広報やまがた Kouhou Yamagata No.2024 令和5年5月15日号 山形市 推しメンやまがた あなたの推しメン名刺が作れます 特集 ・みんなでつくる循環型の暮らしを目指して くらし ・5月8日から新型コロナウイルス感染症が  季節性インフルエンザと同じ取り扱いになりました ・住宅リフォーム補助(市補助第1回) 広報やまがた 令和5年5月15日号 No.2024 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを採用しています。 みんなでつくる循環型の暮らしを目指して  山形市のごみ処理と生活排水処理に関して「山形市一般廃棄物処理基本計画」を策定しました。市民・事業者・行政の連携・協力により、ごみ減量の取り組みや、生活排水の適正処理を推進することで、持続可能な循環型社会を目指します。 ■問  ごみ減量推進課 内線697 山形市のごみの現状  平成22年の家庭ごみの有料化以降、家庭から出るごみは減少傾向でしたが、雑貨ごみと粗大ごみは徐々に増加しています。コロナ禍におうち時間が増えたことで、身の回りの整理などを行う機会が多くなったことが理由に考えられます。 1人1日当たりのごみの内訳 (g/日・人) 600 550 500 450 400 H30 もやせるごみ453 プラスチック類19 ビン・カン28 雑貨20 粗大ごみ18 38 その他20 558 R1 もやせるごみ460 プラスチック類20 ビン・カン28 雑貨21 粗大ごみ24 45 その他19 572 R2 もやせるごみ464 プラスチック類23 ビン・カン29 雑貨24 粗大ごみ24 48 その他20 584 R3 もやせるごみ457 プラスチック類23 ビン・カン28 雑貨22 粗大ごみ25 47 その他20 575 3Rを徹底しましょう! 3R リデュース ごみを減らす  リユース 繰り返し使う  リサイクル 資源として再利用する  一人一人が普段の生活の中で、意識することでごみを減らすことができます。できることから始めてみましょう。 リデュース ●マイバッグの使用 →レジ袋(6.8g)  削減 ●マイボトルを持参 →ペットボトル1本  (30g)削減 ●生ごみの水切り徹底 →1日当たりの生ごみ  (90g)削減 リユース ●詰め替え商品の利用 →ボトル1本(50g)  削減 ●クリーニングハンガーの返却 →ハンガー(35g)  削減 ●フリマアプリ等の使用 →不要品の  排出削減 リサイクル ●食品トレーを店頭回収へ →トレー(3.3g)  削減 ●紙パックを店頭回収へ →パック(30g)  削減 ●新聞を資源回収へ →新聞紙1枚  (19g)削減 フリマアプリなどを活用し、リユースにつなげましょう!  自分には不要になったものを、必要としている人に使ってもらうことでリユースにつながり、ごみを減らすことができます。捨てる前にフリマアプリやリサイクルショップなどを利用してみるのはいかがでしょうか。  市では市有施設で使われなくなったものを出品しています。  掘り出し物があるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。 ▲山形市メルカリShops ごみ減量の目標値(令和14年度まで) ○市民1人1日当たりの家庭系ごみの排出量 575g ⇒ 537g ○市リサイクル指標 25.2% ⇒ 28.0% ○生活排水処理率  94.5% ⇒ 97.4% 1人1日当たり38gの減量が目標です! 分別を徹底しましょう!  ごみの分別は、10区分に分けられています。  分別をきちんと行えば、古紙類やビン・カン、ペットボトルなどが リサイクルされ、限りある資源を保護することができます。また、適正な分別は、処理施設の安全のために必要です。 分別区分 もやせるごみ プラスチック類 雑貨品・小型廃家電類 ビン・カン ペットボトル 古紙類 水銀含有ごみ ふとん類 埋立ごみ 粗大ごみ ごみ分別方法に迷ったら ごみ減量・分別大百科  市役所10階ごみ減量推進課や公民館・ コミュニティセンターで配布しています。 山形市LINE公式アカウント  捨てたいものを入力すると分別方法を教えてくれます。