広報やまがた Kouhou Yamagata No.2033 令和5年10月1日号 山形市 持続可能な山形市へ 佐藤市政 3期目スタート! 9月10日に行われた山形市長選挙で3度目の当選を果たした佐藤孝弘市長が、9月12日に初登庁しました。 佐藤市長はこの日職員に向けて、「健康医療先進都市、文化創造都市という2大ビジョンのもと、3期目では持続可能なまちづくりに重点的に取り組む。市民の皆さまが子、孫、その先の世代まで、元気で心豊かに暮らせる山形市にしていきたい。人口も減少傾向にある中、何もしないでいては先細りになる。だからこそチャレンジが必要だ。現状維持ではなく、職員一人一人が市民目線に立って、昨日より今日、今日より明日をより良くしようという意識で日々の業務に取り組んでほしい」と訓示を行いました。 特集 ・山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 ・山形市は「森林環境譲与税」を活用し森林整備や木材利用を進めています ・「地域で共に生きる」を支える くらし ・令和6年度 認可保育所等の利用申し込み イベント ・街なか賑わいフェスティバル2023 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 YAMAGATA International Documentary Film Festival 10月5日[木]−12日[木] October5-12 ■問  文化創造都市課 Tel内線769 1989年から2年に一度開催され、現在では世界からも注目されている山形国際ドキュメンタリー映画祭。2018年には、米国アカデミー賞の公認映画祭に選ばれました。「インターナショナル・コンペティション」と「アジア千波万波」の2部門の最高賞受賞作は、米国アカデミー賞の長編ドキュメンタリー映画部門への応募資格が得られます。 今年は4年ぶりの通常開催!国際色豊かな映画の祭典にぜひ足をお運びください。 上映会場/中央公民館(アズ七日町)、市民会館、フォーラム山形、やまがたクリエイティブシティセンターQ1 など 開会式/■時  10月 5日(木)午後5時〜 表彰式/■時  10月11日(水)午後5時〜     ■所  いずれも中央公民館 ホール(アズ七日町 6階)     ■費  いずれも入場無料 上映時間等詳しくは、山形国際ドキュメンタリー映画祭のホームページをご覧ください。 ▲ポスターデザイン  東北芸術工科大学 福田真子さん インターナショナル・コンペティション International Competition 世界中から応募があった1,132本の中から選ばれた15作品。映画祭の顔ともいうべきメインプログラム マリ 交差する声 1977年に、パリのマリ人移民労働者らによって作られたラディカルな農業共同体ソマンキディ・クラ。設立当事者による記録写真、映像、音源が、その画期的な抵抗・帰還運動を力強くよみがえらせる。 中国 自画像:47KM 2020 監督の父の故郷「47KM」と呼ばれる中国山間部の村を舞台とした連作の最新作。2020年、コロナ禍にあっても村では例年通り四季を通じて農作業が繰り広げられる。 ウクライナ 三人の女たち カルパチア山脈の麓ウクライナ・ストゥジツヤ村。生活のために多くの男たちは去り、女ばかりが残された村で、三人の女性たちのたくましい生き様に翻弄されつつ伴走した一年間の記録。 アルゼンチン ターミナル バスターミナルを行き交う人々の姿。さまざまな質感の光と闇。昔日の愛の思い出を懐かしく語る声が重ね合わされ、出会いと別れの物語が生まれる。 ほか11作品 アジア千波万波 New Asian Currents アジア各地から応募があった1,002本から選ばれたキラリと光る19作品。新進監督の登竜門 インド またたく光 ミャンマー国境、ナガ(インド)の人々が住む村に、とうとう電気がやってくる。困難を極める工事の末に家々を照らした光は、村人たちの生活や人生をどう変えるのか? ミャンマー 鳥が飛び立つとき 仲間と結成したメディア・グループ。ヤンゴンの街を自由に歌い、羽ばたく鳥のように、ポップなリズムと真っすぐなハートで、10代が起こした革命の旅が始まる。 日本 GAMA 沖縄戦で多くの住民が命を落とした自然洞窟「ガマ」の中で、平和の語り部としてガイドを務める男性。その傍らに佇む青い服の女性が、現代と過去の交差を表現する。 韓国 私はトンボ 高校3年生の監督は大学受験に直面する友人たちと自らを撮影し始める。彼女たちが共に過ごした多感で不安定な8年間の、ありのままの姿をカメラは捉える。 ほか15作品 やまがたと映画 山形ゆかりの映画を発信 無音の叫び声 木村迪夫の牧野村物語 上山市牧野の小作人のもとに生まれ、戦争で父を失い、戦後農政に翻弄されながらも、野良で汗を流し、家族を守り、村の暮らしを見つめ、農民の声にならない声を紡ぎ続けてきた詩人 木村迪夫の詩と人生をたどる。詩の朗読は舞踊家の田中泯。 そのほか、『無音の叫び声』の関連作品でもある山形放送制作のテレビドキュメンタリー『ひのまる なだて あかい 〜農民詩人、戦後70年目の旅〜』、山形ロケの劇映画『わらびのこう 蕨野行』(出演:市原悦子、石橋蓮司 ら)や、47年ぶりに発掘された大蔵村・肘折温泉全編ロケ作品『雪の詩』を上映する。 日本プログラム 独自の視点で日本を捉えた5作品を紹介 絶唱浪曲ストーリー 三味線を伴奏に喜怒哀楽の情を表現する浪曲の世界。芸に生きる人々の伝統と継承をうねりとともに謳いあげる。 日本原 牛と人の大地 半世紀にわたり平和を訴え続け、陸上自衛隊の演習場で牛の放牧を夢見て生きる一家の物語を描く。 キャメラを持った男たち ―関東大震災を撮る― 災禍を記録することの倫理と 映像の力を改めて考察する。 ほか2作品 街を見つめる人を見つめる――ユネスコ創造都市の世界 ユネスコ創造都市ネットワーク「映画」分野の加盟都市から公募した作品&山形を映した作品 無料! 風景×映画 映画に写し撮られてきた都市・風景の魅力とは? ユネスコ創造都市ネットワーク映画分野の加盟都市である山形市とブラッドフォード(イングランド)を事例として紹介。 フルーツと野菜 反抗期を迎えた息子と女手一つで八百屋を営む母親の一日。息子が学校で同級生とけんかしたことをキッカケに、ある事件が起こる。実話をベースにしたドラマ。 コーラホリック コーラ依存症になってしまった主人公(作者)が、自身の実体験を独白していく。アニメーションという特性を生かしたセルフドキュメンタリー。 映像で山形ルネッサンス 山形市の文化をテーマに製作された4作品も上映! ほか8作品 チケット発売中! 発売場所:山形市内プレイガイド、フォーラム山形、ソラリス、市民会館、山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー(平久保) など 前売券 当日券 1回券 1,300円 1,500円 [シニア(60歳以上):1,300円] 3枚つづり 3,000円 3,600円 10枚つづり 9,000円 11,000円 フリーパス 13,000円 15,000円 高校生以下無料(学生証提示が必要) ※フリーパスには、公式カタログ引換券がつきます。 ■問  山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局 〒990-0044 木の実町9-52 木の実マンション201 023-666-4480 E-mail: info@yidff.jp イベントも盛りだくさん! 野外スクリーン!で東北を魅る 無料 大きなスクリーンでフェスティバル気分を味わい、トークに耳を傾けよう! ■時  10月6日[金]〜9日[月・祝] ■所  やまぎん県民ホール イベント広場(山形駅西口) ※雨天時は、やまぎん県民ホール スタジオ 新香味庵クラブ 映画祭ゲストとファンの交流の場へ!どなたも歓迎! ■時  10月6日[金]〜9日[月・祝]   午後9時〜午前0時 ■所  三十三間堂(七日町ワシントンホテル2階) ■費  500円(ドリンク1杯、おつまみ付き) 山形市は「森林環境譲与税」を活用し森林整備や木材利用を進めています  森林を整備することは地球温暖化対策だけでなく、国土の保全や水源かん養、地方創生や快適な生活環境の創出につながります。しかし、所有者不明の森林の増加、境界未確定の森林の存在や担い手不足、所有者の経営意欲の低下等が大きな課題となっています。こうした課題に対応するため、平成31年4月1日に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が施行され、令和元年度から森林環境譲与税の譲与が開始されました。譲与税は使途が定められていて、森林の整備や人材育成、担い手確保、普及促進などに充てることになっています。  山形市では、令和元年度から森林環境譲与税をもとに、森林整備や木材利用、普及啓発に活用しています。 ■問  森林整備課 TEL内線450 山形市の森林・林業の現状  山形市の森林面積は21,219ha(市域の約55%)で、民有林面積は12,843ha、そのうち人工林面積は3,977haです。