広報やまがた Kouhou Yamagata No.2025 令和5年6月1日号 山形市 『雪の残る山』 自宅のベランダから見えた夕暮れの風景。 目の前に広がるまだ雪の残る山肌や広い空を 彩る光のうつろい、雲の情景があまりにも美しかった。 詳しくは、 P.7クローズアップを ご覧ください 特集 ・災害時等に命を守る避難情報 ・カーボンニュートラルの達成へ くらし ・第10回記念大会山形まるごとマラソン参加者募集 イベント ・べに街道キャンペーン2023 ・やまがたエキナカマルシェ 建物火災が多発しています 火の元に注意しましょう ・建物の周囲には可燃物を置かないように  しましょう ・電化製品等の経年劣化による出火に  注意! 災害時等に命を守る避難情報  大雨などにより、洪水や土砂災害などが発生または発生する恐れがある場合、避難が必要となる地域に避難情報を発令します。お住まいの地域に避難情報が発令されたときは、迅速で適切な避難行動に移れるよう、これらの情報について理解するとともに、日頃からの備えをお願いします。 ■問  防災対策課 内線383 警戒レベルと避難行動等 警戒レベル 状況 取るべき行動 行動を促す情報 5 災害発生または切迫 命の危険直ちに安全確保 緊急安全確保※1 警戒レベル4までに必ず避難! 4 災害の恐れ高い 危険な場所から全員避難 避難指示 3 災害の恐れ有り 危険な場所から高齢者等は避難 ※2 高齢者等避難 2 気象状況悪化 自ら避難行動を確認 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) 1 今後気象状況悪化の恐れ 災害への心構えを高める 早期注意情報(気象庁) 大 危険度 ※1 警戒レベル5は、必ず発令されるものではありませんのでご注意ください。 ※2 警戒レベル3は、高齢者以外の方も必要に応じ、外出等を見合わせ、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。 ※水害や土砂災害等の危険が迫っている際の車での避難は危険です。早めの避難を心掛けましょう。 警戒レベル相当情報  自分の判断で避難行動を取る際に、判断の参考とするための情報です。 洪水 氾濫危険情報(警戒レベル4相当) 氾濫警戒情報(警戒レベル3相当) 土砂災害 土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当) 大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当) ※防災気象情報と同じレベルの避難情報が、必ずしも同時に発令されるわけではありません。 避難に関する情報の伝達方法 ●…事前に登録する必要があるもの 山形市役所 ●市防災情報メールマガジン ●市LINE公式アカウント ●ヤフー防災速報 ○市防災対策課公式ツイッター ○緊急速報メール ○市公式フェイスブック ○市ホームページ ○避難対象区域への広報車の巡回 ○町内会、自主防災会による声掛け ○テレビやラジオ等の報道 市民の皆さん 山形市から防災情報をお届けします。ぜひご登録ください! ●市防災情報メールマガジン  市ホームページの「メールマガジン」にアクセスし、メールアドレス等を入力するか、右の二次元コードから、登録画面でメールアドレスを入力してください。 ▲ スマートフォン・パソコン ▲ ガラケー ●市LINE公式アカウント  LINEの友だち追加からID検索または右の二次元コードを読み取ってご登録ください。 (ID:yamagatacity) ●市防災対策課公式ツイッター  「山形市防災対策課公式ツイッター」で検索するか、右の二次元コードを読み取り、ご確認ください。 ●ヤフー防災速報  ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。右の二次元コードを読み取るか、「ヤフー防災速報」で検索してください。 車中避難場所(令和5年4月1日現在)  災害時にプライバシーの確保やペットの世話などの理由により、指定避難所ではなく車中泊を選択する方の、車での避難が可能な場所です。 ▼車中避難場所 店舗名 住所 駐車場台数 ゼスト北町店 北町2-2-40 188 ゼスト 城西町5-34-25 188 マルハン宮町店 宮町3-5-24 502 ベガスベガス北山形店 馬見ケ崎3-19-22 607 ベガスベガス南山形店 南館西7-41 581 ベガスベガス鉄砲町店 鉄砲町2-17-48 500 ベガスベガス成沢店 成沢5-1-7 700 ダイナム山形店 飯田4-1-47 481 スーパー1円劇場山形店 馬見ケ崎3-11-11 360 ギャラリア大野目店 浜崎11-1 100 ニラク吉原店 若宮1-2-22 431 ▼公園の駐車場 公園名 住所 駐車場台数 沖東公園 馬見ケ崎1-19 5 長谷堂城跡公園 長谷堂994-2 20 嶋遺跡公園 嶋北2-3-1 22 ※車内で同じ姿勢を取り続けることなどによるエコノミークラス症候群に注意してください。       ※詳しくは、市ホームページをご覧  ください。 ▼車中避難場所を開設する基準 地 震 災害の規模に応じて車中避難場所の開設を要請したとき 風水害 【警戒レベル3】高齢者等避難、【警戒レベル4】避難指示、【警戒レベル5】緊急安全確保のいずれかが発令され、車中避難場所の開設を要請したとき 市ホームページ、SNS等で開設をお知らせします 災害時の避難行動  小中学校や公民館に行くことだけが避難ではありません。「避難」とは「難」を「避」けることです。下の4つの行動があることを確認しましょう。 市が指定した避難場所への立ち退き避難 ※常備薬・食料・スリッパ等の必要なものは持参しましょう。 安全な親戚・知人宅への立ち退き避難 ※普段から災害時に避難する所を相談しておきましょう。 安全なホテル・旅館への立ち退き避難 ※通常の宿泊料が必要になるため、事前に予約・確認しましょう。 屋内安全確保 ※ハザードマップ等で、安全が確保できるか確認しましょう。 土砂災害や急な大雨に備えましょう! 〜 6月は「土砂災害防止月間」です 〜 土砂災害の前兆現象 土砂災害には、「がけ崩れ」「地すべり」「土石流」の3つの種類があり、これらが発生するときには、多くの場合、何らかの前兆現象が現れます。次のような現象に気付いたら、周囲の人に知らせるとともに、市役所や消防、町内会長や自主防災組織の長に連絡し、いち早く安全な場所に避難することが大事です。 土砂災害の特徴と前兆現象 @がけ崩れ 特徴 斜面の地表に近い部分が、雨水の浸透や地震等でゆるみ、突然、崩れ落ちる現象。崩れ落ちるまでの時間がごく短いため、人家の近くでは逃げ遅れも発生し、人命を奪うことが多い。 主な前兆現象 がけにひび割れができる 小石がパラパラと落ちてくる がけから水が湧き出る 湧き水が止まる・濁る 地鳴りがする A地すべり 特徴 斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象。土塊の移動量が大きいため、甚大な被害が発生。 主な前兆現象 地面がひび割れ・陥没 がけや斜面から水が噴き出す 井戸や沢の水が濁る 地鳴り・山鳴りがする 樹木が傾く 亀裂や段差が発生 B土石流 特徴 山腹や川底の石、土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象。時速20〜40kmという速度で一瞬のうちに人家や畑などを壊滅させてしまうことも。 主な前兆現象 山鳴りがする 急に川の水が濁り、流木が混ざり始める 腐った土の臭いがする 降雨が続くのに川の水位が下がる 立木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえる 土砂災害ハザードマップを確認しよう! 