広報やまがた Kouhou Yamagata No.2028 令和5年7月15日号 山形市 特集 ・ヒロシマ原爆・平和展 くらし ・「らくのる」デジタルチケット割引発売 イベント ・山形花笠まつり ・水道サマーフェスティバル ヒロシマ原爆・平和展 ■時 7月28日(金)〜8月9日(水) ■所 市役所1階エントランスホール ▼木島和雄さんの定期入れ 崇徳中学校3年生の木島和雄さん(当時15歳)は倒壊した駅舎の梁に片足を挟まれた。警察官の西倉二さんが懸命に引き抜こうとしたがどうしても抜けず、「助けられない。許してくれ」というと、和雄さんは「ありがとうございました。これを宮島の家の者に渡してください」と定期入れを預けた。駅舎はその後炎に包まれた。西さんはその後、定期入れを和雄さんの家族に届け、最期の様子を伝えた。 (寄贈/船附小子 所蔵/広島平和記念資料館) ▼三輪車、鉄かぶと▼  銕谷伸一ちゃん(当時3歳11カ月)は、この三輪車で遊んでいる時に被爆した。全身に大やけどを負った伸一ちゃんは「みず、みず…」とうめきながらその晩亡くなった。父親は伸一ちゃんに鉄かぶとをかぶせ、死んでからも遊べるようにと三輪車とともに庭に埋めた。  被爆から40年後、父親が遺骨を墓所に移そうとこれらを掘り起こした時、鉄かぶとの中には伸一ちゃんの丸い頭の骨が残っていた。 (寄贈/銕谷信男 所蔵/広島平和記念資料館)  本年度は、広島市の協力により普段は広島でしか見ることができない貴重な被爆資料や、広島の原爆被害の概要、現在の核兵器の状況について説明した写真パネルなどを展示します。  私たちの今の社会が、国内外の多くの犠牲によって成り立っていることを考えると「戦争」は決して忘れてはならない出来事です。わが国では、戦後78年がたち、戦争を経験し当時を語り継ぐ人が少なくなっています。これからを担う私たちが、平和で明るい未来をつくるために、当時平和を強く願った人々の思いを考えることが大切ではないでしょうか。  もし、自分が被爆したら…もし、大切な家族が巻き込まれたら…身近な人に思いを寄せながらぜひご覧ください。 ■問  広報課 内線229 原爆が投下される前の生活  これは、原爆が投下される前の広島の様子です。路面電車が走り、街には映画館や劇場もあり、多くの人でにぎわっています。山形市にも、商店街に買い物客が行き交う、今と変わらない人々の日常がありました。 ▼空襲に備えて消火訓練をする人々(1940年ごろ)。(寄贈/田中美智留 提供/広島平和記念資料館) ▲被爆前の広島(1929年ごろ)。 映画館や劇場が立ち並ぶ興行街・新天地。(寄贈/浜本重美 提供/広島平和記念資料館) 戦時下の生活  戦争が始まると、多くの人が軍隊に召集され、大切な家族を残して戦争に向かいました。働き手が不足したので、子どもたちは食べ物を確保するために畑で野菜を作ったり、軍のための工場で働いたりしていました。  多くの中学生は、建物疎開といって、爆弾が落とされたときに火事が広がらないように家を壊して空き地を作る作業をしていました。小学校3〜6年生は、学童疎開といって家族の住む所から離れた田舎のお寺などで集団生活をしていました。山形市にも、東京などから集団疎開に来ていた子どもが多くいました。  全国の県庁所在地のほとんどは空襲を受けており、1945(昭和20)年8月14日時点で東北の県庁所在地で戦災を受けていないのは山形市と秋田市だけでした。その秋田市も15日未明に空襲を受け、山形市にも空襲が来ると思われましたが、8月15日に終戦を迎えたため、山形市は数少ない非戦災都市となりました。 ▲建物疎開の様子(作/前田稔 提供/広島平和記念資料館) 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分  広島に世界で初めて原子爆弾が投下されました。天気が良い夏の朝が一変。原子爆弾が投下されたとき、広島には約35万人がいたといわれています。約14万人が1945年のうちに亡くなったといわれています。 ▲B29が見え、思わず頭を下げた瞬間、異様な閃光に包まれた。全身に熱線を浴び、完全に意識を失った。  (作/石谷龍司 所蔵/広島平和記念資料館) ▲広島県産業奨励館(現在の原爆ドーム)と爆心地付近(撮影/米軍 提供/広島平和記念資料館) 被爆体験証言者講話 ■時・所 8月8日(火)     @午前10時30分〜 市立図書館     A午後2時30分〜  市民会館 ■対  @先着30人 A先着200人  ※Aは手話通訳有り ■申  二次元コードまたはFAX  (FAX 641-2535)で広報課へ 被爆者ご本人(被爆体験証言者)が、ご自身の被爆体験を証言します。 山瀬 潤子(やませ じゅんこ)さん 1936(昭和11)年生まれ。国民学校3年生で8歳の時、広島駅前の自宅が建物強制疎開にあったため、爆心地から2.2km離れた段原中町へ引っ越した後に被爆。2020年(令和2年)から広島平和記念資料館の被爆体験証言者として活動している。 ※体調不良等の事情により、講師が変更になる場合があります。 原爆・平和関連の図書を集めました 戦争と平和の資料展 ■時  7月29日(土)〜8月24日(木)(休館日:毎週月曜日) ■所  市立図書館 ■内  原爆関連図書の閲覧、被爆体験手記の展示、    子ども向けパネルの展示など ▲絵本 おこりじぞう 作: 山口勇子 絵: 四国 五郎 出版社: 金の星社 折り鶴コーナーや平和へのメッセージコーナーなどヒロシマ原爆・平和展関連コーナーを設置します。 10ページの市民会館の催しもあわせてご覧ください 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 インターンシップマッチングフェア〜学生と企業をつなぐ交流会〜  今期インターンシップに参加したい学生と受け入れ企業のマッチング。学生向けインターンシップセミナー同時開催。 ■時8月8日(火)午前10時30分〜午後2時30分 ■所山形テルサアプローズ ■対学生30人程度 ※申し込み方法等、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問産業政策課(TEL内線411) 省エネ家電買い換えキャンペーン 〜省エネ家電購入者に、賞品プレゼント!〜 ■内〈対象家電〉冷蔵庫、エアコン、テレビ、LED天井照明、電気便座、電気温水機器(エコキュート)   〈賞品〉蔵王温泉満喫券、ヤマコウチェリカ ■対7月14日〜9月19日に、対象家電に買い換えた方 ■申9月26日までに、応募用紙を記入の上、環境課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線682) 介護保険料のお知らせ  7月13日付けで通知書を送付しました。口座振替の方は各納期限日に指定口座から引き落とし、特別徴収の方は年金支給月に年金から差し引かれます。 期別 納期限 1期 7月31日 2期 8月31日 3期 10月2日 4期 10月31日 5期 11月30日 6期 令和6年1月4日 7期 1月31日 8期 2月29日 ■問介護保険課(TEL内線848) 小型家電のリサイクルにご協力お願いします! ■内〈対象品目〉家庭で使用済みのパソコン(ブラウン管モニターを除く)、携帯電話、電子ゲーム機など46品目   〈回収方法〉市役所・公民館(中央公民館を除く)に設置している専用ボックス、ごみ減量推進課窓口、市が指定する再資源化事業者(轄wヌ山形営業所(TEL647−5081))で常時回収 ※個人情報は事前に消去してください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線698) 住民税非課税世帯等への電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金 ■内〈支給額〉1世帯当たり3万円(1回限り)   〈支給方法〉指定の世帯主口座に入金 ■対令和5年5月1日現在、山形市に住民登録がある方で   @令和5年度の住民税均等割が全員非課税の世帯   A家計が急変し、収入が住民税均等割非課税世帯の水準に下がった世帯 ■申10月31日までに、生活福祉課へ ※@は世帯主へ支給のお知らせ、または確認書を8月上旬までに送付。Aと所得申告が未申告の方、令和5年1月2日以降山形市に転入した方がいる非課税世帯等は、申請が必要。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問生活福祉課(TEL616−3276) 市有施設見学会 抽選会(後期分) ■時7月20日(木)午前10時〜(午前9時30分から受け付け) ■所市役所7階701A・B会議室 【施設見学会】 ■時〈期間〉9月1日〜11月30日の毎週火〜金曜日午前9時30分〜午後4時(1日1団体。祝日、9月12日・22日・26日・27日、10月12日・18日・25日、11月7日・10日・16日・17日を除く) ■対10〜20人の団体 ■問広報課(TEL内線230) 狩猟免許更新の適性検査・講習 ■時@8月23日(水)A9月13日(水) ■所村山総合支庁 ■申@は8月9日まで、Aは8月30日までに、村山総合支庁環境課へ ※詳しくは、村山総合支庁環境課(TEL621−8426)へお問い合わせください。 ■問環境課(TEL内線683) やまがたMaaS「らくのる」のデジタルチケット割引販売!  公共交通での移動が楽に、回遊などを楽しむことができるサービスです。チケットは、スマートフォンで、いつでもどこでも購入できます。 ▲「MaaS」(Mobility as a Service)って? 移動のサービス化。複数の移動手段の検索・予約・決済をスマートフォンなどで一括でできる仕組みのこと ■時7月22日(土)〜11月30日(木) ■内〈販売数量〉   やまがた1日乗車券…2,000枚   紅パスholiday/weekday…各500枚 ※販売数量に達し次第、販売を終了します。 購入・利用方法 スマートフォンでチケット購入  やまがたMaaS「らくのる」ポータルサイトから「RYDE PASS」アプリのダウンロードが必要です。詳しくは、ポータルサイトをご覧ください。 ▲やまがたMaaS 「らくのる」  ポータルサイト 運転手に画面を見せるだけ  降車時にデジタルチケットを提示 対象店舗で割引サービス有り! やまがた1日乗車券 紅パスholiday/weekday 山形市・天童市・寒河江市・上山市・中山町・山辺町の特定エリア内で山交バスが乗り放題!観光、お買い物等にご利用ください。 お出掛け、散策にぴったりな「土・日曜日、祝日限定」「平日限定」のお得な1日乗車券。ベニちゃんバス、山交バスの山形市内特定区間が対象。 大人 1000円  750円 小人  500円  375円 holiday(土・日曜日、祝日限定) 大人 500円   375円 小人 250円   187円 weekday(平日限定) 大人 650円   487円 小人 330円   247円 ■問公共交通課 TEL内線438 滝山地区で(仮称)南くるりん運行実験開始  新たな公共交通を導入するための、運行実験を行います。 ■時〈運行日〉8月1日(火)〜31日(木)、10月1日(日)〜31日(火)、令和6年1月2日(火)〜31日(水) ■内〈運行ルート〉イオンモール山形南〜東北芸術工科大学間(西・中央・東エリアに区分)   〈運行時間〉午前8時台〜午後8時台   〈運行車両〉中型バス(定員49人(立席含む)) ■費〈エリア運賃〉中学生以上200円(東西エリアをまたぐ乗降は300円)、小学生・障がい者等100円(東西エリアをまたぐ乗降は150円)、未就学児無料 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問公共交通課(TEL内線928) ごみ減量推進功労者の推薦  感謝状を贈呈します。市内でごみ減量・リサイクルに積極的に取り組んでいる個人・団体・事業者がいらっしゃいましたら、8月4日までに、ごみ減量推進課へお知らせください。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線698) 国民健康保険の「限度額適用等認定証」等の更新手続き  現在お持ちの認定証の有効期限は令和5年7月31日です。8月以降も認定証が必要な方は、更新手続きが必要です。 ■所市役所1階国民健康保険課7番窓口 ■持認定証が必要な方の国民健康保険証、マイナンバーが分かるもの ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問国民健康保険課(TEL内線358) 国民年金保険料の免除・納付猶予申請  20歳〜60歳の方で国民年金保険料の納付が困難な場合、本人・配偶者・世帯主の前年所得が基準額以下であれば、保険料が免除または納付が猶予されます。 ■内〈免除対象期間〉7月〜令和6年6月分 ■持年金手帳または基礎年金番号通知書、本人確認書類 ※会社を退職した方(本人・配偶者・世帯主)は、「雇用保険被保険者離職票」の写しなどをお持ちください。 ※詳しくは、市民課または山形年金事務所(TEL645−5111)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線401) 深夜の迷惑花火はやめましょう ・午後10時以降の音の出る花火などはやめましょう ・火の始末、燃えかすの処理はきちんとしましょう ・消火用具(水バケツ等)を用意しましょう ・ごみは必ず持ち帰りましょう ※霞城公園、嶋遺跡公園は花火を禁止しています。 ※7月1日〜9月30日の午後11時〜午前4時は、馬見ケ崎川愛宕橋、唐松橋の通行を禁止しています。 ■問公園緑地課(TEL内線530) 困ったら一人で悩まず行政相談  行政相談委員は、公正・中立の立場から、行政などへの意見や要望、苦情を受け、その解決や実現を促進する活動を行っています。永年の行政相談委員としての業績が認められ、山形市担当の安達典子さん、橋等さんが山形行政監視行政相談センター所長感謝状を受賞されました。 ■時〈相談日〉毎月第3火曜日 ■問市民相談課(TEL内線254) 中学校段階での学び直しのために相談窓口を設置しています  次のような方で希望がある場合は、学校教育課へご相談ください。 ・さまざまな理由により小学校や中学校を卒業できなかった方 ・不登校等のために、ほとんど学校に通えなかった方 ・本国で小学校や中学校を卒業していない外国籍の方 ■問学校教育課(TEL内線615) 水辺に親しむための心掛け6ケ条 @河川を知る  上流にダムがあるか、鉄砲水や土石流の発生する危険があるか、周囲の状況を十分確認しておきましょう。 A河川は自然そのもの  河川は常に水の量が変化し、中州や河原にも水が流れます。テントを張るのは危険です。 B河川の利用は自分の責任  警察や行政からの情報は素直に受け止めましょう。 C万が一に備え避難場所を確保  上流の大雨によって急激な増水が発生する場合があります。事前に避難場所を調べておきましょう。 Dダムのある河川は放流に注意  サイレンは放流する合図です。河川が増水する前に、速やかに避難しましょう。 Eごみは持ち帰る  帰る時は来た時よりもきれいにしましょう。 ■問河川整備課(TEL内線507) 小学校入学前の健康診断を受けましょう ■時・■所 〈受診会場〉6月20日現在の住民票に基づく学区の小学校 ■対来春小学校に入学するお子さん ※対象者には、7月下旬に案内書を送付します。8月上旬までに届かない場合は、お問い合わせください。 ※日程の都合がつかない場合、転出入や転居する予定がある場合は、ご連絡ください。 ※受付時間は各小学校で異なります。詳しくは、案内書をご覧ください。 ■問学校教育課 TEL内線630 学校名 実施日 第 一 小 10月12日(木) 第 二 小 10月19日(木) 第 三 小 10月19日(木) 第 四 小 10月27日(金) 第 五 小 10月11日(水) 第 六 小 9月28日(木) 第 七 小 10月19日(木) 第 八 小 10月18日(水) 第 九 小 10月5日(木) 第 十 小 10月18日(水) 南   小 10月26日(木) 西   小 10月18日(水) 東   小 10月26日(木) 鈴 川 小 9月28日(木) 千 歳 小 10月5日(木) 金 井 小 10月12日(木) 大 郷 小 10月19日(木) 大郷小で合同実施 明 治 小 出 羽 小 9月21日(木) 楯 山 小 10月5日(木) 高 瀬 小 10月19日(木) 山 寺 小 10月19日(木) 東 沢 小 10月11日(水) 滝 山 小 9月6日(水) 桜 田 小 9月14日(木) 南沼原小 10月19日(木) 宮 浦 小 10月19日(木) 蔵王第一小 9月28日(木) 蔵王第二小 10月12日(木) 蔵王二小で合同実施 蔵王第三小 南山形小 9月20日(水) みはらしの丘小 9月7日(木) 本 沢 小 9月21日(木) 西山形小 10月5日(木) 村木沢コミセンで合同実施 村木沢小 大曽根小 人 口 人口…242,928人(+4人) 男性…116,681人(+9人) 女性…126,247人(−5人) 世帯数…104,050世帯(+434世帯) ※令和5年5月1日現在 ※( )は対前月比 今月の 納 税 ○固定資産税・都市計画税 2期 ○国民健康保険税     1期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 山形市交通事故等発生状況 5月 ●発生件数55件(321件) ●死者数0人(3人) ●負傷者数66人(348人) ●飲酒運転3人(16人) ※( )は  令和5年累計 令和4年度 山形市の消費者トラブル ◆実在企業をかたった偽SMSから、フィッシング詐欺につながるクレジットカード等の不正利用トラブル 【ここが重要】 ・覚えのないSMSに添付されたURLは、開かないようにしましょう。 ・クレジットカード等の不正利用に気付いたら、至急、クレジットカード会社等に調査を求めましょう。 ◆火災保険を使った請負工事契約のつもりが、「火災保険の申請サポート契約だった」 【ここが重要】 ・火災保険の申請は、加入者自身で行うことが基本です。 ・電話や訪問で勧誘を受けて不要な契約をした場合、契約書面を受け取ってから8日間、クーリング・オフが可能です。 ◆通信販売の「定期購入」トラブルが絶えません!ネット広告の、美容健康に関する「化粧クリーム」「乳液」「健康食品」「ダイエットサプリ」等の購入トラブル 【ここが重要】 ・広告をうのみにせず、申し込む前に、利用規約や契約内容をしっかり確認しましょう。 ・通信販売には、クーリング・オフがありません。申し込みは慎重に! ■問消費生活センター TEL6472211 〜地産地消情報コーナー〜 “ぶどう”  おなじみのデラウェアをはじめ、さまざまな種類が楽しまれている「ぶどう」。山形市の西部や南部地区において盛んに栽培されており、県内でも主産地のひとつとなっています。  ぶどうは、ツルが太く青みがかっていて、粒の表面にブルームと呼ばれる白い粉が吹いているものが新鮮とされています。山形はデラウェアの栽培が主ですが、ピオーネやシャインマスカットなどといった大粒品種も生産されており、直売所やデパートなどでも人気を集めています。 〜「デラウェア2kg」を5人にプレゼント!〜 (提供:JAやまがた) ■申7月25日(必着)までに、はがきに、住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ■問農政課内市食育・地産地消推進協議会 TEL内線455 大丈夫ですか?お子さんのスマートフォン等の使い方 ・子どもにスマートフォン等を持たせる時は、利用目的を明確にしましょう ・有害情報へのアクセスを制限するフィルタリングを活用しましょう ・家族で話し合って、家庭でのルールを作りましょう ・SNSのリスクや安全・安心な利用について、家庭で話し合いましょう ・トラブルを一人で抱え込まないで、相談しましょう 〈困ったときの相談窓口〉 ・市少年電話相談(TEL631−4425) ・市消費生活センター(TEL647−2211) ・警察安全相談電話(TEL627−0110(山形警察署)、♯9110、TEL642−9110(県警察本部)) ・ヤングテレホンコーナー(TEL642−1777(県警察本部)) ■問社会教育青少年課(TEL内線618) 災害に備えて農業用ビニールハウスの点検を行いましょう  台風シーズンの到来により、ビニールハウス本体や被覆材の破損被害が心配されます。被覆資材の破れや留め具の点検を行い、災害に備えましょう。  園芸施設共済への加入は、県農業共済組合本所園芸部(TEL656−8978)へご相談ください。 ■問農政課(TEL内線432) 75歳節目アンケートにご協力を  7月下旬に、アンケートを送付します。返送がなかった方には、介護予防指導員(看護師等)がご自宅を訪問し、様子をお伺いします。 ■時〈投函締切日〉8月21日(月) ■対本年度75歳になる方(要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の対象者は除く) ■問長寿支援課(TEL内線599) 「人生会議」してみませんか?  病気や介護など、もしものときに備えて、自身や家族などのこれからの過ごし方や希望について、周囲の信頼する人たちと話し合ってみませんか。  話し合うきっかけになるよう、動画を制作しました。自分らしく、豊かに生きるためのヒントを見つけてみてください。 ■問長寿支援課(TEL内線564) 7月21日〜8月20日は明るいやまがた♂トの安全県民運動 【運動の重点】 ・青少年の健全育成といじめ・非行防止および犯罪被害防止 ・子どもと高齢者の交通事故防止・飲酒運転の撲滅 ・海・山・川での事故防止 ・身近な犯罪等の防止 ■問市民課 (TEL内線387) 「社会を明るくする運動」・「家庭の日」入選標語 令和5年度 『社会を明るくする運動』 入選標語 ◆最優秀 この地域 やがて大事な ふるさとに 山大附中 2年 鈴木 絢日(すずき あやか) ◆優 秀 みのがすな いつもとちがう 友の顔 山形七中 1年 西村  翼(にしむら つばさ) つくろうよ 明るい笑顔で 明るい町を 山寺中 1年 加藤 ひなた(かとう ひなた) ◆佳 作 あいさつは 心を開く 鍵になる 山形一中 2年 原  聖真(はら しょうま) どうしたの 誰かが救える あいことば 山形五中 3年 滝口 澪真(たきぐち れいま) 手をとろう あの子が 一人になる前に 山形六中 1年 山田 琴弓(やまだ ことみ) あいさつは 心をつなぐ あいことば  山形八中 3年 開沼 真央(かいぬま まお) ラインより 直接聞きたい 君の声 山形十中 3年 奥山 由菜(おくやま ゆな) 何気ない やさしさ広げ いい町に 高楯中 2年 工藤 いろは(くどう いろは) その言葉 心のブレーキ 忘れてない? 蔵王一中 1年 井上 莉杏(いのうえ りあん) 令和5年度 『家庭の日』 入選標語 ◆最優秀 家族との はずむ会話で 笑顔咲く 山形十中 3年 滝沢 愛実(たきざわ まなみ) ◆優 秀 家族との 会話が作る エネルギー 高楯中 2年 佐藤 煌生(さとう こう) ありがとう 感謝の言葉を 伝えよう 山寺中 2年 石川 りの(いしかわ りの) ◆佳 作 何気ない 家族の時間が 宝物  山形二中 3年 熊倉  蓮(くまくら れん) カサカサの 手を見て気付く 母の苦労 山形二中 2年 澤谷 璃咲(さわや りさ) 早起きは 今日一日の 初仕事 山形三中 2年 望月 梨凪(もちづき りな) 向かい風 家族の言葉で 追い風へ 山形四中 3年 福井 隆太(ふくい りゅうた) 家族こそ いつでも私の 帰る場所 山形五中 1年 加藤 実椛(かとう みか) 「手伝って」 言われる前に わたしから 山形八中 3年 志鎌 克哉(しかま かつや) お弁当 冷めても感じる 母の愛 山大附中 1年 佐藤 珠々(さとう じゅじゅ) ■問「社会を明るくする運動」市推進委員会事務局(TEL687−0616)/市青少年育成市民会議・社会教育青少年課(TEL内線618) 補 助 商店街等街路灯・装飾電気料の支援  電力・ガスの価格高騰の影響を受けている商店会等団体へ、支援金を交付しています。 ■申8月31日(必着)までに、申請書と添付書類をブランド戦略課へ(封筒に朱書きで「山形市給付金申請書 在中」と記入) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ブランド戦略課(TEL内線409) 中小企業等省エネ設備 導入等支援 ■内〈対象設備〉エアコン、LED照明機具、LED電球、冷蔵庫、冷凍庫、電気温水機器(エコキュート)、ガス温水機器、石油温水機器、屋根・屋上・窓・ガラス・その他建築物に対する遮熱、断熱対策   〈補助金額〉補助対象経費の4分の1(上限50万円) ■対市内に本店、支店等を有する中小企業者・小規模企業者・個人事業主・社会福祉法人・学校法人・医療法人・NPO法人 ■申8月1日〜10月31日に、必要書類を直接環境課へ ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線682) 薪(まき)ストーブ等の設置補助 ■内〈補助額〉購入・取り付け費用の3分の1以内(上限10万円)   〈募集件数〉一般枠20件(抽選) ■申8月1日〜10日 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問森林整備課(TEL内線448) 住宅リフォーム補助(市補助第2回) ■内〈補助額〉工事費の50%(上限20万円) ■対前年の所得額が400万円以下の方   〈対象工事〉5万円以上の工事で、住宅内外の修繕工事等、車庫・門・塀や敷地内通路の築造・修繕工事等 ■持見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図の写し ■申8月1日〜7日に、市役所10階1001会議室へ ※応募が予算額を超えた場合は抽選。 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問建築指導課(TEL内線476) 募 集 市社会福祉事業団職員採用試験(令和6年4月1日付け採用) ■時〈試験日〉8月20日(日)、9月16日(土)、10月22日(日)、11月19日(日)、12月17日(日)、令和6年2月18日(日)   〈募集職種、人数〉指導員・保育士1人、保健師1人、看護師1人、介護職員9人程度 ■所〈会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘 ■対指導員・保育士は49歳まで、保健師、看護師、介護職員は59歳までの方 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問TEL688−7504 イベント 新人舞子さんデビュー記念応援企画 やまがた―建物―時代絵巻プレミアムキャンペーン  山形に今も残る「歴史的建物」を、スタンプラリーで街歩き。完走記念品は「舞子プレミアムカード」。