人工林のうち、間伐期とされる15年生から45年生は約20%である一方、主伐期とされる50年生以上は約70%を占めていて、今後の整備手法は間伐から主伐に移行していきます。 ※間伐…樹木の一部を伐採し、林内密度を調整する作業  主伐…木材としての利用を目的に伐採すること 森林環境譲与税を活用した取り組み 森林経営管理制度の推進  森林経営管理制度は、森林所有者が適切に管理・経営できない場合、市町村にその管理等を委託できる制度です。森林所有者が同意し、市に管理を委託した森林は、林業経営者へ経営管理を再委託するか、市が直接管理します。  山形市では実施方針に基づき、対象となる34区域について、15年間で意向調査を完了する計画で、併せて森林境界確認・測量等、間伐等の森林整備を進めます。今後3年間の実施地区、実施面積の予定は次の表の通りです。それ以降の計画については、お問い合わせください。 年度 (令和) 意向調査 森林環境確認・測量 経営管理権集積計画作成 林業経営者へ再委託 森林整備・間伐等 5 東沢(妙見寺)・山寺(千手院)  147ha 大曽根ほか 85ha 東沢(上宝沢) 40ha 6 蔵王(蔵王温泉)・東沢(関沢・下宝沢) 120ha 東沢(妙見寺)ほか 88ha 大曽根ほか 43ha 7 滝山(西蔵王)・村木沢(若木)  159ha 蔵王(蔵王温泉)ほか 72ha 東沢(妙見寺)ほか 44ha 年度 (令和) 意向調査 森林環境確認・測量 経営管理権集積計画作成 林業経営者へ再委託 森林整備・間伐等 5 東沢(妙見寺)・山寺(千手院)  147ha 大曽根ほか 85ha 東沢(上宝沢) 40ha 6 蔵王(蔵王温泉)・東沢(関沢・下宝沢) 120ha 東沢(妙見寺)ほか 88ha 大曽根ほか 43ha 7 滝山(西蔵王)・村木沢(若木)  159ha 蔵王(蔵王温泉)ほか 72ha 東沢(妙見寺)ほか 44ha 意向調査(1年目)  これまで森林整備が行われていない私有林人工林(2,329ha)を対象に、森林所有者へ「所有する山林を今後どのように経営や管理をしていきたいか」の意向調査を行います。所有者が市に経営管理の委託を希望した場合は市が森林を調査し、手続きを進めます。 ▼これまでの実施面積 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 79ha ― 86ha 188ha 森林境界確認・測量、経営管理権集積計画作成(2年目)  ドローン等のリモートセンシング技術を活用して森林境界確認と森林資源量の調査を行い、隣接地との合意形成を図ります。また、経営管理権集積計画を作成します。 ▼これまでの計画作成面積 令和3年度 令和4年度 22.45ha 69.95ha ▲ドローンによる森林調査 林業経営者に再委託、森林整備・間伐等(3年目)  経営管理権集積計画を作成した後、林業経営に適した森林を林業経営者に再委託します。適さない森林は山形市が管理します。お預かりした森林については、森林所有者の意向に合わせて間伐等の施業を行います。 ▼これまでの森林整備面積 令和3年度 令和4年度 1.86ha 8.93ha ▲高性能林業機械を活用した森林整備 木材利用促進・普及啓発 山形市産スギ材で作った積み木  子どもの頃から木を身近に感じてもらうため、山形市産スギ材で作った積み木を1歳6カ月児検診の時にプレゼントしています。 山形駅東西自由通路壁面の木質化 東京オリンピック・パラリンピック大会施設の建築材として使用された市産材を、オリンピックレガシーとして製材加工を行いました。レガシー材は、山形駅東西自由通路壁面の木質化、西公園のあずまや、改築した西山形小学校の建築材に利用されています。 森林環境譲与税の使途や、事業について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 森林経営管理推進事業 森林環境譲与税の使途の公表 令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります  森林環境譲与税の財源となる「森林環境税」は、国内に住所のある個人に対して課税される国税で、令和6年度(令和5年中の収入)から市民税・県民税の均等割に併せて、1人年額1,000円が課税されます。 ※市民税・県民税の非課税基準と、森林環境税の非課税基準は異なるため、市民税・県民税が非課税の方でも、森林環境税は課税となる場合があります。 ■問  市民税課 TEL内線304 「地域で共に生きる」を支える 〜山形市社会福祉事業団創立40周年〜 ■問  生活福祉課 TEL内線587/市社会福祉事業団 TEL688-7504  市社会福祉事業団は、多様化する福祉ニーズに対応し、専門性の高い福祉サービスを提供するため、市出資による公設民営の社会福祉法人として昭和58年7月に設立、同年9月にまんさくの丘(蔵王半郷)の受託を開始し、今年、創立40周年を迎えました。現在は、指定管理者として市が設置した福祉施設の管理運営を担うほか、障がい・介護の福祉事業を行っています。 まんさくの花 まんさくの丘のこまくさ学園を紹介します  市内唯一の福祉型児童発達支援センター「こまくさ学園」は、発達に課題や障がいのある就学前のお子さんを対象に、専門的な支援を行う事業所です。  お子さんの年齢や発達に応じて、スタッフとご家族が一体となって療育に取り組み、日常生活能力やコミュニケーション能力の向上、集団生活への適応など、お子さんのより良い成長や発達をお手伝いします。  ほかに、「児童発達支援事業ひよこ教室」「放課後等デイサービス風の子」を運営しています。  利用を希望される方は、障がい福祉課(内線589)またはお住まいの地域の指定相談支援事業所へお問い合わせください。 〈山形市社会福祉事業団のあゆみ〉 昭和58年7月 社会福祉法人設立      9月 児童通園施設こまくさ学園、更生施設(通所)恵光園の受託開始 昭和60年4月 蔵王通勤寮の受託開始 平成 5年4月 山形学園の受託開始 平成 8年3月 特別養護老人ホーム菅沢荘、菅沢デイサービスセンターの受託開始 平成14年4月 養護老人ホームあたご荘の受託開始     10月 銅町デイサービスセンターの受託開始 平成18年4月 市が指定管理者制度導入。以後指定管理者の指定を受ける 令和 3年1月 共同生活援助事業所こもれびの運営開始、山形市障がい者地域生活支援拠点等整備事業を受託 発達支援  個別支援計画に基づき、小集団の中で人と人との関わりを大切にしながら、遊びや運動、ものづくりや野菜づくりの活動等を通して、個々の発達課題(健康・生活、運動・感覚、認知・行動、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性など)への支援を行います。 家族支援  子育ての悩みや生活のしづらさを少しでも軽減できるよう、日々の療育相談のほか、定期的に面談、保護者研修会を開催しています。 地域支援  ご家族の方を対象とした外来相談や、市内の保育所等の支援者に対する巡回相談や研修会を行っています。 山形市社会福祉事業団 運営受託施設等紹介 まんさくの丘  「こまくさ学園」「恵光園」「蔵王通勤寮」等の施設があります。  「恵光園」は生活介護事業所です。  おおむね18歳以上の在宅の障がいのある方が、自分らしく生きがいを持って自立した生活を営むことができるよう、食事、排せつの介護、社会参加や日中活動サービスを提供します。  「蔵王通勤寮」は宿泊型自立訓練事業所です。  障がいがあり日常生活に不安のある方で、会社に勤めている方や就労訓練を行っている方が、一定期間居住して、生活に関する相談・助言を受けながら、自立した生活を営むことができるよう訓練する施設です。  ほかに、相談支援事業所まんさく、グループホームを運営しています。 児童養護施設山形学園  さまざまな事情で家族と一緒に暮らすことができないお子さんを受け入れる施設です。安らぎのある環境の中で子どもたちを守りながら、心身共に健やかな成長を育み、自立を支援します。昭和21年に開設しました。子育て中の保護者の方が、病気や出産などのため、一時的にお子さんの養育ができなくなった場合に、お預かりするショートステイ事業も行っています。 養護老人ホームあたご荘  65歳以上で、環境上および経済的な理由によって居宅での生活が困難な方が入所する施設です。開設は明治44年です。ほかに、たきやま地域包括支援センター、居宅介護支援事業所たきやま等を運営しています。 銅町デイサービスセンター  在宅の要支援、要介護、事業対象者の方に日中通所していただき、食事・入浴やレクリエーションなどのサービスを提供します。市営銅町住宅に併設しています。 高齢者総合福祉施設すげさわ  「特別養護老人ホーム菅沢荘」は、原則要介護3以上の入所者に食事、排せつ、入浴等の介護サービスを提供する施設です。  「菅沢デイサービスセンター」は、在宅の要支援、要介護、事業対象者の方が日中通所して、食事・入浴やレクリエーションなどのサービスを提供します。  ほかに、山形西部地域包括支援センター、居宅介護支援事業所すげさわを運営しています。  市社会福祉事業団の施設運営には多くの皆さんからご支援、ご協力をいただいています。