土砂災害ハザードマップって何? 土砂災害警戒区域等を示したもので、危険な区域からの避難を判断するための、避難場所や災害時の情報伝達方法などを掲載しています。 どこで入手するの?  市役所5階の防災対策課窓口、市指定地区コミュニティセンター、公民館で入手することができます。市ホームページでもダウンロードできます。 ▲ 土砂災害 ▲ 洪水 避難について、あらかじめ考えていただき、 防災マップ作成や避難訓練等にご活用ください 土砂災害・がけ地近接等住宅移転補助金  土砂災害やがけ地の崩壊等により危険を及ぼす地域から、安全な地域へ住宅を建て替え移転する場合にご利用ください。 補助対象住宅 ●市地域防災計画に掲載の土砂災害危険区域内の住宅 ●土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域(レッドゾーン)内の住宅 申込期限 令和6年度に移転予定の方は、 7月28日までに、お申し込みください。 ※対象住宅の該当有無や条件については、防災対策課へお問い合わせください。 カーボンニュートラルの達成へ  温室効果ガス排出量のさらなる削減のため、「山形市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を改定し、各種施策に取り組んでいます。脱炭素社会の実現に向け、地球温暖化対策に引き続きご協力をお願いします。 ■問  環境課 内線679 ※カーボンニュートラル…地球温暖化の要因である温室効果ガスの排出量から、森林などによる吸収量を差し引いて、排出量を実質ゼロにすること 「山形市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」改定 ▼計画の期間 2023(令和5)年度〜2050(令和32)年度 ▼計画の目標 温室効果ガス排出量削減目標の達成イメージ 温室効果ガス排出量[千t-CO?] 1800 1600 1400 1200 1000 800 600 400 200 0 排出 吸収 1,613 1,463 855 51 基準年度比50%削減達成 排出量=吸収量カーボンニュートラル達成 46 49 51 2013 (平成25) 基準年度 2019 (令和元) 現況年度 2030 (令和12) 中期目標年度 2050 (令和32) 長期目標年度 (年度) 基準 年度 中期 目標年度 長期 目標年度 2013 (平成25) 2030 (令和12) 2050 (令和32) @温室効果 ガス排出量 1613 855 51 A吸収量 ― 49 51 実質的な温室効果ガス排出量@-A 1613 806 0 50%削減 0カーボン 目標実現に向けた取り組みの基本方針と施策 基本方針T 省エネルギーの推進と脱炭素型のライフスタイルへの転換 省エネ型の設備・機器の導入  先進技術の普及啓発、研究開発・活用・普及支援 環境学習の推進 環境情報の発信 基本方針U 再生可能エネルギーの普及・推進 公共施設への再生可能エネルギー設備の導入の推進 エネルギー回収施設の運用 再生可能エネルギー設備導入に 関わる支援 基本方針V 循環型社会の構築 3R(リデュース・リユース・  リサイクル)の推進に関する啓発・誘導 食品ロス削減の推進 資源物の循環利用の推進 プラスチック資源循環の推進 ごみ減量に向けた新たな施策の調査・研究 基本方針W 脱炭素型の交通交流基盤の整備 機能的かつ効率的な公共交通ネットワークの構築 徒歩や自転車による回遊環境の向上 ゼロカーボンドライブの推進に向けたインフラ整備の支援 地産地消の推進(輸送に伴うCO2の削減) 基本方針X みどり豊かな環境整備 市民参加の森林づくりの推進 林業の育成指導 市産材、木質バイオマス利用の促進 中山間地域農業の推進 緑化活動の普及啓発 「山形市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」は、市ホームページをご覧ください。 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 新しい施設の魅力をPR  5月8日、ジャーナリストの田原総一朗さんが山形市の先進的な施設を視察。それぞれの違いにかかわらず、みんなが楽しく遊べることをテーマにしている児童遊戯施設コパル、日本一の商業高校を目指し、将来を担う人材教育に力を入れている市立商業高校を訪れ、質問をぶつけました。  佐藤市長との懇談では、山形市が育んできた文化や課題を解決していく取り組みについて、熱いトークを交わしました。 憧れの車大集合!  5月5日に中心市街地で、スプリングフェスティバルが開催されました。4年ぶりに七日町〜十日町が歩行者天国となり、会場には消防車やパトカー、除雪車など「はたらく車」が約30台集合しました。  高所作業車のリフトに乗ったり、消防隊員と写真を撮ったり、子どもたちは大興奮でした。乗車体験や記念撮影を楽しむ多くの家族連れでにぎわい、貴重な体験に訪れた人たちは笑顔いっぱいでした。 久しぶりの歩行者天国 薬師祭植木市  5月8日〜10日に、薬師祭植木市が開催されました。今年は4年ぶりの通常開催となり、道路には300店以上の露店が並びました。  植木は、立派なマツの木から手のひらサイズの多肉植物の寄せ植えまで、多くの種類が並べられ、品定めする人でにぎわいました。  食べ歩きを楽しむ人、草花を購入する人、それぞれの楽しみ方があり、祭りを満喫する来場者で、大いに盛り上がりました。 クローズアップ Close-up 地域おこし協力隊 安 恭介(たかやすきょうすけ)さん 「地域の魅力を  たがやす たかやす」 ▲イラストの作成風景 ▲オーダーメイド型移住体験ツアーでの一こま ▲山形市を描いたロゴイラスト  4月1日から山形市初の「地域おこし協力隊」に就任した安恭介さんに、就任のきっかけや協力隊の活動内容を語ってもらいました。 出身は埼玉県所沢市です。10年ほど東京都内でイラストやアニメーション作成の仕事をしていましたが、在宅が基本で、都心に行くのは打ち合わせの時ぐらいでした。パートナーもフリーランスでグラフィックデザインの仕事をしていたので、地方に移住して仕事をするのも良いなと考えていました。その時に出会ったのが山形市のオーダーメイド型移住体験ツアーでした。  ツアーでは、自身も移住者である案内役の職員さんとのすてきな出会いがありました。地元の人なら通り過ぎてしまうようなもの一つ一つを楽しみながら、街の解像度がどんどん上がっていきました。参加前にインターネットで見つけていた物件が、市の空き家バンクに登録されていることが分かり、ツアー内で見学しました。庭やベランダから見える空と雲の表情、気候や時間帯によって見え方が変わる山並みがとても美しく、移住を大きく後押ししてくれました。街なかの都市的な面と身近に自然がある面のバランスがよく、移住してよかったなと日々思います。 現在は、市役所で移住促進のプロモーション業務を担当しています。具体的には、移住イベントのパンフレットのデザイン、PR動画の撮影、SNSでの情報発信を行っています。春には馬見ケ崎・霞城公園・高瀬地区の桜の動画を撮影しました。動画を撮影するのは初めての体験でしたが、前職での経験を生かしながら、新しいことにもチャレンジしています。  そこで、市の魅力を発信していく上で考えたキャッチコピーが「地域の魅力を たがやす たかやす」です。県外の人の「山形市=雪国で大変そう」等の固まったイメージの土壌を耕していきたいという思いを込めて考えました。イラストやアニメーションの視覚的なデザインで市の本当の魅力を形にして、たくさんの人に発信していきたいです。 地域おこし協力隊のSNS始めました ぜひチェック・フォローお願いします! インスタグラム ツイッター 企業版ふるさと納税 活用状況のお知らせ ■問 企画調整課 TEL内線222 企業版ふるさと納税とは 市外の企業が、寄付を通じて地方公共団体の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。