広報やまがた Kouhou Yamagata No.2035 令和5年11月1日号 山形市 やまがた舞子と花小路秋まつり かつて唄や踊りといった芸事でにぎわった花街「花小路」。その象徴として、明治からの花街・料亭文化をつないできた「旧千歳館」。やまがた舞子と一緒に、その歴史と文化に触れてみませんか。 イベント情報はP.13をご覧ください 特集 ・12月3日OPEN!道の駅 やまがた蔵王 ・令和4年度 山形市決算 くらし ・省エネ家電買い換えウインターキャンペーン ・山形市創業アワード2023出場者募集 12月3日OPEN! いつでも誰でも楽しめる 道の駅 やまがた蔵王  山形の雄大な自然が織りなす冬の風物詩 樹氷、開湯1900年の歴史があり、美肌の湯として知られる蔵王温泉―  四季折々の表情を見せる蔵王の登り口、山形上山インターチェンジ近くに道の駅「やまがた蔵王」がオープンします。  まだまだたくさんある山形の楽しい情報をお届け。蔵王に登るその前に、ちょっと立ち寄ってすてきな出会いがある道の駅に。  道の駅には珍しい大きなイベントホールで、1年を通してさまざまな催しを開催。いつ来ても楽しめる施設に。  高速バスや路線バスを利用するお客様にも、快適な空間でおもてなし。  芋煮会やバーベキューなどを通して、山形の食文化や伝統工芸など山形の魅力が体験できる新しい道の駅は、山形を体感しながら心地よくくつろげる場所に。  災害時には、一時避難場所として皆さんの安全を守り、自衛隊や消防、警察などの活動拠点に。  オープンが待ち遠しい、道の駅「やまがた蔵王」を皆さんお楽しみに。  施設の内容について詳しくは、広報やまがた12月1日号でお知らせします。 ■問  公共交通課 TEL内線438 建設中の道の駅ちょっと公開 大型モニターで山形の観光情報を発信。四季折々の美しい山形を映し出す情報発信コーナー 秋の山形の風物詩、芋煮会が手ぶらでできる「芋煮広場」 広々とした人工芝子どもから大人まで楽しめる「イベントスペース」 こけしや鋳物など長きにわたり受け継がれてきた山形の伝統工芸品を展示予定 路線バスや高速バスの待合室。 時刻表が映るデジタルサイネージやベンチが設置されこれからどんどん充実する予感… 1年を通してイベントが開催される大きなイベントホール「樹氷ホール」 これからどんなにぎわいを見せてくれるのかドキドキ ■所  山形市表蔵王79番地1 オープニングイベント ■時  12月3日(日) 10:30〜 オープニングセレモニー 11:30〜 グランドオープン ステージイベント マルシェ ・小林舞香さんのライブペインティング ・やまがた舞子 ・山形大学花笠サークル四面楚歌の花笠演舞 ・芸工大和太鼓集団太悳による和太鼓演奏 ・伝統芸能蔵王上野神楽          など ・Ken Okuyama DESIGNのスーパーカー展示 ・佐藤農園の芋煮などキッチンカーやROYCE'の出張販売 ・県内アーティストの絵画、手工芸品の販売 ・気球体験会 ・キャンピングカー展示          など プレオープン 本格的なオープンを前に、一足早くマルシェを開催します! ■時  12月1日(金)正午〜午後4時   12月2日(土)午前10時〜午後4時 ▲道の駅「やまがた蔵王」公式インスタグラム ▲道の駅「やまがた蔵王」公式ホームページ 出会える、つながる、  あなたと、だれかと。  道の駅「やまがた蔵王」は蔵王の麓、雄大な眺めと自然に囲まれたとても美しい場所にあります。移動中の休憩はもちろん、山形のまだ知られていないたくさんの魅力を発信。人々の交流を生み出し「つながる」「新たなビジネスを創造する」道の駅を目指しています。商品を販売したい・イベントを開催したい方が活用できるレンタルスペースもあり、ただ今イベント企画を募集中です。新しいことに挑戦できる道の駅「やまがた蔵王」にご期待ください。    (道の駅「やまがた蔵王」スタッフ 一同) 令和4年度 山形市決算を報告します  市民の皆さんから納めていただいた市税や国・県から交付されたお金がどのように使われたかをお知らせします。 今後も財政の健全性を維持しながら、市民サービスのさらなる充実に努めていきます。  ■問  財政課 TEL内線273 財政用語メモ ◎地方交付税…市町村の財政力に応じて国から交付されるお金。所得税、法人税、酒税、消費税などの国税収入から分配されます。 ◎市債…学校や道路・公園など、将来にわたって長期間使われる公共施設を整備するために、国や銀行などから借り入れるお金。地方交付税の肩代わりである臨時財政対策債も含みます。 ◎地方譲与税・交付金…本来地方税となるべき税源を、国や県が国税(自動車重量税など)や県税(法人事業税など)として徴収したのち、一定の割合で市に対して交付されるお金。 ◎諸収入…預金利子や各種貸付金の元利収入など。 一般会計 歳入(内訳) 歳 入 1,200億 2,230万円 市税(30.4%) 365億477万円 国庫支出金 (21.0%) 251億7,936万円 地方交付税(9.6%) 114億8,695万円 市債(8.2%) 98億7,980万円 地方譲与税・交付金 (7.0%) 83億3,616万円 県支出金(6.7%) 80億8,289万円 諸収入(4.9%) 58億9,818万円 繰越金(4.1%) 49億3,356万円 使用料および手数料 (1.2%) 14億2,674万円 その他(6.9%) 82億9,389万円 市税の内訳 市民税 個人 136億2,511万円 市民税 法人 27億6,014万円 固定資産税 151億7,644万円 軽自動車税 7億4,999万円 市たばこ税 15億 233万円 目的税 入湯税 観光施設の整備や観光の振興に使われます。 4,232万円 都市計画税 市街化区域内の街路や公園の整備などに使われます。 26億4,728万円 旧法による税(旧軽自動車税の過年度分) 116万円  歳入は、前年度と比べて34億3,619万円(2.8%)の減となりました。  主な増減は、市税のうち、法人市民税が原材料費の高騰等による企業業績への影響等により、4億2,490万円の減となりましたが、固定資産税が、中小事業者等に対する事業用家屋および償却資産の特例措置の終了、家屋の新・増築等により、9億3,035万円の増となり、市税が全体として8億9,021万円の増となった一方、子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金の減等により、国庫支出金が22億694万円の減、南沼原小学校新校舎の整備等により小学校校舎改築事業債が増となりましたが、臨時財政対策債や創造都市拠点施設整備事業債の減、山形広域炊飯施設整備事業債の皆減等により、市債が21億8,780万円の減となっています。 特別会計 決算 国民健康保険税や駐車場使用料など、特定の事業収入がある会計で、使い道を限定するため一般会計と別にしています。令和4年度の山形市の特別会計は、9会計です。 会計名 歳入額(収入) 歳出額(支出) 差引額 国民健康保険事業会計 224億1,541万円 221億7,871万円 2億3,670万円 後期高齢者医療事業会計 37億2,426万円 36億4,631万円 7,795万円 介護保険事業会計 234億1,478万円 228億7,418万円 5億4,060万円 母子父子寡婦福祉資金貸付事業会計 8,314万円 979万円 7,335万円 区画整理事業会計 1億5,682万円 1億5,661万円 21万円 財産区会計 837万円 545万円 292万円 駐車場事業会計 4億3,649万円 4億2,054万円 1,595万円 公設地方卸売市場事業会計 2億5,758万円 2億5,428万円 330万円 農業集落排水事業会計 2億2,911万円 2億2,846万円 65万円 合 計 507億2,596万円 497億7,433万円 9億5,163万円 一般会計 歳入額(収入) 1,200億2,230万円 歳出額(支出) 1,164億5,216万円 差引額 35億7,014万円 歳入歳出差引額35億7,014万円のうち、11億550万円については、次年度に繰り越した事業の財源としています。