広報やまがた Kouhou Yamagata No.2036 令和5年11月15日号 山形市 世界かんがい施設遺産 山形五堰 山形五堰について 詳しくはP.11をご覧ください 特集 ・人事行政の運営等の状況を公表します くらし ・市総合スポーツセンタースケート場オープン イベント ・第10回山形ビッグウイングフェスティバル 令和4年度(令和4年4月1日〜令和5年3月31日) 人事行政の運営等の状況を公表します  地方公務員法第58条の2および山形市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、市政運営の透明性および公平性を高めるため、市職員の任免や給与等、令和4年度の人事行政の運営等の状況についてその概要を公表します(市ホームページへ詳しい状況を掲載しています)。 ■問  職員課 TEL内線266・261 1職員の任免および職員数に関する状況 部門別職員数 (各年度4月1日現在)(人) 部 門 職員数 対前年増減数 令和5年度 令和4年度 正職員 再任用 会計年度 正職員 再任用 会計年度 正職員 再任用 会計年度 一般行政 部門 議  会 16 0 0 16 0 0 0 0 0 総  務 260 9 2 255 6 0 5 3 2 税  務 104 4 0 100 2 0 4 2 0 民  生 280 5 59 271 5 64 9 0 △ 5 衛  生 187 3 10 174 3 8 13 0 2 労  働 4 0 0 3 0 0 1 0 0 農  水 66 0 0 63 0 0 3 0 0 商  工 44 0 0 43 0 0 1 0 0 土  木 194 3 0 187 3 0 7 0 0 小  計 1,155 24 71 1,112 19 72 43 5 △ 1 特別行政 部門 教  育 246 37 0 246 29 0 0 8 0 消  防 264 7 0 261 5 0 3 2 0 小  計 510 44 0 507 34 0 3 10 0 公営企業等 会計部門 病  院 607 12 63 611 10 63 △ 4 2 0 水  道 119 4 0 127 2 0 △ 8 2 0 下水道 43 0 0 42 0 0 1 0 0 その他 71 0 0 72 0 0 △ 1 0 0 小  計 840 16 63 852 12 63 △ 12 4 0 合 計 2,505 84 134 2,471 65 135 34 19 △ 1 1:職員数は一般職に属する職員数。地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、臨時的任用職員および非常勤職員を除く。  再任用短時間勤務職員および会計年度任用職員(フルタイム)を含める。 2:公営企業等会計部門の「その他」は、国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療・卸売市場の各事業会計に属する職員の合計 2職員の給与の状況 人件費の状況 (令和4年度普通会計決算) 住民基本台帳人口 歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率(B/A) 令和 3年度の人件費率 239,326 人 116,397,300 千円 2,538,189 千円 15,952,193 千円 13.7 % 13.2 % 住民基本台帳人口は、令和5年3月31日現在 特別職の給与の状況 区  分 月  額 期末手当支給月数 (令和4年度) 給 料 市 長 1,066,000円 6月期:1.525月 12月期:1.575月 計: 3.10月 副市長 843,000円 報 酬 議 長 740,000円 6月期:1.60月 12月期:1.65月 計:3.25月 副議長 690,000円 議 員 640,000円 職員の初任給 (令和4年4月1日現在) 区  分 山形市 国 初任給 初任給 一般行政職 大学卒 185,100円 一般職 182,200円 高校卒 152,300円 150,600円 技能労務職 高校卒 150,100円 薬剤師(保健所業務) 大学6卒 213,500円 獣医師 大学6卒 223,000円 職員給与費の状況 (令和4年度普通会計決算) 職員数 (A) 給 与 費 (参考)職員 1人当たりの 人件費(B/A) 給料 職員手当 期末・ 勤勉手当 計(B) 1,626 人 6,295,672 千円 1,627,167 千円 2,487,983 千円 10,410,822 千円 6,403 千円 1:職員手当には退職手当を含まない。 2:職員数は、令和4年4月1日現在。また、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))および会計年度任用職員は含まれていない。 3:給与費は、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))の給与費が含まれているが、会計年度任用職員の給与費は含まれていない。 職員の平均給料・平均給与の月額および平均年齢 (令和4年4月1日現在) 区  分 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 国 行政(一) 323,711円 405,049円 42.7歳 山形県 一般行政職 330,800円 357,400円 43.5歳 山形市 一般行政職 319,500円 349,018円 41.1歳 平均給与は、国の積算方法に倣った「国ベース」で算出 期末・勤勉手当 (令和4年度) 山形市 国 期末・勤勉手当 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 6月 1.20月分 (0.675月分) 0.925月分(0.45月分) 6月 1.20月分 (0.675月分) 0.95月分(0.45月分) 12月 1.20月分 (0.675月分) 1.025月分 (0.50月分) 12月 1.20月分 (0.675月分) 1.05月分(0.50月分) 合計 2.40月分(1.35月分) 1.95月分(0.95月分) 合計 2.40月分(1.35月分) 2.00月分(0.95月分) 1:期末手当、勤勉手当の( )内の数字は、再任用職員に係る支給割合 2:会計年度任用職員は期末手当のみ 職員の退職手当 (令和4年4月1日現在) 区  分 山形市 国 自己都合 勧奨・定年 自己都合 勧奨・定年 支 給 率 勤続20年 19.6695月分 24.586875月分 19.6695月分 24.586875月分 勤続25年 28.0395月分 33.27075月分 28.0395月分 33.27075月分 勤続35年 39.7575月分 47.709月分 39.7575月分 47.709月分 最高 限度額 47.709月分 47.709月分 47.709月分 47.709月分 その他の 加算措置 定年前早期退職特例措置 (50歳以上の職員は、 1年につき2%加算) 定年前早期退職特例措置 (45歳以上の職員は、 1年につき3%(59歳は2%)加算) 1人 当たりの 平均支給額 13,520千円 1人当たりの平均支給額は、令和4年度の実績(会計年度任用職員を除く) 3休業の状況 正規職員および再任用職員 (令和4年度) 区分 令和4年度中に 新たに育児休業取得 可能となった職員 育児休業 取得者数(※) 前年度からの育児休業 取得者数 部分休業 取得者数 育児 短時間勤務 取得者数 配偶者同行 休業者数 男性 44人 24人 2人 2人 0人 0人 女性 46人 46人 55人 4人 0人 0人 合 計 90人 70人 57人 6人 0人 0人 育児休業:子が3歳に達するまで休業できる制度 部分休業:子が小学校就学の始期に達するまでの間、1日の勤務時間の一部を勤務しないことができる制度 育児短時間勤務:子が小学校就学の始期に達するまでの間、短時間の勤務をすることができる制度 配偶者同行休業:外国に滞在する配偶者と生活を共にするため休業することができる制度 ※令和4年度中に取得可能となり、取得した者のほか、前年度以前に取得可能となり令和4年度から新たに取得した者を含む。 