市では令和4年度、企業からの寄付を以下の事業で活用しました。 公民連携による女性人材育成 【寄付企業】資生堂ジャパン株式会社(東京都)  女性が抱える悩みや課題を、自ら解決することを目指す探求型プログラム「まち、わたし、きらめくWomen's Campus山形」を実施し、“女性が輝くまち山形”の実現、若年女性の地元定着を目指しています。 文化創造都市推進/ 労働力確保・UIJターン就職応援/若者定着促進 【寄付企業】テクノクオーツ株式会社(東京都) ・山形市の文化振興とにぎわい創出につなげる取り組みとして「やまがた秋の芸術祭」を開催し、野外映画鑑賞やアート巡り、ミニコンサートなど多彩なイベントを行いました。 ・就職活動中の学生や若者を対象とした合同企業説明会の開催をはじめ、保護者向けセミナーの開催や「やまがたインターン」のサイト運営など、県外進学者のUターン就職や地元大学の学生や若者の定着・就職の促進に向けた取り組みを実施しました。 ▲「やまがたインターン」は こちらから 創業支援 【寄付企業】有限会社みちのくサービス (宮城県)  新規創業を促進するため、創業希望者にマンツーマンで指導を行う創業ゼミや創業への関心を喚起する創業セミナー、ロールモデルとなる新規創業を表彰する創業アワードを実施しました。 旧千歳館を活用した街なか観光活性化/観光地環境整備 【寄付企業】東武トップツアーズ株式会社(東京都) ・中心市街地のイベント時期に合わせ、市が寄付を受けた国登録有形文化財である旧千歳館を幻想的にライトアップし、さらなるにぎわいにつなげました。 ・蔵王温泉スキー場利用客のサービス向上を図るため、観光公衆施設(公衆トイレ)の整備を行いました。 事業構想プロジェクト研究/市売上増進支援センター Y-biz運営 【寄付企業】株式会社モリサワ(大阪府) ・経済の活性化や創造都市の推進に関する新規事業を構想し、「持続的発展が可能な希望あるまちづくり」を目指す「やまがた創生プロジェクト研究」を実施しました。 ・Y-bizでは、お金をかけずに知恵とアイデアを使う「ビズモデル型」の伴走支援で、多くの事業者の売り上げアップをサポートしています。 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ  最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 ■問新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120−567−328) 【市ホームページ】 猫のトラブル防止のために 【猫を飼っている方へ】  室内飼いをしましょう。屋外での飼育は交通事故や病気にかかる可能性が高く危険です。他の方にふん尿で迷惑を掛けることもあります。 【飼い主のいない猫に餌を与えている方へ】  ふん尿で近隣に迷惑をかけないよう猫用のトイレを設置し、ふん尿の後始末をしましょう。置き餌は、新たな猫を引き寄せる原因になるのでやめましょう。 【不妊去勢手術を実施しましょう】  望まれない繁殖を防ぐために、猫を飼っている人や餌を与えている人は責任を持って、不妊去勢手術を行いましょう。 ■問動物愛護センター(TEL681−1210) 山形市認証保育所  市では、国の基準に加えて、市独自のより高い基準を満たした施設を認証保育所としています。認証施設は次のとおりです。 〈施設名〉鈴川恵保育園 〈所在〉鈴川町1−2−27 〈定員〉 45人 〈連絡先〉TEL641−2828 主な認証の基準 ・保育従事者の4分の3以上が有資格者 ・1歳6カ月未満児の給食の自園調理 ・0歳児の受け入れ実績 ・開所時間が11時間30分以上(延長を含む) ※利用料金、入所手続きなどについては施設へお問い合わせください。制度については、保育育成課へお問い合わせください。 ■問保育育成課(TEL内線535) 新しい家で記念樹を育てませんか  市内に自己居住用の家屋を新築された方、または新築された家屋を購入された方に記念樹となる苗木を差し上げます。 ・樹木(苗木)リスト 〈落葉樹〉ウメ、コブシ、ヤマボウシ、サンシュユ、ナナカマド、ハナミズキ 〈常緑樹〉キャラボク、サザンカ、ギンモクセイ、キンモクセイ ■申所定の申請用紙と必要書類(建物引渡書等の写し)を公園緑地課へ ※完成・購入後1年以内であれば、随時受け付けしています。 ■問公園緑地課(TEL内線528) 石綿(アスベスト)の飛散防止にご協力ください  全ての建物の解体・リフォーム工事では、事前に石綿調査が必要です。10月1日以降は、資格者による事前調査が義務化されます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問環境課(TEL内線684) 水道メーターの取り換え(6月分) ■所篭田1丁目、八日町1・2丁目、上町5丁目、松栄1・2丁目、大字成安、あかねケ丘1丁目 ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) 結婚相談会 ■時・■所6月14日(水)午前10時〜午後3時(正午〜午後1時を除く)市役所10階委員会開催室   6月23日(金)午後6時〜8時霞城セントラル23階高度情報会議室 ■対結婚を望む独身男女やその家族等10人程度 ※仲人さんも随時募集中です。 ■申事前に電話で企画調整課へ ■問企画調整課(TEL内線223) 6月市議会定例会  議員による市政に関する一般質問は、6月20日(火)・21日(水)の2日間行われる予定です。また、本会議、予算委員会、全員協議会の模様は市議会ホームページで生中継・録画配信しています。  詳しい日程やインターネット中継については、市議会のホームページをご覧ください。 ■時6月15日(木)〜30日(金)(予定) ■問議会事務局議事課(TEL642−8404) 産業政策課のお知らせ ■問TEL内線411 ◆ふるさと奨学ローン  「応援します!未来の主役たち!」  お子さんが県内に就職した場合、それ以降の利子に対して、最長10年間、元金300万円を限度に、教育基金協会から年2.0%の利子補給が受けられます。融資金利が年2.00%を下回った場合は、融資金利が利子補給率になります。 ■内〈融資使途〉大学・短大・高校・専門学校等の学資金や住居・生活資金等   〈融資限度額〉2千万円   〈利率〉年1.55〜2.60%(保証料は東北労働金庫負担)   〈返済期間〉最長25年 ※金利、返済期間は、金利タイプやカード型・証書貸付型・お取引内容等により異なります。 ※在学期間中は、元金据え置きができます。 ◆生活応援ローン  生活で必要な資金を低利で融資します。 〈融資使途〉教育、福祉、自動車購入、生活全般 〈融資限度額〉300万円(使用用途により異なります) 〈利率〉年1.25〜2.75%(固定金利。使用用途により異なります。保証料は東北労働金庫が負担) 〈返済期間〉7〜10年 ■対労働組合のない会社などに1年以上お勤めの方 ※いずれも申し込み等詳しくは、東北労働金庫山形支店(TEL631−0511)へお問い合わせください。 市男女共同参画センターからのお知らせ ■問TEL645−8077 ◆育児休業が取得しやすくなりました  産後パパ育休(出生時育児休業)制度の創設、育児休業の分割取得により、育児休業がより柔軟で取得しやすくなっています。仕事と家庭を両立しながら、誰もが活躍できる職場を目指しましょう。 ◆イクボスをご存じですか?  イクボスとは、「部下や従業員のワーク・ライフ・バランスを理解し、応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司」のことです。  