ラッキーカードが入っていれば「プレミアム舞子グッズ」をプレゼント! ■時7月14日(金)〜10月31日(火) ■所七日町御殿堰(ごてんぜき)、霞城公園、丸十大屋、市郷土館、山形まるごと館 紅の蔵、文翔館、やまがたクリエイティブシティセンターQ1、のし梅本舗佐藤屋 ■対先着2千人 ※詳しくは、キャンペーンホームページをご覧ください。 ■問市観光案内センター(TEL647−2266) 山寺芭蕉記念館の催し ■問TEL695−2221 ◆企画展「妖怪探訪―もののけ≠フ不思議な世界―」 ■時7月21日(金)〜8月28日(月)午前9時〜午後4時30分 ■内江戸時代から現代までの妖怪を描いた絵画などの展示 ■費400円(20人以上の団体は320円)、高校生以下・障がい者手帳を提示の方は無料 ◆企画展「妖怪探訪」きもだめし ■時7月22日(土)〜28日(金)午前9時〜午後4時30分(午後4時まで受け付け) ■費400円(入館料) ◆企画展「妖怪探訪」トワイライトミュージアム―妖怪を見て話を聴こう― ■時8月5日(土)午後4時30分〜講座1、午後5時10分〜講座2 ■内講座1「閻魔大王の前でどうする!?死後の裁判講座」画家安井敏也氏、講座2「山形もののけ夜話」作家黒木あるじ氏 ■対先着50人 ■費400円(入館料) ■申当日受け付けで ※講座終了後の展示見学は不可。 ◆企画展「妖怪探訪」ギャラリートーク ■時8月11日(金・祝)午後2時〜 ■費400円(入館料) 芸工大こどもアートパーク ■時7月22日(土)午後1時〜4時 ■所シェルターインクルーシブプレイスコパル ■内「夏祭り」をテーマに親子で作って遊べるワークショップ ■問シェルターインクルーシブプレイスコパル(TEL676−9876) 紅の蔵 夏祭り ■時7月22日(土)午後5時〜8時30分(午後5時から受け付け) ■所山形まるごと館 紅の蔵 ■対先着100人 ■費5千円(飲み放題、屋台料理、ビュッフェスタイルの食事) ■申山形まるごと館 紅の蔵   そば処「紅山水」   Cafe&Dining990   でチケット販売 ■問山形まるごと館 紅の蔵(TEL679−5101) モンテディオ山形「山形市民応援デー」Vファーレン長崎戦 ■時7月22日(土)午後7時キックオフ ■所NDソフトスタジアム山形 ■費〈バックスタンド席〉一般1500円、小中高生無料 ■持当日券売り場で購入する場合は、在住・在勤・在学を証明する書類(免許証、社員証、学生証等) ■申「モンテディオチケット」のWeb販売、試合当日の当日券売り場等 ※詳しくは、モンテディオ山形ホームページをご覧ください。 ■問スポーツ課(TEL内線692) 市民会館の催し ■問TEL642−3121 ◆第39回 山形市平和コンサート「ポップスの部」 ■時・■内7月22日(土)午後5時〜前夜祭「昭和は輝いていた!」   7月23日(日)正午〜ポップス&Rockステージ ■所市民会館大ホール ■内LADY FACE、NEW LAVENDER、KAZATO、ZERO BAND、山形フォーク村、THE SOUTS、J−ステーション、ゴールデン Beーツ、サレンダー、Liberte 他全15グループ ◆第38回 山形平和劇場 朗読・劇「戦没作曲家 紺野陽吉」〜翼をもぎ取られた若者〜 ■時7月29日(土)午後2時〜、午後6時30分〜 ■所市民会館大ホール ■内白鷹町出身の作曲家 紺野陽吉を題材にした朗読劇 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆きくちえつろうさんと楽しむおはなし会 ■時7月22日(土)午後3時〜3時30分 ■講絵本作家 菊地悦郎氏 ■内ドラマティックな絵本の読み聞かせ ■対幼児〜小学生先着30人程度 ◆おはなし会〜耳からきく読書〜 ■時8月5日(土)午後3時〜3時30分 ■内テーマ「夏にきくこわ〜い話」 ■対小学生以上先着30人程度 水道サマーフェスティバル 〜山形の水とふれあおう!〜  山形市の水道は大正12年に給水を開始してから、今年で100周年を迎えました。安全で安心な山形の水でどきどきわくわくしましょう! ■時7月30日(日)午前10時〜午後2時 ■所市上下水道施設管理センター南側駐車場 ■内「恐怖の小便小僧」「噴水危機一髪!」のドキドキ噴水、水鉄砲やオリジナル缶バッジの工作教室、水ヨーヨーつり屋台、ピエロによる創作風船プレゼントなど ■対幼児〜小学校2年(水鉄砲工作は先着200人、工作・屋台コーナーは先着500人) ※詳しくは、上下水道部ホームページをご覧ください。 ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) トワイナイトプール ■時7月28日(金)・29日(土)午後6時〜8時45分(雨天中止) ■内屋外ロックプールをナイトプールの雰囲気で開放。飲食物の販売 ■問馬見ケ崎プールジャバ(TEL633−8989) 野草園の催し ■問TEL634−4120 ◆木工工作教室 ■時7月29日(土)、8月11日(金・祝)午前9時30分〜正午 ■対小学生とその保護者各日先着8組16人 ■費300円(入園料。高校生以下無料) ■申7月15日から、電話で野草園へ ◆工作コーナー ■時7月30日(日)〜8月10日(木)午後1時〜4時 ■費300円(入園料。高校生以下無料) ◆昆虫ジオラマ教室 ■時8月5日(土)午前10時〜11時 ■内保存液に漬けたカブトムシのオス・メスを専用ケースに配置 ■対小学生とその保護者先着15組30人 ■費1組2300円(材料代。入園料込み) ■申7月15日から、電話で野草園へ 市社会福祉協議会の催し ■問@、B、CはTEL645−8061   AはTEL646−5660 @おしゃべり☆さろん箒(ほうき) ■時8月1日(火)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(年齢は問いません)やそのご家族など A障がい者サロン ■時8月2日(水)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対障がい者、難病などの疾患がある方やそのご家族など B子育ておしゃべりサロン ■時8月8日(火)・22日(火)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対0歳児とその保護者 ■持バスタオル、お子さんに必要なもの Cおしゃべり広場ラコール*カフェ ■時8月16日(水)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など 第2回ふれあい広場ビッキの会 ■時8月3日(木)午後1時30分〜3時30分 ■所東部公民館2階講堂 ■対小学生先着30人 ■費100円 ■申7月28日までに、市ホームページで ■問社会教育青少年課   (TEL内線459) 夏休み 親子で市場見学会 ■時8月5日(土) ■所地方卸売市場(大字漆山) ■内マグロせり・バナナ加工施設見学など ■対小学生とその保護者先着10組(20人程度) ■申7月25日までに、はがき(〒990−2161大字漆山1420)またはFAX(FAX686−2432)で、住所、氏名、学年、保護者名、電話番号、「見学会希望」と記入の上、市場運営協力会へ ■問地方卸売市場(TEL686−5314) 山形大花火大会を市役所で観覧しませんか  市役所の展望室・大会議室を開放します。飲食物持ち込みOK(アルコール不可・ゴミは持ち帰り)です。グルメを味わいながら花火を楽しみませんか。 ■時8月14日(月)午後6時開場 ■所市役所展望室・11階大会議室 ■内展望室先着15席程度、大会議室先着50席程度 ■申7月31日までに、Eメール(kankou@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、観光戦略課へ(1人2席まで) ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問観光戦略課(TEL内線424) 市スポーツ協会の催し ■問@はTEL674−7096、AはTEL644−5656 @チャレンジスポーツ!!タグラグビー教室 ■時8月6日(日)・11日(金・祝)・20日(日)・27日(日)午後6時30分〜7時30分 ■所市球技場 ■対年中〜小学6年生20人(抽選) ■費1回500円 ■申7月31日までに、市スポーツ協会ホームページ、Eメール(kyugijyo@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX674−7097)のいずれかで、住所、氏名、年齢、小学校等名、保護者名、電話番号(緊急連絡先)を記入の上、市スポーツ協会へ(直接の申し込みも可) Aチャレンジスポーツ!!