会計年度任用職員(フルタイム) (令和4年度) 区分 育児休業 取得者数 部分休業 取得者数 男性 0人 0人 女性 6人 0人 合 計 6人 0人 育児休業:子が1歳に達するまで休業できる制度 部分休業:子が3歳に達するまでの間、1日の勤務時間の一部を勤務しないことができる制度 4職員の分限および懲戒の処分の状況 分限処分者数 (令和4年度) 事由 降給 降任 休職 免職 心身の故障 0人 0人 16人 0人 「分限処分」は、公務能率確保の観点から、本人の意に反し、本人の身分を不利益に変動させる処分です。不利益処分のため、地方公務員法で定める事由に対応した処分のみ行います。 懲戒処分者数 (令和4年度) 主たる事由 戒告 減給 停職 免職 法令違反 0人 0人 0人 0人 職務上の義務違反または職務怠慢 0人 0人 1人 0人 非行行為 0人 0人 1人 0人 「懲戒処分」は、職員の一定の義務違反に対し、職員の道義的責任を問うことにより公務の規律と秩序を維持することを目的とする制裁的な処分です。不利益処分のため、地方公務員法で定める事由においてのみ処分を行います。 5職員の研修の状況 職員研修の実施状況(主なもの) (令和4年度) 区  分 主な概要 研修の区分 実施数 受講者数 集合研修 基本研修 職務遂行に必要な知識、技能、態度等を 修得するために行う階層別研修 新規採用職員研修、一般職員研修、 監督者研修、管理者研修 18件 772人 特別研修 より専門的な知識や技能等を修得するための研修 政策研修、法令研修、実務研修等 17件 1,892人 派遣研修 専門的な知識や技術等を修得するため、職員を各種研修機関や団体等に派遣して行う研修 30件 66人 合 計 65件 2,730人 6職員の福祉および利益の保護の状況 職員の福利厚生事業の概要(主な保健事業の概要) (令和4年度) 事業名 事業の概要 実施主体 健康診断 定期健康診断、がん検診 市・共済組合 人間ドック 日帰り人間ドック、1泊2日人間ドック、脳ドック 互助会・厚生会 メンタルヘルスケア ストレスチェック、産業カウンセラー・臨床心理士による相談、カウンセラーによる電話およびWeb相談 市・共済組合 共済組合とは山形県市町村職員共済組合を、互助会とは山形県市町村職員互助会を、厚生会とは山形市職員厚生会をいいます。 公務災害の状況 (令和4年度) 認定件数 公務災害 32件 通勤災害 0件 合 計 32件 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 12月市議会定例会  議員による市政に関する一般質問は、12月5日(火)・6日(水)の2日間行われる予定です。本会議、予算委員会、全員協議会の模様は、市議会ホームページで生中継・録画配信しています。詳しい日程やインターネット中継については、市議会ホームページをご覧ください。 ■時11月30日(木)〜12月18日(月) ■問議会事務局議事課(TEL642−8404) 放課後児童クラブ  昼間に保護者が留守になる家庭等の児童が、心身ともに健やかに成長できるように遊びや生活指導を行っています。 ■内〈開所時間〉下校時から保護者の帰宅する時間(午後6時30分過ぎごろ)まで ■対保護者の就労や病気等の理由により、放課後保育を必要とする小学生 ■費各クラブ運営委員会で定める負担金 ■申直接各クラブへ ※クラブ一覧等詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※各放課後児童クラブでは、放課後児童支援員、補助員(放課後児童クラブの先生)を募集しています。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問保育育成課(TEL内線577) ふるさと納税で山形市を応援 〜11月はふるさと納税利用促進月間〜  ふるさと納税によりいただいた寄付は、事業を進める財源になり、山形市の活性化につながります。市外にいるご家族や知人にふるさと納税で山形市を応援いただくようお声掛けをお願いします。 ■問ブランド戦略課(TEL内線407) 県後期高齢者医療広域連合のお知らせ  健康保険事業の健全な運営を図るため「医療費のお知らせ」を送付しています。  これは確定申告の際に使用できますが、医療機関の請求遅れにより掲載されていない分や令和5年11月・12月受診分は、「医療費控除の明細書」の記入が必要です。医療機関の領収書はなくさずに保管してください。確定申告については、税務署等へお問い合わせください。  ■時〈送付時期〉令和6年1月下旬 ■内〈掲載内容〉令和4年11月〜令和5年10月に受診した医療機関等の診療年月・医療費総額等 ※詳しくは、県後期高齢者医療広域連合(TEL0237−84−7100)へお問い合わせください。 ■問国民健康保険課(TEL内線353) 11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」  年金記録や将来の年金受給見込み額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。  「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでも自分の年金記録を確認できるほか、年金受給見込み額のさまざまなパターンの試算をすることができます。詳しくは、山形年金事務所(TEL645−5111)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線401) 男性・男児のための性暴力被害者ホットライン(内閣府) ■時12月23日(土)まで ◆男性のための性暴力被害ホットライン  【電話相談窓口】  フリーダイヤル0120−213−533  (毎週土曜日午後7時〜9時) ◆男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン  【電話相談窓口】  フリーダイヤル0120−210−109  (毎週金・土曜日午後4時〜9時) ■問市男女共同参画センター(TEL645−8077) 「新広域斎場整備基本構想(案)」中間報告  新広域斎場整備検討事業の進捗(しんちょく)状況について、基本構想【概要版】(案)を市ホームページに掲載しています。 ■問新斎場整備推進室(TEL内線350) 上下水道部WEBアンケート  災害による断水への意識調査にご協力をお願いします。回答いただいた方の中から抽選でクオ・カードなどを進呈します。詳しくは、上下水道部ホームページへ。 ■申11月30日までに、上下水道部ホームページで ■問上下水道部経営企画課(TEL645−1177) 野草園冬期休園  今年も多くのご来園をいただき、ありがとうございました。令和6年度の開園は4月1日からの予定です。 ■時12月1日(金)〜令和6年3月31日(日) ■問野草園(TEL634−4120) 篤行表彰受賞者のご紹介  人命救助で、ほかの人の模範となる行為をした方を山形市表彰条例に基づき表彰しています。  次の方を10月18日に表彰しました。 【交通事故における人命救助】  村田 尚さん(鳥居ケ丘) ■問総務課(TEL内線252) 市総合スポーツセンタースケート場オープン ■時11月23日(木・祝)〜令和6年2月25日(日)(12月31日(日)は休場日)   〈開場時間等〉【平日】午後1時〜9時   【土・日・祝日、市内小中学校冬休み期間】午前10時〜午後6時 ■所市総合スポーツセンタースケート場 ※無料開放日(オープン初日、元日)等は、混雑状況により入場制限を行う場合があります。詳しくは、お問い合わせください。 ■問市スポーツ協会(TEL687−1789) ツキノワグマの出没に警戒してください!  今年度は昨年度と比較して、クマの目撃情報や農作物被害の件数が増えており、馬見ケ崎川周辺や千歳山等の市街地近辺での目撃情報が多く寄せられています。  また、東北地方を中心に人身被害が多数発生しているほか、エサとなるブナの実が凶作のため、山間部以外での出没が予想されますので、十分に警戒してください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線683) 補 助 万が一に備え、農業経営収入保険へ加入しましょう!  全ての農産物を対象に、自然災害による収入減少に加え、市場価格の低下、病気やけが等を含めた収入減少を補償する保険です。 ■対青色申告を行っている農業者 ■申12月28日までに、電話で県農業共済組合(TEL665−4700)へ ※詳しくは、県農業共済組合へお問い合わせください。 ■問農政課(TEL内線437) ねたきり高齢者等・重度障がい者介護者激励金 ■内〈支給時期〉令和6年3月 〈介護を受ける方が20歳以上65歳未満の場合〉 ■対重度障がい者(身体障がい者手帳1・2級、療育手帳Aまたは精神障がい者保健福祉手帳1級のいずれかをお持ちで、市が行う調査において支給対象であると認められた方)を在宅で6カ月以上継続して常時介護している方 ■申12月1日までに、市役所2階障がい福祉課28番窓口へ  ■問障がい福祉課(TEL内線550) 〈介護を受ける方が65歳以上の場合〉 ■対家庭内で65歳以上の寝たきりの高齢者(要介護4・5相当)または症状の進んだ認知症の高齢者を6カ月以上継続して常時介護している方 ■申12月1日までに、市役所2階長寿支援課27番窓口へ ■問長寿支援課(TEL内線569) 募 集 ベニちゃんバスの車内広告募集  多くの方が利用し毎日走るベニちゃんバスに広告を掲載しませんか?企業のPRにご活用ください! ■内〈掲載車両〉東くるりん東原町先回りコース(ピンクのバス)、西くるりん城西町先回りコース(オレンジのバス)   〈掲載場所〉バス車内窓上   〈掲載内容〉ポスター広告(B3横サイズ以内)   〈掲載期間〉1カ月〜   〈掲載料〉1枠5500円(税込み) ■対企業、団体等 ■申メール(koukoku@yamakobus.co.jp)またはホームページで山交バス鰍ヨ ※広告枠には限りがあります(先着順)。 ■問公共交通課(TEL内線438) 市社会福祉事業団職員採用試験 (令和6年4月1日付採用) ■時〈試験日〉12月17日(日)、令和6年2月18日(日) ■所〈試験会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘 ■内〈募集職種、人数〉看護師1人、介護職員9人程度   〈配属予定場所〉菅沢荘、養護老人ホームあたご荘 他 ■対59歳までの方 ※詳しくは、市社会福祉事業団ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問TEL688−7504 済生館高等看護学院 学生募集 ■時・■所〈一次試験〉令和6年1月17日(水)・県生涯学習センター(遊学館)   〈二次試験〉令和6年2月1日(木)・済生館高等看護学院 ■対高等学校を卒業した方(令和6年3月末までに卒業見込みの方を含む)またはそれと同等以上の学力があると認められる方 ■申12月1日〜13日(必着)に、入学願書等を済生館高等看護学院へ ■問TEL634−7125 イベント 街フェス2023  中心市街地の参加店で特別な割引やお得なサービスが受けられる、10日間のイベント。  参加店を巡るスタンプラリーやインスタグラム投稿キャンペーンなどの企画では、豪華賞品が当たります。ぜひこの機会に街なか歩きをお楽しみください。 ■時11月17日(金)〜26日(日) ■所中心市街地の各参加店舗 ※詳しくは、やまがた街なか情報発信サイト「はい!やまがたでした!」ホームページをご覧ください。 ■問ブランド戦略課(TEL内線409) やまがた秋の芸術祭 ■問文化創造都市課(TEL内線769) ◆シアターコミセンin千歳 ■時11月22日(水)午後6時〜7時 ■所千歳コミュニティセンター ■内上映作品『のびゆく山形 北部』『オーケストラのある街』 ■対先着60人 ■申電話または直接千歳コミュニティセンター(TEL622−2860)へ ◆シアターコミセンin蔵王 ■時11月27日(月)午後3時30分〜4時30分 ■所蔵王コミュニティセンター ■内上映作品『山形の酒』『のびゆく山形 南部』 ■対先着60人 ■申電話または直接蔵王コミュニティセンター(TEL688−2120)へ 文化創造都市課の催し ■問TEL内線626 ◆史跡山形城跡発掘調査現地説明会 ■時11月25日(土)午前10時30分〜正午 ■所霞城公園発掘調査現場(本丸北堀跡) ■内発掘調査の現場解説、出土遺物の説明(小雨決行) ◆古文書相談会 ■時12月7日(木)午後1時〜5時(1人当たり60分程度) ■所市役所7階701B会議室 ■講山形大学名誉教授 伊藤清郎氏、元山形大学付属博物館プロジェクト担当教授 森谷圓人氏 ■内保管方法等に悩んでいるご自宅の古文書について専門家による相談会 ■対先着4人 ■申11月30日までに、電話、FAX(FAX624−9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、電話番号、相談内容を記入の上、文化創造都市課へ ※書画についての相談、古文書全文の解読、資料の鑑定・価格評価は行いません。 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆山形紙芝居研究会による大人も子供も楽しい紙芝居 ■時11月26日(日)午後2時〜2時30分 ■所市立図書館2階集会室 ■対先着30人 ◆おはなし会〜耳からきく読書〜 ■時12月2日(土)午後3時〜3時30分 ■所市立図書館2階集会室 ■内テーマ「クリスマスのお話」 ■対小学生以上先着30人程度 ◆絵本とわらべうたの広場〜冬の巻〜 ■時12月3日(日)午前10時30分〜11時 ■所市立図書館2階集会室 ■内絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、わらべうた 他 ■対幼児(2歳〜4歳)とその保護者先着30人程度 ◆べにっこひろばでおはなし会 ■時12月10日(日)午前10時30分〜11時 ■所べにっこひろば ■内紙芝居や絵本の読み聞かせ ◆ごちゃまぜ場づくり・アトリエこねる絵本を感じて表現してみよう! ■時12月16日(土)午後2時〜3時30分 ■所市立図書館本館2階集会室 ■内障がいのある人もない人も、からだをつかって表現する ■対先着10人程度(小学2年生以下またはサポートが必要な方は保護者同伴) ■持汚れても良い服装 ■申電話または直接市立図書館へ 八重洲deせんだい&やまがた NIGHT 2023  仙台市・宮城県・山形・首都圏で活躍する方からUIJターンするときの就職・転職について、本音を聞けるチャンスです。首都圏にいるご家族や知人にぜひお声掛けください。 ■時11月22日(水)午後6時〜8時30分 ■所東京建物八重洲ビル3F +OURS ■申11月21日午後6時までに、やまがたe申請で ■問東京事務所(TEL03−5202−2173) Q市マルシェ ■時11月23日(木・祝)、12月3日(日)午前11時〜午後4時 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1 ■問やまがたクリエイティブシティセンターQ1(TEL616−8099) かもしかクラブ連合会 交通安全ぬりえポスター原画展 ■時11月28日(火)〜12月1日(金)   午前8時30分〜午後5時15分(12月1日は午後3時まで) ■所市役所1階エントランスホール ■内前年度入賞作品の塗り絵展も同時開催 ■問市民課(TEL内線388) 長ネギの収穫体験 ■時11月29日(水)午前10時〜11時、午前11時〜正午 ■所市農業研修センター(東古館) ■内公社で育てた長ネギの収穫体験、収穫した長ネギを土ネギとして持ち帰り ■対各30組(抽選) ■費500円 ■持手袋、長靴、雨具(雨天の場合) ■申11月16日〜20日に、電話で市農業振興公社へ(窓口での受け付けは不可) ※参加時間の指定はできません。 ■問市農業振興公社(TEL644−1622) 12月4日〜10日は「人権週間」  人権擁護委員は、地域の皆さんからの人権に関する相談に応じる「あなたの街の相談パートナー」です。不当な差別、職場・学校でのいじめ、プライバシー侵害など、「これは人権上問題では?」と感じたりすることがあるときは、一人で悩まず、次の相談窓口にお気軽にご相談ください。 【人権に関する相談窓口】 ■問山形地方法務局人権擁護課 TEL625-1321 ◆「第75回人権週間」人権なんでも相談所 ■時12月9日(土)午前10時〜午後3時 ■所市総合福祉センター2階相談室 ◆常設相談窓口 ・山形地方法務局2階 人権擁護課 ・みんなの人権110番  TEL0570-003-110(ナビダイヤル) ・女性の人権ホットライン  TEL0570-070-810(ナビダイヤル) ・子どもの人権110番  フリーダイヤル0120-007-110(フリーダイヤル) ■時いずれも平日午前8時30分〜午後5時15分   (祝日、12月29日〜1月3日を除く) ◆その他の相談窓口 ・山形市役所1階市民相談課 ■時毎月第2火曜日午後1時〜4時 ・市社会福祉協議会 ■時毎月第3木曜日午後1時〜4時 ■問総務課 TEL内線252 人 口 人口…242,325人(−180人) 男性…116,424人(−102人) 女性…125,901人(− 78人) 世帯数…104,031世帯(−22世帯) ※令和5年9月1日現在 ※( )は対前月比 今月の 納 税 ○国民健康保険税 5期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 山形市交通事故等発生状況 9月 ●発生件数64件(569件) ●死者数1人(5人) ●負傷者数71人(638人) ●飲酒運転5人(36人) ※( )は  令和5年累計 第10回山形ビッグウイングフェスティバル ■時12月2日(土)、3日(日)午前10時〜午後3時 ■所山形ビッグウイング1階展示場 ■内村山広域まるごとマルシェ、やまがたパンマルシェ、手作りマルシェなど ■問山形国際交流プラザ(TEL635−3100) ◆第42回みちのくこけしまつり ■内伝統こけし・木地玩具の入賞作品の展示や即売、実演販売、絵付け体験、似顔絵こけしの販売、過去入賞作品の一部オークション等 ◆第29回山形市伝統的工芸品まつり ■内国指定の伝統的工芸品である山形鋳物や山形仏壇をはじめ、さまざまな山形市の伝統的工芸品の展示、販売、制作実演 ■問ブランド戦略課(TEL内線413) 第4回ふれあい広場ビッキの会 ■時12月2日(土)午後1時〜3時 ■所南部公民館 ■内レクリエーションやクリスマスリース作り ■対小学生先着30人 ■費100円 ■申11月28日までに、市ホームページで ■問社会教育青少年課(TEL内線459) 第56回山形市民美術展 ■時12月4日(月)〜10日(日)午前10時〜午後5時(10日は午後4時まで) ■所県芸文美術館(アズ七日町2階) 【作品募集】 ■内〈募集部門〉日本画、洋画、彫刻、工芸、デザイン ■対高校生以上の市内在住・在勤・在学の方 ■申12月3日正午〜午後3時に、作品を持参し直接県芸文美術館へ ※詳しくは、市民会館等に設置する出品要項をご覧ください。 ■問市民会館(TEL642−3121) 市社会福祉協議会の催し ■問TEL645−8061 ◆おしゃべり☆さろん箒 ■時12月5日(火)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など ◆障がい者サロン ■時12月8日(金)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対障がい者および難病などの疾患がある方やそのご家族など ◆市社協子育ておしゃべりサロン ■時12月12日(火)・19日(火)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対0歳児とその保護者 ■持バスタオル、お子さんに必要なもの ◆おしゃべり広場ラコール*カフェ ■時12月20日(水)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など 障がい者アート展 ■時12月5日(火)正午〜12月8日(金)午後3時 ■所市役所1階エントランスホール ■内障がいのある方が制作した絵画・作品等の展示 ■問障がい福祉課(TEL内線548) 親子ふれあいのつどい〜ミニ門松作り&エコ羽子板で遊ぼう〜 ■時12月10日(日)午前10時〜正午 ■所霞城公民館3階講堂 ■講山形市青少年育成市民会議青少年部会員 ■内ミニ門松作り、エコ羽子板を作って遊ぶ ■対親子先着20組 ■費500円 ■持雑巾、はさみ ■申11月15日午前9時から、電話で社会教育青少年課へ ■問社会教育青少年課(TEL内線618) 楽しく通ううちに高額な商品を購入 催眠商法に気を付けて!  近所の空き店舗に入った店のチラシに、日用品が安価で販売されると書かれてあった。高齢の母が何度か通ううちに、高額な磁気治療器や健康食品を勧められ、2年間で100万円以上購入していたことが判明した。 【ここが重要】 ・催眠商法とは、無料で商品を配って雰囲気を盛り上げ、冷静な判断ができなくなった状態で、高額な健康治療器や健康食品などを契約させる手口です。 ・通い続けて顔見知りになり、言葉巧みに勧誘を受けると、断り切れなくなる場合もあります。中には、老後の資金を崩してまで商品を購入する高齢者の例もあります。 ・会場に足を運んでしまった場合は、勧誘されても必要がなければその場できっぱり断りましょう。断り切れずに契約してしまった場合でも、クーリング・オフができることがあります。 ・困ったときは一人で悩まず、すぐに消費生活センターに相談しましょう。 ■問消費生活センター TEL647-2211 市民の茶会 ■時12月16日(土)午前10時〜午後3時   (1時間ごとに1席) ■所清風荘茶室「宝紅庵」 ■講表千家 岩田宗睦氏 ■対各回先着20人 ■費一服800円(菓子付き) ■申12月15日までに、電話で清風荘へ ■問清風荘(TEL622−3692) 紅山水 クリスマスイベント 「県産酒、県産ワインを楽しむ会」 ■時12月16日(土)午後6時〜8時30分   (午後5時30分〜受付) ■所山形まるごと館 紅の蔵 紅山水 ■内厳選した県産酒、県産ワインを飲みながら、カルテットのクリスマスソング等を聴く ■対先着40人 ■費5千円(食事・お酒代込み) ■申電話で山形まるごと館 紅の蔵 紅山水(TEL679−5102)へ ■問山形まるごと館 紅の蔵(TEL679−5101) 家族介護者交流会 ■時12月19日(火)午前10時30分〜午後2時(途中参加・退出も可) ■所パレスグランデール(荒楯町) ■内臨床心理士の先生による講話、介護者相互の情報交換、介護に関するお悩み相談コーナー 等 ■対在宅で要介護4・5相当の高齢者を介護している方先着30人程度 ■費千円(食事代。食事をとらずに途中退出する場合は無料) ■申11月30日までに、電話で長寿支援課へ ※要介護4・5以外の方でも、興味がある方はご連絡ください。 ■問長寿支援課(TEL内線566) STEVE GADD BAND ■時令和6年1月12日(金)午後7時開演(午後6時ホワイエ開場、午後6時30分ホール開場) ■所山形テルサホール ■内〈出演〉ドラムス:スティーブ・ガッド、ギター:マイケル・ランドウ、ベース:トラビス・カールトン、キーボード:ジェフ・バブコ、フリューゲルホルン/トランペット:ウォルト・ファウラー ■費〈全席指定〉一般券6千円、ペア券1万千円 ■問山形テルサ(TEL646−6677) 教室・講座 ごみ減量学習会「資源物のリサイクルとごみ分別の新ルールについて」 ■時11月27日(月)午後1時30分〜3時 ■所市役所11階大会議室 ■内布類など資源物のリサイクルと、10月から変更になったごみの分別方法等について学ぶ ■申11月22日までに、電話またはFAX(FAX624−9928)で氏名、電話番号、ごみ減量学習会参加希望と記入の上、ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局へ ■問ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局(TEL内線699) 市民活動支援センターの催し ■問TEL647−2260 ◆やまがたNPOウイーク2023 ■所霞城セントラル1階アトリウム 【NPO博】  ■時11月28日(火)〜12月3日(日) ■内センターの情報や、NPO・市民活動団体のチラシやポスターなどの展示、塗り絵、クイズラリー参加者にはオリジナル卓上カレンダーをプレゼント(先着150人) 【ステージ発表】 ■時12月2日(土)正午〜午後3時 ■内市民活動団体による紙芝居上演、ダンスパフォーマンスなど 【団体の活動紹介】 ■時12月3日(日)午前10時〜午後3時30分 ■内日頃の活動紹介やPRのブース、体験コーナーなど ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 ◆親子で体験!エアバッグ刺繍(しゅう)糸でネックレスを作ろう ■時12月3日(日)午後1時〜3時 ■内不要となった車のエアバッグに使われていた刺繍糸を使ってネックレス作り ■対小学4〜6年生とその保護者先着10組(未就学児童の場合、要相談) ■申11月28日までに、電話、FAX(FAX647−2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで、市民活動支援センターへ コパルアテンダント養成研修 ■時12月3日(日)午前10時〜午後5時 ■所シェルターインクルーシブプレイスコパル ■内子どもたちの遊びの見守りやサポートを行うボランティアの養成 ■対月に数回程度、継続的に参加可能な18歳以上の方先着20人程度 ■費無料(登録料3千円) ■申11月26日午後5時までに、電話または二次元コードでコパルへ ■問シェルターインクルーシブプレイスコパル(TEL676−9876) SUKSK ポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時12月7日(木)午後2時〜3時30分(午後1時30分開場) ■所市役所11階大会議室 ■講認知症キャラバン・メイト ■内認知症の症状や認知症の人と接する時の心構えなどに関する講話 ■対先着40人 ■申11月17日から、電話で長寿支援課へ ■問長寿支援課(TEL内線599) 応急手当指導員の資格取得講習 ■時12月9日(土)・10日(日)午前9時〜午後6時(1日8時間。昼休憩1時間を除く) ■所西消防署多目的ホール(西崎) ■対応急手当普及員の資格をお持ちの方先着40人程度 ■持応急手当指導者標準テキスト(東京法令出版)、昼食 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部救急救命課(TEL634−1193) 韓国文化交流イベント ―韓国料理作り体験― ■時12月9日(土)午前10時〜正午 ■所鈴川コミュニティセンター ■内スンドゥブチゲとソトクソトク作り(作った料理は持ち帰り) ■対先着20人 ■費2500円(スンドゥブチゲの鍋付き) ■持エプロン、布巾、持ち帰り用容器 ■申11月15日から、電話で国際交流センターへ ■問国際交流センター(TEL647−2275) 市男女共同参画センター ■問TEL645−8077 ◆ファーラ市民企画講座 【親子のコミュニケーションを深めよう、楽しく学ぼう〜親子ボードゲーム講座〜】 ■時12月16日(土)午前10時〜正午 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講やまがたボードゲーム協会 会長   小野卓也氏 ■内世界のボードゲームを親子で体験 ■対親子先着15組 ■申11月15日から、やまがたイグメン共和国ホームページまたは電話で市男女共同参画センターへ ※詳しくは、やまがたイグメン共和国 五十嵐(TEL090−6680−2702メールyamagata.igumen2013@gmail.com)へお問い合わせください。 【リタイア組の学習発表会 月山マイスター講座「月山に学び地域を知る」】 ■時12月17日(日)午後1時〜3時40分、   12月24日(日)午後1時〜3時10分 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講山形大学理学部教授 横山潤氏、月山マイスター3人 ■対先着35人(どちらか一方の参加も可) ■申11月15日から、電話で市男女共同参画センターへ ※詳しくは、「山形大学月山マイスターの会」高野(TEL600−8227)へお問い合わせください。 ◆イクメン・カジメン・イクジイ講座  パパ・おじいちゃんと手作りしめ飾り 〜縁起の良い飾りをしめ縄につけて新しい年を迎えよう〜 ■時12月23日(土)午後1時30分〜3時30分 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講龍生派 阿部玲朋氏 ■内しめ縄に講師がコーディネートした縁起物のパーツ(10種類程度)を付けるしめ飾り作り ■対小学生とその父親(または祖父)先着8組 ■費2300円 ■持持ち帰り用の袋 ■申11月17日〜12月12日に、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児の無料託児あり(先着順。12月12日まで要予約) 心のバリアフリー推進員養成研修会 ■時12月21日(木)午後1時30分〜4時 ■所市役所11階大会議室 ■内「障がい者差別解消について」〜共生社会の実現のために〜、「聴覚障がい者について」〜手話を覚えてみよう〜 ■対先着50人 ■申11月30日までに、電話またはFAX(FAX632−7091)で住所、氏名、電話番号を記入の上、障がい福祉課へ ■問障がい福祉課(TEL内線873) 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆山形の歴史と文化講座〜やまがたの姫君たち〜 ■時・■内12月10日(日)古代から中世の姫君たち、12月16日(土)最上家の姫君たち   午後1時30分〜3時30分(全2回) ■対2回とも参加できる方先着30人 ■申11月18日午前9時から、電話で中央公民館へ ◆パソコン講座「文書作成中級編」 ■時12月13日(水)〜15日(金)午後1時30分〜3時30分(全3回) ■内文書の編集(インデントの使い方や段組作成)・加工(画像の挿入)・保存 ■対パソコンの入力がスムーズに行える方先着14人 ■費800円(テキスト代) ■持USBメモリ ■申11月24日(必着)までに、はがき(〒990−0042七日町一丁目2−39)またはFAX(FAX633−9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座コース名を記入の上、中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に郵送で通知します。 