8月2日に開催した事業団創立40周年記念式典では、長年にわたりご支援をいただいた方々に対し、感謝状を贈呈しました。誠にありがとうございます。これからも、皆さんから信頼され、必要とされるよう努めます。 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 防災フェスティバル 初開催!  楽しみながら防災意識を高めてもらおうと、8月26日に「防災フェスティバル」を開催しました。  自治体が主催する防災フェスティバルの開催は、全国的にも例が少なく、県内では初めての試みです。  会場には、消防車や給水車、排水ポンプ車などの災害時に活躍する車両の展示のほか、VRでの災害疑似体験などの体験コーナーが設けられ、多くの家族連れが来場し、楽しく防災の知識や理解を深めました。 Q1 オープン1周年  創造都市の拠点施設として昨年度オープンしたQ1。9月1日に1周年を迎え、1日〜3日にかけてオープン1周年記念イベントが開催されました。  創造都市を認定しているユネスコが目指しているのは、「文化・芸術の産業化」。  この1年、Q1ではその理念の実現のために、市内の作り手との商品開発など、さまざまな取り組みを行ってきました。  これからも、人と人との出会いや新しいモノとの出会いがある場所にしていきます。 ▲「創造都市やまがた 未来の風景を探す」  と題したトークショーの様子 ▲大盛況だったパンマルシェ 中央公民館・図書館中央分館 リノベーション!  居心地のいい空間にするために工事をしていた、中央公民館と図書館中央分館のリノベーションが完了し、9月2日にオープンしました。  利用者からのニーズが多かった、勉強や打ち合わせができるカウンター席とテーブル席を設置。絵本の読み聞かせができるキッズスペースやゆっくり本が読めるソファも設置しています。  まちなかでちょっと休憩したいときや時間が空いたときに、気軽にお立ち寄りください。 ▲キッズスペース クローズアップ Close-up 山形大学  伊藤和雅(いとう かずまさ)さん、齋藤千尋(さいとうちひろ)さん、岡田千瑛莉(おかだちえり)さん、黒田美玖(くろだみく)さん、阿部希乃風(あべ ののか)さん まちをあるきながら山形の食の魅力を新発見! ▲左から、伊藤さん、齋藤さん、岡田さん、黒田さん、阿部さん  山形交響楽団によるアンサンブル演奏会や七日町のチェックポイントを回り、クイズに答える「まちあるき」企画が楽しめる、まちなか音楽会が10月14日に開催されます。  今回のまちあるきのテーマは「食」。企画したのは、山形大学地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コースの学生10人です。大学の授業で学んだ山形の食の魅力をたくさんの人に知ってほしいという思いで、この企画を考え、市長にプレゼンして実現しました。  まちあるき企画を担当したメンバーの一員、伊藤さんと齋藤さん。  「今回題材にした山形の特産品の中には、大学生の私たちが名前は知っていても普段食べたり触ったりしたことがなかったものもありました。初めて口にした特産品は、とても食べやすくて驚きました。クイズでは、コメや野菜に触れ、観察できるようになっています。多くの人に参加してもらえるように、難易度別に初級コースと博士コースの2種類を設けていて、ゴールには景品と認定証を用意しています。小さなお子さんにも地元のすてきな食材に興味を持ってもらえる楽しい内容になっています。全問正解を目指してぜひ頑張ってください」  まちなか音楽会の広報を担当したのは同じ山形大学の4人の学生です。  パンフレットのデザインを担当した阿部さんは「柔らかいフォントや秋らしさを感じる色使いでポップなデザインにしました。そして、ぜひ皆さんにやまがたの食べ物博士を目指してほしくて、博士をモチーフにしたキャラクターを制作しました」とデザインへの思いを話してくれました。  ウインドーディスプレーのデザインを担当した岡田さん、黒田さん。  「まちなか音楽会のPRを通して中心市街地活性化に貢献したい」と意気込みを話してくれました。  大学生ならではの視点でディスプレー制作に取り組み、まちなか音楽会を盛り上げてくれます。  今回の企画は、さまざまな体験やクイズなどを通して山形の食文化を子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントです。ぜひパンフレットやウインドーディスプレーにも注目して、まちあるきを楽しんでみてください。 まちなか音楽会 について 詳しくは、こちら 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 9月市議会定例会  議員による市政に関する一般質問は、10月11日(水)・12日(木)の2日間行われる予定です。本会議、予算委員会、決算委員会、全員協議会の模様は市議会ホームページで生中継・録画配信しています。  詳しい日程やインターネット中継については、市議会ホームページをご覧ください。 ■時10月5日(木)〜26日(木) ■問議会事務局議事課(TEL642−8404) 令和5年住宅・土地統計調査  10月1日から、調査票の受け取りを希望された方へ、調査員が伺います。インターネット・郵送での回答を希望の方は、10月9日までに回答をお願いします。 ■問企画調整課(TEL内線224) 早めの相談が結婚への近道です ■時・■所   @10月17日(火)午前10時〜午後3時(正午〜午後1時を除く)市役所10階委員会開催室   A10月27日(金)午後6時〜8時霞城セントラル23階高度情報会議室 ■内ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談会 ■対結婚を望む独身男女やその家族等10人程度(Aのみ49歳まで) ■申事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問企画調整課(TEL内線223) 赤い羽根共同募金  お寄せいただいた募金は、地域福祉の向上に使われます。募金は二次元コードからもできます。皆さんの優しさが、まちを変えていく「初めの一歩」となります。 ■時10月1日(日)〜11月30日(木) ■問市社会福祉協議会(TEL645−8061) 充電式の家電製品分別の徹底を!  ごみ収集車両やごみ処理施設での発煙や発火事故が多発しています。  リチウムイオン電池(充電池)内蔵の家電製品は、そのまま透明袋に入れて、月1回の水銀含有ごみの収集日に出してください。 【例】  モバイルバッテリー、スマートフォン、電子タバコ、電気シェーバー、電動歯ブラシ、ハンディークリーナー ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線686) 産業政策課のお知らせ ■問TEL内線411 ◆ふるさと奨学ローン  「応援します!未来の主役たち!」  お子さんが県内に就職した場合、それ以降の利子に対して、最長10年間、元金300万円を限度に、教育基金協会から年2.00%の利子補給が受けられます。融資金利が年2.00%を下回った場合は、融資金利が利子補給率になります。 ■内〈融資使途〉大学・短大・高校・専門学校等の学資金や住居・生活資金等   〈融資限度額〉2千万円   〈利率〉年1.55〜2.60%(保証料は東北労働金庫負担)   〈返済期間〉最長25年 ※金利、返済期間は、金利タイプやカード型・証書貸付型・お取引内容等により異なります。 ※在学期間中は、元金据え置きができます。 ◆生活応援ローン  生活で必要な資金を低利で融資します。 ■内〈融資使途〉教育、福祉、自動車購入、生活全般   〈融資限度額〉300万円(使途により異なります)   〈利率〉年1.25〜2.75%(固定金利。使用用途により異なります。保証料は東北労働金庫が負担)   〈返済期間〉7〜10年 ■対労働組合のない会社などに1年以上お勤めの方 ※いずれも申し込み等詳しくは、東北労働金庫山形支店(TEL631−0511)へお問い合わせください。 都市計画案の縦覧 ■時10月3日(火)〜16日(月) ■所市役所9階まちづくり政策課 ■内山形広域都市計画駐車場整備地区の変更、山形広域都市計画駐車場の変更 ■問まちづくり政策課(TEL内線518) やまがたMaaS「らくのる」のデジタルチケット割引販売  公共交通での移動が楽に、回遊などを楽しむことができるサービスです。チケットは、スマートフォンで、いつでもどこでも購入できます。 ▲「MaaS」(Mobility as a Service)って? 移動のサービス化。複数の移動手段の検索・予約・決済をスマートフォンなどで一括でできる仕組みのこと ■時11月30日(木)まで ■内〈販売数量〉   やまがた1日乗車券…2,000枚   紅パスholiday/weekday…各500枚 ※販売数量に達し次第、販売を終了します。 購入・利用方法 スマートフォンでチケット購入  やまがたMaaS「らくのる」ポータルサイトから「RYDE PASS」アプリのダウンロードが必要です。詳しくは、ポータルサイトをご覧ください。 ▲やまがたMaaS 「らくのる」  ポータルサイト 運転手に画面を見せるだけ  降車時にデジタルチケットを提示 対象店舗で割引サービス有り! やまがた1日乗車券 紅パスholiday/weekday 山形市・天童市・寒河江市・上山市・中山町・山辺町の特定エリア内で山交バスが乗り放題!観光、お買い物等にご利用ください。 お出掛け、散策にぴったりな「土・日曜日、祝日限定」「平日限定」のお得な1日乗車券。ベニちゃんバス、山交バスの山形市内特定区間が対象。 大人 1000円  750円 小人  500円  375円 holiday(土・日曜日、祝日限定) 大人 500円   375円 小人 250円   187円 weekday(平日限定) 大人 650円   487円 小人 330円   247円 ■問公共交通課 TEL内線438 山形市地域活性化プレミアム付電子商品券「ベニpay」【第4弾】2次抽選 ■内〈販売額〉1万円(発行額12500円) ■申10月2日〜15日までに、電子商品券アプリから ※詳しくは、ホームページをご覧いただくか、専用コールセンター(フリーダイヤル0120−306−570)へお問い合わせください。 ■問ブランド戦略課(TEL内線409) 馬見ケ崎河川公園グラウンド抽選会(11月分) ■時10月10日(火)午後1時30分〜 ■所市役所9階公園緑地課 ※グラウンド位置図、今後の抽選会日程等については、市ホームページをご覧ください。 ■問公園緑地課(TEL内線530) 山形市二十歳の祝賀式への参加登録  令和6年1月7日に開催する二十歳の祝賀式に参加される方は、事前に市ホームページから参加登録をお願いします。 ■時〈登録期間〉10月2日(月)〜11月30日(木) ■問社会教育青少年課(TEL内線619) 廃棄物指導課のお知らせ ■問TEL内線687 ◆10月は「不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間」  〈不法投棄110番(廃棄物指導課内)〉TEL629−0802(平日午前8時30分〜午後5時15分)  人目につかない山間部や河川で不法投棄されています。内陸部でポイ捨てや放置されたごみは、川から海まで流れ着き、およそ7割が海岸漂着ごみになります。ごみは、地域を汚すだけでなく、川や海も汚します。不法投棄等を見掛けた場合は、専用ダイヤルへご連絡ください。 ◆浄化槽を利用している皆さんへ  浄化槽を使用するには「法定検査」「保守点検」「清掃」を行う義務があります。地域の水資源を守るために、定期的に実施してください。  地震や大雨等で浄化槽が被災した場合にも、浄化槽の状況を確認する必要があります。故障した際は、契約先の浄化槽保守点検業者に連絡してください。 水道メーターの取り換え(10月分) ■内篭田2・3丁目、大字沼木、深町3丁目、久保田1丁目 ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) 就労サポート相談窓口 「ワークステップやまがた」 ■時10月2日(月)〜 ■所市役所1階 ワークステップやまがた ■内ハローワーク職員による職業相談・紹介(予約制)、求人情報提供端末の利用や求人情報の提供 ■対生活保護、児童扶養手当、住居確保給付金を受けている方等 ■問生活福祉課(TEL内線789) 令和6年度 認可保育所等の利用申し込み ■対〈対象施設〉保育所、認定こども園(保育の必要な就学前の子どもに限る)、小規模保育事業、家庭的保育事業(保育ママ) ■申10月20日(必着)までに、電子申請で(郵送、下記相談窓口でも可) ※申請書類は、市ホームページからダウンロード可能です(保育育成課、対象施設でも配布)。 ※相談窓口は、10月2日〜14日(日曜・祝日を除く)に、市役所10階1001会議室で、10月16日〜20日は市役所1階保育育成課で開設します。 ■問保育育成課 TEL内線573 経営上のお悩みはありませんか  売上拡大・経営改善・資金繰り・Web活用など、経験豊富な各分野の専門家がワンストップで幅広く支援します。 ■対中小企業・小規模事業者、創業希望者等 ■申ホームページで ※詳しくは、県よろず支援拠点事務局(TEL647−0708)へお問い合わせください。 ■問産業政策課(TEL内線416) 補 助 ストーマ装具(消化器系・尿路系)購入費用の助成 ■内消化器系…1カ月8858円   尿路系…1カ月11639円  ■対ストーマを造設し、直腸・ぼうこう機能障がいによる身体障がい者手帳を所持している方 ■持身体障がい者手帳 ■申市役所2階障がい福祉課へ ※原則1割の自己負担有り。 ※市民税所得割額が46万円以上の方がいる世帯は対象外。 ■問障がい福祉課(TEL内線542) 山形市コミュニティサイクルがもっと便利に! 増設したサイクルポート一覧 ・蔵王駅 ・山形大学 小白川キャンパス ・山交ビル(11月22日以降設置) ・こまつ書店西田店 ・でん六前 ・ヤマコー本社 ・JA山形市 上町支店 ・JA山形市 北山形支店 ・JA山形市 下条支店  ・JA山形市 本店 ・あこや公園 ・十日町日和広場公園 ・諏訪町さわやか広場公園 ・駅前公園 ・日の出公園 ・さくら木公園 ・ひばり公園 ・江俣中央公園 ・ふれあい公園 ・馬畔公園 ・桧葉の木公園 ・さや町広場公園 ・みつばち公園 ・城南公園 ・五日町公園 ・蛍ケ丘公園 ・つくし公園 ・久保田花園公園 ・久保田公園 ・美畑公園 ・上町公園 ・篭田中央公園 ・末広町公園 ・八日町ポケットパーク ・錦町ポケットパーク その他、5カ所増設予定。  サイクルポート間で電動アシスト自転車の貸し出し・返却が可能なサービスです。スマホに専用アプリをインストールして、会員登録後、自転車の二次元コードを読み取ることで利用ができます。 ポートの位置や利用方法はこちらをご覧ください▲ ■問公共交通課 TEL内線438 この自転車と看板が目印! 募 集 ベニちゃんバス(東くるりん)のラッピング広告募集 ■内〈掲載場所〉屋根・窓ガラスを除く車体下半面   〈広告内容〉ベニちゃんバス東くるりんの色調(青またはピンク)やベニちゃんのデザインを活用した企業広告   〈掲載期間〉3年〜 ■対企業、団体等(先着順) ■申電話で山交バス梶iTEL647−5170)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、山交バス鰍ヨお問い合わせください。 ■問公共交通課(TEL内線438) 交通指導員の募集 ■内小学校登校日の朝1時間、立哨指導等(謝礼・制服貸与有り) ■対二小1人、四小1人、五小1人、八小2人、桜田小1人人 ■申電話で市民課へ ■問市民課(TEL内線387) 企業・事業所への研修講師の派遣 ■内〈募集内容〉女性社員のキャリアアップ、企業内DX推進による働き方改善、コミュニケーションスキル向上など、男女共同参画に関する内容で、令和6年2月末までに実施する研修会 ■対市内に所在する企業・事業所先着10社 ■申12月28日まで ※応募方法等詳しくは、男女共同参画センターへお問い合わせください。 ■問男女共同参画センター(TEL645−8077) 自衛官募集〈男子・女子〉 ■内〈募集種目〉自衛官候補生、一般曹候補生 ■対18歳以上33歳未満の方 ■申自衛官候補生…10月31日まで、一般曹候補生…11月30日まで 【自衛官採用制度説明会】 ■時平日午前10時〜午後7時 ■所自衛隊山形募集案内所(南原町) ※申し込み方法等詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634−3439)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線342) 県営住宅入居者募集 ■内〈募集住宅〉【一般用・優遇措置有り】五十鈴・南山形・馬見ケ崎・桧町・宮町・深町・あたごアパート ■申10月2日〜6日に、県すまい情報センター(TEL647−0781)へ ※他に随時入居申し込みできる住宅(単身可)もあります。詳しくは、県すまい情報センターへお問い合わせください。 ■問管理住宅課(TEL内線473) イベント 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆べにっこひろばでおはなし会 ■時10月8日(日)午前10時30分〜11時 ■所べにっこひろば ■内紙芝居や絵本の読み聞かせ ◆おはなしの広場 ■時10月15日(日)午前10時30分〜11時 ■所市立図書館おはなしコーナー ■内テーマ「おいしい果物、みつけたよ」 ■対幼児〜小学生先着30人程度 ◆英語ストーリーテリングとうたの会in山形 ■時10月21日(土)午前10時30分〜11時 ■所市立図書館おはなしコーナー ■内英語で絵本の読み聞かせ、紙芝居の上演 ■対幼児〜小学生先着30人程度 文化創造都市課の催し ■問TEL内線626 ◆市郷土館秋季企画展「擬洋風ルネサンス」 ■時10月23日(月)〜11月30日(木)午前9時〜午後4時30分 ■所市郷土館1階ロビー・2階講堂 ■内東北芸術工科大学ルネサンス絵画研究会と市郷土館が連携した絵画の展覧会 ◆旧済生館本館3・4階特別公開 ■時10月28日(土)午前11時〜、午後1時15分〜 ■所市郷土館 ■対各回先着10人 ■持内履き ■申10月2日〜12日に、電話、FAX(FAX624−9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで文化創造都市課へ ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 10月の十日市 ■時10月10日(火)午前11時〜 ■所山形まるごと館 紅の蔵 ■内村木沢産悪戸芋(小頭)の詰め放題 ■対先着50人 ■費一人300円 ■問山形まるごと館 紅の蔵   (TEL679−5101) 市民会館の催し ■問TEL642−3121 ◆第39回山形市芸文協総合展覧会 ■時10月11日(水)〜15日(日)午前10時〜午後5時(15日は午後4時まで) ■所山形美術館2・3階 ■内市芸文協会員の美術、書道、写真、華道、フラワーデザイン部門の作品展示、茶道のお点前、邦楽の生演奏 ■費お茶席のみ800円 ◆古澤巖×山本耕史コンサートツアー  DANDYISM BANQUET 2 ■時令和6年2月12日(月・振休)午後3時開演 ■所市民会館大ホール ■内〈出演者〉バイオリン:古澤巖、語り・歌:山本耕史、音楽監督・ピアノ:塩谷哲、ギター:小沼ようすけ、パーカッション:大儀見元、ベース:井上陽介 ■費7800円(全席指定) ■申10月14日から、前売りチケット一般販売 やまがた えき まちなかマルシェ ■時10月14日(土)午前10時〜午後4時 ■所山形駅東西自由通路 ■内JR鉄道グッズ、JR山形駅の鉄道輸送(はこビュン)で運んできたグルメ、県内の名産品の販売、市立図書館の出前図書館 ■問観光戦略課内DMOさくらんぼ山形事務局(TEL内線425) 小型家電イベント回収 〜ご家庭で眠っているパソコン・携帯電話などはありませんか?〜 ■時10月14日(土)・15日(日)午前10時〜午後5時(15日は午後4時まで) ■所山形ビッグウイング「やまがた環境展2023」会場内 ■内〈対象品目〉家庭で使用済みのパソコン(ブラウン管モニターを除く)、携帯電話、電子ゲーム機、デジカメ、ワープロなど46品目 ※個人情報は事前に消去してください。 ※市役所、公民館(中央公民館を除く)に設置している専用ボックス、市が指定する再資源化事業者では常時回収を行っています。対象品目やその他の回収方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線698) 野草園の催し ■問TEL634−4120 ◆第30回 野草園の魅力を探る写真コンテスト入賞作品展 ■時10月15日(日)〜11月23日(木・祝) ■費300円(入園料。高校生以下無料) ◆四季観察会(紅葉と木の実) ■時10月26日(木)午前9時30分〜正午 ■対先着20人 ■費500円(入園料・資料代込み。高校生以下200円) ■申10月5日から、電話で野草園へ 第17回日本一たのしいやまがた馬まつり ■時10月15日(日)午前10時〜午後3時 ■所蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク ■内乗馬体験コーナー、馬車コーナー等 ※詳しくは、日本一たのしいやまがた馬まつり実行委員会(TEL090−2996−3189)へお問い合わせください。 ■問障がい福祉課(TEL内線548) 長谷堂ウイークデーハイキング ■時10月17日(火)午前7時30分〜午後1時 ■所長谷堂城跡公園集合 ■内長谷堂合戦の際に最上軍が上杉軍を追ったコースを中心に、ガイドの説明を聞きながら歩く(約10 km) ■対4時間程度のウオーキングが可能な方35人(抽選) ■費300円(資料代、保険代) ■持雨具、昼食等 ■申10月10日(必着)までに、はがきで住所、氏名、年齢、電話番号、「長谷堂ウイークデーハイキング申し込み」を記入の上、観光戦略課へ(はがき1枚で2人まで) ■問観光戦略課(TEL内線424) 市民活動支援センターの催し ■問TEL647−2260 ◆NPO映画塾〜映画で考える市民活動〜 ■時10月20日(金)午後6時〜8時15分 ■所霞城セントラル23階 市民活動支援センター高度情報会議室 ■内上映作品「アイ・アム まきもと」 ■対先着40人 ■申10月18日までに、電話、FAX(FAX647−2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)、二次元コードのいずれかで市民活動支援センターへ ◆大人のためのナイト★ワークショップ モノタイプ版画で芸術体験 ■時10月27日(金)午後6時〜8時 ■所霞城セントラル23階 市民活動支援センター会議室B ■内モノタイプ版画による世界に一つだけの作品作り ■対先着10人 ■申10月25日までに、電話、FAX(FAX647−2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ 被爆ピアノ平和コンサート 【天空の被爆ピアノ】 ■時10月21日(土)午前10時30分〜(午前10時15分開場) ■所霞城セントラル24階展望ロビー ■内ソロまたは連弾演奏 【平和のしらべ・祈りの声】 ■時10月28日(土)午後2時〜(午後1時30分開場) ■所中央公民館ホール ■内被爆ピアノと歌・器楽の合奏 ■問広報課(TEL内線228) らんま先生のeco実験パフォーマンスショー ■時10月22日(日)午後1時30分〜3時 ■所食糧会館2階 ■内科学実験等を交えた講演とサイエンスショー ■対先着120人程度 ■申10月20日までに、電話でNPO法人環境ネットやまがた(TEL679−3340)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線682) 第30回山形市消防団音楽隊コンサート ■時10月29日(日)午後1時30分〜(午後1時開場) ■所山形テルサホール ■内〈特別出演〉竹田西部幼稚園 ■対先着800人 ■申10月1日から、山形テルサ、各公民館・コミュニティセンター、市役所1階市民相談課、市消防本部で整理券配布 ※無料託児有り(10月20日まで要予約)。 ■問消防本部総務課(TEL634−1199) 記念講演「子どもがSNSから巻き込まれる犯罪について」 ■時10月29日(日)午後2時30分〜4時 ■所山形国際ホテル3階富士東の間 ■内報道番組のコメンテーター等で多数出演し、幅広く活動中の佐々木成三氏による講演 ■対市内在住の方50人(抽選) ■申10月2日〜13日に、FAX(FAX624−8443)またはEメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、電話番号、件名「記念講演参加申し込み」を記入の上、社会教育青少年課へ ■問社会教育青少年課(TEL内線618) 保存樹めぐり ■時10月30日(月)午前9時〜正午 ■所市役所正面ピロティ集合 ■内市内各所を巡り、講師の説明を聞きながら保存樹に指定された名木を見学 ■対先着18人 ■費50円(傷害保険料) ■申10月4日から、電話で環境課へ ■問環境課(TEL内線683) 野草園 10月のおすすめ植物 リンドウ(上旬〜中旬) 『枕草子』にも登場し、清少納言は、「華やかな色合いで咲き、実に趣(おもむき)がある」と記しています。 カツラの黄葉(上旬〜下旬) 落葉しカサカサになると、「綿あめ」のような甘い香りがします。 ミヤマダイモンジソウ(上旬〜下旬) 5枚の花弁のうち2枚が長く、漢字の「大」の字のように見えることが名前の由来です。 クサギの実(中旬〜11月上旬) この奇抜な配色と形は、一度見たら忘れないほどの強烈な印象です。 ▲最新の開花情報をチェック! ホームページ インスタグラム ■問TEL634-4120 街なか賑(にぎ)いフェスティバル2023 ■時10月14日(土)午前10時〜午後5時  本町から七日町大通りまでを歩行者天国にして、さまざまなテーマの楽しいイベントが行われます。ぜひ街なかに遊びに来てください。各イベントの開催時間など詳しくは、ホームページをご覧ください。■問市都市振興公社 TEL631-0831 A 七日町エリア なのかまちマルシェ「ななまる」、なのかまちモルック、モルック体験会in七日町、御殿堰(ごてんぜき)川床お茶振る舞い、なのかまちワインバル ■時午前10時〜午後5時 B 文翔館 文翔館の日(芸工大ワークショップ、健活ブース、紅花ハーバリウム作り、マーチングバンド・吹奏楽演奏会) ■時午前9時30分〜 C 山形まるごと館 紅の蔵 山形名物玉こんにゃくの振る舞い、お子様限定で景品が当たるベニちゃんフリスビーとボウリング、消しゴムスタンプを使ってオリジナル巾着作り ■時午前11時〜 D 本町エリア じもとまつりin山形〜山形・宮城のおいしいもの大集合〜、義光公コーナー、ベニちゃん秋まつり ■時午前10時〜午後5時 ラーメンキッチンカー大集合 ■時午前11時〜午後5時 E 一番街エリア 第17回ふらっと!