トランポリンあそび教室 ■時8月8日(火)・22日(火)・29日(火)午後6時30分〜7時30分(全3回) ■所県体育館(霞城町) ■対年長〜小学3年生20人(抽選) ■費2千円(3回分) ■申7月31日までに、市スポーツ協会ホームページ、Eメール(sports-school@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX644−5655)のいずれかで、住所、氏名、年齢、小学校等名、保護者名、電話番号(緊急連絡先)を記入の上、市スポーツ協会へ(直接の申し込みも可) ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団ブラス・アンサンブル ■時10月26日(木)午後7時〜(午後6時15分開場) ■所山形テルサホール ■内〈曲目〉J.S.バッハ(クレスポ編):「目覚めよと呼ぶ声あり」BWV645、ピアソラ(フェルヘルスト編):「ブエノスアイレスのマリア」組曲 他 ■費〈全席指定〉一般券5千円、ボックス席6千円、高校生以下2500円(7月28日〜発売予定) ■問山形テルサ(TEL646−6677) 教室・講座 消費生活センターの講座 ■問TEL647−2201 ◆夏休み親子はかり作り教室 ■時7月29日(土)午前10時〜正午 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対小学3〜6年生とその保護者先着15組30人 ■申7月16日から、電話または直接消費生活センターへ ◆市消費者啓発ボランティア養成講座 ■時8月3日(木)午後1時30分〜3時 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対先着10人 ■申7月28日までに、電話または直接消費生活センターへ 市民活動支援センターの教室 ■問TEL647−2260   FAX647−2261   Eメール(center@yamagata-npo.jp) ◆サイエンスカフェ〜ワクワク!親子で科学を楽しもう!〜 ■時7月30日(日)午後2時〜4時 ■所霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B、ふらっと ■対小学4〜6年生とその保護者先着 10組(未就学児の場合、要相談) ■申7月25日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆夏休み親子で学ぼう!〜旅行ゲーム〜 ■時8月10日(木)午前10時〜正午 ■所霞城セントラル23階市民活動支援センター高度情報会議室 ■対小学4〜6年生とその親先着10組 ■申8月6日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆NPO勉強会〜NPO入門編〜 ■時8月19日(土)午後2時30分〜4時30分 ■所霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B、オンライン ■対NPOの基礎知識を学びたい方先着20人(会場10人、オンライン10人) ■申8月16日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ 障がい者初心者水泳教室 ■時7月30日(日)午後3時30分〜(午後3時から受け付け) ■所第一小学校屋内プール ■対市内在住・在勤・在学の障がい者(未就学児・小学校低学年の場合は保護者同伴) ■持水泳道具一式、障がい者手帳 ■申7月25日までに、電話またはFAX(FAX632−7091)で障がい福祉課内市身体障害者福祉協会へ ■問障がい福祉課内市身体障害者福祉協会(TEL内線596) 夏休み親子下水道教室 ■時8月1日(火)午前9時〜正午 ■所山形浄化センター(天童市) ■対小学校4〜6年生とその保護者先着20組 ■申7月25日までに、電話で県建設技術センター下水道事業所(TEL654−8400)へ ■問上下水道部経営企画課(TEL645−1177) 夏休み子ども学習会 ■時8月2日(水)〜4日(金)午前9時30分〜11時30分 ■所東部公民館2階講堂 ■対小学生各日先着50人 ■申7月28日までに、市ホームページで ■問社会教育青少年課(TEL内線459) 危険物取扱者試験準備講習会(乙種第四類) ■時8月3日(木)・4日(金)午前9時30分〜午後4時30分 ■所消防本部西消防署1階多目的ホール ■対先着30人 ■費一般3千円、会員2500円(テキスト代込み) ■申7月18日〜31日に、市危険物安全協会事務局へ ※申込書は、市ホームページからダウンロード可。 ■問消防本部予防課内市危険物安全協会事務局(TEL634−1195) 応急手当指導員の資格取得講習 ■時8月5日(土)・6日(日)午前9時〜午後6時(1日8時間。昼休憩1時間を除く) ■所消防本部東消防署(緑町) ■対応急手当普及員の資格をお持ちの方先着40人程度 ■持応急手当指導者標準テキスト(東京法令出版)、昼食 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部救急救命課(TEL634−1193) ボランティアスクール傾聴講座〜ステップアップ編〜 ■時8月24日(木)・25日(金)午前9時30分〜11時30分 ■所市総合福祉センター3階会議研修室1 ■対「ボランティアスクール〜傾聴講座〜」を受講したことがある方30人 ■申8月10日までに、電話で市社会福祉協議会へ ■問市社会福祉協議会(TEL645−9233) SUKSK ポイント対象 「健康講座」ずっと動ける体づくり〜座ってできるタキミカ体操〜 ■時8月26日(土)午前10時〜正午 ■所市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講潟pワーエイジング代表取締役社長 中沢智治氏 ■対先着25人 ■費21円(保険代) ■申8月22日までに、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。8月16日まで要予約)。 ■問市男女共同参画センター(TEL645−8077) 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆「ヤマハとスタインウェイ」ピアノ弾き比べ体験 ■時8月5日(土)午前9時30分〜、午前10時45分〜、午後1時15分〜、午後2時30分〜、午後3時45分〜(各回60分) ■対小学生以上各回1グループ5人まで(小・中学生は18歳以上の保護者または引率者の同伴が必要) ※詳しくは、市ホームページまたはチラシをご覧ください。 ■申7月19日午前9時から、電話で中央公民館へ ◆パソコン講座「表計算中級編」 ■時8月23日(水)〜25日(金)午前10時〜正午(全3回) ■内町内会やサークルなどの会計簿・予算決算書作成 ■対パソコンの入力がスムーズにできる方14人(抽選) ■費800円(テキスト代) ■持USBメモリ ■申7月24日(必着)までに、はがき(〒990−0042七日町1−2−39)またはFAX(FAX633−9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座コース名を記入の上、中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 東部公民館 ■問TEL642−5181 ◆東部リバーサイドキッズ「カヌーアドベンチャー入門」 ■時8月5日(土)午後1時〜、午後2時30分〜 ■所馬見ケ崎河川 ■対市内在住・在学の小・中学生5人×2組(先着) ■費2千円(カヌー一式レンタル代) ■申7月24日までに、直接東部公民館へ 西部公民館 ■問TEL645−1223 ◆自分で浴衣を着てみよう〜浴衣着付け講座〜 ■時7月29日(土)午後1時30分〜3時30分 ■対中学生〜20代の女性先着10人 ■持浴衣・半巾帯・腰ひも3本または着物用ベルト1本・前板(無い場合は貸し出し)、肌着またはキャミソール、タオル3枚  ■申7月18日〜25日に、電話または直接西部公民館へ 北部公民館 ■問TEL623−9073 ◆子ども体験絵画教室 ■時8月9日(水)・16日(水)午前10時〜11時30分(全2回) ■対小学1〜6年生先着20人 ■持四つ切り画用紙(コンクール用は各校指定のサイズ)、水彩用具 ■申7月18日〜29日に、電話または直接北部公民館へ 元木公民館 ■問TEL631−6551 ◆挑戦!消しゴムはんこ作り ■時8月12日(土)午前10時〜正午 ■対小学生先着12人(3年生までは保護者の同伴が必要) ■費千円(材料代) ■持水筒、手を保護する手袋(軍手等)。