24億6,464万円については、次年度歳入への繰り越しとなります。 一般会計 歳出(内訳) ● 民生費 子育て支援、障がい者・高齢者の福祉、医療給付など ● 議会費・総務費・諸支出金 議会の運営、広報、地域づくりの支援、文化・スポーツの振興、土地開発基金への繰出金など ● 教育費 教育の充実、学校の建設・改修、生涯学習など ● 土木費 公園や道路・街路の整備、市営住宅の管理など ● 労働費・農林水産業費・商工費 勤労者福祉対策、農業の振興、中小企業支援、商工業や観光の振興など ● 衛生費 保健所の運営、各種健康診査や予防接種、ごみ処理・リサイクル事業など ● 公債費 市債の償還 ● 消防費・災害復旧費 消防業務、救急業務、災害の復旧など 歳 出 1,164億 5,216万円 民生費(36.0%) 419億4,388万円 議会費・総務費・ 諸支出金(11.8%) 136億8,775万円 教育費(11.7%) 136億1,136万円 土木費(10.9%) 127億281万円 労働費・農林水産業費・ 商工費(10.4%) 121億6,630万円 衛生費(9.3%) 108億1,344万円 公債費(7.1%) 82億4,702万円 消防費・災害復旧費(2.8%) 32億7,960万円  歳出は、前年度と比べて20億7,277万円(1.7%)の減となりました。  主な増減は、教育費が南沼原小学校校舎等改築事業費の増等により41億9,383万円の増となった一方、子育て世帯臨時特別給付金給付事業費の減等により民生費が20億6,157万円の減、感染症拡大防止協力金の皆減等により商工費が18億4,659万円の減、山形広域炊飯施設建設事業費の皆減等により総務費が16億5,266万円の減、街路事業費や道路除排雪事業費の減等により土木費が14億2,880万円の減となっています。 公営企業会計 民間企業と同じように事業収益で運営されている会計です。 山形市では、水道事業と公共下水道事業と市立病院済生館事業の3事業です。 ●収益的収支…営業面から見た収支 ●資本的収支…設備など所有財産の面から見た収支 資本的収支の不足額は、これまで蓄えた純利益などの一部により補てんしています。 ■水道事業会計 歳入額(収入) 歳出額(支出) 差引額 収益的収支 65億6,898万円 59億 805万円 6億6,093万円 資本的収支 8億7,088万円 45億8,855万円 △37億1,767万円 ■公共下水道事業会計 歳入額(収入) 歳出額(支出) 差引額 収益的収支 79億6,935万円 77億9,768万円 1億7,167万円 資本的収支 59億7,572万円 87億9,027万円 △28億1,455万円 ■市立病院済生館事業会計 歳入額(収入) 歳出額(支出) 差引額 収益的収支 137億9,180万円 128億6,569万円 9億2,611万円 資本的収支 20億 614万円 10億2,374万円 9億8,240万円 令和4年度に実施した主な事業 健康の保持・増進 障がい児通所支援事業 12億5,945万円 こども医療給付事業 11億5,770万円 スポーツ環境整備事業 6,032万円 SUKSK生活推進事業 3,907万円 妊婦への新型コロナウイルス感染症検査事業 1,140万円 健やかな子どもの育成 南沼原小学校校舎等改築事業 32億1,869万円 西山形小学校校舎等改築事業 8億516万円 商業高等学校校舎等整備維持管理事業 7億4,431万円 シェルターインクルーシブプレイス コパル整備・運営事業 2億7,007万円 出産・子育て応援事業 1億7,903万円 地域共生社会の実現 自立支援給付事業 35億6,426万円 北山形駅バリアフリー化整備補助事業 1億5,900万円 福祉まるごと支援事業 3,439万円 北山形駅西口公衆トイレ(バリアフリートイレ)整備事業 823万円 聴こえくっきり事業(保険者機能強化推進交付金活用による介護予防事業) 96万円 創造都市の推進 Q1プロジェクト推進事業 1億2,413万円 市民会館整備事業 1,167万円 文化創造都市推進事業 1,007万円 やまがた秋の芸術祭開催事業・ まちなか回遊型音楽会による中心市街地活性化事業 512万円 重要文化財「鳥居」保存修理事業 331万円 地域経済の活性化 七日町第6ブロック北御殿堰整備事業 3億1,371万円 園芸作物生産基盤整備事業 5,448万円 市産材オリンピックレガシー活用事業 5,101万円 新規就農支援事業 3,372万円 旧千歳館を活用した街なか観光活性化事業 1,210万円 山形ブランドの浸透と交流の拡大 ふるさと納税推進事業 23億2,358万円 (ふるさと納税寄付金 43億18万円) 道の駅整備事業 4億8,951万円 蔵王ジャンプ台スロープカー整備事業 1億701万円 サマージャンプ大会開催事業 6,776万円 ラーメンプロジェクト推進事業 2,303万円 都市の活動を支える基盤整備 街路事業 13億4,795万円 道路・橋りょう新設改良事業 9億9,158万円 西部工業団地公園再編事業 1億6,216万円 住宅リフォーム総合支援事業 1億1,220万円 スマートインターチェンジ整備事業 1億945万円 粋七エリア整備事業 8,289万円 地域公共交通計画推進事業 7,824万円 災害支援車導入事業 652万円 環境保全 太陽光発電・地中熱利用空調設備導入補助事業 3,799万円 「脱炭素社会(ゼロカーボン)」実現普及・啓発事業 1,511万円 省エネ健康促進住宅補助事業 1,164万円 市の不要品リユース促進事業 11万円 新型コロナウイルス感染症への対応 国・県の事業へ対応した事業 34億9,848万円 新型コロナウイルスワクチン接種関連経費 感染症対策のための物品等整備事業 テレワーク環境整備関連経費        など 市独自の事業 14億1,818万円 中小企業緊急災害等対策利子補給事業 飲食店応援プレミアム付商品券事業 観光誘客促進プレミアム付宿泊券事業    など 原油価格・物価高騰への対応 国・県の事業へ対応した事業 20億8,511万円 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業 住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援 特別給付金給付事業             など 市独自の事業 21億6,027万円 地域活性化プレミアム付電子商品券事業 物価高騰対策上水道経由生活者等支援事業 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業 (国事業対象外世帯) 住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業 (国事業対象外世帯)             など 山形市健全化判断比率・資金不足比率  「健全化判断比率」「資金不足比率」は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき公表するものです。今回の算定結果は、国で定めている基準値(早期健全化基準・財政再生基準・経営健全化基準)を下回っており、山形市の財政は健全な状態です。 ■ 健全化判断比率 指標名 算定結果 早期健全化基準 財政再生基準 実質赤字比率 ー 11.25% 20.00% 連結実質赤字比率 ー 16.25% 30.00% 実質公債費比率 7.6% 25.0% 35.0% 将来負担比率 97.0% 350.0% 実質赤字比率、連結実質赤字比率は、黒字のため「−(該当なし)」の表示をしています。 ■ 資金不足比率 対象会計 算定結果 経営健全化基準 水道事業会計、公共下水道事業会計、市立病院済生館事業会計、 公設地方卸売市場事業会計、農業集落排水事業会計 ー 20.0% 資金不足比率は、各会計とも資金不足が生じていないため「−(該当なし)」の表示をしています。 