上司のイクボス度が上がれば、時間外労働を減らす工夫や子育てや介護に対する理解が進み、誰もが働きやすい職場環境が整えられていきます。  経営者、管理職のみなさん、「イクボス」になってみませんか? ◆無料法律相談「女性の権利110番」 ■時6月27日(火)午後1時30分〜3時30分 ■内電話または面談での県弁護士会所属の弁護士による相談受け付け ■対先着16人 ■申6月6日から、電話で市男女共同参画センターへ 男女共同参画に関する「一行詩」募集 6/23〜29は男女共同参画週間 令和5年度のキャッチフレーズ 無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。 ■内〈募集内容〉一行詩(短い言葉でつづった自由な形式の詩)   〈テーマ〉日頃感じる男女共同参画の一コマや、男女共同参画や女性活躍に対する思いが伝わるもの、多様な性への理解促進につながるもの ■対大学・一般の部…市内在住・在勤・在学している方   中学・高校の部…市内在住・在学している中学生・高校生 ■申6月1日〜7月29日に、はがき(〒990-0832城西町2-2-22)、FAX(FAX645-8055)、Eメール(fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名(フリガナ)、年齢(中学生・高校生は学校名と学年)、電話番号、Eメールの場合は件名に「一行詩応募」を記入の上、作品を市男女共同参画センターへ(直接の申し込みも可) ※応募は1人3点までです。作品は、自作で未発表のもの、プライバシー等問題がないものに限ります。 ※作品は返却できません。応募作品の著作物使用に関する権利は、山形市に帰属します。入賞作品は市が作成する印刷物、ホームページ等に掲載、活用します。 ■問市男女共同参画センター TEL645-8077 道路美化活動 ボランティア団体への支援  私たちが毎日使う道路を安全で美しく快適に利用できるよう、歩道や路肩などの清掃、草むしり、花植え、街路樹の剪定(せんてい)などを定期的に行っている活動団体に対し、謝礼金による支援を行います。 ■対自治会、町内会、任意団体(個人は不可) ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問道路維持課(TEL内線489) 個人向け「施設見学会」 ■時7月5日(水)・6日(木)午前9時30分〜午後3時(予定) ■内〈コース(市役所発着)〉市長室など→水道技術研修施設→市役所食堂(昼食)→やまがたクリエイティブシティセンターQ1→市立商業高校 ■対各日20人(抽選) ■費700円(昼食代) ■申6月9日(必着)までに、はがき、FAX(FAX641−2535)、Eメール(kouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、希望日(1人につき1日)を記入の上、広報課へ ※1件の応募につき2人まで。抽選結果は、後日郵送でお知らせします。 ■問広報課(TEL内線230) 馬見ケ崎河川公園グラウンド抽選会(7月分) ■時6月12日(月)午後1時30分〜 ■所市役所9階公園緑地課 ■問公園緑地課(TEL内線530) 住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう  定期的に本体のボタンを押すか、付属のひもを引いて点検してください。反応しない場合は、すぐに本体ごと交換しましょう。 ■問消防本部予防課(TEL634−1195) マイナポイントの申請期限が、 令和5年9月末まで延長されました! マイナンバーカードを新規取得した方 5,000円分 健康保険証として利用申し込みした方 7,500円分 公金受取口座の登録をした方     7,500円分  マイナポイントは、マイナンバーカードを利用し、スマートフォンなどからも申請が可能です。 ※マイナポイントは、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。 【マイナポイント申請支援窓口】 ■時午前8時30分〜午後6時15分   (最終受け付けは午後6時)   ※土・日曜日、祝日の開設日時は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■所市役所1階市民サロン マイナポイント申請支援窓口 ■持マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、公金受取用口座として登録する口座の通帳、ポイント付与を希望する決済サービスのID など ■問市マイナポイントコールセンター   フリーダイヤル0120-33-1877 補 助 空き家の除却費用助成 ◆老朽危険空き家除却補助 ■内〈補助金額〉補助対象経費の40%(上限100万円)   〈募集戸数〉先着3戸程度 ■対〈対象の空き家〉 周囲に悪影響を及ぼしている、または及ぼす恐れがあるもの(国が定める「不良住宅」および市が定める「特定空き家等」に該当する恐れがある建築物)   〈対象者〉空き家の所有者またはその方の相続人 ◆市街化区域空き家除却補助 ■内〈補助金額〉補助対象経費の50%(上限50万円)   〈募集戸数〉先着3戸程度 ■対〈対象の空き家〉次の全てに該当するもの  ・周囲に悪影響を及ぼしている、または及ぼす恐れがある空き家で、老朽危険空き家除却補助事業による補助金を受けられないもの  ・市街化区域内に所在するもの  ・建築物の再建築が法令の規定により可能な敷地上に所在するもの   〈対象者〉空き家の所有者またはその方の相続人で、世帯に高額所得者がいない方 ※■申いずれも6月5日から、市役所9階管理住宅課へ ■問管理住宅課(TEL内線471) 私立高等学校生徒の学費補助 ■内〈補助金額〉3万5千円(年額) ■対6月1日現在、お子さんが私立高等学校(通信制を除く)に在学中で、一定の条件を満たす方 ※詳しくは、6月に学校から配布される案内をご覧ください。案内が配布されない場合は、7月15日までに教育総務課へご連絡ください。 ■問教育総務課(TEL内線482) 募 集 観光戦略課からの募集 ■問TEL内線424 ◆花笠まつりパレード参加団体募集 ■時8月5日(土)〜7日(月)午後6時〜9時30分 ■対1団体20人以上200人以内 ■申6月1日〜16日(必着)に、所定の申込用紙に記入の上、県花笠協議会へ ※県花笠協議会では、市内小・中学校に花笠舞踊指導員を無料で派遣し「正調花笠踊り」の指導を行っています。指導員の派遣等について詳しくは、県花笠協議会(TEL642−8753)へお問い合わせください。 ◆第44回山形大花火大会サポーター募集 ■時8月14日(月)・15日(火) ■内〈活動内容〉会場設営、当日の大会補助、大会後の清掃活動等 ■申7月14日までに、専用の申込用紙(山形大花火大会実行委員会ホームページからダウンロード可)を記入の上、FAXで山形大花火大会実行委員会事務局(FAX633−2219)へ ※活動に必要な用具は事務局で準備します。 ※詳しくは、山形大花火大会実行委員会事務局(TEL632−8665)へお問い合わせください。 第10回記念大会 山形まるごとマラソン参加者募集 ■時10月1日(日) ■所市総合スポーツセンター(スタート・ゴール) ■対・■費   〈ハーフマラソン〉18歳以上の方先着4千人・5500円   〈5q〉高校生以上の方先着500人・2500円   〈3q〉先着700人・一般(小学4年生〜中学3年生、60歳以上)1500円、ファミリー(小学生と保護者のペア)3千円 ■申5月31日から、インターネットまたは銀行振り込みで(ファミリーの部はインターネットのみ) ※詳しくは、大会公式ホームページをご覧ください。 ■問山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局(TEL615−1182) 道路除排雪事業者の募集  市道等の道路除排雪業務を委託する事業者を募集します。 ■対次の全てに該当する事業者  ・市内に本店・営業所等があること  ・除雪契約期間内に除雪機械を確保していること ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問道路維持課(TEL内線489) 交通指導員の募集 ■内小学校登校日の朝1時間、立哨指導等(謝礼・制服貸与有り) ■対二小1人、四小1人、五小1人、八小2人、南沼原小1人、南小1人、滝山小1人、桜田小1人、楯山小1人 ■申電話で市民課へ ■問市民課(TEL内線387) ドキュ山ユース 新メンバー募集  映画やイベントが好きな方、国際交流に興味のある方大歓迎です。一緒にドキュメンタリー映画の魅力を発信しませんか。 ■対高校生 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局(TEL666−4480) 県営住宅入居者の募集 ■内〈募集住宅〉   【一般用・優遇措置有り】五十鈴・南山形・馬見ケ崎・桧町・宮町アパート ■申6月5日〜9日に、県すまい情報センター(TEL647−0781)へ ※他に随時入居申し込みできる住宅もあります。詳しくは、県すまい情報センターへお問い合わせください。 ■問管理住宅課(TEL内線473) 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられたことに伴い、対策本部を解散しました。 5類移行に伴う変更点等に ついてはこちらから▲ 「山形市地産地消の店」募集  地元で生産された農産物を食材として活用する飲食店等を「山形市地産地消の店」として認定しています。認定店には認定証のほか、PR資材をお渡しします。  認定店の情報は、ガイドブックや山形市のお宝紹介サイト「タカラの山ガタ」へも掲載します。 ■対次のいずれかに該当する市内の店 〈料理飲食店、旅館、ホテル〉 山形市を含む村山地域で生産される農産物を10品目以上使用し、その中に山形市産のものがおおむね5品目以上含まれること。 〈麺店(そば、うどん、ラーメンなど)〉 村山地域産そば粉または小麦粉の使用量がおおむね50%以上であること(そばに関してはそば粉の使用量に対する使用割合) ■申8月31日(必着)までに、申請書を記入の上、農政課内市地産地消の店認定委員会事務局へ ※対象要件等、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■問農政課内市地産地消の店認定委員会事務局(TEL内線455) イベント Q市マルシェ ■時6月4日(日)午前11時〜午後4時   6月22日(木)午後5時〜9時 ■問やまがたクリエイティブシティセンターQ1(TEL615−8099) 金曜上映会 ■時・■内6月9日(金)   午後2時〜、午後7時〜『ドリームキャッチャー』(イギリス/98分)   午後4時〜『私を見守って』(スイス、ドイツ、インド/92分) ■所山形ビッグウイング3階 ■問山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局(TEL666−4480) やまがたエキナカマルシェ  山形新幹線つばさや仙山線で運ぶ人気グルメの販売や、村山地域の特産品販売、飲食ブースなどが盛りだくさん!ステージイベントや、さくらんぼ風っこ号運転記念の出発セレモニーも行います。 ■時6月17日(土)午前10時〜午後4時 ■所山形駅東西自由通路 ■問観光戦略課内DMOさくらんぼ山形事務局(TEL内線425) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問TEL679−5101 ◆企画展示「おもひでぽろぽろパネル展」 ■時6月7日(水)〜7月11日(火) ■内高瀬地区をモデルにしたスタジオジブリ作品『おもひでぽろぽろ』の名場面をパネルで展示 ◆6月の十日市 ■時・■内6月10日(土)    @午前10時30分〜、午前11時30分〜    ペーパー紅花作り   A午前10時30分〜    紅花若菜まんじゅうのプレゼント ■対@各回先着8人A無くなり次第終了 ■申@電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ べに街道キャンペーン2023 ■時6月17日(土)〜7月9日(日) ■所中心市街地のホテルや商店など ■内紅花を使用した創作メニューの提供、紅花の展示、クイズなど ※クイズ用紙は各参加施設にあります。正解者の中から抽選でベニちゃんグッズ等をプレゼントします。 ※参加施設等、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問ブランド戦略課(TEL内線413) 学校給食紹介展 ■時6月8日(木)・9日(金)午前9時〜午後5時(9日は午後3時まで) ■所市役所1階エントランスホール ■内小・中学校の給食や調理器具等の展示、学校給食ができるまでの映像放映 ■問学校給食センター(TEL644−4325) 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆出前図書館inエキナカマルシェ ■時6月17日(土)午前10時〜午後4時 ■内本の貸し出し、絵本の読み聞かせ ■持貸し出しカード(お持ちの方) ◆おはなしの広場 ■時6月18日(日)午前10時30分〜11時 ■対小学生以下のお子さん先着15人程度 ◆きくちえつろうさんと楽しむおはなし会 ■時6月24日(土)午後2時30分〜3時 ■対小学生以下のお子さん先着15人程度 ◆深山さくら氏×齋藤英世氏 『ぼくは本のお医者さん』出版記念講演会 ■時7月9日(日)午後1時30分〜3時 ■内本の制作秘話や本を直す仕事についての講演、サイン会 ■対小学生以上の方先着30人 ■申電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ 菊苗販売会 ■時6月11日(日)午前5時30分〜7時30分 ■所JAやまがた本店駐車場(旅篭町) ■問公園緑地課(TEL内線533) 旧済生館本館3・4階特別公開 ■時7月1日(土)午前10時30分〜正午 ■内旧済生館本館の3・4階を特別公開(解説付き) ■対先着12人 ■持内履き ■申6月1日〜15日に、電話、FAX(FAX624−9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで文化創造都市課へ ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問文化創造都市課(TEL内線626) 留学生とのふれあいコンサート&交流会  ウクライナやミャンマーなどからの留学生と交流してみませんか。 ■時6月25日(日)午前10時〜正午 ■所市国際交流センター ■内留学生による演奏や踊りの披露 ■対先着25人 ■申電話で市国際交流協会へ ■問市国際交流協会(TEL647−2277) 教室・講座 放課後子ども教室 「ベニっこアフタースクール(前期)」 ■時・■所@6月10日(土)江南公民館A7月1日(土)南山形コミュニティセンターB7月28日(金)明治コミュニティセンターC8月4日(金)鈴川コミュニティセンター    いずれも午前9時30分〜正午 ■内@手・指で描く紅花アートAキッズ囲碁教室Bワロックで遊ぼうCスクラッチAIプログラミング ■対小学生各回先着20人  ■申開催日の1週間前までに、市ホームページで ■問社会教育青少年課(TEL内線458) 「笑い」とはなにか 〜第21回 哲学カフェ〜  ■時6月14日(水)午後2時〜4時 ■所霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと ■対先着8人程度 ■申電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ■問市民活動支援センター(TEL647−2260) SUKSK ポイント対象 普通救命講習T ■時6月11日(日)・18日(日)午前9時〜正午 ■所消防本部西消防署(西崎) ■内AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対各日先着40人程度 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※e―ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています。(受講証明書が必要)  詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部救急救命課   (TEL634−1193) 多文化紹介講座 「外国料理教室ウクライナ編」 ■時6月11日(日)午前9時50分〜正午 ■所東部公民館料理実習室 ■内バレーニキ(水餃子)、ロールキャベツの調理とウクライナの食文化の紹介 ■対先着25人(協会への入会が必要) ■費1200円 ■持食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ ■申電話または直接市国際交流協会へ ※会員の入会はお問い合わせください。 ■問市国際交流協会(TEL647−2277) 猫の譲渡前講習会  動物愛護センターでは、新たな飼い主を探しています。  猫の新たな家族となってくれる方は、事前に譲渡前講習会を受講する必要があります。ぜひ、新しい家族の一員を迎えてみませんか。 ■時6月12日(月)、7月12日(水)、8月12日(土)午前10時〜(1時間程度) ■所動物愛護センター多目的ルーム ■申電話で動物愛護センターへ ■問動物愛護センター(TEL681−1210) 菊づくり講習会 ■時6月13日(火)、7月14日(金)午前10時〜正午 ■所霞城公民館 ■内菊の手入れ全般について学ぶ ■問公園緑地課(TEL内線533) 名曲から学ぶ韓国語 ■時6月17日(土)午後1時30分〜3時 ■所市国際交流センター ■内韓国語でカバーされた日本の名曲を紹介 ■対先着20人 ■申電話で市国際交流センターへ ■問市国際交流センター(TEL647−2275) チャレンジスポーツ!! はじめてのダンス教室(全3回) ■時7月1日(土)・8日(土)・15日(土)午前9時30分〜10時30分 ■所県武道館剣道場 ■対小学生20人(抽選) ■費2千円 ■申6月18日までに、市スポーツ協会ホームページ、Eメール(sports-school@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX644−5655)のいずれかで、住所、参加者氏名(ふりがな)、年齢、性別、保護者氏名、電話番号、小学校名を記入の上、市スポーツ協会へ(直接の申し込みも可) ■問市スポーツ協会   (TEL644−5656) 野草園の催し ■問TEL634−4120 ◆日本植物学の父・牧野富太郎博士パネル展 ■時6月1日(木)〜8月31日(木)午前9時〜午後4時 ■費入園料300円(高校生以下無料) ◆四季観察会(シダ植物) ■時6月30日(金)午前9時30分〜正午 ■対先着20人 ■申6月1日から、電話で野草園へ 福祉文化センターの教室 ■問TEL642−5181   FAX625−2150   Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)   〒990−0021小白川町2−3−47 ◆@働く女性の家事業  「ゆかたレッスン講座」(全2回) ■時6月24日(土)、7月8日(土)午前10時〜正午 ■対市内在住・在勤の女性12人(抽選) ※1歳以上の未就学児無料託児有り ■費1800円(ゆかたレンタルの場合。2回分) ■持ゆかた、帯、前板、ひも3本、タオル3枚 ◆A「希望の家」生活支援事業  「卓球バレー、ボッチャ教室」(全2回) ■時7月6日(木)・13日(木)午後1時30分〜3時30分  ■対身体障がい者手帳の所持者15人(抽選) ■費21円(保険代) ※■申@は6月14日(必着)Aは6月28日(必着)までに、申込書、はがき、電話、FAX、Eメールのいずれかで、教室・講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、@は託児の有無、レンタル希望の方は身長Aは障がい名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) 甲種防火管理新規講習 ■時8月2日(水)・3日(木) ■所山形ビッグウイング ■対先着200人 ■費8千円 ■申6月13日〜20日に、ホームページまたはFAX(FAX03−6274−6977)で日本防火・防災協会へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部予防課   (TEL634−1195) 野草園 6月のおすすめ植物 ゼンテイカ(上旬〜下旬) 夏の高原に吹く爽やかな風を感じさせる植物です。 オゼコウホネ(上旬〜9月上旬) 花の中央にある赤い柱頭盤がきれいです。 カキツバタ(上旬〜中旬) 青紫色の花弁に入る白色の筋がとても上品です。 ヒメサユリ(上旬〜中旬) 野生のユリの中では最も早く咲きます。 ▲最新の開花情報をチェック! ホームページ インスタグラム ■問TEL634-4120 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆環境講座「くらしのきれい」  〜暮らしに役立つポイント紹介〜 ■時・■内7月6日(木)おそうじ編、7月13日(木)おせんたく編    いずれも午後1時30分〜2時30分 ■対18歳以上の方各日先着20人 ■申6月3日午前9時から、電話で中央公民館へ 東部公民館 ■問TEL642−5181 ◆親子ヨガ ■時6月19日(月)午前10時〜、午前11時〜(各回50分程度) ■内産後の骨盤を整える体操と親子の触れ合い ■対3カ月〜1歳未満のお子さんと母親各回先着5組 ■持バスタオル ■申6月2日〜10日に、電話で東部公民館へ ◆足の健康教室 ■時6月27日(火)午後2時〜4時 ■対18歳以上の方先着30人 ■持新聞紙、フェイスタオル ■申6月14日までに、電話または直接東部公民館へ 西部公民館 ■問TEL645−1223 ◆わくわくどきどき子ども絵画教室T ■時7月1日(土)午前9時30分〜11時30分 ■対小学生先着12人 ■持鉛筆、消しゴム、色鉛筆、クレヨン、水性色ペン ■申6月7日〜27日に、電話で西部公民館へ ◆将来に備えて終活講座(全3回) ■時・■内6月29日(木)葬祭時における必要手続きの話、7月19日(水)相続と争続の話、8月23日(水)エンディングノートの話   いずれも午前10時〜11時30分 ■対全て参加できる方先着20人 ■申6月6日〜16日に、電話または直接西部公民館へ  南部公民館 ■問TEL641−6701 ◆消しゴムはんこを作ろう! ■時6月29日(木)午前9時30分〜11時30分 ■対18歳以上の方先着10人 ■費千円(材料代) ■申6月2日午前9時から、電話または直接南部公民館へ ◆スポーツチャンバラ教室 ■時7月2日(日)、8月6日(日)午前9時30分〜11時30分 ■所南部体育館 ■対小学生各日先着15人 ■申6月6日午前9時から、電話または直接南部公民館へ 北部公民館 ■問TEL623−9073 SUKSK ポイント対象 ◆MY定期講座 人生100年時代!