♭街かど音楽祭 ■時午前10時〜午後4時30分 F シネマ通り 旭銀座のれん会まつり、クラフトビールまつり ■時午前11時〜午後4時 ベニちゃんバスの迂回(うかい)運行  終日、中心市街地エリアを上記の通り迂回して運行します。  東部・西部エリアは通常通りの運行です。 ■問公共交通課 TEL内線926 教室・講座 薪(まき)づくり体験・チェーンソー取り扱い講習会 ■時10月14日(土)午前9時30分〜正午 ■所野草園 ■内まきづくりに必要なチェーンソーの使い方と目立ての方法、実技等(まきの持ち帰り可) ■対チェーンソー初心者やまきづくりに興味のある方先着30人程度(山形市・上山市・山辺町・中山町在住の方) ■持手袋、タオル、長靴、ヘルメット、チェーンソー(所有している方) ■申10月3日午後1時から、電話で山形地方森林林業活性化協議会(TEL644−0053)へ ■問森林整備課(TEL内線448) SUKSK ポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時10月25日(水)午後2時〜3時30分(午後1時30分開場) ■所市役所11階大会議室 ■対先着40人 ■申10月3日から、電話で長寿支援課へ ■問長寿支援課(TEL内線599) 国際交流センターの催し ■問TEL647−2275 ◆日韓交流会 ■時10月14日(土)午後1時30分〜4時 ■所馬見ケ崎プールジャバ前集合 ■内韓国の若者との交流 ■対10代〜20代先着10人 ■申電話で国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム ■時10月15日(日)午前10時〜11時、正午〜午後1時 ■内英語の絵本を読んで、遊びながら理解を深める ■対5歳〜12歳各回先着15人 ■申電話で国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時10月15日(日)午後2時〜3時 ■対英語力の高い5歳〜12歳先着10人 ■申電話で国際交流センターへ ◆名曲から学ぶ韓国語 ■時10月21日(土)午後1時30分〜3時 ■内日本語の歌詞と韓国語に翻訳された歌詞を比べながら韓国語を学ぶ ■対先着20人 ■申電話で国際交流センターへ SUKSK ポイント対象 普通救命講習T ■時10月15日(日)・22日(日)午前9時〜正午 ■所消防本部西消防署(西崎) ■内AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法(修了証を発行) ■対18歳以上各日先着40人程度 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部救急救命課(TEL634−1193) 庭木を楽しむための剪定(せんてい)技術教室 初級(第3回) ■時10月28日(土)午前9時30分〜11時30分 ■所野草園 ■内カエデなどの伸びた徒長枝などを剪定し、樹形を整える技法を学ぶ ■対30人(抽選) ■費500円(資料代・入園料込み。高校生以下200円) ■持剪定ばさみ ■申10月1日〜7日に、電話で野草園へ ※当選者のみ、10月8日に電話でお知らせします。 ■問野草園(TEL634−4120) 市福祉文化センターの教室 ■問TEL642−5181 @「希望の家」生活支援事業 秋の野外散策教室 ■時11月1日(水)午前9時〜午後3時(午前8時45分集合) ■内南陽市熊野大社など(境内までバスで送迎) ■対身体障がい者手帳の所持者先着15人(自立歩行が可能な方) ■費2千円程度(昼食代、保険代) A賢い消費者になるための「マネー講座」 ■時11月4日(土)午前10時〜正午 ■所市福祉文化センター ■内「新ニーサ」等の特徴と仕組み・運用方法を学ぶ ■対市内在住・在勤の女性16人(抽選) ※無料託児有り(要予約)。 ※■申いずれも10月25日(必着)までに、電話またははがき(〒990−0021小白川町2−3−47)、FAX(FAX625−2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、電話番号、年齢、教室名、@は障がい名、Aは託児の有無を記入の上、市福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) 精神障がい者家族教室 「家族の想(おも)いを語り合う会」 ■時10月12日(木)午後1時30分〜3時(午後1時開場) ■所市役所11階大会議室 ■対精神障がいのある方とその家族 ※詳しくは、地域活動支援センターおーる(TEL647−4266)へお問い合わせください。 ■問障がい福祉課(TEL内線580) チャレンジスポーツ!! 剣道教室(初心者入門) ■時11月8日(水)・15日(水)・22日(水)午後6時30分〜7時45分 ■所県武道館剣道場 ■対6歳〜12歳20人(抽選) ■費2千円(3回分) ■申10月20日までに、市スポーツ協会ホームページ、Eメール(sports-school@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX644−5655)のいずれかで、住所、氏名(ふりがな)、小学校名、年齢、保護者氏名、電話番号(緊急連絡先)、メールアドレスを記入の上、市スポーツ協会へ(直接の申し込みも可) ■問市スポーツ協会(TEL644−5656) 社会教育青少年課の教室 ■問TEL内線458 ◆放課後子ども教室「ベニっこアフタースクール(後期)」 ■時・■所@10月28日(土)・出羽コミュニティセンターA11月11日(土)・楯山コミュニティセンターB12月2日(土)・飯塚コミュニティセンターC12月27日(水)・東沢コミュニティセンターD令和6年2月3日(土)・南部公民館   いずれも午前9時30分〜正午 ■内@秋の木の実でクラフトづくりA動いて遊ぼう!運動遊び教室Bキッズ囲碁教室Cマイクラプログラミング教室Dキッズアナウンス教室 ■対小学生各回先着20人(@は25人)  ■持@ABCは内履き ■申各開催日の1週間前までに、市ホームページで ◆第5回山形市子ども将棋教室 ■時11月11日(土) ■所江南公民館4階講堂 ■講プロ棋士 岡部怜央四段・野原未蘭女流初段、県内在住の普及指導員 〈初級クラス〉 ■時午前10時〜午後0時30分 ■対初めて将棋を覚える、または駒の動かし方が分かる小学生先着40人 〈中・上級クラス〉 ■時午後2時〜4時30分 ■対講師と対局して自分の腕をより磨きたい小学生先着20人 ※■申いずれも10月1日〜24日に、市ホームページで 舞台芸術セミナー 朗読講座 ■時11月11日(土)午後1時〜5時、11月12日(日)午前9時30分〜午後5時 ■所市民会館大会議室 ■内『杯』作:森外 ■対全て参加できる方先着20人程度 ■申電話またはEメール(info@shanshanshan.jp)で、住所、氏名、電話番号を記入の上、市民会館へ ■問市民会館(TEL642−3121) SUKSK ポイント対象 学校給食センター見学試食会と食育講話 ■時11月14日(火)午前9時30分〜 ■所学校給食センター2階会議室 ■内学校給食の調理風景の見学、給食の試食、栄養教諭の講話 ■対先着20人 ■申10月5日〜27日に、電話で学校給食センターへ ■問学校給食センター(TEL644−4325) 甲種防火管理 新規講習 ■時12月12日(火)・13日(水) ■所山形ビッグウイング ■対先着200人 ■費8千円 ■申10月19日〜26日に、ホームページまたはFAX(FAX03−6274−6977)で日本防火・防災協会へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆街なかオブジェ・石碑と紅葉を楽しみながらウオーキング ■時10月27日(金)午前9時45分〜正午 ■所中央公民館集合 ■内中央公民館→文翔館→遊学館→洗心庵(小雨決行。荒天の場合は公民館で健康体操) ■対18歳以上先着20人 ■持帽子、雨具 ■申10月6日午前9時から、電話で中央公民館へ ◆消しゴムはんこ講座〜年末年始に使えるはんこ作り〜 ■時11月8日(水)午後1時30分〜3時30分 ■対市内在住・在勤・在学の18歳以上の方先着10人 ■費千円(材料代) ■持お持ちの方は彫刻刀、カッター、彫ってみたい図柄等(7.4p×10pまで) ■申10月5日午前9時から、電話で中央公民館へ ◆第33回サークルフェスティバル ■時【ステージ発表】令和6年1月28日(日)、2月4日(日)   【作品展示】令和6年1月25日(木)〜2月4日(日) ■所中央公民館ホール・ギャラリー ■内市内公民館、コミュニティセンターで活動しているサークルの発表会 ■対先着55団体 ■申10月1日〜23日に、直接中央公民館へ 東部公民館 ■問TEL642−5181 ◆こどもドローン体験会(東部公民館文化祭企画) ■時10月21日(土)午前10時〜正午 ■対小・中学生先着10人程度 ■申10月7日までに、電話または直接東部公民館へ 西部公民館 ■問TEL645−1223 ◆わくわくどきどき子ども絵画教室U ■時11月4日(土)午前9時30分〜11時30分 ■対小学生先着12人 ■持鉛筆、消しゴム、色鉛筆、クレヨン ■申10月4日〜24日に、電話で西部公民館へ ◆西部そば打ち道場A   ■時11月8日(水)午前10時〜午後1時 ■内そば粉等の材料に関する学習・そば打ち実習 ■対先着8人 ■費1200円(材料代) ■持エプロン、三角巾、持ち帰り用容器等 ■申10月6日〜20日に、電話または直接西部公民館へ 南部公民館 ■問TEL641−6701 SUKSK ポイント対象 ◆免疫力を保つ栄養素〜腸内環境を整える食生活とは〜 ■時10月25日(水)午後1時30分〜3時30分 ■対18歳以上の方先着30人 ■申10月5日午前9時から、電話または直接南部公民館へ ◆親子そば打ち教室 ■時11月4日(土)午前10時〜正午 ■対小学生とその保護者8組16人(抽選) ■費1組800円(材料代) ■持エプロン、三角巾、布巾、おしぼり、持ち帰り用容器 ■申10月13日正午までに、電話または市ホームページで南部公民館へ(直接の申し込みも可) ※そばは持ち帰りになります。 ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 北部公民館 ■問TEL623−9073 ◆たたら・ふいご祭り ■時10月15日(日)午前9時〜午後2時 ■所宮町観音堂公園 ■内伝統工芸鋳物のたたら・こしき溶解実演、打ち刃物の鍛造・焼き入れ、展示販売、たたら太鼓演奏、たたら踊りの披露、丸太切り大会、芋煮・焼きそば等の出店、バザーほか ※詳しくは、祭り実行協議会 鈴木(TEL090−9536−5417)へお問い合わせください。 ◆MY定期講座 わたしと家族の「そうぞく」講座(全2回) ■時・■内10月20日(金)・最適な「MYライフ&エンディング」を考えよう、10月26日(木)・笑顔を運ぶ「遺言のお話」いずれも午前10時〜11時30分 ■対18歳以上の方先着25人 ■申10月6日午前9時から、電話または直接北部公民館へ(いずれか1回の申し込みも可) ◆はじめてのスマートフォン+LINE講座 ■時11月2日(木)・9日(木)・16日(木)午後1時30分〜3時30分 ■内スマートフォンの基本的な操作方法と初歩的なLINEの使い方 ■対各回先着15人 ■申10月16日午前9時から、電話または直接北部公民館へ 江南公民館 ■問TEL684−4428 SUKSK ポイント対象 ◆ヨガとピラティスで心と身体を整えよう(全3回) ■時10月21日(土)・28日(土)、11月11日(土)   いずれも午後1時30分〜3時30分 ■対18歳〜40歳代の全て参加可能な方先着20人 ■持ヨガマット(無い方はバスタオル) ■申10月1日から、二次元コードで 霞城公民館 ■問TEL643−2687 ◆第38回霞城公民館文化祭 ■時10月28日(土)午前10時〜午後4時、10月29日(日)午前10時〜午後3時 ■内サークル作品展示、ステージ発表、キッチンカー大集合 SUKSK ポイント対象 ◆睡眠と健康の知恵袋講座(全2回) ■時11月10日(金)・最適な「睡眠」を考える、11月17日(金)・よい睡眠のための睡眠環境について学ぶ   いずれも午前10時〜11時 ■対18歳以上先着20人程度 ■申10月31日までに、電話または直接霞城公民館へ  ◆少年少女きらきら教室「ニュースポーツ体験とあったかクッキング」 ■時11月11日(土)午前10時〜午後3時 ■所市少年自然の家 ■内親子でニュースポーツ体験と昼食作り ■対小・中学生とその親先着10組 ■費1人700円 ■持レジャーシート、軍手、ウエットティッシュ ■申10月21日までに、電話または直接霞城公民館へ 元木公民館 ■問TEL631−6551 ◆こどもダンス教室 ■時10月28日(土)、11月4日(土)・11日(土)午前9時〜10時 ■内ストリートダンス ■対全て参加可能な小学生先着15人 ■持内履き ■申10月3日〜24日までに、電話で元木公民館へ ◆親子ふれあい教室〜ヨガで心と体をリラックス!親子のスキンシップを高めましょう〜 ■時10月31日(火)@午前9時45分〜10時45分A午前11時〜正午  ■対@3カ月〜ハイハイできるお子さんとその保護者先着7組A歩けるお子さん〜3歳ぐらいのお子さんとその保護者先着7組  ■持バスタオル2枚(あればヨガマット) ■申10月4日〜20日に、電話または直接元木公民館へ ◆初めての社交ダンス講座 ■時11月7日(火)・14日(火)・21日(火)午後7時30分〜9時 ■対18歳以上の社交ダンス未経験者、レッスンを長期間休んでいる方先着12人 ■申10月4日〜31日に、電話または直接元木公民館へ 自分が欲しい情報が選べます♪ 町内のごみ収集日もお知らせします。 ※受信設定が必要です。 山形市 LINE公式アカウント 山形市と友だちに なってください 基本メニュー右下の 受信設定をタップ 受け取りたい情報を選択 送信をタップ 設定完了 ■問広報課 TEL内線244 市長のやまがた自慢 「山形まるごとマラソンと山形城」  山形市の秋のイベントとしてすっかり定着した山形まるごとマラソンですが、今年で10回目の節目を迎えることとなりました。いよいよ制限なしでの開催となります。  当大会は、開催当初から全国的に見て非常に人気の高いマラソン大会となっており、北海道から沖縄まで、全国各地からご参加いただいています。参加者に伺いますと、人気の理由はお城や商店街など中心市街地、河原など景色の変化が楽しいこと、沿道の声援が途切れず続くこと、エイド(ランナーへの食べ物などの補給)がおいしいことなどが挙げられます。全国ランニング大会100選にも選ばれるなど、高い評価を得てきました。  今年からは、「日本全国お城マラソンを走ろう」認定大会ともなります。そうしたこともあり、マラソン当日(10月1日)に山形城でもイベント「御城印出陣式」を合わせて開催します。神社やお寺を回る「御朱印」はご存じかと思いますが、お城を回って集めるのが御城印で、歴史好きの方々に大変人気があります。このたび山形城で初めて御城印を販売することとなりました。そのほか楽しい関連イベントも用意しております。  ランナーの皆さまに声援を送っていただくとともに、秋の山形城をお楽しみください。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ 市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された 団体を紹介します。 ■問企画調整課 TEL内線223 絶対に晴れる CAMP de 街コン!2022 〜山形商工会議所青年部〜  近年人気のアウトドアをテーマに街コンを実施しました。会場のパレスグランデールの中にテントを設営し、非日常的な雰囲気の中で出会ってもらうことが目的です。  市内のアウトドアショップから大きなテントをお借りして会場作りを行うなど、地元企業とタッグを組んで、より良いイベントにすることにも注力しました。  当日は、男性26人・女性24人が参加し、終始和やかな雰囲気で進みました。デザート争奪の「薪積み上げ競争」など、テーマに沿ったイベントの後は大いに盛り上がり、男女の距離は一気に縮まりました。  結果、9組のカップル成立と予想以上の成果を出すことができました。参加者からは「コロナ禍の中で開催してもらってありがとう。楽しかった」などのコメントももらえ、本企画は大成功だったと思います。携帯アプリでの出会いが増えるなど時代は変わってきていますが、まだまだ街コンなどのリアルな出会いも必要だと感じました。 ※本年度の事業の実施はありません。 ■問山形商工会議所青年部(担当:前田)   TEL080-3146-4760 ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問文化創造都市課 TEL内線769 俳句の楽しさを語る ―岩田奎氏と俳句―  俳壇の芥川賞と呼ばれる、第66回角川俳句賞(令和2年)を史上最年少で受賞した岩田奎氏をお迎えし、俳句の楽しさについて語っていただきます。 ■時10月29日(日)午後2時〜4時 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1 ■内トークイベント「俳句の楽しさを語る」 ■講岩田奎氏ほか ■対20人(抽選) ■費無料 ■申10月2日〜16日に、下の二次元コードから ▲岩田奎氏 最新情報 更新中! @FilmYamagata で検索 健康ナビ 健 康 SUKSK ポイント対象 再発見ウオーキング 〜富神山のふところをめぐる〜 ■時10月25日(水)午前9時30分〜11時30分   (午前9時15分から受け付け) ■所西山形コミュニティセンター駐車場集合 ■内運動普及推進員と約4kmのウオーキング ■対先着20人 ■費無料 ■持滑りにくい靴、飲み物、雨具 ■申10月20日までに、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7271 健 康 SUKSK ポイント対象 減(へ)る脂(し)ー講座 ■時10月26日(木)午前10時〜11時   (午前9時30分から受け付け) ■所霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内栄養講話「メタボ予防の食事のポイント」 ■対20歳以上の方先着15人 ■費無料 ■持健診結果票、電卓 ■申電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 相 談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、つらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回)。 ■所霞城セントラル4階 ■申電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する電話相談は随時、来所相談は予約制です。 ■問健康増進課 TEL616-7275 予 防 高齢者インフルエンザ予防接種費用の一部助成 ■時10月1日(日)〜令和6年1月31日(水) ■所市内予防接種協力医療機関 ■内〈助成額〉1,500円(助成額を超えた金額は、自己負担) ※生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付世帯は、健康増進課での事前申請により無料。 ■対山形市に住民票があり、接種日において   @65歳以上の方   A60歳〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器等の内部障がいのある方(身体障がい者手帳1級に準じる) ■持健康保険証など(生年月日、市民であることが確認できるもの)、Aは身体障がい者手帳 ■申電話等で市内予防接種協力医療機関へ「市の高齢者インフルエンザ予防接種を受けたい」と予約 ※市外(県内に限る)の医療機関等で接種を希望する方はお問い合わせください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 検 診 10月は「がん検診推進強化月間」  がんは、一生のうちに2人に1人がかかる可能性がある身近な病気ですが、多くのがんは、早期に発見すれば9割は治ります。  がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。  がん検診については、お勤め先、または健康増進課へご相談ください。 ■問健康増進課 TEL616-7272 健 康 10月10日は「目の愛護デー」  「守ろう目の健康、防ごうアイフレイル 眼科医はあなたの目の健康をサポートします」。目のお悩みがあれば、お近くの眼科医へご相談ください。 ■問健康増進課 TEL616-7272 助 成 令和4年度治療分の不妊治療(先進医療)費の助成申請期限は10月31日まで ■内〈助成対象治療〉 令和4年4月1日以降に開始した治療で、公的医療保険が適用される生殖補助医療と併せて行った先進医療   〈助成額〉 1回の治療につき、先進医療にかかった費用の10分の7(上限15万円) ■申令和4年度治療分…10月31日まで   令和5年度治療分…治療終了の翌日から、6カ月を経過した日が属する月の末日まで(その月が3月以降の場合、3月31日まで) ■問母子保健課 TEL647-2280 10月の相談 市民相談 ■問市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 10日(火) 午後1時〜4時 土地境界に関する相談 12日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 13日(金)・23日(月) 午前10時〜午後4時 行政書士相談 16日(月) 午前9時〜午後4時 登記手続相談 18日(水) 午前10時〜午後3時 ※9日(月・祝)を除く (予約不要・当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問市男女共同参画センター  (ファーラ)TEL6458077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時〜5時 月・水曜日 午後2時〜7時 火・金曜日 午前9時〜正午 木・土曜日 午前9時〜午後1時 ※9日(月・祝)を除く 法律相談 13日(金)・20日(金)・27日(金) 午後4時〜6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問消費生活センター TEL6472211 消費生活・多重債務相談 火〜日曜日 午前9時〜午後5時 ※10日(火)を除く 消費生活法律相談 26日(木)午後2時〜4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問市社会福祉協議会 TEL6458177 困りごと相談 月〜金曜日 午後1時〜4時 ※9日(月・祝)を除く 年金相談 10日(火) 午後1時〜4時 税金相談 11日(水) 午後1時〜4時 人権相談 19日(木) 午後1時〜4時 法律相談 金曜日 午後1時〜4時 ※当日正午から、電話(TEL6458061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談(売上増進支援センターY-biz) 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 とき…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 ところ…売上増進支援センターY-biz 問い合わせ…TEL6167900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 とき…月〜金曜日 午前10時〜午後4時     ※9日(月・祝)を除く ところ…総合学習センター(電話相談も可) 問い合わせ…TEL6456182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(青少年指導センター) とき…月〜金曜日 午後1時〜5時     ※9日(月・祝)を除く ところ…青少年指導センター(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6314425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談(まんさくの丘) とき…8日(日) 午前10時〜正午 ところ…まんさくの丘 問い合わせ…TEL6883540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談(こども家庭支援課) とき…月〜金曜日     午前8時30分〜午後5時15分     ※9日(月・祝)を除く ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6413636(直通) 外国人専門相談(国際交流センター) とき…4日(水)・18日(水)     午前11時〜午後3時 ところ…国際交流センター 問い合わせ…TEL6472275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※県行政書士会と連携して実施しています。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSK生活のすすめ 「足の健康と健康寿命」 山形市保健所 副所長 加藤 裕一  「足病(そくびょう)」という言葉をご存じですか。「起立・歩行に影響する下肢・足の形態的・機能的障害」「感染やそれに付随する足病変」「日常生活を脅かす非健康的な管理されていない下肢・足」を総称して足病と呼びます。足病の原因は、内科系疾患(糖尿病、閉塞(へいそく)性動脈硬化症、脳血管疾患など)、整形外科系疾患(外反母趾(ぼし)、アキレス腱炎など)、皮膚科的疾患(タコ・ウオノメ、巻き爪、足・爪白癬(つめはくせん)など)そして血管外科的疾患(下肢静脈瘤(りゅう)など)と多種多様です。このような背景から日本でも診療科枠を越えた足病医が注目されています。  足病は歩行を損なうことがきっかけとなります。足病を悪化させない方法として家庭や施設で行う「予防的フットケア」があります。ケアのポイントは「観察」「清潔」「継続」です。入浴(足浴)・保湿・着替えなどの機会に足(足裏、かかと、爪、指・指の間など)を隅々まで「観察」します。足のトラブル(傷、むくみ、皮膚の色や爪の異常など)を早い段階で発見することにより、トラブルが小さいうちに対処が可能となります。次に「清潔」です。足・爪白癬、特に爪白癬は爪の変形や肥厚の原因になります。清潔を維持して足・爪白癬を予防します。そして最後に観察と清潔を「継続」することです(これが一番難しいかもしれません)。  予防的フットケアは転倒予防に貢献するといわれています。転倒予防は結果として健康寿命の延伸につながります。  いくつになっても健康でいるために、「足元」を見直すことは大切かもしれません。 広報やまがた 令和5年10月1日号 No.2033 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。