指標の説明 ◎実質赤字比率…実質赤字額の標準財政規模に対する比率を表したもので、赤字額から見た健全度を示す。 <対象会計>普通会計 ◎連結実質赤字比率…実質赤字額(または資金の不足額)の標準財政規模に対する比率を表したもので、赤字額から見た健全度を示す。 <対象会計>普通会計、公営事業会計 ◎実質公債費比率…普通会計が負担する公債費および公債費に準じた経費の、標準財政規模を基本とした額に対する比率で表したもの(3カ年平均値)で、公債費等の比重から見た健全度を示す。 <対象会計>普通会計、公営事業会計、一部事務組合 ◎将来負担比率…普通会計が将来負担すべき実質的な負債の、標準財政規模を基本とした額に対する比率で表したもので、将来的に負担することになっている実質的な負債の比重から見た健全度を示す。 <対象会計>普通会計、公営事業会計、一部事務組合、地方公社、第三セクター ◎資金不足比率…対象会計の事業規模に対する資金の不足額の比率を表し経営健全度を示す。 ※普通会計:山形市においては、一般会計、母子父子寡婦福祉資金貸付事業会計、区画整理事業会計が該当します。 ※公営事業会計:山形市においては、水道事業会計、公共下水道事業会計、市立病院済生館事業会計、公設地方卸売市場事業会計、農業集落排水事業会計、国民健康保険事業会計、後期高齢者医療事業会計、介護保険事業会計、駐車場事業会計が該当します。 山形市の市債残高(借入金) 一般会計 1,096億9,185万円 区画整理事業会計 2億1,116万円 駐車場事業会計 9,587万円 公設地方卸売市場事業会計 2億8,104万円 農業集落排水事業会計 5億6,568万円 水道事業会計 149億5,684万円 公共下水道事業会計 758億4,156万円 市立病院済生館事業会計 10億2,860万円 合 計 2,026億7,260万円 (令和4年度末現在) 山形市の基金(貯金) 財政調整基金 43億8,448万円 国民健康保険事業財政調整基金 7億5,229万円 スポーツ振興基金 2億1,250万円 減債基金 20億7,943万円 地域福祉基金 3億4,321万円 介護給付基金 13億5,353万円 地球温暖化対策等推進基金 1億1,631万円 体育施設整備基金 6億6,157万円 公共施設維持補修基金 6,756万円 農業戦略推進基金 2億9,466万円 中小企業緊急経済対策金融支援基金 7億3,238万円 その他の基金 7億2,498万円 合 計 117億2,290万円 (令和4年度末現在) YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 世界中から映画ファンが山形に  10月5日〜12日に、山形国際ドキュメンタリー映画祭が開催されました。2年に1度の映画祭、前回はオンライン開催だったため、通常開催は4年ぶり。開催を心待ちにしていた世界中の映画ファンが山形に集いました。  開会式で、音楽家坂本龍一氏のラストコンサートを作品にした映画が上映されたほか、期間中、世界各国の130もの作品を上映。映画祭のゲストとファンの交流の場、香味庵クラブも連日大盛況でした。 ▲音楽家 坂本龍一氏の息子で映像作家の空音央氏(中央)。 4年ぶり通常開催で秋のにぎわい戻る  9月17日に、馬見ケ崎川河川敷で日本一の芋煮会フェスティバルが行われました。直径6.5mの日本一の大鍋「3代目鍋太郎」で調理された3万食の「輝く芋煮」のほか、出店・キッチンカーで提供されるさまざまなグルメやお酒などを目当てに、大勢の方が来場しました。  コロナ禍を乗り越え、4年ぶりに制限のなかった「でっかく美味(おい)しい山形の秋」。待ちに待った山形の風物詩が、ようやく帰ってきました。 第10回記念大会! 山形まるごとマラソン  10月1日に、第10回山形まるごとマラソンが開催されました。4年ぶりの通常開催となり、5qが復活したことや従来の定員数に戻ったことで、全国各地から約4500人が参加しました。今回は第10回大会を記念して、箱根駅伝出場経験校の選手7人が招かれ、参加者と一緒に走りました。  シャインマスカットやのし梅など山形を味わえるエイドや山形城を駆け抜けるコース、走った後の芋煮の振る舞いなど、参加者は山形を堪能しました。 クローズアップ Close-up SUKSKマイスター 中沢 智治(なかざわ ともはる)さん 楽しみながら 健康づくりを続けましょう!  山形市では、健康寿命を損なう3大原因(認知症・運動器疾患・脳卒中)を予防するために、食事(S)、運動(U)、休養(K)、社会(S)、禁煙・受動喫煙防止(K)を考えて生活をする「SUKSK(スクスク)生活」を提唱しています。そのSUKSK生活の推進を図るために、健康づくりの教室の開催や健康プログラムの開発等に取り組む「SUKSKマイスター」の中沢智治さんに、これまでの実績と意気込みを語ってもらいました。  9年前に家族と一緒に山形市に移住してきました。埼玉県入間市の出身で、首都圏の大手フィットネスクラブ3社8店舗で勤務経験が有ります。トレーナー・支配人・本部グループエクササイズプログラム開発責任者を歴任しました。  東京都大田区にある店舗の支配人時代には、「60店舗チェーン・最年少支配人(当時29歳)」として、年間売上高予算実績費137%(全店舗1)を達成し、社長賞を受賞しました。この大田区の店舗で、現在のビジネスパートナーである瀧島未香(通称:タキミカ)さん(92歳)と運命的に出会い、以後「タキミカ専属トレーナー」として、約20年間、彼女を陰でサポートしています。  平成21年、日本のフィットネス人口参加率向上を目標に掲げて独立し、「タキミカ専属トレーナー」を務める他、グループエクササイズインストラクター、講演会講師、インストラクター育成(3千人)、経営コンサルティング業務等に携わってきました。  平成30年、タキミカさんを陰で支え続けながら、彼女の存在を通じて、世界中の人々に「勇気と希望」を与えるため、「日本最高齢インストラクタータキミカ=i当時87歳)」を誕生させました。  令和元年、「タキミカ体操○R」を通じて、100歳まで力強く歳を重ねる「パワーエイジング○R」という生き方をより多くの方に広め、健康寿命延伸に貢献するため、株式会社パワーエイジングを設立しました。そして、今までの活動実績が認められ「2020年トレーナー・インストラクター・オブ・ザ・イヤー 最優秀賞」を受賞し、日本一のトレーナーとして表彰されました。  運動が習慣にできなくて困っている人は少なくありません。続けるために大切なことは、楽しむことです。  これまでの経験を生かし、山形市民の皆さんが年齢を重ねても健康で生き生きと暮らせるよう、SUKSKマイスターとして、楽しみながら健康づくりに取り組むための後押しをさせていただきます。 【SUKSKホームページ】 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書の送付  11月上旬から、日本年金機構より送付されます。10月1日〜12月31日に今年初めて納付する方には、令和6年2月にこの証明書が送付されます。  年末調整、確定申告の手続きの際に必要となりますので、大切に保管してください。詳しくは、ねんきん加入者ダイヤル(TEL0570−003−004)へ。 ■問市民課(TEL内線401) 省エネ家電買い換えウインターキャンペーン〜省エネ家電を購入した方に賞品をプレゼント!〜 ■内〈対象家電〉冷蔵庫、エアコン、テレビ、LED天井照明、電気便座、電気温水機器(エコキュート)   〈賞品〉蔵王温泉満喫券、ヤマコウチェリカ ■対11月20日〜12月19日に、対象家電に買い換えた方 ■申12月26日までに、応募用紙を記入の上、環境課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線682) 家庭で使用予定のない家具等を 募集します!  