元木公民館 ■問TEL631−6551 ◆山形の季節の料理講座 ■時12月12日(火)午前10時〜午後1時 ■内山形の食材を使用した料理(メタボリックシンドローム予防の献立) ■対18歳以上の方先着16人 ■費800円(材料費) ■持エプロン、三角巾、布巾2枚 ■申11月16日〜30日に、電話または直接元木公民館へ 山寺コミュニティセンター ■問TEL695−2001 ◆わいわい親子リトミック  〜音であそぼう クリスマス〜 ■時12月9日(土)午前10時〜正午 ■講サウンド詩音(代表 川邊きえ子先生) ■対未就学児とその保護者先着15人程度 ■持内履き、バスタオル ■申11月17日までに、電話で山寺コミュニティセンターへ 山形五堰(せき)が世界かんがい施設遺産に登録されました  地域の方が一体となって水源を守ってきた歴史があること、山形市のさまざまな産業の発展に貢献した歴史があることなどが評価されました。 【世界かんがい施設遺産登録とは】  かんがいの歴史・発展を明らかにし、施設の適切な保全を行うために、歴史的・社会的に価値のある施設を認定・登録するものです。令和4年まで17か国142施設、うち国内では28府県47施設、県内では2件目の登録です。 ※かんがい施設…農地に人工的に水を供給するための施設 【山形五堰とは】  笹堰・御殿堰・八ケ郷堰・宮町堰・双月堰の五つの堰の総称で約400年前に、農業用水、生活用水、山形城濠の導水のため造られたといわれています。馬見ケ崎川から一括取水され、西に向かって枝分かれを繰り返しながら市街地を流下していきます。市街地を網の目のように流れている堰は、全国でも珍しく、山形市の景観の特徴であり歴史的財産です。  今後も、この歴史的遺産である山形五堰を皆さんで守っていきましょう。 ■問農村整備課 TEL内線440 ▲宮町堰と水車 ▲山形五堰の古地図 ◎12月15日号の原稿締め切りは11月15日です◎ @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせ/タウン情報@ ■税金相談窓口@毎週火・木曜日午後1時30分〜4時(確定申告期間は除く)A税理士会館C税金一般面接相談(30分以内)D無料E電話で(1週間前まで)問税理士会館(TEL632−4244) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会A空き家相談センター(あこや町・七日町)E要問全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664−0224、七日町TEL624−0011) ■借金返済に関する相談窓口@平日午前8時30分〜午後4時30分(年末年始除く)C借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐD無料問山形財務事務所(TEL641−5201) ■空き家相談窓口@平日午前10時〜午後4時Cお近くの相談員が対応します問全日本不動産協会山形県本部(TEL665−0100) ■在宅ねたきり高齢者等歯科診療B家庭等で療養中で、病気等のため歯科医療機関に通院できない方C歯科医師による往診治療E電話で問市歯科医師会(TEL632−1108) ■ひなぎくニット販売会@11月20日(月)・27日(月)午前10時〜午後1時Aひなぎくアルファー城南町事業所内Cニット製品販売問NPO法人ひなぎくアルファー城南町事業所(TEL645−8766) ■山形大学附属幼稚園3歳児2次募集および4歳児編入募集@願書配付11月13日(月)〜A園事務室C受け付け12月12日(火)〜F詳しくは、本園ホームページをご覧ください問TEL641−4446 ■東南村山地域議員協議会@11月20日(月)午後2時〜A村山総合支庁本庁舎C地域課題や施策等について地元議員が審議を行う地域議員協議会の傍聴E当日午後1時30分から受け付け問県議会事務局議事調査課(TEL630−2841) ■園開放@11月21日(火)午前9時30分〜10時30分B未就園の方、15組程度E電話でF詳しくは、ホームページをご覧ください問こども芸術大学認定こども園(TEL627−2280) ■がんサロン「ともしび」@11月22日(水)午後1時30分〜3時30分A山形検診センターBがん体験者・家族D無料E不要問やまがた健康推進機構(TEL688−6511) ■補聴機器展示会@11月23日(木・祝)午後1時30分〜2時30分A山形聾学校B補聴機器に関心のある方C補聴機器および生活支援機器の展示等D無料E電話またはFAX(FAX688−2841)問県立山形聾学校(TEL688−2316) ■不動産無料相談会@11月25日(土)午前9時〜正午A県宅建会館C空き家や不動産に関する相談全般E電話で20日までに要予約問県宅地建物取引業協会山形(TEL642−8133) ■認知症の人と家族の会山形のつどい@11月25日(土)午後1時〜3時A市総合福祉センタ―B認知症の悩み・関心のある方C相談交流会D無料E不要問認知症の人と家族の会山形県支部(TEL687−0387) ■相続・遺言無料相談会@A11月25日(土)午後1時〜4時金井コミセン、11月28日(火)午後1時〜4時北部公民館D無料E電話で問県行政書士会山形支部(TEL625−9150) ■公開講座「母と子のメンタルヘルスケア」@11月26日(日)午後1時30分〜A山形ビッグウイングB先着300人C東北大学病院精神科菊地紗耶先生D無料E二次元コードから問県医師会(TEL666−5200) ■やまがた縁結びたい結婚相談会@11月27日(月)、12月3日(日)・10日(日)・17日(日)午後1時30分〜4時30分A文翔館B結婚を希望する方またはそのご家族D無料E電話で問やまがたハッピーサポートセンター(TEL687−1972) ■世界エイズデー 夜間エイズ相談@11月28日(火)午後1時〜8時A村山保健所3階CHIV迅速血液検査・個別相談D無料E電話でF相談・検査は匿名で受けられます問村山保健所(TEL627−1117) ■過労死等防止対策シンポジウム@12月1日(金)午後1時30分〜3時30分A山形ビッグウイング4階中会議室C遺族からの声、基調講演、取り組み事例紹介D無料E専用ホームページで問山形労働局監督課(TEL624−8222) ■高次脳機能障がい者リハビリ講習会@12月2日(土)午後1時30分A県高度技術研究開発センターC家庭支援D無料E要問県高次脳機能障がい者支援センター(TEL681−3394117-yama-koujinou1@ mail.hosp.go.jp) ■トータル・ジョブサポート山形歳末集中相談会@12月4日(月)〜8日(金)午前9時30分〜午後6時A山形テルサ(ハローワークプラザやまがた内)問トータル・ジョブサポート山形(TEL630−2377) ■後醍醐天皇と足利尊氏〜ライバルたちのレクイエム〜@12月7日(木)まで(一部祝日開館有り)A山形大学附属博物館D無料F解説会有り(詳細はホームページで)問山形大学附属博物館(TEL628−4930) ■山形美容専門学校オープンキャンパス@12月9日(土)B高校生以上で美容の仕事に興味のある方C美容技術体験、見学などD無料Eホームページで問TEL632−0167 ■大原学園山形校オープンキャンパス@12月10日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時B高校生、高校既卒者、保護者C学校説明・体験入学等E電話またはホームページで問入学相談係(TEL664−2281) ■消費税のインボイス制度説明会@12月12日(火)午前10時〜、午後2時〜(希望者に登録要否相談会を行います)A山形税務署B20人E電話で問山形税務署(TEL622−1611) ■視覚障がい者情報交換会@12月13日(水)A県保健福祉センターB目が見えにくい方、福祉関係ボランティアC情報交換、機器体験等D無料問県立点字図書館(TEL631−5930) ■保育士就職・再就職応援セミナー@12月13日(水)午後1時〜A県自治会館C遊びの技術・実践報告・ミニ面談会D無料E要・当日可問県福祉人材センター(TEL633−7739) ■STOP長時間労働!