広報やまがた Kouhou Yamagata No.2026 令和5年6月15日号 山形市 むらきざわあじさい祭り 時 6月25日(日曜)〜7月16日(日曜)   〈ライトアップ〉7月1日(土曜)〜8日(土曜)午後6時30分〜8時30分   〈記念式典〉7月9日(日曜)午前10時〜午後2時30分 所 出塩文殊堂あじさい参道 内 〈記念式典〉地区伝統芸能、アジサイ苗木プレゼント等 問 村木沢コミュニティセンター TEL643−2050 特集 ・情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 くらし ・市制施行134周年記念 市の施設無料開放 ・河川一斉清掃 建物火災が多発しています 火の元に注意しましょう ・建物の周囲には可燃物を置かない  ようにしましょう ・電化製品等の経年劣化による出火に  注意! 令和4年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況  情報公開制度は、市が行っている仕事の内容を広く市民の皆さんから知っていただき、より開かれた市政を実現することを目的としています。  個人情報保護制度は、市が行っている個人情報の取り扱いについて必要なルールを明らかにし、また、市民の皆さんに自分の個人情報の所在や内容などを確認していただく制度で、個人情報を適切に保護することを目的としています。  これらの制度について、令和4年度の運用状況をお知らせします。 ■問  市民相談課 (内線254) 情報公開制度 (1) 行政文書の公開  市の実施機関(市長、教育委員会、議会など)が持っている行政文書(文書・図画など)は、請求書に氏名や知りたい情報の内容などを記入していただくことにより、誰でもその公開を請求することができます。市は原則として、請求があった行政文書を公開しなければなりません。行政文書の公開請求の件数とこれに対する公開・非公開の決定内容は【表1】のとおりで、市長が非公開の決定を行ったものについて審査請求が2件ありました。 (2)出資法人および指定管理者の文書の公開  市が資本金等の2分の1以上を出資している法人(以下、出資法人)および指定管理者制度により市の施設を管理運営している法人や団体(以下、指定管理者)については、市と深い関わりを持っており、公共的、公益的な事業活動を行っていることから、その活動に対する市民の理解と信頼を深めるため、市に準じた情報公開制度の運用を行っています。  対象となる出資法人および指定管理者は【表2】のとおりで、文書の公開申し出は1件ありました。 (3)審議会等の会議の公開  市の審議会等は、市民の代表や学識経験者を委員として構成されており、市の施策・計画の立案やその実施過程などで重要な役割を果たしています。このような審議会等の会議も事前に開催の日時と傍聴の手続きをお知らせし、原則公開しています。令和4年度は公開の対象となる審議会等が73あり、51の審議会等において、延べ197回の会議が開催されました。公開・非公開の内容と傍聴の状況は【表3】のとおりです。 ※審議会等の「会議資料および会議録」は、市ホームページに掲載しています。 個人情報保護制度 (1)個人情報取り扱い事務の届け出  市の実施機関は、個人情報の取り扱い状況を明らかにするため、個人情報を取り扱う事務を行うときは、その事務の内容を市長へ届け出なければなりません。令和4年度末現在の実施機関別の届け出件数は【表4】のとおりです。 (2) 個人情報の開示等  市が取り扱っている個人情報は、本人であることを証明する書類(運転免許証など)を提示していただき、請求書に氏名や知りたい個人情報の内容などを記入していただくことにより、誰でも自分の情報の開示を請求することができます。市は原則として、請求があった個人情報を開示しなければなりません。個人情報の開示請求の件数とこれに対する開示・非開示の決定内容は【表5】のとおりで、これらの決定に対する審査請求はありませんでした。  開示を受けた個人情報に事実の誤りがあると認めるときには訂正請求をすることができます。また、条例の規定による取り扱いに違反して収集、利用、提供等を行ったと認めるときには、条例の定めるところにより利用停止請求をすることができますが、これらの請求はありませんでした。 出資法人および指定管理者の個人情報の開示等  個人情報保護制度についても出資法人および指定管理者は市に準じた運用を行っています。  個人情報の開示申し出が1件あり、訂正申し出等はありませんでした。 【表1】行政文書の公開請求件数と決定内容 実施機関 請求 件数 決 定 内 容 取り下げ 公開 部分公開 非公開 市   長 総務部 2 1 1 0 0 財政部 3 2 1 0 0 企画調整部 3 0 3 0 0 市民生活部 18 18 0 0 0 健康医療部 56 48 2 6 0 環境部 2 2 0 0 0 こども未来部 4 2 2 0 0 農林部 3 3 0 0 0 まちづくり政策部 761 756 4 0 1 都市整備部 419 409 10 0 0 小計 1,271 1,241 23 6 1 消防長 1 0 1 0 0 上下水道事業管理者 9 9 0 0 0 教育委員会 3 1 1 1 0 合計 1,284 1,251 25 7 1 ※非公開および部分公開の決定には、行政文書の不存在によるものを含みます。 【表2】情報公開制度・個人情報保護制度の運用を行っている出資法人・指定管理者一覧 出資法人・指定管理者 区分 出資法人・指定管理者 区分 市都市振興公社 出・指 大曽根さわやか荘福祉の会 指 市社会福祉事業団 出・指 山形鋳物工業団地協同組合 指 市健康福祉医療事業団 出 市観光協会 指 山形コンベンションビューロー 出・指 蔵王温泉観光協会 指 市農業振興公社 出・指 山形の公益活動を応援する会・アミル 指 市土地開発公社 出 市営住宅管理企業体 指 市文化振興事業団 出・指 市民会館管理運営共同事業体 指 市スポーツ協会 指 やまがた育児サークルランド 指 市上下水道技術センター 出 やまがた斎苑管理グループ 指 市社会福祉協議会 指 友愛会 指 株式会社 夢の公園 指 ※区分:出…出資法人 指…指定管理者 【表3】審議会等の会議における公開・傍聴の状況 決 定 区 分 開催した会  議 傍聴のあった会議 (傍聴者数) 公開とした会議 65 11(23) 部分公開とした会議 2 0(0) 非公開とした会議 130  合 計  197 11(23) ※非公開および部分公開としているものは、会議の内容が個人情報をもとに審議を行うことなどの理由によるものです。 【表4】個人情報取り扱い事務の届け出件数 実 施 機 関 届け出件数 市長 585 消防長 38 上下水道事業管理者 40 病院事業管理者 33 議会 4 教育委員会 67 選挙管理委員会 10 監査委員 4 農業委員会 6 固定資産評価審査委員会 1  合計  788 【表5】個人情報の開示請求件数と決定内容 実施機関 請求 件数 決 定 内 容 取り下げ 開示 部分開示 非開示 市 長 財政部 1 0 1 0 0 市民生活部 4 0 2 2 0 福祉推進部 1 0 1 0 0 こども未来部 6 6 0 0 0 まちづくり政策部 1 0 1 0 0 小計 13 6 5 2 0 消防長 1 1 0 0 0 教育委員会 5 1 4 0 0 合 計 19 8 9 2 0 ※非開示および部分開示の決定には、個人情報の不存在によるものを含みます。 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 中央公民館・市立図書館中央分館の内装一部改修工事  工事に伴い、騒音・振動などが発生します。また、一部のエリアが使用できなくなります。ご理解とご協力をお願いします。 ■時6月下旬〜8月中旬 ※市立図書館中央分館は7月中旬〜9月1日の間、仮設窓口での対応となります。 ■問中央公民館(TEL623−2150)/市立図書館(TEL624−0822) 建物火災が多発しています  1月〜5月(5月11日現在時点)の間、建物火災が20件(うち住宅火災は12件)発生し、過去5年間で最多です。  基本的な防火対策をもう一度ご確認お願いします。 ※詳しい防火対策については、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) 福祉有償運送で移動支援をしませんか  要介護者や障がい者など1人で公共交通機関を利用することが難しい方に対し、ドアtoドアの輸送を行う、自家用車を使った移動支援です。実施団体では、運転手などを随時募集しています。 ※詳しくは、市ホームページに掲載している各団体へお問い合わせください。 ■問長寿支援課(TEL内線565) 屋外プール一般開放 ■時7月2日(日)〜8月27日(日)午前10時〜午後6時 ■所市総合スポーツセンター屋外プール(落合町)、北市民プール(桧町)、みなみ市民プール(南一番町) ※7月2日は無料開放します。 ■問市スポーツ協会(TEL625−2288) 電動キックボード等の特定小型原動機付自転車登録  原動機付自転車で、電気を動力源とするものは、特定小型原動機付自転車として登録できるようになります。  所有する方は、軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書を提出し、ナンバープレートの交付を受けてください。詳しくは、お問い合わせください。 ■時〈手続き開始日〉7月3日(月)〜 ■所市役所1階市民課5番窓口 ■対次の全てに該当する車両   ・原動機の定格出力が0.6 kw以下   ・長さ1.9m以下、幅0.6m以下   ・最高速度20 km/時以下 ■持右記に該当することが分かる販売証明書または譲渡証明書 ■問市民課(TEL内線344) 山形市保育園・認定こども園合同就職ガイダンス ■時7月16日(日)午後1時〜4時(予定) ■所山形国際ホテル3階、オンライン ■対保育者を目指している方、保育士資格・幼稚園教諭免許状をお持ちの方 ■申オンライン希望の場合のみ、7月7日までに、Eメール(yamagataguidance@gmail.com)で市民間立保育園・認定こども園協議会へ ■問保育育成課(TEL内線554) 4月のマイバッグ持参率 店舗名 持参率 イオン東北 87.15% おーばん 89.97% コープ 92.10% moh'z、元気市場たかはし 94.50% ヤマザワ 89.50% ヨークベニマル 88.37% 週末びっくり市 96.45% 食品系スーパー7社平均 91.15% ※シール対応等によるレジ袋辞退者は、マイバッグ持参者に含みます。 ■問ごみ減量推進課(TEL内線699) ファイナンシャル・プランナーによる無料体験個別相談会  マネープラン(将来に向けた上手な貯蓄方法等)、住宅ローン、保険の内容、資産運用など、お金にまつわる悩み・相談にお答えします。 ■時7月8日(土)午後3時〜3時50分、午後4時〜4時50分  ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対各回先着3組 ■申6月16日〜7月4日に、電話で日本FP協会東北ブロック(フリーダイヤル0120−874−251)へ ■問消費生活センター(TEL647−2201) イエローチョーク作戦(犬のふん害対策)  道路等に放置されている犬のふんを黄色のチョークで囲むことで、ふんに困っている人や迷惑になっている人がいることを訴え、飼い主に犬のふんの持ち帰りを促します。  実施する場合は、市に届け出が必要です。事前にご相談ください。 【実施方法】 @放置された犬のふんをイエローチョークで囲む Aふんを発見した日時を記入 ■問動物愛護センター(TEL681−1210) 管理栄養士による栄養サポート訪問  直接自宅へ訪問し、介護予防や栄養に関する必要なアドバイスを行います。 ■対第8、東沢地区にお住まいの年度内に78歳になる方(要介護・要支援認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) ■問長寿支援課(TEL内線568) 児童手当・特例給付の現況届は提出不要になりました  児童や配偶者と別居している方や、共済に加入している方などは、引き続き提出が必要です。6月中旬に必要書類を郵送しますので、6月末までにご提出ください。  また、次に該当する方はお手続きください。 ・所得制限により児童手当等を受給していない方で、前年中の所得が限度額を下回る方…申請により手当の支給が可能となります。 ・公務員になった方で、市で児童手当等の消滅手続きをしていない方…勤務先との二重受給により過払いが発生する場合があります。 ■問こども家庭支援課(TEL内線575) 地籍調査にご協力ください  土地境界等の明確化を図るため、地籍調査を実施します。 〈調査地区〉 楯山地区…大字風間の一部 椹沢地区…大字下椹沢の一部 金井地区…大字志戸田の一部 ※調査の詳しい内容等は、該当する方に別途ご案内します。 ■問農村整備課(TEL内線443) やまがた人生備えの書(山形市介護予防手帳)を活用しませんか  日々を振り返りこれからの生活を考えることができるよう、おおむね65歳以上の方へ配布している手帳です。この手帳を活用し、なりたい自分を考えてみませんか。 ■所〈配布場所〉市役所2階長寿支援課 ■問長寿支援課(TEL内線567) 国民年金保険料の法定免除  国民年金加入中で、次のいずれかに該当する方は、届け出により国民年金保険料の納付が免除されます。 ■対障がい基礎年金または障がい厚生(共済)年金の2級以上を受けている方、生活保護法による生活扶助を受けている方 ■持本人確認書類、年金手帳または基礎年金番号通知書、年金証書(障がい年金を受給の場合)、生活保護(受給)証明書(生活扶助を受けている場合) ※詳しくは、市民課または山形年金事務所(TEL645−5111)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線401) 6月は「不正改造車を排除する運動」強化月間  道路運送車両法では、次の不正改造を禁止しています。 ・基準不適合マフラーの装着 ・タイヤ、ホイールの車体外へのはみ出し ・速度抑制装置の取り外し、解除等 ・前面ガラス等への着色フィルム等の貼り付け ・前面ガラスへの装飾板の装着  不正改造車に関する情報提供・相談は、東北運輸局山形運輸支局(TEL686−4714)へお問い合わせください。 ■問市民課(TEL内線387) 補 助 住宅リフォーム補助(県市補助第2回)  移住世帯、空き家バンク登録物件利用世帯、やまがた省エネ健康住宅の認証改修工事を優先して補助します。 ■内〈補助額〉工事費の20%(上限24万円) ※移住世帯、新婚世帯、子育て世帯の場合、工事費の33%(上限30万円) ■対〈対象工事〉要件工事を含む5万円以上の家屋の修繕、補修、模様替え、増築等の工事   〈対象者〉市税滞納がなく、次の全てに該当する方   ・市に住民登録を有し居住する方   ・リフォームを行う建物の所有者   〈対象住宅〉市内にある自らが居住する戸建住宅や集合住宅 ■申6月26日〜30日に、見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図を持参の上、市役所9階901会議室へ ※工事施工者は、県内に本店を有し、市内に事業所を有する法人・個人事業者。 ※応募が予算額を超えた場合は抽選。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問建築指導課(TEL内線476) 生ごみ処理機等の購入費補助 ■内〈補助金額〉購入価格の2分の1(消費税を含む。100円未満切り捨て)   〈補助上限額〉電気式生ごみ処理機(バイオ式、乾燥式)…3万円   コンポスト容器、EMボカシ容器(2個1組)…3千円 ※資材(ボカシ・木材チップ等)は対象外。 ■対平成23年度以降に購入補助を利用していない世帯 ■申購入前に、指定販売店または市役所10階ごみ減量推進課に設置されている申し込み用はがきに必要事項を記入の上、ごみ減量推進課へ ■問ごみ減量推進課(TEL内線698) 最大60万円! 結婚新生活支援補助金  結婚して新生活を始める夫婦を対象に、住居費やリフォーム費用、引っ越し費用を補助します。 ■対市内在住で、令和5年3月1日〜令和6年3月31日に結婚または結婚予定の39歳以下の夫婦 ■申12月1日までに、事前申込書類を企画調整課へ ※所得要件等、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問企画調整課(TEL内線223) 除雪オペレーターの免許取得支援  冬期間の安全安心な交通を確保するため、補助金を交付します。 ■内〈補助金額〉1人当たり上限8万円 ■対〈申請者〉大型除雪車を保有する法人、個人事業主   〈補助対象者〉令和5年4月1日時点で普通自動車免許を所持している49歳以下の方で、市が委託する除雪業務を3年間継続して行える方   〈免許取得日〉令和5年4月1日以降 ■申10月31日(消印有効)までに、申請書と添付資料を郵送で道路維持課へ(申請書は市役所7階道路維持課窓口で配布) ※応募が予算額を超えた場合は抽選。