まだ使える家具等を引き受け、市「メルカリShops」に出品してリユースにつなげます。 ■時11月18日(土)午後1時30分〜3時 ■所エネルギー回収施設(立谷川) ■内〈対象品〉1辺の長さが1m以上1.8m未満で、重さ30s以下の家具等(電化製品、寝具等は除く)   〈受け入れ不可〉市でごみとして処理できないもの、変形や破損、汚れ等があるもの   〈受入方法〉回収施設へ持ち込み ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線699) 家庭系ごみ処理手数料の使いみち  令和4年度の家庭系ごみ処理手数料はごみの処理、ごみ減量・資源化等に要する経費に使用しました。 事 業 手数料充当額 指定ごみ袋製造等経費(ごみ袋の調達・製品管理委託 ほか) 2億2,773万9,521円 ごみ減量等推進事業(集団資源回収奨励、生ごみ処理機購入補助 ほか) 4,265万3,135円 ごみ減量化率・資源化率向上事業(雑がみ回収広報袋の作成、ごみ減量もったいないねット山形運営費補助 ほか) 283万4,200円 ごみ不法投棄対策事業(不法投棄等原状回復業務委託 ほか) 50万7,909円 塵芥収集事業(ごみ収集委託、ごみ集積所助成事業、ごみ出し支援事業 ほか) 1億2,632万7,185円 計 4億6万1,950円 ■問ごみ減量推進課(TEL内線689) 都市計画審議会の傍聴 ■時11月8日(水)午前10時30分〜 ■所市役所11階大会議室 ■内【議事】会長・副会長の選任、山形広域都市計画駐車場整備地区の変更(山形市決定)、山形広域都市計画駐車場の変更(山形市決定)   【意見聴取】山形市立地適正化計画の変更 ■問まちづくり政策課(TEL内線518) 結婚相談会 ■時・■所   @11月15日(水)午前10時〜午後3時・市役所10階委員会開催室   A11月24日(金)午後6時〜8時・霞城セントラル23階高度情報会議室 ■内「やまがたし良縁隊」による個別相談 ■対結婚を望む独身男女やその家族等10人程度(Aのみ49歳まで) ■申事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問企画調整課(TEL内線223) 精神障がい者が利用できる福祉制度の説明会 ■時11月15日(水)午後2時〜3時 ■所市役所7階701AB会議室 ■対精神障がいのある方やその家族等先着20人程度 ■申11月10日までに、電話で障がい福祉課へ ■問障がい福祉課(TEL内線580) ウオームビズで暖かく快適に過ごしましょう!  「衣」「食」「住」のひと工夫で暖かく過ごし、暖房利用によるCO2を削減しましょう。 【衣】太い血管がある首、手首、足首の「三つの首」を重点的に温めることで、全身が温まります 【食】冬が旬の食材、根菜類などは体を内側から温める効果があります 【住】暖かい空気は上にたまります。サーキュレーターを活用し、室内の空気を循環させましょう ■問環境課(TEL内線679) 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進月間」 「オレンジリボン」は、子ども虐待防止のシンボルです。  虐待が疑われる子どもがいたり、出産や子育てに悩んだりしたらご相談ください。虐待通告があった場合は、子どもの安全確認を行います。匿名での相談も可能です。 【相談連絡先】 児童相談所全国共通ダイヤル(TEL189) こども家庭支援課(TEL641−3636)(直通) 県中央児童相談所(TEL627−1195) 〈オレンジリボンキャンペーン〉 ■時・■所   11月6日(月)〜9日(木)・市役所1階エントランスホール   11月13日(月)〜17日(金)・べにっこひろば   11月20日(月)〜24日(金)・コパル ■問こども家庭支援課(TEL内線368) 11月9日〜15日は 「秋の火災予防運動」 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されています。定期的な点検や本体の交換をお願いします。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) 災害用伝言ダイヤル171訓練機  大規模な災害が発生し、電話がつながらない時に使える音声伝言板を設置しました。いざという時のために、一度体験してみましょう。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■所市民防災センター ■問市民防災センター(TEL643−1191) 排水設備工事責任技術者の登録更新  県下水道協会に登録の有効期限が令和6年(平成36年)3月31日までの方は、所属指定工事店所在地の市町村で更新の手続きが必要です。 ■内〈必要な手続き〉登録更新の申請、更新講習会の受講 ■費5千円(登録更新手数料) ■申11月1日〜30日に、所定の申込書類を上下水道部1階3番窓口給排水センターへ ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) 水道メーターの取り換え(11月分) ■内小白川町4丁目、七日町4丁目 ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) 11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」 「パープルリボン」は、女性に対する暴力の根絶のシンボルです。 ◆パネル展示 ■時・■所   11月12日(日)〜25日(土)・市男女共同参画センター   11月20日(月)〜24日(金)・市役所1階エントランスホール @女性の人権ホットライン強化週間(DV、ストーカー被害、離婚、職場の男女差別など) 【電話相談窓口】  TEL0570−070−810  (山形地方法務局管内) ■時11月15日(水)〜21日(火)午前8時30分〜午後7時   (18日(土)・19日(日)は午前10時〜午後5時)   (強化週間のほかは、月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分も実施しています) A人権擁護委員による女性のための人権相談所 ■時・■所   11月18日(土)午前10時〜午後3時・市総合福祉センター @A■問山形地方法務局人権擁護課     (TEL625−1321)(代表)  【DVに関する相談窓口】  ■市男女共同参画センター   (TEL645−8077)   月〜金曜日午前9時〜午後5時15分(年末年始、祝日を除く)  ※一般相談・法律相談は、19ページをご覧ください。  ■こども家庭支援課(TEL内線579)   月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(年末年始、祝日を除く) ■問市男女共同参画センター(TEL645−8077) 補 助 最大60万円!!結婚新生活支援補助金 ■対市内在住で令和5年3月1日〜令和6年3月31日に結婚または結婚予定の39歳以下の夫婦 ■申12月1日までに、申込書類を企画調整課へ ※所得要件等詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問企画調整課(TEL内線223) 募 集 山形市職員(医療職)採用試験 (令和6年4月1日採用予定) ■時〈試験日〉12月3日(日) ■所市立病院済生館 ■内〈試験区分〉看護師   〈募集人数〉若干名  ■対〈年齢要件〉昭和59年4月2日以降に生まれた方   〈資格要件〉看護師免許を有する方または令和6年5月までに看護師免許を取得する見込みの方 ■申11月1日〜21日 ※受験案内は市ホームページ、市役所、各公民館・コミュニティセンター等で配布しています。 ■問済生館管理課(TEL625−5555) 山形市創業アワード2023 出場者募集 ■内〈一次審査〉12月19日書類審査   〈決勝大会〉令和6年2月17日公開プレゼンテーション ■対平成25年4月1日以降に創業した個人事業主、中小企業等の経営者 ■申12月5日までに、応募用紙を記入の上、Eメール(ybc-inno@ybc.co.jp)で山形放送イノベーション事業部へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問産業政策課(TEL内線416) 市営住宅入居者募集 ■内〈募集住宅〉【一般向け】薬師町アパート2DK(高齢者用、60歳以上の単身可)…1戸、南山形アパート(単身可)…1戸、末広・馬畔アパート2DK(60歳未満の単身も可)…各1戸、大森・南ケ丘・中桜田・飯塚・北部・末広・元木・松山アパート3DK…各1戸、南山形・薬師町アパート2DK…各1戸   【高齢・母子家庭等への割り当て住宅】南山形アパート2DK…1戸 ■申11月2日〜14日に、市営住宅管理センターへ申し込み ※その他、随時申し込みできる住宅もあります。詳しくは、お問い合わせください。 ■問市営住宅管理センター(TEL673−0300) 蔵王スキーパトロール隊員募集 ■内〈雇用期間〉12月上旬〜令和6年3月31日   〈給与等〉蔵王スキーパトロール隊員取扱要綱等による   〈雇用条件〉次の全てを満たす方   ・普通自動車運転免許を保持している方・スキーができ、蔵王が好きな方・次シーズン以降も継続勤務する意志のある方・蔵王温泉スキー場をより安全安心なスキー場にしたいと意識のある方 ■対若干名 ■申事前に電話の上、履歴書を観光戦略課内蔵王スキーパトロール委員会へ郵送 ■問観光戦略課内同委員会(TEL内線426) 自衛官募集 ■内〈募集種目〉自衛官候補生、一般曹候補生 ■対18歳以上33歳未満 ■申11月30日まで 【自衛官採用制度説明会】 ■所自衛隊山形募集案内所(南原町) ■時平日午前10時〜午後7時 ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634−3439)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線342) 野草園 11月のおすすめ植物 ハウチワカエデ(上旬〜中旬) 真っ赤に紅葉するもののほかに、環境によって明るいだいだい色や黄色に紅葉するものなど変化に富みます。 イタヤカエデ(上旬〜中旬) 落葉後は木の根元が黄色い葉の海のようになり楽しめます。 メグスリノキ(上旬〜中旬) 葉を見るとカエデの仲間とは思えないのですが、カエデの仲間です。 マルバノキ(上旬〜下旬) 長野県から四国にかけて局所的に分布する珍しい樹木です。氷河期の遺存種といわれています。 ▲最新の開花情報をチェック! ホームページ インスタグラム ■問TEL634-4120 イベント 市民会館の催し ■問TEL642−3121 ◆ロビーコンサートシリーズVol.31  フルート・ビオラ・ピアノで奏でる知られざる名曲たち ■時11月9日(木)午後7時開演 ■内〈出演〉知久翔、山中保人、有本紘子 ■費一般1500円、大学生以下千円 ◆やまがた文学祭 わかものよ小説を書こう〜山形の文学を未来へつなぐ〜 ■時・■内11月11日(土)午後1時30分〜   〈オープニング〉朗読劇 川西町フレンドリープラザ付属演劇学校朗読倶楽部「星座」〈第一部〉公募小説優秀作品の発表・表彰と講評   〈第二部〉対談「小説を書く楽しみ」:芥川賞作家 堀江敏幸氏、東北芸術工科大学准教授 トミヤマユキコ氏   〈展示〉午前11時〜午後4時 ◆第49回市民新春寄席 ■時令和6年1月28日(日)午後1時30分開演 ■内〈出演〉桂米助、神田陽子、ロケット団、玉川太福、のだゆき ほか ■費千円(全席指定。11月11日〜発売) ふれあい金曜市 ■時11月10日(金)午前10時〜11時30分 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1前庭 ■内当日各店舗で利用できる「100円割引券」をプレゼント ■対先着50人 ■問やまがたクリエイティブシティセンターQ1(TEL615−8099) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問TEL679−5101 ◆11月の十日市「蔵王かぼちゃを食べよう!」  Cafe&Dining990特製かぼちゃプリンの販売もあります。 ■時11月10日(金)午前11時〜 ※無くなり次第終了。 ◆ステンドグラス教室でクリスマスツリーを作ろう ■時11月12日(日)午前10時〜午後1時 ■対先着20人 ■費3500円(材料代) ■持軍手、タオル、汚れてもいい服装またはエプロン ■申電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ やまがた舞子と花小路秋まつり ■時11月11日(土)・12日(日)午前10時〜午後5時 ■所旧千歳館(七日町) ■内やまがた舞子演舞披露、お座敷遊び体験、舞子さんカフェ(コーヒー・シフォンケーキのセット販売)、やまがた舞子との記念撮影、クイズラリー、展示 ほか ◆旧千歳館ライトアップ ■時11月3日(金・祝)〜12日(日)午後5時〜9時 ◆花小路スタンプラリー  スタンプを集めると、抽選で花小路で利用できる飲食券が当たります。 ■時11月3日(金・祝)〜30日(木) 露店の出店に伴う車両通行止め ■時 11月11日(土)・12日(日)午前9時〜午後6時 ※無料駐車場はありません。 ■問観光戦略課(TEL内線420) 市観光ボランティアガイド協会 「ふるさとを知ろう」―やまがた街歩きコースを巡る― ■時・■内11月11日(土)〈集合場所〉霞城セントラル1階アトリウム   三の丸吹き張口→宝光院→六椹八幡宮→光禅寺→常念寺→霞城セントラル   11月25日(土)〈集合場所〉諏訪神社前   もみじ公園→光明寺→専称寺→長源寺→水の町屋→三の丸土塁跡→歌懸稲荷神社→霞城セントラル ■申各日午前9時30分までに、集合場所へ ■問市観光案内センター(TEL647−2266) おはなしの広場 ■時11月19日(日)午前10時30分〜11時 ■所市立図書館おはなしコーナー ■内テーマ「冬眠のおはなし」 ■対幼児〜小学生先着30人程度 ■問市立図書館(TEL624−0822) 姉妹都市スワンヒル地方市(オーストラリア)とのオンライン交流会 ■時12月3日(日)午前11時〜午後0時30分 ■所国際交流センター民間団体活動室 ■対先着15人 ■費500円(軽食代) ■申電話で国際交流センターへ ■問国際交流センター   (TEL647−2275) 富神山登山と地元産新そばを楽しむふたばるく(双葉歩く) ■時11月12日(日)午前9時〜午後1時 ■所元双葉小学校集合(大字門伝) ■対約2時間半のウオーキングが可能な方先着30人 ■費千円(そば代・保険代) ■申11月3日午前9時から、電話で元双葉小学校管理委員会(TEL080−2830−2860)へ ■問企画調整課(TEL内線221) 旧済生館本館3・4階特別公開 (解説付き) ■時11月25日(土)午前10時30分〜正午 ■所市郷土館 ■対先着15人 ■持内履き ■申11月1日〜9日に、電話、FAX(FAX624−9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで文化創造都市課へ ■問文化創造都市課(TEL内線626) わんぱくウインターキャンプ ■時12月23日(土)〜24日(日)(1泊2日) ■所市少年自然の家本館 ■内冬の自然散策、プラネタリウム、ミニ門松と鏡餅作り ■対小学4年生〜中学2年生20人程度(抽選) ■費2500円程度 ■持洗面用具等宿泊に必要なもの、スキーウエア一式、内履き ■申11月1日〜30日に、ホームページまたは電話で ■問市少年自然の家(TEL643−8533) 教室・講座 市民活動支援センターの講座 ■問TEL647−2260   FAX(FAX647−2261)   Eメール(center@yamagata-npo.jp) ◆不要論 