労働相談ホットライン@12月13日(水)・14日(木)午前10時〜午後6時C電話相談(フリーダイヤル0120−154−052)問連合山形(TEL625−0555) ■黒江哲郎講演会@12月17日(日)午後2時開演A東ソーアリーナC元防衛事務次官の黒江哲郎氏の講演D前売り2千円、当日2500円(全席自由)E要問弦地域文化支援財団(TEL689−1166) ■卒業式は母の手で@12月27日(水)までの毎週月〜土曜日(祝祭日除く)午前10時30分〜、午後2時〜、午後6時30分〜B成人女性C振袖の着せ方と帯結びのレッスン(全6回、1回120分)※練習用振袖、袋帯の貸し出し有り。D2万円E要問民族衣裳文化普及協会(フリーダイヤル0120−029−315) ■職業訓練受講生募集@令和6年1月〜6月A漆山B求職登録者15人C福祉住環境サービス科D無料E12月13日正午までに、ハローワークへ問ポリテクセンター山形(TEL686−2016) (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 国・団体等のお知らせA/タウン情報 ■県デジタルスキルアップ講座@令和6年1月10日(水)〜12日(金)A市内会場またはオンラインB求職者Cチラシ制作D無料E12月27日まで問県雇用・産業人材育成課(TEL630−3384) ■第10回洗心庵写真コンテスト@令和6年1月31日(水)締切B一般の部・18歳以下の部C洗心庵を撮影した未発表のA4または四つ切り写真1人1作品D無料問洗心庵(TEL664−2800) 市シルバー人材センターの催し 問TEL647−6647 ◆入会説明会@12月5日(火)・14日(木)・19日(火)午後1時30分〜A山形テルサD年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)E不要F通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 霞城セントラルの催し 問TEL646−7272 ◆第255回ニコニコフリーマーケット@12月10日(日)午前10時30分〜午後3時A1階アトリウムF出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 ■家計調査@C準備調査12月、本調査令和6年2月〜(1年間)A印役町3丁目9〜11番、印役町4丁目1〜4番問県統計企画課(TEL630−2187) ●まちなか保健室「健康教室」@11月21日(火)・28日(火)、12月5日(火)・12日(火)午前10時30分〜午後3時AポンツリーカフェC看護師等による健康相談と健康教室D無料E不要問大竹TEL090−8922−7080 ●北展@11月22日(水)〜26日(日)午前10時〜午後5時(26日は午後4時30分まで)A山形美術館2階C会員会友作品と公募入選作品(絵画・彫刻・工芸)D大人500円、小中高生無料問牧野TEL090−8253−7148 ●健康ラージ卓球体験会@11月22日(水)・29日(水)午後1時〜(用具有り)A落合体育館B中高年C自然に体力筋力が増すD無料E不要問山形ラージクラブ 橋TEL080−4664−1103 ●「キルトスタジオ8」パッチワーク展@11月23日(木・祝)〜26日(日)午前10時〜午後4時30分(23日は午後1時から、26日は午後3時まで)A芸文美術館問鏡TEL090−6629−6095 ●樹脂粘土の花作品展@11月23日(木・祝)午後1時〜26日(日)午後3時30分A芸文美術館D無料問鈴木090−1375−3188 ●山形南高OB合唱団2023演奏会@11月25日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)A中央公民館C男声合唱20数曲D無料問庄司TEL080−5220−1861 ●多言語で世界に飛び出そう@11月25日(土)午後2時30分・午後6時30分A遊学館B10組C親子で参加できる多世代講座D無料E要問ヒッポファミリークラブフリーダイヤル0120−557−761 ●中国語勉強会「入門、初級、中級〜、日常会話」@11月26日(日)午前10時〜A南部公民館C講師ナナ先生D無料E要問野呂TEL080−6657−1373 ●集中力が身につく抜刀居合道 無料体験会@11月26日(日)午前11時〜正午A円応寺町4−16問須貝TEL090−4550−3283 ●基礎スケート教室@12月、令和6年1月の日曜日午後1時30分〜3時(各月4回)A市スケート場B小学生以上D5千円(保険代、靴代別)E県スケート連盟ホームページで問市スケート協会 石山TEL090−4044−3974 ●「私のやりたい」を叶える方程式講座@12月1日(金)午後1時〜3時(施設1日利用可)AおふろカフェゆさB女性20人C講座&ワークショップD入場料千円E要問中川TEL090−7564−7823 ●山形大学模擬裁判公演@12月1日(金)午後6時〜、12月2日(土)午後2時〜A山形テルサB各400人C性被害者についての公演D400円問畠澤TEL070−4797−9189 ●ホスピスケアの会@12月3日(日)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターBがん患者、そのご家族などD無料E初めての方は要問吉田TEL070−5624−6765 ●山形中央高校吹奏楽部台湾嘉義(カギ)市国際音楽祭2023招待演奏記念演奏会@12月9日(土)午後3時開演A山形テルサ大ホールD前売り500円(当日600円。資料代)問山形中央高校 安食TEL641−7312 ●おくすり出前実験授業@12月10日(日)午前10時〜A遊学館第3研修室B小学3〜6年生D無料E遊学館ホームページ掲載チラシの二次元コードか電話で問小林TEL666−5346 ●藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会@12月10日(日)午後1時30分〜A元木公民館講堂C講師 山本陽史山大教授 藤沢周平と俳句一俳誌「海坂」と「一茶」等D非会員500円(資料代)問庄司TEL622−5041 ●ファミリークリスマスコンサート@12月17日(日)午前11時開演A蔵王みはらしの丘はらっぱ館B親子C山形市役所ウインドアンサンブルによる演奏会D無料問はらっぱ館TEL674−0510 ●「梦」プロジェクト 大人の学芸祭@12月23日(土)開場午後1時、開演午後1時30分A文翔館議場ホールB100人Cオカリナ等楽器演奏(ゲスト演奏あり)D無料E不要問井上TEL070−4162−7889 ●一箱古本市@山形@12月24日(日)午前10時〜A霞城セントラル1FC古本および創作個人出版物販売の店が約30店並ぶD入場無料問嵐田TEL090−1379−3588 ◎1月15日号の原稿締め切りは12月15日です◎ 掲載申し込み前のチェックリスト 〈共通事項〉 □ 所定の申込書で原稿を作成している。 □ 文字数は、タイトルを含めて 80文字以内 になっている。 □ 催しの開催日は、原稿掲載月の 20日以降 になっている。 □ 市内で開催する催しだ。 □ 原稿の締め切りを確認している。   →前々月の15日号に締め切り日を掲載しています。 ▲詳しくは、 市ホームペ−ジをご覧ください。 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 母子保健課の12月の閉庁日は4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・29日(金)〜31日(日)です。 