受信設定を行うと、ごみ収集日もお知らせします。 市ホームページ  ごみ分類検索システムの利用や、ごみ減量・分別大百科を掲載しています。 友だち登録はこちらから▲ 充電式家電の捨て方に注意! キケン  モバイルバッテリーやスマートフォン、電子タバコなどの充電式家電は、破損や変形により、発熱・発火する危険性が高く、分別を間違うと、ごみ収集車や処理施設で火災が発生します。市でもこの数年で発煙・発火件数が急増していますので、ごみを捨てる前には確認をお願いします。 【充電式家電の出し方】  透明袋に入れ、埋立ごみと同じ日に集積所に出してください。  電池が取り外せない商品 電子タバコ モバイルバッテリー 電気シェーバー コードレス掃除機 スマートフォン 電動歯ブラシ 生活排水は正しく処理しましょう  調理の油をそのまま排水すると水質汚染につながります。油は固めるか、新聞紙などで拭き取ってもやせるごみに出し、生活排水は適正に処理しましょう。  下水道区域内で浄化槽などをご利用の方は、下水道へ接続をお願いします。 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 市立図書館(本館・分館)の休館  蔵書点検のため休館します。 ■時 5月16日(火)〜25日(木) ※休館中は、本の返却ができません。 ■問 市立図書館(TEL624―0822) 地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員  民生委員・児童委員は、地域の中で福祉に関する相談・支援を行い、相談者と関係機関のパイプ役を担っています。福祉に関する困りごとがありましたら、地区の民生委員・児童委員にご相談ください。地区の民生委員が分からない場合は、生活福祉課へお問い合わせください。 ※民生委員・児童委員には守秘義務があります。 ■問 生活福祉課(TEL内線587) 国民健康保険税のお知らせ ◆課税限度の変更 区 分 令和5年度 (令和4年度) 医療分 課税限度額 65万円 (65万円) 支援金分 課税限度額 22万円 (20万円) 介護分 課税限度額 17万円 (17万円) ◆軽減判定基準額(所得)の変更  一定所得以下の世帯の保険税を減額していますが、次の表の通り変更になります。 軽減 割合 軽減判定基準額 7割 43万円(基礎控除額)+10万円×(給与所得者等の数−1) 5割 43万円(基礎控除額)+(29万円×被保険者等の数)+10万円×(給与所得者等の数−1) 2割 43万円(基礎控除額)+(53万5千円×被保険者等の数)+10万円×(給与所得者等の数−1)  令和5年度国民健康保険税の納税通知書は、7月中旬に世帯主の方へ送付します。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線354) 行政困りごと相談所 ■時 6月3日(土)午後1時30分〜4時 ■所 霞城公民館1階会議室 ■内 行政に関する苦情・意見、身の回りで困っていること、どこに相談すればよいかわからないことなどを行政相談委員と「きくみみ山形」(総務省山形行政監視行政相談センター)がお聞きします。 ※行政相談委員には守秘義務があります。 ■問 市民相談課(TEL内線254) 1人で悩まず「人権なんでも相談所」にご相談ください  家族間のいざこざ、近所とのトラブル、いじめ、差別、虐待など、「これは人権侵害かも…」と感じることはありませんか。ささいなことでも結構です。人権擁護委員がご相談に応じます。 ※人権擁護委員には守秘義務があります。 ■時 6月3日(土)午前10時〜午後3時 ■所 市総合福祉センター2階 ■問 総務課(TEL内線253) 有料道路の障がい者割引制度の変更  現在登録済みの自動車以外(レンタカーなど)も、手帳提示で割引対象となりました。また、ETC利用のオンライン申請が導入されました。詳しくは、お問い合わせください。 ■問 障がい福祉課(TEL内線874) 80歳節目アンケートにご協力を  5月20日頃に、対象となる方へ心身の状況に関するアンケートを送付します。アンケートにご記入の上、ご返送ください。アンケートの結果、必要な方には個々に合わせた介護予防に関するアドバイスを行います。