お持ちの方は彫刻刀、カッター、彫ってみたい図柄等(7.4p×10pまでのもの) ■申7月19日〜8月4日に、電話または直接元木公民館へ 江南公民館 ■問TEL684−4428 ◆電波教室 ■時8月5日(土)午前10時〜正午 ■内親子で簡単なラジオ作り ■対小学生とその保護者先着40人 ■申電話または直接江南公民館へ ◆中・高生 生活体験講座(災害食クッキング教室) ■時8月9日(水)午前10時〜正午 ■対中学生、高校生先着15人 ■費500円(材料代) ■持エプロン、三角巾、内履き ■申電話または直接江南公民館へ 南沼原コミュニティセンター ■問TEL644−3212 ◆プログラムのしくみを学ぶ ■時8月4日(金)午前10時〜正午 ■所県産業技術短期大学校 実験研究棟3階 ■対小学生先着20人(1・2年生は保護者同伴、中学生以上の兄弟でも可) ■申7月24日までに、電話または直接南沼原コミュニティセンターへ 東沢コミュニティセンター ■問TEL622−5480 ◆黒木あるじが語る東沢と山の怪談 ■時8月10日(木)午後7時〜9時 ■対中学生以上の方先着60人 ■申8月7日までに、FAX(FAX635−0982)またはEメール(higashizawa@mmy.ne.jp)で氏名、電話番号、交通手段を記入の上、東沢コミュニティセンターへ(電話での申し込みも可) マイナポイントの申し込み状況をご確認ください  マイナンバーカードに別人の決済サービスがひも付き、マイナポイントが別人に付与される事案が全国で発生しています。  マイナポイント申し込みサイト・アプリから申し込み状況を確認し、申し込んだ覚えがないのに「申し込み済み」となっている場合や、心当たりのない決済サービスに申し込まれている場合は、ご連絡ください。ご自分で確認できない方は、市役所1階マイナポイント申込手続支援窓口へお越しください。 ■問企画調整課 TEL内線222 自分が欲しい情報が選べます♪ 町内のごみ収集日もお知らせします。 ※受信設定が必要です。 山形市 LINE公式アカウント 山形市と友だちに なってください 基本メニュー右下の 受信設定をタップ 受け取りたい情報を選択 送信をタップ 設定完了 ■問広報課 TEL内線244 山形花笠まつり ■問観光戦略課 TEL内線424 第61回山形花笠まつり ※雨天決行(荒天時内容変更有り) ■時8月5日(土)〜7日(月)パレード:午後6時〜9時45分頃 ■所十日町・本町七日町通り〜文翔館 山形花笠まつり開催に伴う交通規制 交通規制区間(1) [交通規制時間] 8月5(土)〜7日(月) 午後5時50分〜10時 交通規制区間(2) [交通規制時間] 8月5(土)〜7日(月) 午後5時〜10時 ベニちゃんバスの運休 8月5日〜7日は、次の便のベニちゃんバスを運休します。 中心市街地エリア 山形駅前午後5時発以降の便 ※東部エリア・西部エリアは通常運行です。 ■問 公共交通課 TEL内線438 ※交通規制のため、バス迂回(うかい)ルート、臨時バス停を設置します。詳しくは、山交バス案内センター 第43回2023花笠サマーフェスティバル 第42回山形県観光物産市 ■時8月4日(金)午前11時〜午後7時 ■所十日町角〜七日町ナナ・ビーンズ角 ■内沿道商店のワゴンセール、花笠地酒フェス、キッチンカー出店、花笠ミニパフォーマンス 他 願いちょうちんやっしょまかしょプロジェクト ■時8月19日(土)まで ■所山形駅前大通り、山形駅東西自由通路、歌懸(うたかけ)稲荷神社 ■問ブランド戦略課 TEL内線409 昼も楽しく!花笠まつり ■時・■内    8月5日(土)〜7日(月)   午後1時30分〜花笠舞踊団による正調花笠踊りの披露と指導   午後3時〜山形大学花笠サークル四面楚歌による笠回し踊りの披露 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1 花笠食フェスタin文翔館2023 ■時8月5日(土)〜7日(月)午後5時〜9時30分   (最終日は午後9時まで) ■所文翔館 議事堂前 ■問山形商工会議所青年部 TEL622-4666 花笠まつり期間中、開館時間を延長します 施設名 開館時間 市郷土館 午後6時まで (午後5時30分まで受け付け) 最上義光歴史館 文翔館 午後6時30分まで 県立博物館 午後5時まで (5日・6日のみ。午後4時30分まで受け付け) ◎8月15日号の原稿締め切りは7月14日です◎ @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせ@ ■県技能検定手数料支援事業費補助金B令和5年度技能検定受検者のうち就職氷河期世代の求職者C1人当たり上限18200円E詳しくは、県ホームページをご覧ください問県雇用・産業人材育成課(TEL630−2378) ■山形の特産さくらんぼの図柄が入ったナンバープレートを付けてみませんか?C料金やお手続きはお近くの自動車整備工場またはディーラーへ問県自動車整備振興会(TEL686−4834) ■税金相談窓口@毎週火・木曜日午後1時30分〜4時(確定申告期間は除く)A税理士会館C税金一般相談受け付け(電話相談不可)D無料E電話で問税理士会館(TEL632−4244) ■林業就業の無料職業紹介所@平日午前9時〜午後5時A県林業労働力確保支援センター(長谷堂)B林業への就業を希望する方D無料問県林業労働力確保支援センター(TEL666−6348) ■在宅ねたきり高齢者等歯科診療B家庭等で療養中で、病気等のため歯科医療機関に通院できない方C歯科医師による往診治療E電話で問市歯科医師会(TEL632−1108) ■福祉の仕事職場体験事業@令和6年2月22日(木)まで(原則2日間午前9時〜午後3時)C施設・事業所の見学、職員や利用者との交流などD無料E電話で問県福祉人材センター(TEL633−7739) ■文翔館ガイドボランティア第8期生募集@7月16日(日)〜9月30日(土)B20歳〜70歳未満C文翔館でのガイドE詳しくは、文翔館ホームページをご覧ください問文翔館(TEL635−5500) ■不動産無料相談会@7月22日(土)午前9時〜正午A県宅建会館C空き家や不動産に関する相談全般E電話で3日前までに要予約問県宅地建物取引業協会山形(TEL642−8133) ■行政困りごと相談所@7月22日(土)午後1時30分〜4時A明治コミセンC行政に関わる苦情・要望・意見・困っていること、気になっていることの相談受け付けD無料F秘密厳守問きくみみ山形(TEL623−1100) ■陸上競技を体験しよう@7月23日(日)A山形大学B小学3〜6年生60人C陸上競技体験会(走り幅跳び・走り高跳び)D500円Eホームページで問山形大学健康と学びのサポートセンター(TEL628−4917) ■映画『ヒゲの校長』上映会@7月23日(日)午前10時〜、午後2時〜A市総合福祉センターD1200円E要問県聴覚障害者協会(TEL615−3582) ■東北文教大学オープンキャンパス@7月23日(日)・29日(土)、8月5日(土)・6日(日)午前10時〜B高校生、高校既卒者、保護者などC模擬授業、入試説明などEホームページで問TEL688−2296 ■家計・借金に関する無料相談会@7月25日(火)・26日(水)・27日(木)午前8時30分〜午後4時30分A山形財務事務所D無料問山形財務事務所(TEL641−5201) ■園見学会@7月25日(火)午前9時30分〜B1〜3歳になるお子さんをお持ちの方E電話でF詳しくは、ホームページをご覧ください問こども芸術大学認定こども園(TEL627−2280) ■なんでも労働相談ダイヤル@7月25日(火)午前10時〜午後5時C解雇・雇い止め・賃金・休暇・労働組合などの労働全般に関わる相談受け付けD無料E電話で問連合山形地域協議会(TEL622−0551) ■夏休み自由研究相談@7月27日(木)・29日(土)、8月2日(水)・6日(日)・9日(水)・12日(土)A県産業科学館B小・中学生D無料E要事前申し込み問県産業科学館(TEL647−0771) ■無料登記相談@7月28日(金)午前10時〜午後3時A県土地家屋調査士会会館(緑町)C建物・土地の登記、土地の境界に関する相談受け付けE7月25日までに、電話で問県土地家屋調査士会(TEL632−0842) ■V.カレッジオープンキャンパス@7月29日(土)午前10時〜B高校生以上の方、保護者C模擬授業・在校生との懇談・個別相談D無料Eホームページで問TEL644−1122 ■認知症予防のための「色彩回想体験会」@7月29日(土)午前10時〜11時30分A文翔館B10人、若者も可C脳の活性D千円問日本ウェルネスカラー協会(TEL090−2640−0153) ■東北芸術工科大学 夏のオープンキャンパス@7月29日(土)・30日(日)午前10時〜午後4時B高校生、保護者C体験授業、入試相談、授業成果展示Eホームページで問みちのく0120−27−8160 ■山形調理師専門学校調理体験@7月29日(土)、8月19日(土)午前10時〜B高校生、社会人C学校説明、調理体験・実食D無料Eホームページで問TEL641−8345 ■やまがた縁結びたい婚活サマーフェス@7月30日(日)午後2時〜4時30分AビッグウイングB結婚を希望する方・その家族D500円E電話で問やまがたハッピーサポートセンター(TEL615−8755) ■頭頸部がん市民公開講座@7月29日(土)午後2時〜3時A山形テルサ1階B先着100人C声がれに潜む怖い病気を見逃さないためにD無料問山形大学耳鼻咽喉科(TEL628−5380) ■大原学園山形校オープンキャンパス@7月30日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時B高校生、高校既卒者、保護者C学校説明、体験入学等E電話またはホームページで問TEL664−2281 ■魅知国(みちのく)花座寄席 桂宮治独演会@7月30日(日)午後2時〜A東ソーアリーナD全席自由 前売り3500円、当日4千円E要問弦地域文化支援財団(TEL689−1166) ■AIRY日本語教室@8月〜12月A県国際交流センター研修室B県内在住外国人C中級クラス・日本語能力試験N3クラスD千円〜9千円問県国際交流協会(TEL647−2560) ■認知症サポーター養成講座@8月4日(金)午後6時30分〜8時A南部公民館B10人D無料E要問NPO法人うさぎ村(TEL679−4097) ■山形美容専門学校体験入学会@8月5日(土)午前の部・午後の部 2部入れ替え制B中学生以上の方で美容の仕事に興味のある方C在校生によるデモンストレーション等D無料Eホームページで問TEL632−0167 ■花笠パレード、一緒に踊りましょう!