わたしのいらないもの  〜第26回哲学カフェ〜 ■時11月8日(水)午後2時〜4時 ■対先着8人程度 ◆NPO広報講座Canvaでチラシ作成 ■時11月29日(水)午後2時〜4時 ■対NPO、市民活動団体で活動している方、関わっている方先着10人 ■持メールが使用できるパソコン ◆NPO勉強会〜NPO入門編〜 ■時12月1日(金)午後6時30分〜8時30分 ■対NPOの基礎知識を学びたい方先着20人(会場10人、オンライン10人) ◆パートナーシップ制度について学ぼう ■時12月2日(土)午前10時〜正午 ■講山形大学教授 池田弘乃氏、酒田市男女共同参画センター 飯野寿久氏 ■対先着30人 ※■申いずれも電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ 国際交流センターの講座 ■問TEL647−2275 ◆セリフから学ぶ韓国語 ■時11月11日(土)午後1時30分〜3時 ■対先着20人 ◆英語のストーリータイム ■時11月12日(日)午前10時〜11時、正午〜午後1時 ■対5歳〜12歳各回先着10人 ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時11月12日(日)午後2時〜3時 ■対英語力の高い5歳〜12歳先着10人 ◆名曲から学ぶ韓国語 ■時11月18日(土)午後1時30分〜3時 ■対先着20人 ※■申いずれも電話で国際交流センターへ 多文化紹介講座「外国料理教室インドネシア編」 ■時11月12日(日)午前10時〜午後1時30分 ■所東部公民館料理実習室 ■内ソト ベタウィ(牛肉ホルモンの煮込み)などの調理と試食 ■対先着25人 ■費会員1200円、一般2500円 ■持三角巾、食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ ■申電話または直接市国際交流協会へ ■問市国際交流協会(TEL647−2277) SUKSK ポイント対象 普通救命講習T ■時11月12日(日)・19日(日)午前9時〜正午 ■所消防本部西消防署(西崎) ■内AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法(修了証を発行) ■対18歳以上の方各日先着40人程度 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ■問消防本部救急救命課(TEL634−1193) SUKSK ポイント対象 小児救急講習会 ■時11月19日(日)午前10時〜正午 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■内小児の急病時の対応方法等とAEDを用いた心肺蘇生法の講習 ■対乳幼児の保護者など先着20人 ■申11月16日までに、電話で保健総務課へ ※1歳以上未就学児の託児有り(先着順。11月9日までに要予約)。 ■問保健総務課(TEL616−7260) 第3回やまがたまちゼミ  街のお店のスタッフが講師をする少人数制のゼミナールです。詳しくは、市商店街連合会ホームページをご覧ください。 ■時11月17日(金)〜12月17日(日) ■所各まちゼミ開催店舗 ■費材料費など実費負担する場合有り ■申11月6日から、電話で希望する店舗へ ※詳しくは、市商店街連合会事務局(TEL622−4666)へお問い合わせください。 ■問ブランド戦略課(TEL内線409) ハーブを楽しむ講習会 ■時11月21日(火)午前9時30分〜11時30分 ■所西公園パークセンター ■内コニファーでクリスマス飾り作り ■対20人(抽選) ■費3千円 ■持はさみ ■申11月1日〜9日に、電話で公園緑地課へ ■問公園緑地課(TEL内線533) 漬物講座「山形伝統の青菜漬けの実演・おみ漬けの実習」 ■時11月21日(火)午前10時〜正午、午後2時〜4時 ■所市農業研修センター(東古館) ■対各回16人(抽選) ■費900円(材料代) ■持エプロン、三角巾 ■申11月6日〜8日に、電話で市農業振興公社へ ■問市農業振興公社(TEL644−1622) 精神障がい者家族教室 ■時11月21日(火)午後1時30分〜3時 ■所市役所11階大会議室 ■対精神障がいのある方とその家族 ※詳しくは、地域活動支援センターおーる(TEL647−4266)へお問い合わせください。 ■問障がい福祉課(TEL内線580) 長寿支援課の講座 ■問TEL内線599 SUKSK ポイント対象 ◆介護予防のための栄養アップ講座 ■時11月22日(水)午後2時〜3時30分 ■所東部公民館2階講堂 ■対65歳以上の方先着50人 ■申11月7日から、電話で長寿支援課へ ◆お口若がえり講座 ■時11月30日(木)午後2時〜3時30分 ■所霞城公民館2階研修室1AB ■内お口を健康に保つための講話、お口の体操の紹介、個別相談 ■対65歳以上の方先着30人 ■申電話で霞城公民館(TEL643−2687)へ いっしょにやってみよう!! 絵本の読み聞かせ講座(実践編) ■時11月26日(日)、12月17日(日)、令和6年1月28日(日)   いずれも午前10時〜正午 ■所市立図書館2階集会室 ■対各回先着15人(0〜2歳、3〜5歳、小学生の3グループに分かれて行う) ■申電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ ■問市立図書館(TEL624−0822) スマートフォン活用講座 ■時11月28日(火)午後1時30分〜2時30分、午後3時〜4時 ■所椹沢コミュニティセンター ■対各回先着16人 ■持お持ちの方はスマートフォン ■申11月20日までに、電話(TEL644−5652)または直接椹沢コミュニティセンターへ ※詳しくは、株式会社エイアンドシー(TEL644−1053)へお問い合わせください。 ■問情報企画課(TEL内線876) 市社会福祉協議会の講座 ■問@TEL645−9233   ATEL646−5660 @特技ボランティア養成講座〜ハーブ編〜 ■時11月27日(月)午後2時〜4時 ■所市総合福祉センター3階会議研修室1 ■対受講後ボランティア活動が可能な方先着15人 ■申11月17日までに、電話またはEメール(voravora@yamagatashishakyo.or.jp)で市社会福祉協議会へ A協働を考える集い「障がい者の防災対策〜地域の取り組みから考える」 ■時12月18日(月)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター2階交流ホール ■対先着60人 ■申12月8日までに、電話で市社会福祉協議会へ 保護者向けセミナー  就職活動中のお子さんに家族ができるサポートを学ぶセミナーです。 ■時12月4日(月)午後6時30分〜 ■所山形ビッグウイング ■対先着50人 ■申12月4日正午まで(当日参加可) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問産業政策課(TEL内線411) 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆命を守る防災講座 ■時・■内11月25日(土)「〜座学・防災視点で家の中を見直そう!〜」   12月2日(土)「〜実践・もしもに役立つパッククッキング!〜」   いずれも午前10時〜正午(全2回) ■対全て参加できる市内在住・在勤・在学の18歳以上の方先着12人 ■費500円(12月2日。