広報やまがた Kouhou Yamagata No.2040 令和6年1月15日号 山形市 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2040 令和6年1月15日号 山形市 特集 ・市民税・県民税申告相談 ・山形市避難行動支援制度 くらし ・「書かない窓口」スタート! ・七日町賑わい創出拠点整備基本方針 イベント ・FIS女子スキージャンプワールドカップ  2024蔵王大会 市民税・県民税申告相談が始まります  市民税・県民税の申告時期が近づいてきました。この申告は、市民税・県民税を課税するための基礎資料となるため、 忘れずに申告してください。 申告いただいた所得等は、国民健康保険税や介護保険料等の算定資料にもなります。 ■問  市民税課 TEL内線304〜310、366 申告が必要な方  令和6年1月1日現在で山形市に住民登録があり、次に該当する方などです。 ○営業・農業・不動産、個人年金などの収入があった方 ○市民税・県民税において、医療費控除・生命保険料控除などの各種所得控除等を受けようとする方 ○令和5年中の収入がなかった方(申告しない場合は課税(所得)証明書等を発行できない場合があります) 申告する必要のない方 ○所得税の確定申告をする方 ○令和5年中の収入が給与または公的年金のみで、支払者から山形市に支払報告書が提出されており、追加したい所得控除などが無い方 郵送での申告にご協力をお願いします 申告会場に収受ボックスを設置します  申告書と必要な添付・提示書類の原本または写し(証明書は原本)を忘れずに同封してください。  申告書と添付必須書類を封筒に入れ封をし、収受ボックスへ投函してください。 ※郵送での申告や収受ボックスの提出方法、設置時間について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申告時は次の点にご注意ください 確定申告が不要な収入がある方(給与所得者で、年末調整済みの給与所得以外の所得が20万円以下の場合等)も、市民税・県民税においては、金額にかかわらず申告が必要です。 所得控除を受ける方は、領収書や支払証明書、控除証明書、障がい者手帳等を必ずお持ちください。 営業・農業・不動産所得がある方は、収支内訳書が必要です。ご自宅で記入の上、提出してください。出荷をしていなくても、経営所得安定対策による交付金や補助金、小作料を受け取った方も同様に農業所得または不動産所得の申告が必要となります。 医療費控除を申告する方は医療費控除の明細書の添付が必須となります。領収書の添付・提示による申告はできませんのでご注意ください。なお、各医療保険者が発行する医療費通知を添付することで明細書の記載を省略することができます。医療費通知に記載されていない期間については、その期間分の医療費をまとめた明細書を作成してください。 1月15日から市ホームページで申告書の作成と市民税・県民税の試算が可能です  令和6年度以降の市民税・県民税申告書は、インターネット上で必要事項を入力することで、税額の試算と申告書の作成ができます。作成した申告書は、郵送での申告に利用できます。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 事業主の皆さんへ 給与支払報告書の提出期限は1月31日です  令和5年中に給与を支払われた方(会社や個人等)は、令和6年1月31日(水)までに、金額の多少にかかわらず給与支払報告書を提出する必要があります。 令和6年1月1日時点で山形市に住民登録のある従業員の給与支払報告書は、市民税課に提出してください。 給与支払者が個人事業主の場合は、給与支払報告書に個人事業主の方のマイナンバーを記入した上で、番号確認書類と身元確認書類の提示または写しの添付をお願いします。  山形県全体で市民税・県民税特別徴収(給与などから天引き)の完全実施を行っています。普通徴収(本人が直接金融機関などで納付)への切り替え理由がない場合は、特別徴収となります。普通徴収への切り替え理由の詳しい情報は、令和5年11月6日付で送付した「給与支払報告書の提出について」または市ホームページをご覧ください。 東北税理士会からのお知らせ ■問  東北税理士会山形支部 TEL632-4244 ◆税理士による給与所得者・小規模事業者等の税金相談(無料) 完全予約制 と き 1月27日(土)午前10時〜午後4時 ところ 山形テルサ 1階大会議室 予約期間 1月24日(水)まで(平日午前9時30分〜午後4時30分) 予約専用ダイヤル 050-2018-1150 ※土地・株式等の譲渡所得や相続税・贈与税についての申告相談は行いません。 令和6年度(令和5年分)申告相談日程  1月30日〜3月15日の期間は職員が不在となるため、市役所2階21番市民税課窓口での申告相談、申告の受け付けはできません。 <各地区コミュニティセンター> 〇受付時間 午前9時15分〜11時30分、午後1時〜3時30分 とき 対象地区 ところ とき 対象地区 ところ 1月30日(火) 山寺地区 山寺コミセン 2月19日(月) 高瀬地区 高瀬コミセン 1月31日(水) 西山形地区 西山形コミセン 2月20日(火) 南山形地区 南山形コミセン 2月1日(木) 出羽地区 出羽コミセン 2月21日(水) 楯山地区(下青柳地区を除く) 楯山コミセン 2月2日(金) 本沢地区 本沢コミセン 2月22日(木) 蔵王地区(飯田、飯田西、桜田東、桜田西、桜田南を除く) 蔵王コミセン 2月5日(月) 東沢地区 東沢コミセン 2月6日(火) 千歳地区(下青柳地区を含む) 千歳コミセン 2月26日(月) 明治地区 明治コミセン 2月7日(水) 金井地区(江俣、江南、嶋南を除く) 金井コミセン 大曽根地区 大曽根コミセン 2月8日(木) 大郷地区 大郷コミセン 2月27日(火) 飯塚地区 飯塚コミセン 2月9日(金) 村木沢地区 村木沢コミセン 椹沢地区 椹沢コミセン ◆南沼原地区(申告会場:南沼原コミセン)の申告相談日程 2月13日(火) 【午前】沼木(前明石の一部含む)   【午後】木ノ目田、羽黒堂、松栄、南館 2月14日(水) 【午前】飯沢、高堂、中沼、長苗代、深町、南館西、吉原南、若宮   【午後】富の中、明神前、吉原 ◆滝山地区(申告会場:滝山コミセン)の申告相談日程 2月15日(木) 【午前】神尾、中桜田、八森   【午後】東青田、平清水 2月16日(金) 【午前】青田、青田南   【午後】旭が丘、岩波、小立、上桜田、土坂 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 <市役所> 〇ところ 市役所11階大会議室  〇受付時間 午前9時〜11時30分、午後1時〜3時30分 とき 対象地区 とき 対象地区 2月29日(木) 午前 下条町・城北町・錦町 3月8日(金) 午前 円応寺町・北町・北山形 午後 相生町・本町・松山・美畑町・六日町 午後 飯田・飯田西・篭田・寿町・やよい 3月1日(金) 午前 五十鈴・大野目・大野目町・沼の辺町 3月11日(月) 午前 末広町・桧町・南原町・元木 午後 印役町・上山家町・山家町・山家本町・和合町 午後 東原町・松波・馬見ケ崎・若葉町 3月4日(月) 午前 鈴川町・高原町・穂積 3月12日(火) 午前 あずま町・桜田東・桜田西・桜田南・南一番町〜南四番町 午後 早乙女・双月新町・双月町・花楯・浜崎・芳野 午後 荒楯町・南栄町・西田 3月5日(火) 午前 銅町・松見町・宮町 3月13日(水) 午前 あかねケ丘・前田町・三日町・緑町 午後 あさひ町・小白川町・諏訪町・薬師町 午後 五日町・大手町・春日町・小荷駄町・城南町・双葉町・八日町 3月6日(水) 午前 城西町・七日町 3月14日(木) 午前 木の実町・小姓町・桜町・嶋北・嶋南 午後 鉄砲町・十日町・旅篭町 午後 あこや町・久保田・幸町・肴町・白山 3月7日(木) 午前 上町・香澄町・清住町・鳥居ケ丘 3月15日(金) 全日 全地域対象 午後 江俣・江南  指定日にお越しいただけない方は、上記日程の市役所受付日にお越しください。指定地区以外の方も受け付けます。 また、上記日程のほか、3月3日(日)に限り、市役所11階大会議室で申告相談を行います。 山形税務署からのお知らせ ■問  山形税務署 TEL622-1611  確定申告等に対する一般的な相談は、電話相談センターでお答えします(音声案内0番を選択)。 ◆確定申告はスマホやパソコンで  e-Taxをご利用ください  e-Taxで送信する方法には、@マイナンバーカードと対応スマホ(またはICカードリーダライタ)を利用する方法とA税務署で発行されたIDとパスワードを利用する方法があります。