@8月6日(日)予定B成人女性C着物、半幅帯は協会で準備(下着のみご準備ください)D500円(クリーニング代)E要問民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120−029−315) ■第34回みはらしの丘音楽会@8月6日(日)午前11時開演A蔵王みはらしの丘はらっぱ館B小学生以上C歌とピアノの演奏会D前売り券大人千円、学生500円問はらっぱ館(TEL674−0510) 国・団体等のお知らせA/タウン情報 ■女性アスリートのコンディショニングに関する講演@8月7日(月)午後6時30分〜AオンラインB健康スポーツに関心のある方500人D無料問県医師会(TEL666−5200) ■裁判所見学ツアー@8月8日(火)午後2時〜3時30分A山形地方裁判所B小学3年〜6年生20人程度(保護者見学可)C模擬裁判、裁判官への質疑応答問山形地方裁判所(TEL623−9513) ■第9回山形ダッシュ王選手権@8月11日(金・祝)午後0時30分〜(午前11時30分から受け付け)AネッツえがおフィールドB50メートル2本を走れる方D千円問山形TFC(TEL070−2116−7689) ■山形大学附属幼稚園入園説明会@8月18日(金)午後2時30分〜3時30分A附属幼稚園遊戯室B入園を希望する保護者E詳しくは、ホームページで問TEL641−4446 ■介護の入門的研修@8月21日(月)〜24日(木)A山形流通団地組合会館B30人D無料E要事前申し込み問介護労働安定センター山形支部(TEL634−9301) ■消費税のインボイス制度説明会@8月23日(水)午前10時〜、午後2時〜(希望者に登録要否相談会を行います)A山形税務署B20人E電話で問山形税務署(TEL622−1611) ■保育ママとあそぼ!@8月26日(土)A市総合福祉センターBC午前9時30分〜0歳児と保護者・ベビーマッサージ等、午前11時〜1歳児と保護者・運動遊び等各回15組D無料E要問市家庭的保育者連絡会(TEL090−2883−1171) ■放送大学学生募集@8月31日(木)までCBSテレビやインターネット等を利用し1科目から学習できる通信制の大学問放送大学山形学習センター(TEL646−8836) ■山形エクセレントデザイン2023作品募集@9月8日(金)までA県工業技術センターF詳しくは「やまがたのデザイン」で検索問県工業技術センターデザイン科(TEL644−3222) ■刑務官採用試験@9月17日(日)A山形ビッグウイングE7月18日〜27日に、人事院ホームページで問仙台矯正管区職員課(TEL022−286−0510) ■家計調査@C準備調査8月〜、本調査10月〜(1年間)A幸町10・11・16〜18番、香澄町3丁目11〜14番、旅篭町1丁目3〜8、12〜14番問県統計企画課(TEL630−2187) 市シルバー人材センターの催し 問TEL647−6647 ◆入会説明会@8月1日(火)・7日(月)・21日(月)午後1時30分〜A山形テルサD年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)E不要F通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 霞城セントラルの催し 問TEL646−7272 ◆大工さんが教える「夏休み木工教室」@8月6日(日)午前10時〜午後4時A霞城セントラル1階アトリウムB小学生30人D無料E不要 ●絵を描(か)いてみませんか@7月20日(木)午前10時〜11時30分A滝山コミセンBどなたでもCスケッチ水彩等D無料E電話でF余暇を楽しみましょう。一度のぞいてみてください問村山TEL623−2270 ●沖縄古伝 心道流空手体験会 型の持つ意味を探る@7月20日(木)・27日(木)午後7時〜9時A滝山コミセンB中学生以上4人C心道流空手型D無料E要問午後6時以降 藤中TEL090−3648−4292 ●笑いの健康体操@7月22日(土)、8月26日(土)午前10時〜11時30分Aはらっぱ館BどなたでもCラフター(笑い)ヨガの説明と実践D500円(資料代)E要問小林TEL090−2600−9740 ●親子で考える高校留学・ホームステイ@7月23日(日)A山形テルサB先着15組Cイタリア留学体験報告ほかD無料E要問ヒッポファミリークラブフリーダイヤル0120−557−761 ●藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会読書会@7月23日(日)午後1時30分〜3時30分A元木公民館C藤沢周平著「暗殺の年輪」を読むD非会員500円(資料代)問庄司TEL622−5041 ●アンサンブルbelle(ベッレ)コンサート@7月23日(日)午後2時開演A山形テルサアプローズCピアノと14人の女声アンサンブルD千円(入場料、資料代)問大澤TEL090−6782−0220 ●社交ダンスYAAD無料教室@A7月24日(月)、8月7日(月)・14日(月)・21日(月)午後7時〜滝山コミセン、8月2日(水)・9日(水)・23日(水)午前10時〜江南公民館B初心者・経験者、男女問わず問奥山TEL090−3983−8788 ●山形西高校合唱団定期演奏会@7月24日(月)午後5時30分開演A山形テルサホールC合唱演奏D大人500円、中高生200円(入場料、資料代)問山形西高校TEL641−3505 ●山形県ハーモニカ交流会@7月29日(土)午後1時30分〜A蔵王コミセン多目的ホールC県内ハーモニカグループの演奏会D無料E不要問長岡TEL631−8035 ●キッズいけばな体験会@7月29日(土)午後1時30分〜A南部公民館B小・中学生(親子参加可)D千円(花代)E要問舩山TEL090−9746−3540 ●かたばみの会カフェでお話しませんか?@7月29日(土)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターBひきこもりの家族がいる方D200円(茶菓子代)E要問田中TEL080−3005−0538 ●中国語勉強会「入門、初級、中級〜、日常会話」@7月30日(日)午前10時〜A南部公民館C講師ナナ先生D無料E要問野呂TEL080−6657−1373 ●わくわくしごと★チャレンジ@8月4日(金)午前11時〜A紅の蔵前B小学生までC県内の業界仕事の理解を深めるためのお仕事体験イベントD無料問小関TEL647−0360 ●キッズヨガ@8月6日(日)午前10時〜Aやまぎん県民ホール練習室1B1歳〜未就学児とその親10組C講師 赤根真澄D無料E要Fヨガマット問齋藤TEL090−8256−3740 ●手をつなぐサロン@8月9日(水)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターB障がいのあるお子さんやその家族D無料E不要問伊豆田TEL090−3750−3025 ●ペルセウス座流星や天の川を見る@8月11日(金・祝)・12日(土)午後7時30分〜9時A蔵王坊平「ZAOたいらぐら」駐車場C流星、天の川、土星等を見るD無料E不要問山形天文同好会TEL090−9423−1890 ●始めようバードウォッチング@8月20日(日)午後2時〜3時30分A市民活動支援センターB親子10組Cバードウォッチングの楽しさを座学でD300円(資料代)E要問細谷TEL090−1601−5551メールyamagata42yacho@yahoo.co.jp (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 ◎9月15日号の原稿締め切りは8月15日です◎ 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 母子保健課の8月の閉庁日は7日(月)・11日(金・祝)・14日(月)・21日(月)・28日(月)です。 