返送がなかった方には、年度内に介護予防指導員(看護師等)がご自宅を訪問し、様子をお伺いします。 ■時 〈投函締切日〉6月19日(月) ■対 80歳になる方(昭和18年4月1日〜昭和19年3月31日生まれ。要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) ■問 長寿支援課(TEL内線599) 年金受給者の居所登録  住民票上の住所と異なる住所に居住している方は、日本年金機構に居所登録を行うと、登録した住所で年金に関するお知らせを受け取ることができます。例えば、介護施設への入所等で住民票上の住所に誰も居住する方がいなくなってしまう場合に、通知書等を入所先で受け取ることができます。届け出は、日本年金機構山形年金事務所(TEL645―5111)へ。 ■問 市民課(TEL内線401) 不法投棄は犯罪です 5月は「不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間」  人目につかない山間部や河川で不法投棄されています。内陸部でポイ捨てや放置されたプラスチックごみは、川から海まで流れ着き、およそ7割が海岸漂着ごみになります。ごみは地域を汚すだけでなく、川や海岸も汚します。不法投棄を見掛けた場合は、次の専用ダイヤルへご連絡ください。 〈不法投棄110番(廃棄物指導課内)〉 TEL629―0802(直通) 受付時間:月〜金曜日(祝日を除く) 午前8時30分〜午後5時15分 ■問 廃棄物指導課(TEL内線687) ツキノワグマにご注意ください  クマが冬眠から覚め、活発に活動を始める時期になります。餌を求めて市街地へ出没する可能性がありますので、十分に注意してください。 〈クマと出会わないために〉 ・市ホームページや報道機関の出没情報に注意し、危険な地域には入らない ・山に入る際は、クマよけの鈴を身に付けたり、ラジオを携帯したりして音を立てながら複数で行動する ・クマの隠れ場所となる家屋周辺の草やぶを刈り払う ・廃棄する農作物等、餌になるものを放置しない ※市ホームページにクマの出没状況一覧を掲載しています。 ■問 環境課(TEL内線683) 中小企業への支援制度 〈産業振興資金〉  中小企業の経営基盤の安定や設備の更新等を支援するための融資制度です。 使途 融資額 利率 融資期間 運転資金 100万円〜 3,000万円 1.6% 7年以内 (2年据え置き可) 設備資金 100万円〜 8,000万円 1.4% 15年以内 (2年据え置き可) 〈経営支援資金〉  売上高等が減少している中小企業を支援するための融資制度です。 使途 融資額 利率 融資期間 運転資金 100万円〜 4,000万円 2.0% 10年以内 (2年据え置き可) ※信用保証協会の借換保証制度を利用する場合は、借換資金としても利用できます。   〈中心市街地活性化支援資金〉  中心市街地活性化基本計画区域内への出店を促進または既存店舗の活性化を図るための融資制度です。 使途 融資額 利率 融資期間 設備資金 100万円〜 4,000万円 1.2% 10年以内 ※公共事業等による補償等が伴う場合は、対象外。 〈特定創業支援資金〉  市内で新たに創業する方、または創業後5年未満の方を支援するための融資制度です。 使途 金額 利率 融資期間 運転資金 100万円〜 2,000万円 1.0% 10年以内 (2年据え置き可) 設備資金 ■対 産業競争力強化法における市区町村の創業支援事業計画による特定創業支援事業の支援を受け、証明を受けた方で、6カ月以内に新たに事業を開始する具体的計画がある方等 ■申 山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行、山形信用金庫、商工組合中央金庫のいずれかへ ※融資の詳しい条件については、産業政策課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください。 ■問 産業政策課 TEL内線416 健康食品の送り付け商法にご注意ください!  「以前注文を受けた健康食品を送ります。代金は3万円。そのときの録音も残っている」と突然電話があった。注文した覚えはないと答えると、電話が切れた。 