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問道路維持課(TEL内線489) 募 集 第10回山形まるごとマラソンボランティアスタッフ募集 ■時10月1日(日)午前6時〜午後1時30分 ■所市総合スポーツセンター 他 ■内〈業務内容〉参加賞受け渡し、スタート誘導・フィニッシュ管理、ランナーへの給水等 ■対高校生以上先着300人 ■申7月31日(消印有効)までに、参加申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送(〒990−0075落合町1きらやかスタジアム内)、Eメール(y-c.marathon@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX687−0189)のいずれかで山形まるごとマラソン大会実行委員会ボランティアスタッフ受付係へ ※業務の内容によって時間が異なります。 ※参加申込書は大会公式ホームページからダウンロード可。紙で必要な方はお問い合わせください。 ■問山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局(TEL615−1182) 市健康福祉医療事業団 介護老人保健施設職員採用試験 (令和6年4月1日付採用) ■時〈作文試験〉7月9日(日)   〈面接試験〉7月19日(水) ■所市医師会館 ■対〈職種、人数、受験資格〉 ・看護師または准看護師若干名、昭和41年4月2日以降に生まれた方で、看護師・准看護師の資格を有する方 ・作業療法士または理学療法士1人、平成元年4月2日以降に生まれた方で、作業療法士・理学療法士の資格を有する方 ・管理栄養士1人、平成元年4月2日以降に生まれた方で、管理栄養士の資格を有する方 ・事務員1人、平成元年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業または卒業見込みの方 ■申6月16日〜30日(必着) ※市健康福祉医療事業団または市役所2階長寿支援課で申込書を交付しています。 ■問TEL645−8500 市社会福祉事業団 職員採用試験(令和6年4月1日付採用) ■時〈試験日〉7月23日(日)〜令和6年2月(全7回実施) ■所〈試験会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘 ■内〈募集職種、人数〉指導員・保育士2人程度、保健師1人、看護師1人、介護職員9人程度   〈配属予定〉こまくさ学園、山形学園、菅沢荘、あたご荘 他 ■対指導員・保育士は49歳まで、保健師、看護師、介護職員は59歳までの方 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問TEL688−7504 7月は「きれいな川で住みよいふるさと運動」  河川敷内を美化するために「河川一斉清掃」を行います。皆さんのご協力をお願いします。 ■時7月2日(日)午前6時〜7時(小雨決行) ■所・須川、龍山川、松尾川、本沢川などの流域(飯塚、椹沢、金井、南沼原、大郷、明治、南山形、大曽根、蔵王、西山形、村木沢、本沢、滝山の各地区)   ・馬見ケ崎川、村山高瀬川、立谷川などの流域(第3、第4、第5、第8、第9、鈴川、千歳、東沢、楯山、山寺、高瀬、大郷、明治の各地区) ※集合場所は、各地区の環境保健推進協議会または町内会等が指定した場所になります。 ■問河川整備課 TEL内線507 水防訓練 ■時6月25日(日) ■所大字大森地内立谷川 荒谷橋上流左岸 ■内気象情報の受信伝達訓練、水防工法の訓練 など ※防災ヘリコプターによる騒音等でご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 ■問河川整備課 TEL内線508 台南市との絆を大切に紡ぐ  台南市は、人口約190万人で、多くの文化財や史跡があり、「台湾の京都」と呼ばれています。山形市とは、古くから経済界を中心に民間相互交流が盛んで、山形商工会議所は、台南市進出口商業同業公会と姉妹会になっています。  平成29年には、観光・経済・文化・教育・スポーツの分野で交流を進めていく「山形市と台南市との友好交流促進に関する協定」を締結し、経済訪問団を派遣するほか、中学生野球チームの相互派遣、「大台南国際トラベルフェア」での観光・物産PRなどを行ってきました。  コロナ禍で渡航ができない中でも、台南市から感染対策用品をいただいたり、山形市で「国際交流・台南市パネル展」を開催したりしながら、絆をさらに深めています。  令和5年2月には、台南市の旅行商業同業公会を招いて、山形市の観光PRを行いました。4月には、同月1日に就航したばかりの台南・仙台間チャーター便を使って、台南市の政府観光旅遊局長や観光産業の協会長など観光関係のトップの皆さんが山形市にお越しになり、友好交流をさらに加速させていくことを確かめました。  こうしたつながりを大切にしながら、これからも各分野での交流を活性化し、「コロナからの再起動」における経済活性化の起爆剤としていきます。これからも台南市との友好交流活動にぜひご注目ください。 ■問観光戦略課 TEL内線425 ▲台南市野球大会での交流 ▲台南市の熱烈な歓迎に感謝する市長 人 口 人口…242,924人(−583人) 男性…116,672人(−336人) 女性…126,252人(−247人) 世帯数…103,616世帯(+31世帯) ※令和5年4月1日現在 ※( )は対前月比 今月の 納 税 ○市県民税 1期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 山形市交通事故等発生状況 4月 ●発生件数59件(266件) ●死者数0人(3人) ●負傷者数63人(282人) ●飲酒運転3人(13人) ※( )は  令和5年累計 皆さんの税金がまちづくりを支えています ◆本年度市民税・県民税納税通知書をお送りしました  本年度市民税・県民税納税通知書(普通徴収・公的年金からの特別徴収)を6月13日付でお送りしました。給与からの特別徴収(毎月の給与から事業所を通して納付)の方には、5月15日付で事業所にお送りしています。  本年度の市県民税課税(所得)証明書の発行は、給与からの特別徴収のみの方の分は5月15日から、普通徴収の方は6月13日から行っています。  市民税・県民税には減免制度があります。災害を受けた方、その年の所得がない方などで減免基準に該当する場合は、関係書類を添付の上、納期限までに減免の申請をすることができます。 ◆市民税・県民税Q&A Q.市民税・県民税の納税通知書が届きません。 A.市民税・県民税が非課税の方には、納税通知書をお送りしていません。また、宛所不明で市に返戻されている場合があります。ご不明な場合は市民税課までお問い合わせください。 Q.公的年金から市民税・県民税を引き落とししたくありません。納付書や口座振替で納めることはできますか。 A.65歳以上の公的年金受給者の年金所得に係る住民税は、公的年金の支払者が年金の支払いの際に年金から引き落として市区町村に納入することになっています。そのため、本人の意思で納入方法を選択することはできません。 Q.私はパートの給与収入が102万円です。会社員である夫の配偶者控除の適用を受けており、所得税も非課税なのに、市民税・県民税の納税通知書が届きました。給与収入が103万円までは、税金がかからないと思っていましたが…。 A.給与収入が102万円ですので、下表のBに該当し、市民税・県民税(均等割、所得割)が課税されます。 所得控除が基礎控除のみの場合 給与収入 本人が課税になるか 配偶者控除が受けられるか 配偶者特別控除が受けられるか 市民税・県民税 所得税 市民税・県民税 所得税 市民税・県民税 所得税 均等割 所得割 @97万円以下 × × × ○ × A97万円超〜  100万円以下 ○ × × ○ × B100万円超〜  103万円以下 ○ ○ × ○ × C103万円超〜  201万円以下 ○ ○ ○ × ○ D201万円超 ○ ○ ○ × × ■問市民税課 TEL304〜310、366 〜地産地消情報コーナー〜 “さくらんぼ”  山形の初夏の風物詩であるさくらんぼ。ご家庭で楽しむほか、贈答用として県外へ送られる方も多いのではないでしょうか。4月中旬から6月上旬ごろにハウス栽培のさくらんぼが出荷されており、露地栽培に切り替わってからは、7月上・中旬ごろまで出回っています。