「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書等は、印刷して税務署へ提出することもできます。 ◆確定申告書等にはマイナンバーの記載が必要です  確定申告書等の提出の際は、申告者ご本人の「マイナンバーカード」または「マイナンバーを確認できる書類(通知カード等)と身元確認ができる書類(運転免許証等)」の提示または写しの添付が必要です(ご自宅等からe-Taxで提出する場合は不要です)。配偶者、扶養親族のマイナンバーの記入漏れにご注意ください。 ◆確定申告書作成会場について 〇と き 2月16日(金)〜3月15日(金) 午前9時〜午後4時  (土・日曜日、祝日を除く。ただし、2月25日(日)は開設) ※申告書作成会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要となります。国税庁LINE公式アカウントから事前発行も可能です。 ※入場整理券の配布状況によっては、後日の来場をお願いする場合があります。 ※会場ではご自分のスマートフォンを使用して申告書を作成していただきます。マイナンバーカード(暗証番号を含む)をお持ちの方はご持参ください。 〇ところ 山形テルサ(税務署には申告書作成会場を設置していません) ※申告書作成会場に専用駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。 ◆申告期限および納付期限  所得税および復興特別所得税、贈与税…3月15日(金)まで 個人事業者の消費税および地方消費税…4月1日(月)まで 【国税庁LINE公式アカウント】 【国税庁ホームページ】 災害時の避難に不安はありませんか? 〜「山形市避難行動支援制度」にご登録ください〜  近年多発している豪雨災害では、自分で避難することが難しい方(避難行動要支援者)が被害に遭われるケースが多く見られています。  山形市避難行動支援制度は、避難行動要支援者が地域の中で支援を受けられるように、災害が発生する前から要支援者本人、避難支援等関係者と市が協働して体制づくりを進めている制度です。自分で避難することに不安のある方は、ぜひご登録ください。 ■問  防災対策課 TEL内線381 制度概要  登録を希望する本人の同意のもと、「避難行動要支援者」として、避難支援に必要な個人情報を避難支援等関係者(町内会、自主防災組織、民生委員、地域包括支援センター等)へ提供します。  提供を受けた情報は、平常時における地域の自主防災活動(防災訓練や見守り活動、支援方法の検討)などに活用され、災害時、登録者に対する避難支援につながることが期待されます。 1 登録申し込み 登録に必要な書類(同意書・個別計画)に必要事項を記入し提出します。 ご家族が手続きすることもできます。 2 地域へ情報提供 市が、避難行動要支援者名簿に登録後、避難支援等関係者へ名簿と個別計画を提供します。 3 平常時の行動・災害時の支援 いざという時に備えた日頃の見守り活動や災害時の安否確認・避難支援等に名簿と個別計画を活用します。 登録 地域への提供に同意します (病院・施設などに入院・長期入所している方は登録できません) 市担当窓口(※)または公民館やコミュニティセンター 避難支援等関係者 【平常時】 日頃の見守り活動等 【災害時】 避難支援・救出活動等 ※市担当窓口…防災対策課、生活福祉課、長寿支援課、介護保険課、障がい福祉課、母子保健課、こども家庭支援課 市役所1階 窓口での手続きが簡単になりました 〜『書かない窓口』スタート!〜  窓口で証明書などの手続きをする際に、申請書の記入が必要無くなります。  マイナンバーカードなどを利用し、職員が聞き取りによって申請書類の作成を行いますので、何枚もの申請書を記入しなくて済み、印刷された申請書類等の確認、署名のみで手続きができます。 ■問市民課 TEL内線342・345 窓口と対象手続き 窓 口 手 続 き 1階 2番窓口 〇証明書発行  住民票の写し等・印鑑登録証明書・戸籍証明書 1階 3番窓口 〇住所異動  転入・転居・転出・世帯変更 〇印鑑登録 ※一部手続きを除きます。 申請の流れ 申請する方 市民課職員 マイナンバーカード等で本人確認をします 職員が申請内容をお伺いしながら 申請書等を作成します 作成した申請書等を印刷してお渡しします 内容の確認、署名をお願いします (証明書発行の場合) 証明書等の交付・会計 (住所異動の場合) 他に必要な手続きをリストアップし、受付窓口を記載した案内表と申請書をセットでお渡しします 次の窓口へお進みください 迷わない窓口  聞き取りをもとに、お一人お一人に個別の案内表を作成するので、迷うことも手続きが漏れることもありません。 署名だけで いいのね! 案内表のとおりに 行けばいいのね! 旧大沼と済生館を含む周辺エリアを一体的に開発 〜「七日町賑(にぎ)わい創出拠点整備基本方針」を策定しました〜 ■問まちなみデザイン課 TEL内線513 霞城公園 済生館新病院 国道112号 令和5年12月時点のイメージ ※検討の進捗(しんちょく)に合わせて変更となります ■七日町賑(にぎ)わい創出拠点整備基本方針って何?  旧大沼と済生館を含む周辺エリアの一体的な開発に向けた市としての基本的な考え方です。今後、関係者の皆さんと議論するたたき台として活用し、具体的な施設整備等を検討していきます。 ■どんな考え方でまちづくりを進めるの?  山形市中心市街地グランドデザインで掲げる「歩くほど幸せになるまち」の実現に向け、次の基本方針に基づき進めていきます。  イメージ図では、旧大沼側の街区と済生館の街区に一体的な広場と緑を配置しています。これにより七日町と霞城公園を結ぶ歩行者の動線を確保し、回遊性の高いまちづくりを目指しています。 基本方針の対象エリア 市立病院済生館 旧大沼 ほっとなる広場公園 TAN6 SQUAREビル 方針1 住みやすいまち 商業、ビジネス、交通、教育、子育てなど多様な機能を集積し、コンパクトで住みやすいまちづくりを進めます 方針2 健やかに暮らせるまち 医療・福祉・健康機能を充実し、自律的に健康づくりに取り組むことができ、健やかに暮らせるまちづくりを進めます 方針3 居心地のよいまち まちの回遊性を生む魅力ある空間の整備、人が集い滞在する拠点としての機能強化などを図り、居心地のよいまちづくりを進めます 「歩くほど幸せになるまち」を目指して 詳しくは、市ホームページをご覧ください▲ 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 山形市地域活性化プレミアム付電子商品券「ベニpay」利用期限は1月31日まで  残高の払い戻しはできませんので、お早めにご利用ください。 ※取扱店舗等詳しくは、ホームページをご覧いただくか、専用コールセンター(フリーダイヤル0120−306−570)へ。 ■問ブランド戦略課(TEL内線409) 国民年金保険料「2年前納」による保険料の割引  口座振替による「2年前納」を利用すると、毎月納付する場合に比べ、保険料が割引されます(令和5年度の割引額は16100円)。ご利用の金融機関または日本年金機構山形年金事務所でお手続きください。 ※詳しくは、市民課または日本年金機構山形年金事務所(TEL645−5111)へ。 ■申2月末まで ■問市民課(TEL内線401) 窓口交付より100円お得! 市県民税課税(所得)証明書がマイナンバーカードを使用して、コンビニで取得できるようになりました ■所全国のコンビニ ■内〈利用時間帯〉午前6時30分〜午後11時   〈交付年度〉最新2年度分(現在は令和4、5年度分) ■対山形市に住民登録がある方(未申告等により証明書の取得ができない場合有り) ■費〈手数料〉1部200円 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問市民税課(TEL内線302) 冬期間の踏切事故を防止しましょう ・踏切の手前では、必ず一旦停止し、安全を確認してから渡ってください  特に、冬期間は路面凍結によるスリップに備え、踏切手前では十分に減速しましょう ・警報機が鳴ったら、踏切内への無理な進入はやめてください ・踏切の中に閉じ込められた場合は、そのままゆっくり車を前進させてください ・踏切内で動けなくなった場合(脱輪等)は、非常ボタンを押すなどしてまず列車を止めてください ・非常ボタンがあるときは、カバーの上から強く押してください ・非常ボタンがないときは、列車に向かって大きく手を振るなどして危険を知らせてください ■問市民課(TEL内線387) 新型コロナワクチン令和5年秋開始接種(個別接種) ■時1月25日(木)〜2月25日(日) ■申1月16日午前9時から(1人1回のみ)  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 ■問新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120−567−328) ▲市ホーム ページ 令和5年度山形市菊花展 入賞者 賞 名 氏名 ※敬称略 内閣総理大臣賞 細谷 東勇 文部科学大臣賞 石澤 幸吉 農林水産大臣賞 飯野 泰伸 厚生労働大臣賞 須藤  勝 経済産業大臣賞 大内 邦夫 環境大臣賞 高橋 光雄 山形県知事賞 石澤 幸吉 山形市長賞 須藤  勝 山形県議会議長賞 三澤登美男 山形市議会議長賞 工藤  篤 山形市教育委員会教育長賞 大内 邦夫 山形市観光協会会長賞 飯野 泰伸 ■問公園緑地課 TEL内線533 75歳以上の単身高齢者世帯への 防火訪問 ■内1月…第4地区、第10地区   2月…第6地区、大郷地区   3月…飯塚地区、金井地区、出羽地区 ※事前に電話等で了解をいただいた世帯に訪問します。