育 児 ママパパ教室 ■時  12月23日(土)午前9時45分〜正午ごろ (午前9時30分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室等 ■内  助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、抱っこ体験、おむつ交換体験等 ■対  初産で妊娠週数16〜33週ころの方先着約20組 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) ■申  11月22日から、やまがた出産・子育てアプリか電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を市ホームページに  掲載しています。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時  12月2日(土)・19日(火)   受付時間@午前9時〜 A午前9時50分〜       B午前10時40分〜(各回約40分) ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■対  就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申  電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問  母子保健課 TEL6472280 幼児発達相談 ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■内  公認心理師による相談(月2回程度・事前予約制) ■対  ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申  電話で母子保健課へ ■問  母子保健課 TEL647−2280 はじめての離乳食教室 〜これから離乳食をはじめる方へ〜 ■時  12月8日(金)午前10時〜11時   (午前9時45分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内  講話「離乳食の進め方」 ■対  4〜5カ月児の保護者先着10組 ■持  母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申  11月24日から、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616−7273 12月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和5年7月・8月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和5年2月・3月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は、医療機関へ電話で予約が必要です。 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 ■対  1歳6カ月児:令和4年5月生まれ   3歳児:令和2年3月生まれ ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ※持ち物や注意事項等は、個別に送付する通知文書に掲載しますので、必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊や右の二次元コードでも確認できます。 ○次のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 検 査 HIV等検査 ■時12月4日(月)・18日(月) ■内〈検査方法〉問診、採血   〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、B型・C型肝炎ウイルス検査 ■費無料 ■申電話で健康増進課へ(匿名で申し込み可) ※検査の流れなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 健 康 健康ポイント事業 SUKSK(スクスク)ポイント申請のお知らせ  12月末時点で5,000ポイント以上ためた方を対象に、抽選を実施します(5,000ポイント/一口)。ポイント手帳、介護予防手帳をご利用の方は、ポイントの申請をお願いします。 ※アプリ参加の方は申請不要です。 ■申12月11日(必着)までに、手帳の対象ページをコピーし、住所、氏名、電話番号を記入の上、健康増進課(〒990-8580 城南町1-1-1霞城セントラル4階)へ郵送 ■問健康増進課 TEL616-7271 SUKSK ポイント対象 SUKSK(スクスク)生活のすすめ 〜適塩でいこう!〜  健康寿命の延伸のための「SUKSK生活のすすめ」と、山形市民の食塩摂取量の現状から減塩の必要性などについて分かりやすくお話します。 ■時12月15日(金)午前10時〜11時30分   (午前9時45分から受け付け) ■所霞城セントラル3階 視聴覚室 ■講市保健所副所長 加藤 裕一 ■対先着50人  ■費無料 ■申電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 SUKSK ポイント対象 受動喫煙を防いで健康長寿! −たばこの煙による体への影響について− ■時  12月9日(土)午前10時〜11時30分   (午前9時30分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室 ■講  市立病院済生館 中央放射線室室長 大竹 修一 ■内  たばこや加熱式たばこによる体への影響についての講話 ■対  先着30人 ■費  無料 ■申  12月8日までに、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616-7271 健 診 SUKSK ポイント対象 レディース健診 ■時12月21日(木)、令和6年1月13日(土)・18日(木)・27日(土) ■所市医師会健診センター(南館) ■内すこやか健診と子宮頸(けい)がん検診のセット健診 ■対20〜39歳の女性のうち、本年度偶数歳の方・令和4年度に子宮頸がん検診を受診していない奇数歳の方(奇数歳の方は事前に健康増進課で申請が必要)各日先着30人 ■費3,100円 ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は、健康増進課での事前申請により1,500円 ■申健診の15日前までに、電話で市医師会健診センター(TEL645-7222)へ ※1歳以上未就学児の無料託児有り(各日先着10人。要予約) ■問健康増進課 TEL616-7272 検 診 SUKSK ポイント対象 歯周疾患検診 ■時12月31日まで(年末は医療機関の診察日まで) ■対本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方 ■費40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)   70歳の方…無料  ■申受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 ※受診後の申請はできません。 ■問健康増進課 TEL616-7272 健 診 SUKSK ポイント対象 成人(おとな) の健診  詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」をご覧いただくか、二次元コードを読み込んでください。 ■問  健康増進課 TEL616−7272 お詫びと訂正  広報やまがた10月15日号15ページに掲載した「子宮頸がん予防ワクチンを自費で受けた方に対する接種費用の払い戻し」の10行目、「平成18年4月1日生まれ」は、正しくは「平成17年4月1日生まれ」でした。お詫びして訂正いたします。 広報やまがた 令和5年11月15日号 No.2036 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。