【2月19日更新】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「雇用調整助成金」の申請費用を補助します
山形市では新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、国の雇用調整助成金を受けようとする市内の事業者に対し、その申請に要する社会保険労務士等への事務手数料(計画届に要する費用を含む。)を補助します。
※当該補助金の対象期間延長について、2月末まで延長する予定です。詳しくは3月中旬に公表いたします。もう少々お待ちください。
対象期間の延長と受付回数の変更について(お知らせ)
当該補助金の対象期間について、現在令和2年4月1日から同年9月30日までとしておりますが、国の特例措置期間の延長に合わせ、令和2年12月末まで延長いたします。
また、申請の受付期間を2回(12月と2月)に分け、申請回数を1回から複数回(最大5回)に変更します。
ア 第1期〆切:12月31日まで受付(補助対象期間:4月から9月まで)
※要綱の改正前に申請を行った者も、追加で1回まで申請を受け付ける。(最大2回)
イ 第2期〆切:2月15日まで受付(補助対象期間:10月から12月まで)
※新規及び第1期で補助金の交付額が40万円に達していない者。月ごとの申請も可と
する。(最大3回)
■対象者となる方
山形市内に住所を有する事業所の事業主の方
※申請者が山形市外の場合でも可能です(市外の事業所が含まれる場合は按分した額の支給となる場合があります)
■補助額
1社当たり 上限40 万円
※新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例措置(令和2年4月1日~令和2年12月末に休業を実施した場合)を受ける場合のみが対象になります。
■補助金申請方法
ハローワーク山形への雇用調整助成金の申請後に、次のものを下記問い合わせ先まで郵送にて提出してください。
①新型コロナウイルス感染症対策雇用調整助成金申請支援補助金交付申
請書
②雇用調整助成金 休業等実施計画届及び支給申請書の写し又は緊急雇
用安定助成金 休業実施計画届及び支給申請書の写し
※注)国の手続き簡素化により、5/19以降の雇用調整助成金申請には計画届の提出が不要
となるため、こちらへの添付も不要となります。
③社会保険労務士等による助成金の支給申請事務の代行に係る報酬等
の領収書の写し
④様式2号(補助金に係る消費税等仕入控除税額報告書)
※補助金交付申請書はホームページからもダウンロードできます。
■要綱・様式はこちらから
1_(11月10日改定)新型コロナウイルス感染症対策雇用調整助成金申請支援補助金交付要綱
2_【11月16日更新】申請の際の補足事項
3_様式1号(申請書)
4_様式2号(補助金に係る消費税等仕入控除税額報告書)
5_複数事業所用追加様式(該当する方のみ)
チラシデータ
■雇用調整助成金について
詳しくは下記をご参照ください。
山形労働局 雇用調整助成金説明ページ
■雇用調整助成金活用事業者向け山形県相談窓口について
山形県では、山形県社会保険労務士会内に雇用調整助成金の相談に対応するため、相談窓口を設けております。
電話番号 023-631-2959(平日9時~16時対応)
詳しくは下記をご参照ください。
雇用調整助成金活用事業者向け山形県相談窓口開設のお知らせ
- このページの作成・発信部署
-
- 商工観光部雇用創出課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212
- FAX023-616-3535
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 雇用創出課のトップページへ