育 児 ママパパ教室 ■時  8月5日(土)午後1時15分〜3時30分ごろ (午後1時から受け付け) 8月25日(金)午前9時45分〜正午ごろ (午前9時30分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室等 ■内  助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談   (希望者のみ) ■対  初産で妊娠週数16〜33週ころの方先着約20組 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) ■申  7月26日から、電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を  市ホームページに掲載しています。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時  8月5日(土)・30日(水)   受付時間@午前9時〜 A午前9時50分〜       B午前10時40分〜(各回約40分) ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■対  就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申  電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問  母子保健課 TEL6472280 幼児発達相談 ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■内  公認心理師による相談(月2回程度・事前予約制) ■対  ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申  電話で母子保健課へ ■問  母子保健課 TEL647−2280 はじめての離乳食教室 〜これから離乳食をはじめる方へ〜 ■時  8月8日(火)午前10時〜11時   (午前9時45分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内  講話「離乳食の進め方」 ■対  4〜5カ月児の保護者先着10組 ■持  母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申  7月25日から、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616−7273 8月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和5年3月・4月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和4年10月・11月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は、医療機関へ電話で予約が必要です。 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 ■対  1歳6カ月児:令和4年1月生まれ   3歳児:令和元年11月生まれ ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ※持ち物や注意事項等は、個別に送付する通知文書に掲載しますので、必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊や右の二次元コードでも確認できます。 ○次のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 健 康 チャレンジおやつクッキング ■時  8月1日(火)午前10時〜午後0時30分  (午前9時45分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内  ふもちと豆乳入りレアチーズケーキ作り、食生活についての講話 ■対  5歳〜小学2年生のお子さんとその保護者先着12組(祖父母も可) ■費  200円(材料代、保険代) ■持  エプロン、三角巾等、布巾2枚 ■申  電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 検 診 SUKSK ポイント対象 歯周疾患検診 ■時12月31日まで(年末は医療機関の診察日まで) ■対本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方 ■費40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)   70歳の方…無料  ■申受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 ※受診後の申請はできません。 ■問健康増進課 TEL616-7272 予 防 子宮頸(けい)がん予防ワクチン定期接種  9価ワクチン(シルガード9)が追加されました。9価ワクチンは、これまで定期接種で使用されていた2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)よりも、多くのHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防することができます。  平成9年4月2日〜平成18年4月1日生まれの方で、定期接種の対象年齢(小学校6年生〜高校1年生相当)の間に接種できなかった方も対象です。 ※子宮頸がん予防ワクチンの接種について、詳しくはこちら ※ヒトパピローマウイルス感染症  〜子宮頸がんとHPVワクチンについて、詳しくはこちら ■問母子保健課 TEL647-2280 検 診 SUKSK ポイント対象 子宮頸がん・乳がん検診 無料クーポン券を発送します  7月中旬に対象の方へお送りします。クーポン券を活用して検診を受診しましょう。 ■対子宮頸がん検診…本年度21歳(平成14年4月2日〜平成15年4月1日生まれ)になる女性   乳がん検診…本年度41歳(昭和57年4月2日〜昭和58年4月1日生まれ)になる女性 ※無料クーポン券の有効期限は、令和6年1月31日までです。 ■問健康増進課 TEL616-7272 検 査 HIV等検査  HIV等の性感染症を早期発見し、早期治療につなげ、感染症のまん延を防止するための検査を行います。 ■時8月7日(月)・21日(月) ■内〈検査方法〉問診、採血   〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、B型・C型肝炎ウイルス検査 ■費無料 ■申電話で健康増進課へ(匿名で申し込み可) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 健 診 SUKSK ポイント対象 成人(おとな)の健診  健診について詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」または、右の二次元コードからご確認ください。  健診の受け方は以下の4通りで、年度内(4月〜令和6年3月)にいずれか1つしか受けられません。 @集団健診:公民館やコミュニティセンターなどで受診する方法 〈12月まで実施(子宮頸がん・乳がん検診は令和6年1月まで)〉 ※子宮・乳がん検診は、市医師会健診センターで午後のみ実施 Aセンター内集団健診(次の健診機関で受診する方法) ・市医師会健診センター(南館) ・山形検診センター(蔵王成沢) B個別健診(希望する市内の実施医療機関で受診する方法) C山形市国保ミニドック検診(今月の募集はありません。) 対象者 対象となる健診 健診方法 20〜39歳 すこやか健診 @、A 子宮がん検診 @、B 40〜74歳 (前立腺がん検診は50歳以上の男性が対象) 山形市国民健康保険加入者 特定健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜C 子宮・乳がん検診 @、B、C それ以外の医療保険加入者 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B 75歳以上 生活習慣病を早期に発見するための健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B ※令和6年3月31日現在、64歳以下の方で、令和5年度市民税非課税世帯、生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付を受けている世帯の方は、申請により一部の健診の自己負担金が免除になります。健診日を予約の上、受診する前日までに健康増進課窓口で申請してください(健診受診後の申請は受け付けできません)。 ※子宮・乳がん検診は偶数歳の女性に加え、令和4年度に同検診を受診していない奇数歳の女性も、申請により市の検診料金で受診できます。該当する方は、健康増進課窓口で申請してください。 ■問  健康増進課 TEL616−7272 広報やまがた 令和5年7月15日号 No.2028 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。