山形の主力品種である佐藤錦をはじめ、7月上旬ごろに収穫される紅秀峰は、大粒でハリがあり、食べ応えがあります。 〜「さくらんぼ1箱(約400g)」を5人にプレゼント!〜 ■申6月23日(必着)までに、はがきに住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課内「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ■問農政課内市食育・地産地消推進協議会 TEL内線455 脱毛エステのトラブルにご注意!! ・無料体験だけのつもりが高額な契約をしてしまった。 ・通い放題コースを途中で解約したら、「返金はない」と言われた。 ・通っていたサロンが倒産してしまった。 【ここが重要】 ・「お試し施術」「月額〇〇〇円」など、気軽さや安さで誘う広告に注意しましょう。「割引は今日だけ」などと契約をせかされても、金額やコース内容に不安がある場合は、断りましょう。 ・予約が取りにくい場合や事業者が倒産する場合もあります。心配な場合は、都度支払いができるコースやエステ店を検討しましょう。 ・契約に当たって、施術内容や契約条件について契約書面で確認し、理解できるまでしっかり説明を受けましょう。クーリング・オフや中途解約ができる場合があります。返金の条件もよく確認しておきましょう。 ・分割払い(個別クレジット)の場合は、手数料を含めた金額や分割払いの期間とご自身の支払い可能額を確認し、慎重に判断しましょう。 ・少しでも不安に思ったらお早めにご相談ください。 ■問消費生活センター TEL647-2211 イベント 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆台湾語で楽しむおはなし会 ■時6月24日(土)午前10時30分〜11時 ■内台湾語と日本語による絵本の読み聞かせ ■対幼児〜小学生先着30人 ◆おはなし会〜耳からきく読書〜 ■時7月1日(土)午後3時〜3時30分 ■内なんどでもききたくなる話 ■対小学生以上 ◆絵本とわらべうたの広場〜夏の巻〜 ■時7月2日(日)午前10時30分〜11時 ■内絵本の読み聞かせ、紙芝居上演 他 ■対幼児とその保護者先着30人 ◆図書館ミニライブ&子どもワークショップ 太悳と和太鼓をたたこう! ■時7月23日(日)午後1時30分〜3時 ■所市立図書館前ひろば、2階集会室 ■対先着15人(5歳〜小学校低学年のお子さんは保護者同伴) ※ひろばでの演奏はどなたでも参加できます。 ■申6月15日から、電話またはEメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で市立図書館へ 蔵王連峰夏山登山 ■時6月24日(土)午前7時50分集合 ■所市役所集合(バス移動) ■内宮城県蔵王町みやぎ蔵王えぼしリゾート内のトレッキングコースを散策(約6時間。途中休憩有り) ■対市内在住の方15人(抽選) ■費350円(参加記念品代、保険代) ■持昼食 ■申6月20日までに、Eメール(kankou@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、年齢、電話番号(グループの場合は全員分)、件名に「蔵王連峰夏山登山参加希望」を記入の上、観光戦略課へ ■問観光戦略課内蔵王(ZAO)広域振興協議会事務局(TEL内線426) 屋外プールプレオープン、 オープン日無料開放・記念イベント ■時〈プレオープン〉6月25日(日)、7月1日(土)   〈オープン〉7月2日(日) ※オープン日は3時間入れ替え制 ■内オープニングイベント「瀧山太鼓演奏」 ■費〈プレオープン〉大人500円、高校生300円、中学生以下200円(3歳以下無料) ■問馬見ケ崎プールジャバ(TEL633−8989) 山寺芭蕉記念館の催し ■問TEL695−2221 ◆第66回全国俳句山寺大会 ■時7月9日(日)午前9時〜 ■内俳句大会、細谷喨々(亮太)氏講演会 ■対先着100人 ■費千円 ■申電話で山寺芭蕉記念館へ ◆企画展「絵画に見る芭蕉の世界―漂泊の詩人の旅と文学を描く―」 ■時〜7月17日(月・祝)午前9時〜午後4時30分 ■内芭蕉の旅や、芭蕉が詠んだ句の情景を描いた絵画などの展示 ■費400円(20人以上の団体は320円。高校生以下、障がい者手帳を提示した方は無料) 市民登山(蔵王熊野岳登山) ■時7月15日(土)午前7時〜午後2時 ■所刈田峠大駐車場集合 ■内刈田峠大駐車場出発→蔵王熊野岳山頂→刈田峠大駐車場(約7時間。途中休憩有り。標高差243m) ■対小学4年生以上の方先着30人(小学生は保護者の同伴が必要) ■費500円(傷害保険代、記念写真代等) ■申6月26日までに、Eメール(suposui@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、参加者全員の住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号を記入の上、市スポーツ推進委員協議会事務局へ(電話での申し込みも可) ■問スポーツ課内市スポーツ推進委員協議会事務局(TEL内線633) 市制施行134周年記念 市の施設無料開放 ■時7月2日(日) 施設名 時間 山寺芭蕉記念館 午前9時〜午後4時30分 野草園 午前9時〜午後4時30分 (入園は午後4時まで) 馬見ケ崎プール ジャバ ※混雑具合により入場制限有り 入れ替え 午前9時〜午後0時30分 午後1時30分〜5時 屋外市民プール (北・みなみ) 午前10時〜午後6時 総合スポーツセンター 屋外プール  次の施設は、通年無料開放しています(開館日は施設ごとに異なります)。 施設名 時間 市郷土館 (旧済生館本館) 午前9時〜午後4時30分 最上義光歴史館 午前9時〜午後5時 (入館は午後4時30分まで) 霞城公園東大手門櫓内部公開 (11月6日まで) 午前9時30分〜午後4時 (時期により時間の延長有り) ■問総務課 TEL内線252 山形まるごと市(7月開催分)  地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています。 ◆蔵王温泉会場(緑屋駐車場)  毎週日曜日午前6時〜8時 ◆山寺会場(山寺宝珠橋公園)  毎週土曜・日曜日午前9時〜午後4時 ◆高瀬第一会場(産地直売所たかせ)  毎日開催午前9時30分〜午後4時 ◆高瀬第二会場(軽トラ市・珈房たかせ前広場)  毎週日曜日午前10時〜午後3時 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問観光戦略課内同実行委員会(TEL内線424) 山形市酪農まつり ■時7月22日(土)午前10時〜午後1時 ■所西蔵王放牧場(大字土坂) ■内牛の乳しぼり体験(牛の体調等により中止の場合有り)、バター作り体験、お土産抽選など ■対家族等100組(抽選) ■申6月29日までに、やまがたe申請またははがきで、住所、氏名、小学生以下の人数を記入の上、農政課内市酪農まつり実行委員会へ ■問農政課内市酪農まつり実行委員会(TEL内線435) ホタル観察会 ■時6月30日(金)、7月1日(土)午後7時45分〜9時 ■内ゲンジボタルやヘイケボタルの観察 ■対各日10組(抽選) ■費300円(入園料) ■持懐中電灯 ■申6月15日〜20日に、電話で野草園へ ※当選者のみ、電話で連絡します。 ■問野草園(TEL634−4120) 市社会福祉協議会の催し ■問@、B、CTEL645−8061   ATEL646−5660 @おしゃべり☆さろん箒 ■時7月4日(火)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やその家族など A障がい者ふれあいサロン ■時7月7日(金)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対障がい者、難病などの疾患がある方やその家族など B子育ておしゃべりサロン ■時7月11日(火)・25日(火)午後1時30分〜3時30分 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対0歳児とその保護者 ■持バスタオル、お子さんに必要なもの Cおしゃべり広場ラコール*カフェ ■時7月19日(水)午前10時〜正午 ■所市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対障がいのあるお子さん(12歳以下)やその家族など 市民会館の催し ■問TEL642−3121 ◆第39回平和コンサート器楽合唱の部 ■時7月2日(日)午後1時30分〜 ■内吹奏楽や和楽器の演奏、合唱 など ◆ロビーコンサートシリーズvol.30  「っていうか、ミュージカル!?」 ■時8月2日(水)・3日(木)午後7時〜 ■所市民会館小ホール ■内〈出演〉佐竹理香、渡邉まり、山形こどもミュージカル   〈ゲスト〉HAWKER9、野崎愛子、ぺっちゃらくっちゃらの木 ■費一般1500円、小学生〜高校生千円、3歳〜未就学児800円 市民の茶会 ■時7月15日(土)午前10時〜午後3時(1時間ごとに1席) ■所清風荘茶室「宝紅庵」 ■講江戸千家 庄田宗雅氏 ■対各回先着17人 ■費800円(菓子付き) ■申7月14日までに、電話で清風荘へ ■問清風荘(TEL622−3692) 山形テルサの催し ■問TEL646−6677 ◆TSUKEMEN 15th Anniversary CONCERT 〜BEYOND CLASSIC〜 ■時9月23日(土・祝)午後3時〜(午後2時15分開場) ■内〈出演〉TSUKEMEN(バイオリン・ビオラ:TAIRIK、ピアノ:SUGURU、バイオリン:KENTA) ■費一般券5500円(6月24日から一般販売) ◆ラデク・バボラーク&バボラーク・アンサンブル ■時12月6日(水)午後7時〜(午後6時15分開場) ■内〈出演〉ホルン:ラデク・バボラーク、弦楽:バボラーク・アンサンブル   〈曲目〉モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407、モーツァルト:ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412/514(386b)※室内楽版 他 ■費〈全席指定〉一般券5千円、高校生以下2500円(6月17日から一般販売) 市少年自然の家の催し ■問TEL643−8533 @わんぱくサマーキャンプ ■時7月22日(土)〜23日(日) ■内ハイキング、炊飯活動、いかだアドベンチャー、テント泊など ■対小学4年生〜中学3年生20人(抽選) ■費2千円程度 ■持水筒、雨具、軍手、腕時計、筆記用具、着替え、洗面用具など A森の昆虫見つけ隊 ■時7月28日(金)・29日(土)・30日(日) ■内昆虫を採集し標本を作り、昆虫の研究方法を学ぶ ■対小学3年生〜中学3年生とその保護者各回10組程度(抽選) ■費1人100円(保険代。標本セット、三角紙代は別途500円程度) ■持昼食、補虫網、虫かご、菓子箱(標本入れ)、お持ちの方は標本セット、三角紙 B少年自然の家所長杯 モルック大会 ■時7月30日(日) ■内ゲームの進め方やルール等の講習会、交流試合 ■対3〜5人のチーム先着15組 ■費一人500円(保険代、参加賞代) ※■申6月15日〜7月5日に、@、Aはホームページまたは電話で、Bは電話で市少年自然の家へ 教室・講座 フランス語講座 〜初級からのステップアップ編〜 ■時6月25日(日)〜7月30日(日)の毎週日曜日午後1時30分〜3時30分(全6回) ■所市国際交流センター ■対初級のフランス語を学んだことがある方先着10人 ■費協会会員3500円、会員以外4800円(駐車料金は自己負担。協会会員には、霞城セントラル駐車場の補助有り) ■申電話で市国際交流協会へ ※協会への入会はお問い合わせください。 ■問市国際交流協会(TEL647−2277) 庭木を楽しむための剪定(せんてい)技術教室(第2回) ■時7月8日(土)午前9時30分〜11時30分 ■内刈り込みで樹形を整える方法を学ぶ ■対30人(抽選) ■費500円(高校生以下200円。資料代、入園料込み) ■持刈り込みばさみ ■申6月15日〜20日に、電話で野草園へ ※当選者のみ、電話で連絡します。 ■問野草園(TEL634−4120) SUKSK ポイント対象 生活支援の担い手養成研修 ■時6月30日(金)午前9時30分〜午後4時20分 ■所市役所10階1001会議室 ■内高齢者の生活支援に必要な基礎知識を学ぶ ■対身近な高齢者の支援や地域での活動に興味のある方等先着20人 ■申6月26日までに、電話で長寿支援課へ ■問長寿支援課(TEL内線565) 消防本部救急救命課の講座 ■問TEL634−1193 SUKSK ポイント対象 ◆普通救命講習V ■時7月1日(土)午前9時〜正午 ■所消防本部西消防署(西崎) ■内AEDの取り扱いを含めた乳児・小児を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行) ※e−ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■対先着40人程度 ■申電話で救急救命課へ ◆応急手当普及員の資格取得講習 ■時7月15日(土)〜17日(月・祝)各日午前9時〜午後6時(昼休憩1時間) ■所消防本部西消防署(西崎) ■対18歳以上の方先着40人程度(高校生を除く) ■持応急手当指導者標準テキスト(東京法令出版)、筆記用具等、昼食 ■申電話で救急救命課へ ※資格取得後は救命入門コース・普通救命講習の指導を行うことができます。 くらしの講座「人生100年時代に備える保険の必要性と考え方〜生命保険・損害保険〜」 ■時7月8日(土)午後1時〜2時30分 ■所霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対先着30人 ■申6月16日〜7月4日に、電話または直接消費生活センターへ ■問消費生活センター(TEL647−2201) 台湾料理教室 ■時7月9日(日)午前10時30分〜午後1時 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1 2−E ■内滷肉飯(ルーローハン)作り ■対先着10人 ■費千円(材料費、保険代) ■持エプロン、三角巾、持ち帰り用容器 ■申6月15日から、電話で国際交流センターへ ■問国際交流センター(TEL647−2275) 市民活動支援センターの講座 ■問TEL647−2260   FAX647−2261   Eメール(center@yamagata-yamagata.lg.jp) ◆NPOの活動を伝えるプレゼン資料・報告書作成講座 ■時7月9日(日)午後2時30分〜4時30分 ■所霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B ■対NPO、市民活動団体で活動している方、関わっている方先着10人 ■持メールが使用できるパソコン ■申7月6日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで、市民活動支援センターへ ◆LINE活用講座 ■時7月13日(木)午後2時〜4時 ■所霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B ■対NPO、市民活動団体で活動している方、始めたい方先着10人 ■持スマホ、タブレットなど ■申7月9日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで、市民活動支援センターへ ハーブを楽しむ講習会 ■時7月13日(木)午前9時30分〜11時30分 ■所西公園どんぐり工房 ■内ラベンダースティック作り ■対20人(抽選) ■費1500円(ラベンダー、飾り物代等) ■申6月15日〜21日に、電話で公園緑地課へ ■問公園緑地課(TEL内線533) 市男女共同参画センターの講座 ■問TEL645−8077 ◆エンパワーメント講座「美文字講座」  〜美しい文字は一生のたからもの〜 ■時7月20日(木)午後6時30分〜8時30分 ■講書道家 伊藤恵氏 ■対先着30人 ■持普段使用しているボールペン ■申6月19日から、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。7月7日まで要予約)。 ◆男女共同参画講座 プロカメラマンのプライベート写真撮影術〜スマホ編〜 ■時7月30日(日)午前10時〜正午 ■講写真家 長岡信也氏 ■対先着15人 ■持スマートフォン ■申6月19日から、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。7月20日まで要予約)。 