未来のための健康プロジェクト講座(全3回) ■時・■内7月1日(土)健康長寿の秘訣、7月8日(土)「老化」について、7月22日(土)介護保険制度を知る   いずれも午前10時〜11時30分 ■対18歳以上の方先着20人(いずれか1回の参加も可) ■申6月7日午前9時から、電話または直接北部公民館へ 江南公民館 ■問TEL684−4428 ◆はじめてのスマートフォン講座(全3回) ■時7月6日(木)・13日(木)・20日(木)午前10時〜正午 ■対65歳以上先着10人 ■持スマートフォン SUKSK ポイント対象 ◆MY定期講座 人生100年時代!未来のための健康プロジェクト講座 ■時・■内6月22日(木)健康長寿の秘訣、7月27日(木)ずっと元気で過ごすために   いずれも午前10時〜 ■対18歳以上の方各回先着20人 ※■申いずれも6月3日から、電話または直接江南公民館へ 霞城公民館 ■問TEL643−2687 ◆生活実践講座@「リボンのジュートバッグ作り」 ■時7月1日(土)午前10時〜 ■対18歳以上の方先着10人 ■費2500円 ■持グルーガン SUKSK ポイント対象 ◆若者応援講座「自宅でできる!簡単セルフヘッドスパ」 ■時6月24日(土)午後7時〜9時 ■対18歳〜40歳の方先着12人 ■持スタンドタイプの鏡、フェイスタオル ※■申いずれも6月10日から、電話または直接霞城公民館へ 金井コミュニティセンター ■問TEL684−5900 ◆子育て応援講座「親子で楽しく3B体操!」(全2回) ■時6月28日(水)、7月5日(水)@午前10時〜10時50分A午前11時〜11時50分 ■対@ハイハイ〜2歳のお子さんとその親先着15組   A3カ月〜お座りができるお子さんとその親先着15組 ■持飲み物、Aはバスタオル ■申6月23日までに、電話または直接金井コミュニティセンターへ 市長のやまがた自慢 「六椹八幡宮」  山形市旧市街地の南部、鉄砲町に高い樹木に囲まれた鎮守の森があります。これが六椹八幡宮で、「むつくぬぎはちまんぐう」と読みます。  社伝によると、前九年の役の際、当地を訪れた源頼義が土地の人間に地名を聞いたところ、「くぬぎの大木が6本あるので「むつくぬぎ」という」と答えたそうです。頼義は「陸奥の苦を抜く」に通ずるとして、社殿に戦勝祈願をし、実際に戦に勝利した後は絹黒地金泥日章旗一旒を奉納したと伝えられています。  以後、歴代山形城主にあつく尊崇されるとともに、山形市旧市街地南部の人々に親しまれ、大切にされてきました。現在の社殿は寛永7年、鳥居忠恒が修復したものです。  「椹」という字は、通常「さわら」と読みますが、なぜ「くぬぎ」と読むのか、これは謎です。しかも、境内に林立する大木はケヤキの木がほとんどです。山形市内に「椹沢」(くぬぎざわ)があり、朝日町に「椹平」(くぬぎだいら)がありますが、それ以外にこの用法は聞いたことがありません。謎解きをしてみるのもよいでしょう。  年間通して行事は多く、9月15日には盛大な例祭が執り行われ、神輿渡御もあって大変なにぎわいとなります。また、行事がない日頃の静謐な時も心地よい神社です。ぜひ一度訪れてはいかがでしょうか。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ 市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された 団体を紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線223 歴史ゆたかな街山形 まちなか史跡案内板設置事業 〜芸創協会〜  山形市の歴史を見守ってきた千歳山の山裾にある、こんにゃく茶屋前の道路に面した場所に、「歴史ゆたかな街山形 まちなか史跡案内板」を制作・設置しました。  この案内板では、古くは平安時代から市内各所に残る国や県、市指定の重要文化財、有形文化財、名勝史跡など数多くの歴史的郷土資産のほか、資料館や博物館も紹介しています。山形市が多くの歴史に彩られ、いかにして今日の姿に発展していったのかをご覧いただける内容となっています。  ぜひ多くの方や山形への来訪者、小・中・高校生などにご覧いただき、「歴史に彩られた街」山形市に深く思いを巡らせることを願ってやみません。 ■問 芸創協会(担当:鈴木) TEL090-3755-3773 ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問文化創造都市課 TEL内線769 第39回クリエイティブカフェ 山形と刀鍛冶  ドキュメンタリー映画『鍛 −刀匠 上林恒平の道−』の上映会を行います。映画の題材となった、刀匠・上林恒平(かんばやしつねひら)氏と監督の長岡宏昭氏に映画製作の裏側などを語っていただくほか、最上義光歴史館学芸員から、刀展「鐵[kurogane]の美2023」のギャラリートークを予定しています。事前申込制(抽選)となっていますので、皆さんぜひお申し込みください。 ■時 7月1日(土)午前10時〜 ■所 最上義光歴史館 ■費 無料 ■申 6月1日〜16日に、二次元コードから▲ ▲『鍛 −刀匠 上林恒平の道−』の一場面 最新情報 更新中! @FilmYamagata で検索 健康ナビ 育 児 やまがた出産・子育てアプリ  アプリで、母子健康手帳と同じように健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール確認ができます。母子健康手帳の交付時の面談予約、妊娠届出時・妊娠期のアンケートがオンライン上で回答できます。 ■時 〈利用開始日〉5月24日から アプリのインストールはこちらから▲ ■問 母子保健課 TEL647-2280 健 康 健康ポイント事業 SUKSK(スクスク)ポイント申請のお知らせ  6月末時点で5,000ポイント以上ためた方を対象に、前期抽選を実施します(5,000ポイント/一口)。ポイント手帳、介護予防手帳をご利用の方は、ポイントの申請をお願いします。  今回申請しないポイントは、後期抽選にまとめて申請できます。 ※アプリ参加の方は申請不要です。 ■申 6月19日(必着)までに、手帳の対象ページをコピーし、住所、氏名、電話番号を記入の上、健康増進課(〒990-8580 城南町1-1-1霞城セントラル4階)へ郵送 ■問 健康増進課 TEL616-7271 健 診 SUKSKポイント対象 レディース健診 ■時 6月23日(金)、7月14日(金)・27日(木) ■所 市医師会健診センター(南館) ■内 すこやか健診と子宮頸がん検診のセット健診 ■対 20〜39歳の女性のうち、本年度偶数歳の方・令和4年度に子宮頸がん検診を受診していない奇数歳の方(奇数歳の方は事前に健康増進課で申請が必要)各日先着30人 ■費 3,100円 ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は健康増進課での事前申請により1,500円 ■申 健診の15日前までに、電話で市医師会健診センター(TEL645-7222)へ ※1歳以上未就学児の無料託児有り(各日先着10人。要予約) ■問 健康増進課 TEL616-7272 健 康 SUKSKポイント対象 減(へ)る脂(し)ー講座 ■時 6月29日(木)午前10時〜11時   (午前9時30分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内 栄養講話「食事のポイント」 ■講 市管理栄養士 ■対 20歳以上の方先着15人 ■費 無料 ■持 健診結果票、電卓 ■申 電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7273 社会参加 がん患者医療用ウィッグ・乳房補整具購入費用の助成  がん治療に伴う脱毛、乳房切除による悩みをサポートするため、医療用ウィッグ、乳房補整具の購入費を助成します。 ■内 〈助成額〉ウィッグ:2万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額 乳房補整具:1万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額 ■対 次の全てに該当する方   ・市内に住所があり、がんと診断され、がん治療を受けているまたは受けていた方   ・がんの治療に伴う脱毛または乳房の切除により、就労や社会参加等に支障がある方または恐れのある方   ・ウィッグおよび乳房補整具購入日が令和4年4月1日以降である   ・他の法令等に基づく公的助成等を受けていない ※以前に同助成を受けた方は対象外(過去にウィッグの助成を受けていても、乳房補整具の助成は受けられます)。 ■持 脱毛または乳房切除を伴うがん治療を受けているまたは受けていたことを証明する書類(診療明細書、お薬手帳など)、領収書(原本。レシート不可)、本人確認書類(運転免許証、保険証など)、朱肉用印鑑、本人名義の通帳 ※事前にお問い合わせの上、お越しください。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 健 康 SUKSKポイント対象 6月4日〜10日は、歯と口の健康週間  お口は全身の健康につながる入り口です。いつまでも健康な歯を保つために、お口のチェックをしましょう。 歯周疾患検診 ■時 12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで) ■対 本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方 ■費 40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)   70歳の方…無料 ■申 受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7272 6月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 8日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 9日(金)・26日(月) 午前10時〜午後4時 行政書士相談 12日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 13日(火) 午後1時〜4時 行政に関する相談 20日(火) 午前10時〜午後3時 登記手続相談 21日(水) 午前10時〜午後3時 (予約不要・当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター  (ファーラ)TEL6458077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時〜5時 月・水曜日 午後2時〜7時 火・金曜日 午前9時〜正午 木・土曜日 午前9時〜午後1時 法律相談 9日(金)・16日(金)・30日(金) 午後4時〜6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL6472211 消費生活・多重債務相談 火〜日曜日 午前9時〜午後5時 消費生活法律相談 22日(木)午後2時〜4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL6458177 困りごと相談 月〜金曜日 午後1時〜4時 年金相談 13日(火) 午後1時〜4時 税金相談 14日(水) 午後1時〜4時 人権相談 15日(木) 午後1時〜4時 法律相談 金曜日 午後1時〜4時 ※当日正午から、電話(TEL6458061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談(売上増進支援センターY-biz) 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 とき…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 ところ…売上増進支援センターY-biz 問い合わせ…TEL6167900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 とき…月〜金曜日 午前10時〜午後4時 ところ…総合学習センター(電話相談も可) 問い合わせ…TEL6456182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(青少年指導センター) とき…月〜金曜日 午後1時〜5時 ところ…青少年指導センター(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6314425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談(まんさくの丘) とき…11日(日) 午前10時〜正午 ところ…まんさくの丘 問い合わせ…TEL6883540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談(こども家庭支援課) とき…月〜金曜日     午前8時30分〜午後5時15分 ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) 問い合わせ…TEL6413636(直通) 外国人専門相談(国際交流センター) とき…7日(水)・21日(水)     午前11時〜午後3時 ところ…国際交流センター 問い合わせ…TEL6472275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語、ベトナム語(タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※山形県行政書士会と連携して実施しています。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSK生活のすすめ 「自分の1日の摂取カロリーを知ろう」 山形市保健所 副所長 加藤 裕一  成人(18歳以上)の「1日の摂取カロリー」は「推定エネルギー必要量(キロカロリー/日)」として、「基礎代謝量×身体活動レベル」(二重標識水法(にじゅうひょうしきすいほう))という計算式で求めることができます。基礎代謝量とは、呼吸や心拍など「生命活動に要するエネルギーの量」で、性別、年齢で異なります。また身体活動レベルは、「運動」と「生活活動」に分けられます。運動は、ジョギング、フィットネスなど続けて行うような活動、生活活動は、家事、通勤・通学、労働などの日常生活の活動を指し、その強さでT〜Vのレベルに分けられます。  なお、乳児、子ども、妊婦および授乳婦はこの式とは違ったものを使います。詳しくは、厚生労働省のホームページ「日本人の食事摂取基準2020年版」をご参照ください。  好きなものを好きなだけ食べる食生活は、カロリーオーバーになりがちです。1日の摂取カロリーを知ることは、適正な体重を維持することに大きく役立ちます。また、健康的にダイエットをするには、1日の摂取カロリーを保ちつつ、基礎代謝・身体活動レベルを上げること、すなわち消費カロリーを増やすことが大切です。ダイエットの基本が「食事と運動」と言われるゆえんです。 広報やまがた 令和5年6月1日号 No.2025 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。