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) 森林整備課のお知らせ ■問TEL内線448 ◆やまがた緑環境税を活用して森づくり活動をしてみませんか?  令和6年度に県民参加の森づくり活動を行う団体を募集します。 ■内〈活動内容〉豊かな森づくり活動、自然環境保全活動、森や自然との触れ合い活動、木に親しむ環境づくり ■申1月26日までに、直接村山総合支庁森林整備課(TEL621−8248)へ ◆市産材を利用した店舗等内装木質化を支援します ■対〈対象店舗〉山寺地区、蔵王温泉地区、中心市街地の飲食店、小売店、商業施設 ■内〈補助金額〉使用する市産材の材料費の3分の2以内(上限30万円。消費税、地方消費税相当額を除く)   〈募集戸数〉3件 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 〜地産地消情報コーナー〜 “啓翁桜(けいおうざくら)”  冬に咲く桜として人気の「啓翁桜」。市内では村木沢地区や、東沢などの東部地区が主産地となっており、12月中・下旬ごろからつぼみの状態で出荷されます。  桜は気温が下がり始めると休眠し、春の開花に備えます。啓翁桜は冬期に暖かいハウスの中で人工的に春を感じさせることにより、通常の桜よりも一足早く開花させています。太い幹がなく、枝が何本もまとまって一つの株を作るため加工しやすく、フラワーアレンジメントの素材としても活用されています。 〜「啓翁桜(80p)10本」を5人にプレゼント!〜 ■申1月25日(必着)までに、はがきで、住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課内「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ■問農政課内市食育・地産地消推進協議会 TEL内線455 中古車の購入トラブルにご注意! 〜契約内容は慎重に確認を〜  インターネット検索で、サイトから中古車を申し込んだ。現物は見ていない。  3日後、展示会で見た車の方が気に入り、先にサイトで申し込んだ車をキャンセルしたら、違約金を請求された。クーリング・オフできないのか。 【ここが重要】 ・自動車には、特定商取引法上のクーリング・オフ(無条件解約)の適用はありません。 ・原則として契約は口頭で成立しますが、自動車の場合は、約款に「契約の成立時期」の定めがあります。契約成立後の解約は、売主・買主双方の合意が必要で、実損分等の支払いが発生します。 ・注文書は、記載内容・金額等が商談の時の内容と同じかを確認し、約款を契約前に熟読した上で、サインしましょう。 ・中古車は新車と違い、前所有者の使用状況や管理状況によって、品質が一定ではありません。広告やプライスボード等では、支払総額※、定期点検整備状況、保証の有無、走行距離数、修復歴の有無などを必ず確認し、試乗して車の状態も確かめましょう。   ※令和5年10月1日から、販売価格は「車両価格」+「諸費用(保険料、税金、登録等に伴う費用)」の「支払総額」表示になりました。 ・信頼のおける販売業者を選ぶ際には、業界団体の(社)中古車販売協会連合会や(社)自動車公正取引協議会等に加盟しているかも目安となります。 ■問消費生活センター TEL647-2211 人 口 人口…242,132人(−128人) 男性…116,392人(− 28人) 女性…125,740人(−100人) 世帯数…104,109世帯(+37世帯) ※令和5年11月1日現在 ※( )は対前月比 今月の 納 税 ○市県民税 4期 ○国民健康保険税 7期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 山形市交通事故等発生状況 11月 ●発生件数83件(716件) ●死者数0人(5人) ●負傷者数98人(811人) ●飲酒運転5人(42人) ※( )は  令和5年累計 はかりの定期検査の事前調査  取引や証明に使用している「はかり」は、2年に1回の定期検査が義務付けられています。事前調査として、計量器の種類や台数等を把握するため、1月22日〜2月29日の期間、文書や電話による調査のほか、現地調査を行いますので、ご協力をお願いします。  調査は県計量協会(TEL644−9811)が実施します。 ■問消費生活センター内市計量検査所   (TEL647−2201) 消火栓周囲の除雪にご協力を  消火栓は、火災の被害を軽減する重要な設備です。自宅や職場の近くに消火栓がある場合は、可能な範囲での消火栓周囲の除雪と、付近へ雪捨てを行わないようお願いします。 ■問消防本部警防課(TEL634−1197) 果樹王国やまがたを支える皆さんへ〜果樹共済に加入しましょう〜  県農業共済組合(NOSAI)では、凍霜害・降ひょう・ゲリラ豪雨・台風・豪雪・開花期の低温など、近年多発する異常気象によるリスクに備え、果樹農家の経営を守る「果樹共済」への加入を推進しています。 ※詳しくは、お近くの果樹推進員または県農業共済組合(TEL656−8978)へ。 ■問農政課(TEL内線432) 高齢者のための生活お役立ちガイドブック  生活にちょっとした支えが必要なときや、家事や買い物を支援してもらいたいと感じたときなどに役立つ情報をまとめています。市ホームページからダウンロードしてご利用ください。配布を希望される場合は、長寿支援課または市社会福祉協議会の生活支援コーディネーター(TEL645−8061)へ。 ■問長寿支援課(TEL内線565) 精神障がい者が利用できる福祉制度説明会 ■時1月24日(水)午前10時〜11時 ■所市役所7階701AB会議室 ■対精神障がいのある方やその家族先着20人程度 ■申1月22日までに、電話で障がい福祉課へ ■問障がい福祉課(TEL内線580) 補 助 結婚新生活支援補助金 追加募集 ■対市内在住で令和5年3月1日〜令和6年3月31日に結婚または結婚予定の39歳以下の夫婦 ■申申請書類を直接企画調整課へ ※予算額に達し次第受け付けを終了します。 ※要件や対象経費等詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問企画調整課(TEL内線223) 福祉灯油購入費等給付の申請は 1月31日まで ■内〈支給額〉1世帯当たり1万円(1回限り)   〈支給方法〉指定の世帯主の口座に入金 ■対令和5年10月1日現在、山形市に住民票があり、令和5年度の市県民税が全員非課税で、基準日時点で次のいずれかに当てはまる世帯   ・満65歳以上の方のみの世帯   ・障がい者世帯(身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A、精神障がい者保健福祉手帳1級、重度心身障がい(児)者医療証のいずれかを所持する方が属する世帯)   ・一人親とその子(児童)が属する世帯 ※生活保護世帯、中国帰国者生活支援給付世帯、世帯全員が社会福祉施設等に入所等している場合は対象外。 ■申1月31日まで(原則郵送での受け付け) ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問生活福祉課(TEL内線868) 募 集 優良運転者を表彰します ■内〈表彰種別〉プラチナ賞(40年以上)、ダイヤモンド賞(30年以上)、金賞(20年以上)、銀賞(15年以上)、銅賞(10年以上)   〈表彰基準日〉3月19日 ■対山形地区交通安全協会加入者で無事故・無違反で現在も運転を継続している方 ※申し込み方法等詳しくは、山形地区交通安全協会事務局(TEL632−5927)へ。 ■問市民課(TEL内線387) 福祉有償運送で移動支援をしませんか  要介護者や障がい者など1人で公共交通機関を利用することが難しい方に対し、自家用車を使った移動支援を行っています。実施団体では、運転手などを随時募集しています。 ※詳しくは、市ホームページに掲載している各団体へお問い合わせください。 ■問長寿支援課(TEL内線565) 広告入り窓口用封筒の提供者募集 ■内〈提供期間〉7月〜令和7年6月(予定)   〈封筒規格・数量〉角20号(A4サイズの証明書が折らずに入るもの)7万8千枚、角6号(A4サイズの証明書が二つ折りで入るもの)2万枚 ■申1月15日〜31日に、郵送または直接市民課5番窓口へ ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線344) 最上義光歴史館サポーター16期生募集 ■内最上義光歴史館内の案内ボランティア ■対市内在住で週1回程度活動できる方 ■申2月15日までに、電話で最上義光歴史館へ ■問最上義光歴史館(TEL625−7101) 済生館会計年度任用職員募集 ■内〈募集職種〉看護師、薬剤師、臨床検査技師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、臨床工学技士、看護補助、医療補助 ※看護師、薬剤師、医療補助はパートタイムも募集中です。詳しくは、お問い合わせください。 ■問済生館管理課(TEL625−5555) 市社会福祉事業団 職員採用試験 (令和6年4月1日付採用) ■時〈試験日〉2月18日(日) ■所〈試験会場〉菅沢荘 ■内〈募集職種、人数〉保健師1人、看護師1人、介護職員7人程度   〈配属予定〉菅沢荘、養護老人ホームあたご荘、地域包括支援センター ■対59歳までの方 ■申2月2日(必着)まで ※詳しくは、市社会福祉事業団ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問TEL688−7504 山形市創業アワード2023 決勝大会観覧者募集 ■時2月17日(土)午後1時30分〜5時 ■所市立商業高校輸誠ホール ■内8人の新規起業家による公開プレゼン ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問産業政策課(TEL内線416) イベント やまがた伝統的工芸品展 ■時1月16日(火)〜2月14日(水) ■内伝統的工芸産業技術功労者褒賞受賞者の作品と、「山形みらいの匠会」「山形市伝統的工芸品振興会」の作品展示 ■所山形まるごと館 紅の蔵街なか情報館 ■問山形まるごと館 紅の蔵(TEL679−5101) やまがた冬の芸術祭 ■問@TEL内線637   A、BTEL内線626 @ヤマガタ★ヒーリングムービープロジェクト ■時・■内1月20日(土)午前10時〜正午・「ファンタジックナイト」の上映、午後1時〜3時・ドローン映像の上映 ■所道の駅「やまがた蔵王」樹氷ホール A市郷土館 文化財成果展 ■時1月27日(土)〜2月29日(木)午前9時〜午後4時30分 ■内令和4年度の遺跡発掘成果や新指定文化財等のパネル展示 B市郷土館ナイトミュージアム  夕暮れに浮かび上がる、昼とは違う雰囲気の郷土館を見学したり、写真に収めたりしてみませんか。 ■時2月9日(金)午後4時30分〜7時30分(入館は午後7時まで) ほんわかバザー ■時1月29日(月)〜31日(水)午前10時〜午後3時 ■所市役所1階エントランスホール ■内障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品や食品等)の販売 ■問障がい福祉課(TEL内線580) 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆読書会 伊集院静の本を読む会 ■時2月3日(土)午前10時〜正午 ■所市立図書館2階第1講座室 ■対先着8人程度 ■持読んだことがある伊集院静の本 ■申1月31日までに、電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ ◆おはなし会〜耳からきく読書〜 ■時2月3日(土)午後3時〜3時30分 ■所市立図書館2階集会室 ■内テーマ「冬にきく寒ーいお話」 ■対小学生以上先着30人程度 ◆講演「なぜいま山形で雑誌をつくるのか?」 ■時2月24日(土)午前10時30分〜正午 ■所市立図書館本館2階集会室 ■講「giinika(ジーニカ)」発行/編集者 井上瑶子氏 ■対先着30人程度 ■申2月23日までに、電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ 小白川やすらぎ荘・東部公民館共催事業 「eスポーツ」で世代交流  身近なTVゲームを楽しみ、老化防止と若い世代との交流を図ります。 ■時2月3日(土)午前10時〜正午 ■所福祉文化センター ■対60歳以上の方、小・中学生各10人(抽選) ■申1月26日までに、電話またはFAX(FAX625−2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、市福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) ■問福祉文化センター(TEL642−5181) 市社会福祉協議会の催し ■問TEL645−8061 ◆おしゃべり☆さろん箒(ほうき) ■時2月6日(火)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など ◆障がい者サロン ■時2月7日(水)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対障がい者、難病などの疾患がある方やそのご家族など ◆市社協子育ておしゃべりサロン ■時2月13日(火)・27日(火)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対0歳児とその保護者 ■持バスタオル、お子さんに必要なもの ◆おしゃべり広場ラコール*カフェ ■時2月21日(水)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など 第5回ふれあい広場ビッキの会 「作って、遊ぼう!みんなで楽しい節分!!」 ■時2月3日(土)午後1時〜3時 ■所霞城公民館 ■内レクリエーション、節分の作品作り ■対小学生先着30人 ■費100円 ■申1月30日までに、市ホームページで ■問社会教育青少年課(TEL内線459) FIS女子スキージャンプワールドカップ 2024蔵王大会  スキージャンプ競技の世界最高峰の大会が、蔵王で開催されます。世界の女子トップジャンパーの華麗でスピード感あふれる大ジャンプをぜひ会場でご覧ください。 ■時〈個人戦・第1戦〉1月19日(金)午後4時30分〜   〈団体戦・スーパーチーム〉1月20日(土)午後4時30分〜   〈個人戦・第2戦〉1月21日(日)午後4時〜 ■所アリオンテック蔵王シャンツェ(市蔵王ジャンプ台) ※道の駅「やまがた蔵王」から無料シャトルバスを運行します。運行時間等詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問スポーツ課 TEL内線692 観光戦略課の催し ■問TEL内線424 ◆山形旧暦初市  旧暦の1月に合わせて、団子木をはじめとした縁起物のほか、臼、きね、まな板などの木工品やどんどん焼きなどの露店が並びます。来場者には初飴をプレゼント!(無くなり次第終了) ■時2月15日(木)・16日(金) ■所文翔館前広場 ※詳しくは、村山地区お祭り商業協議会(TEL681−2948)へ。 ◆第5回山寺・蔵王ウルトラマラソン ■時4月21日(日) ■所山寺駐車場(スタート・ゴール会場) ■対4月21日までに16歳以上になる方先着400人 ■費100qの部…1万8千円、50 qの部…1万5千円 ■申1月31日までに、大会公式ホームページで ※4月20日は山寺地区内6qのウオーキングも実施。 ※詳しくは、山寺・蔵王ウルトラマラソン実行委員会(TEL695−2126)へ。 野草園の催し ■問TEL634−4120 ◆四季観察会(樹木の冬芽) ■時2月16日(金)午前9時30分〜正午 ■対先着20人 ■費500円(入園料、資料代。高校生以下200円) ■申1月19日から、電話で野草園へ ◆動物の足跡を探そう!スノーハイク体験ツアー ■時2月17日(土)午前10時〜午後2時(午前9時30分から受け付け) ■内樹木や動物の足跡を観察しながらスノーハイクを履いて周遊 ■対先着15人(ブーツサイズ22 p以上) ■費3300円(入園料、ガイド代、道具レンタル代、保険代。