第5回ツイート(つぶやき)短歌講座 ■時7月22日(土)午後1時〜3時 ■所市立図書館2階集会室 ■内お互いが詠んだ短歌に「いいね」を見つけ合い、「否定せず・批判せず」のルールで短歌を学び合う ■対中学生以上先着15人 ■持辞書(電子辞書) ■申電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれか、または直接市立図書館へ ■問市立図書館(TEL624−0822) 危険物取扱者保安講習会 ■時・■所〈対面講習〉9月27日(水)・28日(木)山形ビッグウイング、12月7日(木)・8日(金)村山総合支庁   〈オンライン講習〉9月1日(金)〜10月2日(月)、10月10日(火)〜11月10日(金)、11月15日(水)〜12月15日(金) ■申6月19日〜7月14日に、郵送または直接県危険物安全協会連合会へ ※申請書は、県総合支庁総務課、消防本部予防課で配布しています。 ※詳しくは、県危険物安全協会連合会ホームページをご覧ください。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) 公民館の催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆パソコン講座「文書作成入門」 ■時7月12日(水)〜14日(金)午前10時〜正午(全3回) ■内文字入力・簡単な文書作成、編集、保存などの基本操作 ■対パソコン初心者の方14人(抽選) ■費800円(テキスト代) ◆パソコン講座「表計算入門」 ■時7月19日(水)〜21日(金)午前10時〜正午(全3回) ■内画面の各部の名称、基本操作〜簡単な関数を利用した表作成 ■対パソコン初心者の方14人(抽選) ■費800円(テキスト代) ※■申いずれも6月23日(必着)までに、はがき(〒990−0042七日町1−2−39)またはFAX(FAX633−9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座コース名を記入の上、中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知します。 ◎8月15日号の原稿締め切りは7月14日です◎ @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせ@ ■空き家相談窓口@平日午前10時〜午後4時Cお近くの相談員が対応しますD無料E要問全日本不動産協会山形県本部(TEL665−0100) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会A空き家相談センター(あこや町・七日町)E要問全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664−0224、七日町TEL624−0011) ■山形の海とマイクロプラスチック@7月9日(日)までA県産業科学館C山形工業高校の生徒が取り組んだ研究の成果を紹介D無料問県産業科学館(TEL647−0771) ■電話相談員養成講座受講生募集@9月16日(土)までB20人程度C1年半にわたる月2回程度の研修D2万9千円E申込書と自分史問山形いのちの電話(TEL645−4377) ■こども芸大であそぼう@6月22日(木)午前10時〜11時Aこども芸術大学認定こども園B1・2歳の子とその親20組C新聞紙遊びE電話で問こども芸術大学認定こども園(TEL627−2280) ■3回で身に付くゆかたキレイ講座@6月22日から毎週月〜土曜日(祝日除く)午前10時30分〜、午後2時〜、午後6時30分〜B18歳以上の女性D5500円E要問民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120−029−315) ■がんサロン「ともしび」@6月22日(木)午後1時30分〜3時30分A山形検診センターBがん患者、その家族D無料E不要問やまがた健康推進機構(TEL688−6511) ■不動産無料相談会@6月24日(土)午前9時〜正午A県宅建会館C空き家や不動産に関する相談受け付けE電話で3日前までに要予約問県宅地建物取引業協会山形(TEL642−8133) ■山形病院附属看護学校オープンキャンパス@6月24日(土)・25日(日)午前10時〜午後1時30分B高校生以上、保護者C学校説明、模擬授業D無料Eホームページで問TEL681−2301 ■認知症の人と家族の会山形のつどい@6月24日(土)午後1時〜3時A市総合福祉センターB認知症の悩み・関心のある方C相談交流会D無料E不要問認知症の人と家族の会山形県支部(TEL687−0387) ■相続・遺言等無料相談会@A6月24日(土)午後1時〜4時元木公民館、6月27日(火)午後1時〜4時北部公民館B5〜6人E要問県行政書士会山形支部(TEL625−9150) ■山形美容専門学校オープンキャンパス@6月24日(土)、7月1日(土)・8日(土)B高校生以上で美容の仕事に興味のある方C美容技術の体験、見学などD無料Eホームページで問TEL632−0167 ■山形デザイン専門学校オープンキャンパス@6月24日(土)、7月15日(土)、8月11日(金・祝)B高校生以上C学校説明、体験実習D無料E電話またはホームページで問TEL631−3572 ■大原学園山形校オープンキャンパス@6月25日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時B高校生、高校既卒者、保護者C学校説明、体験入学等E電話またはホームページで問TEL664−2281 ■やまがた縁結びたい結婚相談会@6月26日(月)、7月2日(日)・9日(日)午後1時30分〜4時30分A文翔館B結婚を希望する方D無料E電話で問やまがたハッピーサポートセンター(TEL687−1972) ■アフリカトーク&ライブ@6月30日(金)午後6時〜A文翔館議場ホールB100人Cアフリカ楽器の演奏と講演D無料問JICA山形デスク(TEL646−6267) ■消費税のインボイス制度説明会@7月5日(水)午前10時〜、午後2時〜(希望者に登録要否相談会を行います)A山形税務署B20人E電話で問山形税務署(TEL622−1611) ■波の会カフェ@7月8日(土)午前10時30分〜正午A市総合福祉センターCてんかんに関心のある方D無料E不要問日本てんかん協会山形県支部(TEL090−5238−4944) ■幼稚園・認定こども園就職・お仕事ガイダンス@7月8日(土)午後1時30分〜3時30分A山形国際ホテルC園での仕事・魅力を紹介D無料問幼稚園・認定こども園協会(TEL641−2323) ■山形の魅力再発見パート21@7月8日(土)・15日(土)・29日(土)A山形大学B30人C講義、ゆかりの地探訪D8千円E6月26日まで問山形大学認定都市・地域学研究ユニット(TEL628−4871) ■声の市民公開講座@7月9日(日)午後1時30分〜3時A山形テルサB400人C声についての講演、ミニライブも開催予定D無料E不要問山形大学耳鼻咽喉科(TEL628−5380) ■堀米ゆず子の室内楽@7月9日(日)午後3時〜A東ソーアリーナD全席指定4千円E要問弦地域文化支援財団(TEL689−1166) ■県内企業との交流女子会@7月14日(金)午後1時30分〜AQ1(旧第一小)Bおおむね20歳〜50歳未満の女性C女性先輩社員との座談会問県雇用・産業人材育成課(TEL630−3245) ■山形医療技術専門学校夏のオープンキャンパス@7月15日(土)・23日(日)、8月6日(日)・19日(土)B高校生以上C理学・作業療法体験D無料E要予約F詳しくは、ホームページをご覧ください問TEL645−1123 ■映画『ヒゲの校長』上映会@7月23日(日)午前10時〜、午後2時〜A市総合福祉センターD1200円E要問県聴覚障害者協会(TEL615−3582) ■県立産業技術短期大学校 夏のオープンキャンパス@7月23日(日)B入学希望者、保護者C学校説明、学科説明、施設見学、体験授業D無料Eホームページで問TEL666−8782 ■相続に関する講演会・相談会@7月25日(火)午前10時〜正午、午後1時〜3時A遊学館D無料E6月26日〜受け付け(要事前予約)問山形地方法務局(TEL625−1619) ■職業訓練受講生募集@8月〜1月または2月A漆山B求職登録者15人C電気設備技術科・建築CAD施工科・NCオペレーション科D無料E7月13日正午までにハローワークへ問ポリテクセンター山形(TEL686−2016) ■パソコン講習会@8月27日〜10月8日の毎週日曜日AセラフィムBひとり親家庭の親10人C基礎編D千円E8月9日まで問県母子寡婦福祉連合会(TEL632−2296) ■山形大学附属幼稚園園児募集@9月26日(火)・27日(水)B3歳児(3年保育)E8月25日〜9月8日に、所定の手続きでF詳しくは、電話またはホームページで問TEL641−4446 