【ここが重要】 ・「注文いただいた健康食品を送ります」などと突然電話があり、申し込んでいないと伝えても、強引に送り付けて代金を支払わせようとする送り付け商法の相談が寄せられています。 ・注文した覚えがなく、購入するつもりもなければ、「注文していません。もう電話はかけないでください」ときっぱり断りましょう。 ・断ったにもかかわらず商品が届いてしまった場合は、受け取りを拒否しましょう。電話で断り切れず商品が届いてしまった場合でも、クーリング・オフができることがあります。 ・困ったときは、すぐに消費生活センターに相談しましょう。 ■問 消費生活センター TEL647-2211 〜地産地消情報コーナー〜 “アスパラガス”  アスパラギン酸を含んでおり、疲労回復に効果があるとされています。山形市では主に本沢地区で栽培されており、4月ごろから直売所等で購入することができます。 ☆春野菜の浅漬☆ 材料(5〜6人分) ・アスパラガス…2〜3本 ・セルリー…80g ・キュウリ…1本 ・ハクサイ…200g ・ニンジン…5g ・塩…少々 ・ごま油…少々 作り方 @アスパラガスは根元を切り落とし、ピーラーなどで袴を取りさっと茹でる。 A@と他の野菜を斜め薄切りにする。 BボールにAを入れ、塩をまぶして揉み、味がなじむまでしばらく置く。 C野菜がしんなりしたら、ごま油をかける。 ■問 農政課内市食育・地産地消推進協議会 TEL内線455 補 助 訪問理美容サービス利用券交付 ■内 訪問理美容サービス利用券1018円分の交付(年間1枚) ■対 市内に住所を有し、次の要件を全て満たす方   ・65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯   ・要介護4、要介護5の認定を受けている、またはこれに相当する心身状態にある方   ・利用対象者の属する世帯の世帯員全員の市・県民税が非課税の世帯 ■申 市役所2階長寿支援課27番窓口へ ■問 長寿支援課(TEL内線569) セーフティネット住宅改修への補助 ■対 市街化区域の空き家や空き住戸を活用し、子育て世帯など住宅確保要配慮者専用の賃貸住宅として改修を行う方 ■内 工事費の3分の2以内の額(限度額100万円/戸。子育て世帯対応改修工事等の場合100万円/戸を加算) ■申 5月15日から ■問 管理住宅課(TEL内線470) 今月の納税 ■内 軽自動車税 全期  軽自動車の継続検査(車検)は、軽自動車税の滞納(前年度までの分を含む)がある場合は、納付するまで継続検査(車検)を受けることができません。忘れずに納めましょう。  口座振替を利用されている方には、納付確認後に納税証明書を送付します。納税証明書の発送が6月8日となるため、6月1日〜8日の間に継続検査(車検)を予定されている方は、納税課へご相談ください。 ■問 納税課 TEL内線330 人 口 人 口…243,507人(−261人) 男 性…117,008人(−100人) 女 性…126,499人(−161人) 世帯数…103,585世帯(−97世帯) ※令和5年3月1日現在 ※( )は対前月比 山形市交通事故等発生状況 3月 ●発生件数50件(207件) ●死者数2人(3人) ●負傷者数52人(219人) ●飲酒運転10人(18人) ※( )は令和5年累計 公共下水道接続工事費の補助 ■内 〈補助金額〉工事費の2分の1(上限10万円) ■対 〈対象工事〉住宅の浄化槽、くみ取り便所を廃止し、全ての排水設備を新たに公共下水道へ接続する工事(工事施行者は市の下水道指定工事店) ※他に市の補助を受けていない工事(下水道利用資金融資あっせん制度のみ併用可)  〈対象者〉市内に住所を有する次の全てに該当する方  ・当該住宅に自ら居住している方  ・2世代以上が同居し、18歳未満(令和5年4月1日現在)または65歳以上(令和6年3月31日現在)の親族がいる世帯の方  ・世帯で最も収入の多い方の前年分の所得額が330万円以下  ・市税等、水道料金の滞納がない方  ・令和6年2月末日までに実績報告書を提出できる方 ■持 見積書、位置図、設計図 ■申 工事着工前に、上下水道部1階6番窓口へ ※詳しくは、お問い合わせいただくか上下水道部ホームページをご覧ください。 ■問 上下水道部業務課(TEL645―1177) 住宅リフォーム補助(市補助第1回)  「移住世帯」「空き家バンク登録物件利用世帯」の方を優先して補助します。 ■内 〈補助額〉工事費の50%(上限20万円)   〈対象者〉次の全てに該当する方   ・市税の滞納がない方   ・リフォームを行う建物に居住している方(二親等までの親族を含む)   ・市に住所を有している方   〈所得制限〉同居世帯の中で最も収入の多い方の前年の所得額が400万円以下   〈対象住宅〉市内にある戸建住宅や集合住宅   〈対象工事〉5万円以上の工事で、屋根・外壁・軒天井の塗装・修繕工事、床・壁・天井の内装工事・建具の修繕工事、住宅に付属する車庫・物置・門・塀・敷地内通路の築造・修繕工事等 ■申 5月29日〜6月2日に、見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図の写しを持参の上、市役所9階901会議室へ(移住世帯、空き家バンク登録物件に該当する場合は、別途書類が必要) ※応募が予算額を超えた場合は抽選。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線476) 省エネ(高断熱・高気密)住宅の新築・購入補助 ■内 〈補助金額〉一戸当たり30万円(移住者加算制度あり)   〈募集戸数〉先着25戸 ■対 〈対象者〉市税等を滞納していない方で、市内に自ら居住するために補助対象の住宅を新築・購入する方   〈対象住宅〉県から「やまがた健康住宅」または「やまがた省エネ健康住宅」の認証を受けた住宅 ■申 7月4日(火)〜 ※認証を受けるには、事前に県への手続きが必要です。購入の場合は、新築後未使用の住宅に限ります。 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問 環境課(TEL内線682) 募 集 市社会福祉事業団 職員採用試験(令和6年4月1日付け採用) ■時 〈試験日〉6月18日(日)〜令和6年2月(全8回実施) ■所 〈試験会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘 ■内 〈募集職種、人数〉指導員・保育士2人程度、保健師1人、看護師1人、介護職員9人程度   〈配属予定〉こまくさ学園、山形学園、菅沢荘、あたご荘 他 ■対 指導員・保育士は49歳まで、保健師、看護師、介護職員は59歳までの方 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 TEL688―7504 SUKSK ポイント対象 第49回蔵王山クリーン作戦 ■時 6月3日(土)午前8時30分〜正午頃 ■所 蔵王山一帯(現地集合。現地解散) ■内 国定公園内のごみ拾いなどの美化清掃活動、環境学習活動 ■対 先着30人 ■申 5月26日までに、電話で環境課へ ■問 環境課(TEL内線683) 二十歳の祝賀式実行委員募集 ■時 8月〜12月の平日夜間に6回程度 ■所 市役所 ■内 式典の企画運営、パンフレットのデザイン、PR活動等 ■対 〈応募資格〉   ・平成15年4月2日〜平成16年4月1日生まれの方   ・市内在住の方   ・実行委員会、令和6年1月7日(予定)に開催する二十歳の祝賀式に参加できる方 ■申 6月9日までに、Eメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、件名を「二十歳の祝賀式実行委員希望」、住所、氏名、生年月日、電話番号、職業(学校名)を記入の上、社会教育青少年課へ ■問 社会教育青少年課(TEL内線618) まち、わたし、きらめくWomen's Campus山形に参加しませんか  女性を対象にワークショップを行います。 ■所 市男女共同参画センター他 ■対 ・女性活躍推進のため人材育成を検討している企業から派遣の方   ・自分らしく地域課題に貢献したい、地域で活躍したいと考えている方 ■申 5月31日までに、申し込みフォームで ■問 市男女共同参画センター(TEL645―8077) 統計調査員募集  国の統計調査で対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票の配布・記入依頼・回収等を行う統計調査員を募集しています。