高校生以下2500円) ■持スノーブーツ、雪山で活動できる服装と装備、昼食、温かい飲み物 ■申1月19日〜2月15日に、電話で野草園へ野草園の催し ■問TEL634−4120 ◆四季観察会(樹木の冬芽) ■時2月16日(金)午前9時30分〜正午 ■対先着20人 ■費500円(入園料、資料代。高校生以下200円) ■申1月19日から、電話で野草園へ ◆動物の足跡を探そう!スノーハイク体験ツアー ■時2月17日(土)午前10時〜午後2時(午前9時30分から受け付け) ■内樹木や動物の足跡を観察しながらスノーハイクを履いて周遊 ■対先着15人(ブーツサイズ22 p以上) ■費3300円(入園料、ガイド代、道具レンタル代、保険代。高校生以下2500円) ■持スノーブーツ、雪山で活動できる服装と装備、昼食、温かい飲み物 ■申1月19日〜2月15日に、電話で野草園へ 市民の茶会 ■時2月17日(土)午前10時〜午後3時(1時間ごとに1席) ■所清風荘茶室「宝紅庵」 ■講裏千家 石山宗泉氏 ■対各回先着20人 ■費一服800円(菓子付き) ■申2月16日までに、電話で清風荘へ ■問清風荘(TEL622−3692) ごみ減量すすむくん・かなえちゃんかるた大会 ■時2月17日(土)午前10時〜(午前9時30分集合) ■所市総合スポーツセンター武道場 ■内就学前の部、小学校低学年の部(1〜3年)、小学校高学年の部(4〜6年)、一般の部(保護者と児童の混成も可)   いずれも3人1チーム、参加者全員に参加賞プレゼント ※1チームにつき、つぶしたアルミ製空き缶10個以上の持参にご協力ください。 ■申1月30日までに、電話で山形中央ライオンズクラブ(TEL642−1046)へ ■問ごみ減量推進課(TEL内線698) 仲間と語ろう「女性視点の農業経営」〜女性農業者の集い〜  女性の農業経営の後押しをするため、活躍中の女性農業経営者と語り合います。 ■時2月20日(火)午前10時〜午後2時(午前9時45分受け付け開始) ■所〈第一部〉市役所10階委員会開催室   〈第二部〉レストラン「フラム」 ■講「小座間農園カフェfruittrees」代表 飯尾美紀氏 ■対女性農業者先着15人 ■申2月5日までに、電話で農業委員会事務局へ ■問農業委員会事務局(TEL内線773) 【Women's Campus 山形】 ミートアップ・交流会イベント ■時2月16日(金)午後1時30分〜3時 ■所市総合福祉センター3階会議研修室1 ■対先着20人 ※申込方法等詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※抽選で女性10人に資生堂ジャパン株式会社ビューティー講座有り。 ■問市男女共同参画センター(TEL645−8077) 市民会館の催し ■問TEL642−3121 ◆Viva! Women リターンズ!!〜さくら〜茨木のり子を歌う ■時3月10日(日)午後2時開演 ■内座長・指揮:橋直子、作曲・音楽監督:木島由美子、構成・演出:平野礼子、合唱:コールファンタジー、アンサンブルbelle、ピアノ:菅野清香・須藤円 ■費2千円(大学生以下千円) ◆ファンタジックコンサート ■時3月20日(水・祝)午後2時開演 ■内〈出演〉ゲスト:いっちー&なる(ボンボンアカデミー)、指揮:佐藤寿一、管弦楽:山形交響楽団 ■費500円(全席指定。1月20日午前10時〜発売) 山形テルサ ランチタイムコンサート ■時3月17日(日)午後1時開演(午後0時30分開場) ■内〈出演〉二胡:姜建華(ジャン・ジェンホワ)、中国琵琶:楊宝元(ヤン・ボウユアン)   〈曲目〉坂本龍一『ラストエンペラー』のテーマ 他 ※詳しくは、山形テルサホームページをご覧ください。 ■対小学生以上 ■費千円 ■問山形テルサ(TEL646−6677) 教室・講座 市民活動支援センターの講座 ■問TEL647−2260 ◆あなたのやる気応援企画 初心者のためのふらっとNPO教室 ■時1月26日(金)午後6時〜7時30分 ■対先着8人 ■申1月24日までに、電話、FAX(FAX647−2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ ◆なんだかすごいぞ!紙芝居〜紙芝居実演に学ぶ効果的プレゼンテーション〜 ■時2月3日(土)午前10時〜正午 ■所市民活動支援センター ■講紙芝居作家 ときわひろみ氏 ■対先着30人 ■申1月30日までに、電話、FAX(FAX647−2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ ◆私の中の冒険者〜第29回哲学カフェ〜 ■時2月14日(水)午後2時〜4時 ■内一つのテーマに沿って自由に話し合うサロン ■対先着10人程度 ■申電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆新年度への準備はだいじょうぶ?これで万全!NPO勉強会〜NPO法人総会準備編〜 ■時2月18日(日)午後2時30分〜4時30分 ■対先着10人 ■申2月15日までに、電話またはEメール(center@yamagata-npo.jp)で市民活動支援センターへ もったいないアカデミー ■時・■内1月30日(火)・エコな文具の歴史や最新のエコな文具の紹介、のし袋のお話   2月7日(水)・食品トレーのリサイクルについて   いずれも午後1時30分〜3時(全2回) ■所市役所11階大会議室 ■申1月23日までに、電話またはFAX(FAX624−9928)で、氏名、電話番号、参加希望日、「もったいないアカデミー参加希望」と記入の上、ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局へ ■問ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局(TEL 内線698) 消費生活センターの講座 ■問TEL647−2201 ◆知るぽると生活講座in山形「振り込め詐欺・悪質商法の撃退法」 ■時1月30日(火)午後2時〜3時 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対先着30人 ■申1月16日〜25日に、電話または直接消費生活センターへ ◆市消費者啓発ボランティア養成講座 ■時2月9日(金)午後2時〜3時30分 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■内ボランティア制度の概要、消費者トラブルの事例とその対処法、クーリング・オフ制度について ■対先着10人 ■申2月4日までに、電話または直接消費生活センターへ ◆くらしの講座「自分でできる相続対策の基本〜家族のためにおさえておきたいポイント〜」 ■時2月17日(土)午後1時〜2時30分 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■内ファイナンシャル・プランナーが基本的な相続対策のポイントなどを解説 ■対先着30人 ■申1月16日〜2月13日に、電話または直接消費生活センターへ ◆ファイナンシャル・プランナーによる無料体験個別相談会 ■時2月17日(土)午後3時〜3時50分、午後4時〜4時50分  ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■内マネープラン(将来に向けた上手な貯蓄方法等)、住宅ローン、保険の内容、資産運用など、お金にまつわる悩み相談 ■対各回先着3組 ■申1月16日〜2月13日に、電話で日本FP協会東北ブロック(フリーダイヤル0120−874−251)へ(平日午前10時〜午後5時) SUKSK ポイント対象 筋力あっぷ講座 ■時・■所1月31日(水)・江南公民館4階 講堂、2月7日(水)・霞城公民館3階 講堂   いずれも午後2時〜3時30分(午後1時30分開場) ■内作業療法士による介護予防の運動 ■対65歳以上の方先着40人(どちらか1回限り) ■申1月18日から、電話で長寿支援課へ ■問長寿支援課(TEL内線599) プール・健康づくり無料体験教室 ■時2月2日(金)〜28日(水)の体験日 ■内【プール教室】幼児遊泳教室、小学生水泳教室   【健康づくり教室】はじめてのフラダンス、アフター6ボディメンテナンス、はじめてのキッズバレエ ■対各教室先着10人 ■申電話、FAX(FAX633−8990)、Eメール(info@yamagata-jaba.jp)のいずれかで、氏名、電話番号、教室名を記入の上、馬見ケ崎プールジャバへ ※詳しくは、馬見ケ崎プールジャバホームページをご覧ください。 ■問馬見ケ崎プールジャバ   (TEL633−8989) 日韓交流会 料理教室「トックク」 ■時2月3日(土)@午前10時〜正午A午後1時30分〜3時30分 ■所東部公民館3階料理実習室 ■対@先着15人A10歳〜29歳の方各回先着15人 ■費500円 ■申電話で国際交流センターへ ■問国際交流センター(TEL647−2275) 木づかい講座〜木製ミニイーゼルを作ろう!〜 ■時2月3日(土)午後2時〜4時 ■所南山形コミュニティセンター多目的ホール ■内県産材を使って、写真や小物などを飾るミニイーゼルを作る ■対小学生以上先着15人(小学生の場合は保護者同伴) ■申1月17日〜26日に、電話で森林整備課へ ■問森林整備課(TEL内線448) SUKSK ポイント対象 上級救命ステップアップ講習  本来8時間の講習ですが、普通救命講習Tの受講歴がある方は、5時間で修了することができます。 ■時2月4日(日)午前9時〜午後3時(休憩1時間) ■所消防本部 西消防署多目的ホール(西崎) ■内心肺蘇生法、AEDの使用法、応急手当ての仕方など(修了証を発行) ■対1年以内に普通救命講習Tを受講した方先着30人程度 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ■問消防本部救急救命課   (TEL634−1193) 空き家対策セミナー ■時2月4日(日)午後2時〜4時30分(午後1時30分開場) ■所霞城公民館 ■内空き家に関する講話、エンディングノート・遺言書の作成体験 ■講弁護士 崎川勇氏、行政書士 小林二三夫氏 ■対先着40人 ■申2月2日までに、電話で七日町商店街振興組合(TEL631−6368)へ ※詳しくは、七日町商店街振興組合へ。 ■問管理住宅課(TEL内線470) 市男女共同参画センターの講座 ■問TEL645−8077 ◆イクメン・カジメン・イクジイ講座  〜お父さん・おじいちゃんと一緒に和菓子作りに挑戦〜 ■時2月17日(土)午後1時30分〜3時 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講乃し梅本舗佐藤屋 佐藤慎太郎氏 ■対小学生とその父・祖父先着10組20人 ■費1500円(材料代) ■持お絞り(ぬれタオル) ■申1月17日〜2月9日に、電話で市男女共同参画センターへ ◆ファーラ・チェリア共催事業  アンコンシャス・バイアスについて考えよう〜思い込みに気づき、自分らしく生きる〜 ■時2月18日(日)午後1時30分〜3時30分 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室、オンライン ■講県男女共同参画センター館長 伊藤眞知子氏 ■対会場先着40人 ■申1月17日から、電話で市男女共同参画センターへ。オンライン希望の方は2月12日までに、Eメール(fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、電話番号、「アンコンシャス・バイアス講座」と記入の上、市男女共同参画センターへ ※どちらも1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。2月2日まで要予約)。 権利擁護セミナー〜高齢者虐待はなぜ起こるのか?〜 ■時2月19日(月)午後1時30分〜3時 ■所オンライン(後日配信有り) ■申2月5日までに、電話、FAX(FAX624−8398)、Eメール(choju@city.yamagata-yamagata.lg.jp)、はがきのいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス、視聴方法を記入の上、長寿支援課へ ※オンライン環境が無い場合はお問い合わせください。 ■問長寿支援課(TEL内線651) 公民館の催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 @パソコン講座「文書作成入門A」 ■時2月7日(水)〜9日(金)午後1時30分〜3時30分(全3回) ■内文字入力〜簡単な文書作成・編集・保存など基本操作 ■対パソコン初心者14人(抽選) ■費800円(テキスト代) ■持USBメモリ Aパソコン講座「表計算入門A」 ■時2月14日(水)〜16日(金)午後1時30分〜3時30分(全3回) ■内画面の各部の名称、基本操作〜簡単な関数を利用した表作成 ■対パソコン初心者14人(抽選) ■費800円(テキスト代) ■持USBメモリ ※■申@、Aは1月25日(必着)までに、はがき(〒990−0042七日町1−2−39)またはFAX(633−9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座コース名を記入の上、中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 ◆加齢による聞こえの変化と補聴器の効果、丸わかり講座 ■時2月10日(土)午前10時〜正午 ■対市内在住・在勤・在学の18歳以上の方先着20人 ■申1月17日午前9時から、電話で中央公民館へ 山形市 LINE公式アカウント 自分が欲しい情報が選べます♪ 町内のごみ収集日もお知らせします。 ※受信設定が必要です。 山形市と友だちになってください ■問広報課 TEL内線244 市政テレビ番組をご覧ください  市の取り組みやイベントをはじめ、身近で生活に役立つ情報を、分かりやすく皆さんにご紹介しています。 ◆やまがた市政の目〈YBC〉  毎月第2土曜日午前9時40分〜 ◆やまがた東西南北〈YBC〉  毎週水・金曜日午前11時25分〜 ◆やまがたCity情報〈YTS〉  毎月第3金曜日午後7時54分〜 ◆マイタウンやまがた〈TUY〉  毎月第1・3日曜日午前11時40分〜 ◆山形市情報ウェーブ〈SAY〉  毎月第2・4木曜日午後8時54分〜 ◆やまがたタウン情報  〈ダイバーシティメディア〉  毎日午前8時25分〜 ■問広報課 TEL内線229 ◎12月15日号の原稿締め切りは11月15日です◎ @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせ ■山形県特定(産業別)最低賃金の改正C〈時間額〉961円〜965円(42円アップ)〈効力発生日〉令和5年12月25日県内4つの産業の基幹的労働者に適用され、県最低賃金を上回る額で設定されている最低賃金です。問山形労働局(TEL624−8224) ■海の「事件・事故」は118番!C海上保安庁では、海難や密輸・密航等に迅速・的確に対応するために緊急通報用電話番号「118番」を設置しています。問海上保安庁(TEL03−3591−6361) ■借金返済に関する相談窓口@平日午前8時30分〜午後4時30分(祝日、年末年始除く)C借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐD無料問山形財務事務所(TEL641−5201) ■林業退職金共済制度(林退共)へ加入しませんか?C林業従事者の福祉の増進と林業の振興を目的とした林業界全体の退職金制度です。詳しくは、お問い合わせください問勤労者退職金共済機構(TEL03−6731−2889) ■空き家相談窓口@平日午前10時〜午後4時Cお近くの相談員が対応します問全日本不動産協会山形県本部(TEL665−0100) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会A空き家相談センター(あこや町・七日町)E要問全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664−0224、七日町TEL624−0011) ■さくらんぼの図柄が入ったナンバープレートを付けて車を変身させてみませんかC手続きはお近くの自動車整備工場またはディーラーまで問県自動車整備振興会(TEL686−4834) ■第8回やまがた絵本マラソン@1月20日(土)午後1時〜A遊学館ホールB50人C絵本と歌の愉快なゲストD無料E電話で問県立図書館(TEL631−2523) ■認知症の人と家族の会山形のつどい@1月20日(土)午後1時〜3時A市総合福祉センターB認知症の悩み・関心のある方C相談交流会D無料E不要問認知症の人と家族の会山形県支部(TEL687−0387) ■フードドライブ@A1月23日(火)村山保健所、1月26日(金)村山総合支庁F詳しくは、県ホームページで問県村山総合支庁環境課(TEL621−8423) ■相続・遺言無料相談会@A1月23日(火)午後1時〜4時北部公民館、1月27日(土)午後1時〜4時南部公民館D無料E電話で問県行政書士会山形支部(TEL625−9150) ■不動産無料相談会@1月27日(土)午前9時〜正午A県宅建会館C空き家や不動産に関する相談全般E1月20日までに、電話で要予約問県宅地建物取引業協会山形(TEL642−8133) ■やまがた縁結びたい結婚相談会@1月28日(日)・29日(月)、2月4日(日)・11日(日・祝)・18日(日)午後1時30分〜4時30分A文翔館B結婚を希望する方またはご家族D無料E電話で問やまがたハッピーサポートセンター(TEL687−1972) ■文翔館ガイドボランティア作品展@1月31日(水)午後1時〜2月4日(日)午後3時A文翔館2階ギャラリーC文翔館ガイドの絵・手芸・写真等の創作作品問文翔館(TEL635−5500) ■点字図書館ボランティア募集@2月〜3月に講習会予定(4〜5日間)B2人(パソコン操作のできる方)Cテキストデイジー図書製作D無料E要問県立点字図書館(TEL631−5930) ■大原学園山形校オープンキャンパス@2月4日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時B高校生、高校既卒者、保護者C学校説明・体験入学等E電話またはホームページで問入学相談係(TEL664−2281) ■STOP雇用不安!