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 ◎8月15日号の原稿締め切りは7月14日です◎ @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせA/タウン情報 ■家計調査を実施します@C準備調査7月〜、本調査9月〜令和6年8月A嶋北2丁目13・18〜21番問県統計企画課(TEL630−2187) 市シルバー人材センターの催し 問TEL647−6647 ◆入会説明会@7月6日(木)・13日(木)・20日(木)午後1時30分〜A山形テルサD年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)E不要F通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 ◆リサイクル自転車即売会@7月8日(土)午前8時15分〜(午前8時から整理券配布)A同センター作業所(あかねケ丘)C10台D6千円(ギア付き7千円)※オートライト付きはプラス500円 霞城セントラルの催し 問TEL646−7272 ◆第251回ニコニコフリーマーケット@7月9日(日)午前10時30分〜午後3時A1階アトリウムF出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 ●新日本婦人の会 手芸サークル体験会@6月20日(火)午前10時〜正午A北部公民館B先着5人Cクラフトテープ(紙バンド)でバッグやかごを作るD無料問五十嵐TEL080−1816−6372 ●イングリッシュカフェへのお誘い@6月20日(火)午後7時〜A南部公民館C英字新聞の記事を選んで英語で話し合うE要問飯島TEL632−0362 ●硬式テニスサークル体験会@6月21日(水)・28日(水)、7月5日(水)、8月9日(水)午後7時〜AスポセンB20〜30代C初心者歓迎D無料E要問木村TEL090−5842−7842 ●フラダンス無料体験会@6月22日(木)午前10時〜11時A中央公民館4階(軽運動室)CフラダンスレッスンF動きやすい格好問高橋TEL080−9017−4172 ●ストリートキッズ「宝島」花笠練習@A6月22日(木)午後7時〜霞城公民館、6月24日(土)午後7時〜西部公民館B小学生以上D3500円(保険代込)問遠藤TEL090−3317−2910 ●第1回スプラトゥーン3「山形パパママ」ナワバリマッチ@6月23日(金)午後9時〜AオンラインB中学生以下の子を持つ保護者D無料E要問小口TEL080−3337−2236 ●花笠パレードに参加しよう!@6月24日(土)午後6時〜7時30分A西部公民館B幼稚園児〜C花笠踊りの稽古D500円E要問大谷TEL090−4637−3909 ●「論語」の素読(毎月)@6月25日(日)午前9時30分〜11時A霞城公民館B初心者C講師に従って素読、語句の意味の説明D月500円E要問山形論語研究会 木村TEL642−2648 ●薬用植物観察会@6月25日(日)午前9時30分〜11時30分A県民の森 森林学習展示館前集合B先着15人C講師 元高畠病院薬局長 島津憲一D200円(保険代)問小林TEL090−7936−7873 ●山形楽友合唱団第12回演奏会@6月25日(日)午後2時30分〜A市民会館大ホールCフォーレレクイエム、サウンド・オブ・ミュージックよりD千円問阿部TEL080−2831−5899 ●映画『よみがえりのレシピ』『おだやかな革命』上映@6月25日(日)午前10時30分〜、午後1時30分〜Aはらっぱ里山保育園ホールB各回50人D無料問西蔵王・里山で映画を楽しむ会 阿部TEL090−7330−7859 ●短歌を知ろう!@6月25日(日)午後1時〜3時A南山形コミセンB10人C短歌入門D無料E要問南山形短歌会 高橋TEL070−3359−3838 ●山形乾癬(かんせん)友の会学習懇談会@6月25日(日)午後2時〜A市医師会館研修室B患者とその家族C山形大学紺野准教授による医療講演と質疑応答問鈴木TEL090−4556−6510 ●ドキッ…!?土器っぽい湯呑みか普通の茶碗か小鉢を作ろう@6月27日(火)・29日(木)午後7時〜A江南公民館B各回7人C陶芸体験D600円E要問狸陶芸部TEL080−6025−4654 ●コーラスの体験会@6月28日(水)午前10時〜A江南公民館B歌うことが好きな女性C皆で楽しく合唱しましょう(歌のジャンルはいろいろ)E不要問沼澤TEL674−6534 ●日本刀居合体験見学会@6月30日(金)午後7時30分〜A蔵王コミセンD無料E前日までに電話で問戸山流居合道TEL090−7567−2272 ●第16回山形落語まつり@7月1日(土)午後2時開演(午後1時開場)A遊学館ホールBどなたでもC山形落語愛好協会定例寄席D無料E不要問小田TEL080−1823−7324 ●ジラソーレコンサート@7月2日(日)午前10時30分〜未就学児、午後1時30分〜・3時30分〜小学生以上A遊学館B各回325人D500円E要問入山TEL090−5593−5947girasole2020trio@gmail.com ●第20回四季の会展@7月5日(水)〜10日(月)午前10時〜午後5時A県芸文美術館(アズ七日町)ギャラリー2C美術作品展D無料問斎藤TEL631−4400 ●文化財保護協会公開講演会「最上時代の山形城と城下町」@7月8日(土)午後2時〜A遊学館第1研修室B50人C講師 東北芸術工科大学教授 北野博司氏D300円(資料代)E不要問中島TEL090−6454−6227 ●山形オペラ協会「Songs&泣いた赤鬼」@7月8日(土)・9日(日)A遊学館ホールC独唱・オペラD千円(小学生以上)問事務局TEL687−8519 ●第13回山形市長杯グラウンド・ゴルフ大会@7月13日(木)午前8時30分〜受け付けAコンフォートヤマガタ グラウンド・ゴルフ場B288人D700円E所定の用紙で6月22日(必着)まで問市グラウンド・ゴルフ協会 平澤TEL681−1288 ●「野良猫」の相談会@7月16日(日)、8月20日(日)午前10時〜正午A霞城セントラル22階 市民活動支援センター問野良猫クラブ管井TEL631−1281 ●リトルコンサートin山形@7月16日(日)A富岡本店ホールC宮城学院女子大学教授 小山和彦監修、山形在住子供作曲家たちによる自作自演のミニコンサート問佐藤TEL090−8782−0891 ●みんなで簿記学習会@7月18日〜11月28日までの毎週火曜日午後6時30分〜AファーラB先着15人C日商簿記3級D4万3千円(講習代・テキスト代)E要問ホップ・ステップ・レディの会TEL643−4924 ●水野元宣の講談(講談師 おさゆ)と講演会@7月20日(木)午後1時30分〜A市総合福祉センター2階D500円E7月5日(必着)までに、はがきで(〒990−0827城南町3−3−26伊藤藤夫)問伊藤TEL090−6782−6647 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称、スポセンは、市総合スポーツセンターの略称 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 母子保健課の7月の閉庁日は3日(月)・10日(月)・17日(月・祝)・18日(火)・24日(月)・31日(月)です。 育 児 ママパパ教室 ■時  7月22日(土)午後1時15分〜3時ごろ   (午後1時から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室等 ■内  助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談   (希望者のみ) ■対  初産で妊娠週数16〜33週ころの方先着約20組 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) ■申  6月23日から、電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を  市ホームページに掲載しています。