材料代) ■持〈12月2日〉米1合、エプロン、手拭き用タオル ■申11月4日午前9時から、電話で中央公民館へ ◆おもしろマジックショー2023 ■時12月3日(日)午後1時30分〜3時30分(午後1時開場) ■内お土産マジックをプレゼント ■申11月1日から、公民館・コミュニティセンター・市役所1階市民相談課で入場整理券を配布 東部公民館 ■問TEL642−5181 ◆ペットと寄り添う防災対策 ■時11月8日(水)午後2時〜3時30分 ■対先着30人 ■申11月5日までに、電話または直接東部公民館へ ◆お口(口腔内)の健康講座「KEEP28」 ■時11月16日(木)午後2時〜3時30分 ■対先着30人 ■申11月11日までに、電話または直接東部公民館へ ◆和算について学ぼう! ■時11月25日(土)午前10時〜11時30分 ■対先着30人 ■申11月17日までに、電話または直接東部公民館へ 西部公民館 ■問TEL645−1223 ◆県人作家 執筆秘話 ■時11月25日(土)午後1時30分〜3時30分 ■内〈講演〉渡辺大輔・ノンフィクション『さよならデパート』の全てを語る ■対先着30人 ※申込時に、『さよならデパート』に関する質問があればお聞かせください。その集約内容を講演に反映します。 ■申11月7日〜20日に、電話または直接西部公民館へ ◆お正月の縁起物講座T〜手作りの「しめ飾り」でお正月を迎えよう〜 ■時12月9日(土)午前10時〜正午 ■対18歳以上の方先着15人 ■費1800円(材料代) ■申11月7日〜24日に、電話または直接西部公民館へ 南部公民館 ■問TEL641−6701 ◆楽しいクリスマスキャンドル作り教室 ■時11月25日(土)午後1時30分〜3時30分 ■対小・中学生先着15人 ■費500円(材料代) ■申11月4日午前9時から、電話または直接南部公民館へ ◆南部若者塾クリスマスコンサート ■時12月10日(日)午後1時30分〜3時 ■対高校生・大学生先着30人 ■申11月4日午前9時から、電話または直接南部公民館へ 江南公民館 ■問TEL684−4428 ◆スローエアロビックで健康に ■時12月8日(金)午前10時〜 ■対18歳以上の方先着20人 ■持内履き、タオル ■申12月1日までに、電話または直接江南公民館へ 霞城公民館 ■問TEL643−2687 ◆霞城ファミリー♪コンサート〜0歳から家族みんなで楽しもう〜 ■時11月26日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) ■講〈出演者〉girasole(ジラソーレ) ■対先着150人 元木公民館 ■問TEL631−6551 ◆くらしのしっかりキレイ「おそうじ編」 ■時11月25日(土)午後1時30分〜3時 ■内自宅ですぐに役立つ、お掃除に関するコツ・ポイントを学ぶ ■対18歳以上の方先着16人 ■申11月2日〜17日に、電話または直接元木公民館へ 山寺コミュニティセンター ■問TEL695−2001 ◆わいわい親子リトミック〜音であそぼう クリスマス〜 ■時12月9日(土)午前10時〜正午 ■対未就学児とその保護者先着15人程度 ■持内履き、バスタオル ■申11月17日までに、電話で山寺コミュニティセンターへ 市長のやまがた自慢 「のし梅・富貴豆」  山形市の伝統的な和菓子と言えば、のし梅と富貴豆があげられると思います。どちらも懐かしくて優しい、おいしいお菓子です。これからの季節、温かいお茶とともにいただくのは最高ですね。  山形におけるのし梅の起源は、江戸時代にまでさかのぼります。確認できる古文書では、寛政11年(1799年)には山形のお菓子屋さんにのし梅の製法が伝わっていたとのことです。また、山形の特産品である紅花を加工する際に、梅の酸が必要であったことから、梅自体の生産も盛んであったといわれています。次第に山形の名産品となり、出羽三山詣での中継地でもある山形を往来する参詣者などに喜ばれたようです。  富貴豆は明治時代が始まりといわれます。原材料である青エンドウ豆(グリーンピース)をふかして作ることから、「ふき豆」と呼ばれ、縁起の良い文字(「富」「貴」)を当てたのが名前の由来といわれています。わざわざ皮をむいて、炊き上がった豆をほぐしていくのですから大変な手間暇ですが、独特の食感の秘訣(ひけつ)もそこにあります。  のし梅、富貴豆ともに、今も市内で創業100年以上の老舗和菓子店において職人さんの丁寧な仕事で作られています。山形市の名物として末永く愛されることを願っています。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ 市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された 団体を紹介します。 ■問企画調整課 TEL内線223 ベニちゃんバス東くるりん・西くるりん バスアプリ 〜学校法人山本学園創立100周年記念事業実行委員会〜  ベニちゃんバスの位置情報とバス路線周辺のお店や医療機関等の情報を掲載したアプリ「べにズくるりん」を制作しました。このアプリは、ベニちゃんバスをより多くの人に利用してもらうことで、地域活性化につなげようと、惺山高校と山形中央高校の生徒が共同で制作したものです。  地域にはデジタル化されていないコンテンツがたくさんあります。その1つが、山形市の良さが詰まっている商店街のお店です。このアプリでは自分たちがお店を取材して、お店の魅力などを発信しています。これまでに取材した店舗は93件まで増えました。べにズくるりんを使って、地域の良さを再発見してもらいたいと思っています。これからも私たち高校生の力で地域を盛り上げていきたいです。 ■問惺山高等学校(担当:高橋) TEL643-0321 べにズくるりんの ダウンロードはこちらから ▲App Store ▲Google Play ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問文化創造都市課 TEL内線769 やまがた創造都市国際会議2023 ―オーケストラと育つ街―  山形交響楽団専務理事の西濱秀樹氏をはじめ、ユネスコ創造都市ネットワークの音楽分野で認定を受けている静岡県浜松市、オーストラリアのアデレードからそれぞれゲストを迎え、オーケストラをテーマにシンポジウムを行います。 ■時11月29日(水)午後2時〜5時 ■所オンライン ■費無料 ■申11月1日〜11月17日に右の二次元コードから ▲昨年度の様子 最新情報 更新中! @FilmYamagata で検索 健康ナビ 健 康 SUKSK ポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時11月28日(火)午前10時20分〜11時20分   (午前10時から受け付け) ■所江南公民館 講堂 ■講市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対20歳以上の方先着20人 ■費40円(保険代) ■持室内用運動靴、タオル ■申11月22日までに、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7271 SUKSK ポイント対象 栄養バランスアップ講座 〜血糖値にやさしい食習慣を身に付ける〜 ■時11月28日(火)午前10時〜11時   (午前9時30分から受け付け) ■所霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内栄養講話「ポイントは量・バランス・時間」 ■対20歳以上の方先着20人 ■持健診結果票、電卓 ■申電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 メンタルチェックシステム 「こころの体温計」をご活用ください こころの体温計とは?  パソコンやスマートフォン、携帯電話で現在のこころの健康状態を把握するチェックシステムです。  自分の状態をチェックする「本人モード」や、家族の状態をチェックする「家族モード」など、6つのモードがあります。 〈利用方法〉 ◆右の二次元コードから利用できます。 ◆市ホームページから、「こころの体温計」で検索してください。 ■問健康増進課 TEL616-7275 献 血 献血にご協力を  病気の治療や手術などで輸血や血漿(けっしょう)分画製剤を必要としている方のために、献血(400ml)へのご協力をお願いします。 ■時11月17日(金)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜3時30分 ■所市役所1階ロビー ■問保健総務課 TEL616-7262 検 診 SUKSK ポイント対象 各種がん検診 無料クーポン券の 有効期限は令和6年1月末まで  無料クーポン券は対象者の方へお送りしています。ぜひ検診を受けましょう! ■対子宮頸(けい)がん:21歳の女性(平成14年4月2日〜 平成15年4月1日生まれ)   乳がん  :41歳の女性(昭和57年4月2日〜昭和58年4月1日生まれ)   前立腺がん:61歳の男性(昭和37年4月1日〜昭和38年3月31日生まれ) ※本年度すでに上記の検診を受けた方、手術歴のある方、治療中の方を除く。 ■問健康増進課 TEL616-7272 相 談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、つらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回)。 ■所霞城セントラル4階 ■申電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する電話相談は随時、来所相談は予約制です。 ■問健康増進課 TEL616-7275 11月の相談 市民相談 ■問市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 9日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 10日(金)・27日(月) 午前10時〜午後4時 行政書士相談 13日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 14日(火) 午後1時〜4時 登記手続相談 15日(水) 午前10時〜午後3時 行政に関する相談 21日(火) 午前10時〜午後3時 ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く (予約不要・当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問市男女共同参画センター  (ファーラ)TEL6458077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時〜5時 月・水曜日 午後2時〜7時 火・金曜日 午前9時〜正午 木・土曜日 午前9時〜午後1時 ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く 法律相談 10日(金)・17日(金)・24日(金) 午後4時〜6時 ※11月1日から予約受け付け。 助産師による女性の健康相談 思春期から更年期までの女性の健康、体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問消費生活センター TEL6472211 消費生活・多重債務相談 火〜日曜日 午前9時〜午後5時 ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く 消費生活法律相談 16日(木)午後2時〜4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問市社会福祉協議会 TEL6458177 困りごと相談 月〜金曜日 午後1時〜4時 ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く 税金相談 8日(水) 午後1時〜4時 年金相談 14日(火) 午後1時〜4時 人権相談 16日(木) 午後1時〜4時 法律相談 金曜日 午後1時〜4時 ※3日(金・祝)を除く ※当日正午から、電話(TEL6458061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談(売上増進支援センターY-biz) 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 とき…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 ところ…売上増進支援センターY-biz 問い合わせ…TEL6167900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 とき…月〜金曜日 午前10時〜午後4時  ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く ところ…総合学習センター(電話相談も可) 問い合わせ…TEL6456182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(青少年指導センター) とき…月〜金曜日 午後1時〜5時     ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く ところ…青少年指導センター(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6314425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談(まんさくの丘) とき…12日(日) 午前10時〜正午 ところ…まんさくの丘 問い合わせ…TEL6883540 ※相談には事前の予約が必要です。 こども電話相談(こども家庭支援課) とき…月〜金曜日     午前8時30分〜午後5時15分     ※3日(金・祝)、23日(木・祝)を除く ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6413636(直通) 外国人専門相談(国際交流センター) とき…1日(水)・15日(水)     午前11時〜午後3時 ところ…国際交流センター 問い合わせ…TEL6472275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※県行政書士会と連携して実施しています。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 一口健康メモ 乳がんの診療について 山形市立病院済生館 第二診療部長 外科 長谷川繁生  国立がんセンターのがん情報によると令和元年の乳がんの罹患(りかん)者数は9万7142人と、日本人女性のがん疾患では第1位で、腫瘤(しゅりゅう)を自覚する例が約55%と半数以上でした。また、罹患者数は第1位ですが、死亡者数は大腸(直腸も含む)、肺、膵臓(すいぞう)に次ぎ第4位となっています。一般的に、年齢別罹患率は45歳まで急増し、45歳から69歳の間にピークがあるといわれています。  乳がんの治療には、手術、放射線治療、化学療法や内分泌療法などがあります。乳がんの約7割は、内分泌療法の効果があるといわれ、手術後に内分泌療法を行います。内分泌療法は、がんの再発を抑制しますが、その治療法を長期に行う場合に発生する合併症にも注意が必要です。  乳がんの発見には乳がん検診が重要であり、40歳以上の女性には2年に一回の受診が推奨されています。最近では、コロナワクチン接種後は、脇のリンパ節が腫れることがあるため、検診時にワクチン接種の時期を伝えることが重要です。また、日本乳癌検診学会では、コロナワクチン接種とマンモグラフィーの撮影時期について、調整が可能ならワクチン接種前か、ワクチン接種後4〜6週間後の撮影を考慮しても良いとしていますが、必要以上に間隔を空けての受診は推奨していません。 広報やまがた 令和5年11月1日号 No.2035 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。