労働相談ホットライン@2月6日(火)・7日(水)午前10時〜午後6時C電話相談(フリーダイヤル0120−154−052)問連合山形(TEL625−0555) ■労働悩みごと相談会@2月8日(木)午後1時〜2時A村山総合支庁D無料E2月7日正午までに、電話またはホームページで問県労働委員会事務局(TEL666−7784) ■ハローワーク就職面談会inやまがた@2月8日(木)午後1時〜3時30分A山形ビッグウイングB一般求職者C個別面談D無料E不要問ハローワークやまがた(TEL684−1521) ■山形デザイン専門学校卒業・進級制作展@2月10日(土)〜12日(月・振休)A山形美術館C2年生の卒業制作と1年生の進級制作の展示D入場無料E不要問TEL631−3572 ■柳家三三落語会@2月11日(日・祝)午後2時開演A東ソーアリーナC出演 柳家三三、柳家〆治D前売り4千円、当日4500円、(全席指定)E要問弦地域文化支援財団(TEL689−1166) ■あつまれ1・2歳@2月14日(水)午前10時〜Aこども芸術大学認定こども園B歩けるようになったお子さんと保護者の方15組程度E電話でF詳しくは、ホームページで問こども芸術大学認定こども園(TEL627−2280) ■令和6・7年度国有林モニター募集@〈募集期間〉2月16日(金)までB48人程度Cアンケートへの回答などE二次元コードから問東北森林管理局(TEL018−836−2228) ■ななはく!2024@2月16日(金)〜18日(日)A中央公民館・十一屋本店C詳しくは、ホームページで問山形大学付属博物館(TEL628−4930) ■【全国一斉「遺言・相続」相談会】@2月17日(土)午前10時〜午後4時A遊学館B30人D無料【相続登記電話相談】@2月平日午後1時30分〜5時C電話相談(TEL050−5433−5793)D無料問県司法書士会(TEL642−3434) ■失語症のつどい@2月17日(土)・25日(日)、3月16日(土)午後2時〜3時30分A山形ビッグウイング4階研修室1・2D無料E当日会場で問篠田総合病院リハビリセンター 石川(TEL623−1711) ■東北芸術工科大学のアートものづくり教室@2月18日(日)A県産業科学館B小学生以上先着30人Cペーパーステンドグラス作りE要問県産業科学館(TEL647−0771) ■生活なんでも相談ダイヤル@2月21日(水)・22日(木)午前10時〜午後5時C借金、法律、人間関係、その他なんでも相談D無料問生活あんしんネットやまがた(フリーダイヤル0120−39−6029) ■春・よしなしごとを〜きもので雛(ひな)祭り〜@3月3日(日)午前10時〜午後3時A文翔館第2会議室Cきもの着付け体験、バザー、小物作りD無料E電話で問民族衣裳文化普及協会(フリーダイヤル0120−029−315) ■東北文教大学短期大学部社会人選抜(子ども学科・現代福祉学科)@3月14日(木)B就業経験1年以上(家事従事者含む)若干名D検定料3万円E2月21日〜3月7日問TEL688−2296 国・団体等のお知らせA/タウン情報 ■B型肝炎特別措置法無料相談会@3月23日(土)午後1時30分〜4時(午後3時まで受け付け)A遊学館B集団予防接種でB型肝炎になった方とその家族問全国B型肝炎訴訟山形福島新潟事務所(TEL025−223−1130) ■春休み海外研修交流事業参加者募集@3月24日(日)〜4月5日(金)のうち8〜13日間B小学3年生〜高校3年生D31万5千円〜75万8千円F詳しくは、お問い合わせください問国際青少年研修協会(TEL03−6825−3130) ■「新規就農支援研修」研修生募集@4月〜令和7年3月B県内に就農の基盤がある方50人E申込書を農林大学校または村山農業技術普及課へ問県立農林大学校(TEL0233−22−8794) ■家計調査@C準備調査2月、本調査4月〜(1年間)A城西町4丁目1、城西町2丁目8問県統計企画課(TEL630−2187) 市シルバー人材センターの催し 問TEL647−6647 ◆入会説明会@2月1日(木)・9日(金)・15日(木)午後1時30分〜A山形テルサD年会費1500円(入会の場合別途互助会費500円必要)E不要F通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 霞城セントラルの催し 問TEL646−7272 ◆第257回ニコニコフリーマーケット@2月11日(日・祝)午前10時30分〜午後3時A1階アトリウムF出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 ◆第5回寒鱈(かんだら)まつりin山形@2月12日(月・振休)午前10時〜午後2時A1階アトリウムF詳しくは、県水産振興課(TEL630−3330)へお問い合わせください。  ●キッズテニス教室@1月〜3月毎週日曜日午前9時〜10時Aヒルズサンピア山形体育館B小学生初心者10人D月3200円(体育館使用料)E要問市村TEL080−5568−5841 ●まちなか保健室@1月23日(火)・30日(火)、2月6日(火)・13日(火)午前10時30分〜午後3時AポンツリーカフェC看護師等による健康相談と健康教室D無料E不要問大竹TEL090−8922−7080 ●英会話無料体験@1月23日(火)午後7時30分〜9時30分A南部公民館C英会話D無料問橋本TEL090−2021−8704 ●県文化財保護協会研究大会「最上義光の実像に迫る」@1月27日(土)午後2時〜A遊学館第1研修室B50人C講師 長坂一郎氏他D500円(資料代)E不要問中島TEL090−6454−6227 ●中国語勉強会「入門、初級、中級〜、日常会話」@1月28日(日)午前10時〜A南部公民館C講師ナナ先生D無料E要問野呂TEL080−6657−1373 ●ホスピスケアの会@2月4日(日)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターBがん患者、そのご家族などD無料E初めての方は要問吉田TEL070−5624−6765 ●0歳からのコンサート@2月4日(日)午後2時開演Aやまぎん県民ホール練習室1B0歳〜未就学児とご家族C「アンサンブルだっちゃ」D無料E要問齋藤TEL090−8256−3740 ●かたばみの会カフェでお話しませんか?@2月10日(土)午後1時30分〜3時AファーラB引きこもらざるを得なくなった子を持つ家族D200円(茶菓子代)E要問田中TEL080−3005−0538 ●手をつなぐサロン@2月14日(水)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターB障がいのあるお子さんやその家族D無料E不要問伊豆田TEL090−3750−3025 ●安来節(やすぎぶし)どじょう掬(すく)い踊り体験会@2月14日(水)・28日(水)午前10時〜正午A中央公民館B成人女性D無料E要問加藤TEL080−1809−8854 ●第66回県書道連盟会員展@2月15日(木)〜18日(日)午前10時〜午後5時(18日は午後3時まで)A県芸文美術館C全県下一円から流派を越えて書作品を展示発表D無料問渡部TEL635−2575 ●第17回山形落語まつり@2月24日(土)午後2時開演(午後1時開場)A遊学館ホールBどなたでもC山形落語愛好協会定例寄席D無料E不要問小田TEL080−1823−7324 掲載申し込み前のチェックリスト 〈共通事項〉 □ 所定の申込書で原稿を作成している。 □ 文字数は、タイトルを含めて 80文字以内 になっている。 □ 催しの開催日は、原稿掲載月の 20日以降 になっている。 □ 市内で開催する催しである。 □ 原稿の締め切りを確認している。   →前々月の15日号に締め切り日を掲載しています。 〈国・団体等のお知らせ〉 □ 営利目的・個人の掲載ではない。   →株式会社等の民間企業は掲載できません。掲載できるのは、行政機関か公益法人等の団体に限ります。 〈タウン情報〉 □ 営利目的、特定の宗教・政治に関する内容ではない。   →無料体験会等でも、店舗を営まれている方等が行うものは掲載できません。 □ 催し以外のお知らせを掲載していない。 □ 会場の申し込みは済んでいる。 □ 前回のタウン情報に掲載していない。 ▲詳しくは、市ホームペ−ジをご覧ください。 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 ◎3月15日号の原稿締め切りは2月15日です◎ 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 母子保健課の2月の閉庁日は5日(月)・11日(日・祝)・12日(月・振休)・13日(火)・19日(月)・23日(金・祝)・26日(月)です。 育 児 ママパパ教室 ■時  2月3日(土)・16日(金)午前9時45分〜正午ごろ (午前9時30分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室等 ■内  助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、抱っこ体験、おむつ交換体験等 ■対  初産で妊娠週数16〜33週ころの方先着約20組 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) ■申  1月24日から、やまがた出産・子育てアプリで ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時  2月10日(土)・28日(水)   受付時間@午前9時〜 A午前9時50分〜       B午前10時40分〜(各回約40分) ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■対  就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申  電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問  母子保健課 TEL6472280 幼児発達相談 ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■内  公認心理師による相談(月2回程度・事前予約制) ■対  ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申  電話で母子保健課へ ■問  母子保健課 TEL647−2280 はじめての離乳食教室 〜これから離乳食をはじめる方へ〜 ■時  2月7日(水)午前10時〜11時、午後1時30分〜2時30分 (各回15分前から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内  講話「離乳食の進め方」 ■対  4〜6カ月児の保護者各回先着10組 ■持  母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申  1月23日から、市ホームページで ■問  健康増進課 TEL616−7273 2月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和5年9月・10月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和5年4月・5月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は、医療機関へ電話で予約が必要です。 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 ■対  1歳6カ月児:令和4年7月生まれ   3歳児:令和2年5月生まれ ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ※持ち物や注意事項等は、個別に送付する通知文書に掲載しますので、必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊や右の二次元コードでも確認できます。 ○次のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言い付けが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 検 査 HIV等検査  HIV等の性感染症を早期発見し、早期治療につなげ、感染症のまん延を防止するための検査を行います。 ■時2月5日(月)・19日(月) ■内〈検査方法〉問診、採血   〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、B型・C型肝炎ウイルス検査 ■費無料 ■申電話で健康増進課へ(匿名で申し込み可) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 健 康 健康ポイント事業SUKSK(スクスク)の 抽選を行います ■時  1月25日(木) ■内  令和5年12月末時点のポイントが対象   5,000ポイント/1口(最大10口) 【当選の確認方法】 〈アプリ参加の方〉アプリ内の抽選履歴から 〈歩数計参加の方〉歩数送信端末の抽選履歴から 〈介護予防手帳等で参加の方〉記念品の発送をもって通知 【記念品の発送】 2月初旬〜 記念品例 ※抽選は、例年1月と7月の2回行っています。 ※歩数計参加者でポイント申請いただいた方には、1月中に新しいポイント手帳を送付します。  健康ポイント事業SUKSKについて  詳しくはこちら ■問  健康増進課 TEL616-7271 予 防 「新型コロナウイルス感染症第1−6波の分析」を行いました  新型コロナウイルス感染症に感染した山形市民(第1波〜第6波)の積極的疫学調査および健康観察票の内容を分析し、地域の実情を反映した感染予防対策が重要であり、山形市においては家族内・親族間の感染予防に重点を置くことが必要であると考察しました。  詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 健診・検診 SUKSK ポイント対象 令和5年度 成人の健診 個別健診は3月25日まで  予約・健診ともに3月25日までに行ってください。  詳しくは、広報やまがた令和5年3月15日号折り込みの「健診べんり帳」をご覧いただくか、右の二次元コードを読み込んでください。 ※胃内視鏡検査による胃がん検診、乳がん検診は、予約・検診とも2月末までです。 ※令和6年度の成人の健診については、広報やまがた3月15日号に「令和6年度山形市健診べんり帳」を折り込み予定です。 ■問健康増進課 TEL616-7272 健 康 SUKSK ポイント対象 SUKSKキッチン 〜からだに優しい食事の講座〜 ■時2月20日(火)午前10時〜午後1時   (午前9時30分から受け付け) ■所霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内栄養講話と調理実習 ■対20歳以上の方先着20人 ■費400円(実習材料代) ■持エプロン、頭にかぶる布、布巾2枚 ■申1月15日から、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 SUKSK ポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時2月16日(金)午前10時20分〜11時20分   (午前10時から受け付け) ■所元木公民館 講堂 ■講市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対20歳以上の方先着20人 ■費40円(保険代) ■持室内用運動靴、タオル ■申2月9日までに、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7271 広報やまがた 令和6年1月15日号 No.2040 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。