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時  7月8日(土)・27日(木)   受付時間@午前9時〜 A午前9時50分〜       B午前10時40分〜(各回約40分) ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■対  就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申  電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問  母子保健課 TEL6472280 幼児発達相談 ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■内  公認心理師による相談(月2回程度・事前予約制) ■対  ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申  電話で母子保健課へ ■問  母子保健課 TEL647−2280 はじめての離乳食教室 〜これから離乳食をはじめる方へ〜 ■時  7月5日(水)午前10時〜11時   (午前9時45分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内  講話「離乳食の進め方」 ■対  4〜5カ月児の保護者先着10組 ■持  母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申  6月23日から、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616−7273 7月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和5年2月・3月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和4年9月・10月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は、医療機関へ電話で予約が必要です。 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 ■対  1歳6カ月児:令和3年12月生まれ   3歳児:令和元年10月生まれ ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ※持ち物や注意事項等は、個別に送付する通知文書に掲載しますので、必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊や右の二次元コードでも確認できます。 ○次のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 健 康 SUKSK ポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時  7月13日(木)午前10時20分〜11時20分  (午前10時から受け付け) ■所  椹沢コミュニティセンター ホール ■内  簡単なストレッチ体操の体験 ■講  市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対  20歳以上の方先着20人 ■費  40円(保険料) ■持  室内用運動靴、フェイスタオル、飲み物(水) ■申  7月10日までに、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616-7271 検 査 HIV等検査  HIV等の性感染症を早期発見し、早期治療につなげ、感染症のまん延を防止するための検査を行います。 ■時月2回月曜日 ■内〈検査方法〉問診、採血   〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、B型・C型肝炎ウイルス検査 ■費無料 ■申電話で健康増進課へ(匿名で申し込み可) ※日程について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問健康増進課 TEL616-7274 健 康 SUKSK ポイント対象 再発見ウオーキング 〜癒しのあじさい参道〜 ■時6月30日(金)午前9時45分〜11時30分   (午前9時30分から受け付け) ■所古館公民館集合 ■内運動普及推進員と約5kmのウオーキング ■対先着20人 ■費無料 ■持雨具、滑りにくい靴、飲み物 ■申6月26日までに、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7271 検 診 SUKSK ポイント対象 山形市国保ミニドック検診 ■対山形市国民健康保険に加入する40〜74歳の方 ■内特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコー等をセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診) ■申6月25日(消印有効)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号と番号、希望する検診機関(右の表参照)、パジャマのサイズM・L・LL(済生館のみ)、子宮・乳がん検診の希望(女性のみ)を記入の上、封書で〒990-2461南館5-3-10 山形市医師会健診センター「山形市国保ミニドック検診」担当へ(抽選。外れた場合、7月10日まで通知。当選者は7月10日以降通知) ※検診日は、検診機関から直接連絡します。検診日の変更は、直接検診機関へご相談ください。 実施月 検診機関 募集 人数 (抽選) 料  金 40〜64歳 65歳以上 または 非課税世帯 8・9月 市医師会 健診センター 400人 3,676円 1,076円 市立病院 済生館 25人 31,570円 30,270円 ※医師会健診センターでは、計測等の結果により、検診当日に保健指導を受けていただく場合があります。 ※済生館では、胃内視鏡、胸部ヘリカルCT等の検査を行うため、料金が市医師会健診センターと異なります。女性の方は、乳がん検診がセットのため、3,090円以内の加算があります。 ■問健康増進課 TEL616-7272 健 診 SUKSK ポイント対象 成人(おとな)の健診  健診について詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」または、右の二次元コードからご確認ください。  健診の受け方は以下の4通りで、年度内(4月〜令和6年3月)にいずれか1つしか受けられません。 @集団健診:公民館やコミュニティセンターなどで受診する方法 〈12月まで実施(子宮頸(けい)がん・乳がん検診は令和6年1月まで)〉 ※子宮・乳がん検診は、市医師会健診センターで午後のみ実施 Aセンター内集団健診(次の健診機関で受診する方法) ・市医師会健診センター(南館) ・山形検診センター(蔵王成沢) B個別健診(希望する市内の実施医療機関で受診する方法) C山形市国保ミニドック検診  8・9月実施分は上側の記事をご覧ください。 対象者 対象となる健診 健診方法 20〜39歳 すこやか健診 @、A 子宮がん検診 @、B 40〜74歳 (前立腺がん検診は50歳以上の男性が対象) 山形市国民健康保険加入者 特定健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜C 子宮・乳がん検診 @、B、C それ以外の医療保険加入者 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B 75歳以上 生活習慣病を早期に発見するための健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B ※令和6年3月31日現在、64歳以下の方で、令和5年度市民税非課税世帯、生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付を受けている世帯の方は、申請により一部の健診の自己負担金が免除になります。健診日を予約の上、受診する前日までに健康増進課窓口で申請してください(健診受診後の申請は受け付けできません)。 ※子宮・乳がん検診は偶数歳の女性に加え、令和4年度に同検診を受診していない奇数歳の女性も、申請により市の検診料金で受診できます。該当する方は、健康増進課窓口で申請してください。 ■問  健康増進課 TEL616−7272 広報やまがた 令和5年6月15日号 No.2026 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。