調査期間ごとに任命される非常勤公務員で、報酬は調査ごとに2〜5万円程度です。 ■対 20歳以上の方 ■申 事前に電話の上、市役所4階企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線224) さくらんぼ作業のお手伝いをしませんか  県さくらんぼ労働力確保プロジェクト会議(県園芸農業推進課)では、収穫やパック詰め・箱作りなど、地域のさくらんぼ農家をお手伝いできる方を募集しています。農家の方が指導してくれますので、初めてでも大丈夫です。詳しくは、JAやまがた営農経済部(TEL624―8562)へお問い合わせください。 ■問 農政課(TEL内線432) 博物館実習生募集 ■時 〈実習期間〉9月5日(火)〜10日(日) ■対 先着4人 ■申 5月22日〜6月30日 ※受講を希望する学生は、野草園ホームページをご確認ください。 ■問 野草園(TEL634―4120) イベント 春の小品盆栽展 ■時 5月26日(金)・27日(土)午前9時〜午後5時・28日(日)午前9時〜午後3時 ■所 悠創館(上桜田) ■問 公園緑地課(TEL内線533) 第41回山形市レクリエーション大会 ■時 5月28日(日) ■所 市総合スポーツセンター ■内 さまざまなレクリエーションスポーツ体験 ■申 5月21日までに市スポーツ協会へ ※詳しくは、市スポーツ協会ホームページをご確認ください。 ■問 市スポーツ協会   (TEL625―2288) 小荷駄のみどり出版文化賞記念講演 「山形県の昆虫とその魅力」 ■時 6月3日(土)午前10時30分〜正午 ■所 市立図書館2階集会室 ■講 山形昆虫同好会事務局長 横倉明氏 ■内 小荷駄のみどり出版文化賞を受賞した山形昆虫同好会著『出羽のむし』a@17の講話 ■対 先着20人 ■申 電話またはFAX(624−0823)で市立図書館へ 問市立図書館(TEL624―0822) ごみ減量ロビー展「ごみ減量とリサイクルを楽しく学ぼう!」  意外と身近で簡単に始めることができる「ごみ減量とリサイクルの取組」について、楽しく・分かりやすく紹介します!市民団体「ごみ減量・もったいないねット山形」の活動や会員事業者の先進的な取り組みの紹介、不要になった容器を花器として身近な草花を生ける「エコいけばな」の展示を行います。 ■時 5月29日(月)〜31日(水)午前9時〜午後4時 ■所 市役所1階エントランスホール ■問 ごみ減量推進課(TEL内線699) 台湾カフェ  台湾出身の方、台湾の話をしたい方、お茶を飲みながら気軽におしゃべりしませんか? ■時 5月28日(日)午前10時30分〜11時30分 ■所 市国際交流センター ■講 カクワンズー氏(台湾出身) ■対 先着15人 ■申 電話で市国際交流協会へ ■問 市国際交流協会(TEL647―2277) ほんわかバザー ■時 6月1日(木)〜6日(火)午前10時〜午後3時 ■所 市役所1階エントランスホール ■内 障がいのある方が訓練を通して制作した作品(手芸品や食品等)の販売 ■問 障がい福祉課(TEL内線580) 清風荘の催し ■問 TEL622―3692 ◆市民の茶会 ■時 6月17日(土)午前10時〜午後3時(1時間ごとに1席) ■所 清風荘茶室「宝紅庵」 ■講 表千家 大泉昌悦氏 ■対 各回先着17人 ■費 800円(菓子付き) ■申 6月16日までに、電話で清風荘へ ◆第39回鈍翁茶会  益田鈍翁ゆかりの名品はもちろん、数々の貴重な茶道具をご鑑賞ください。 ■時 6月24日(土)・25日(日)午前9時〜午後4時(予約制) ■所 清風荘、宝紅庵、もみじ公園 ■費 茶券8千円(前売り券) ■申 6月10日までに、電話で清風荘内鈍翁茶会実行委員会へ 「公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう」参加事業 山田和樹指揮 東京混声合唱団 山形特別演奏会2023 ■時 8月22日(火)午後7時開演(午後6時15分開場) ■所 山形テルサホール ■内 〈出演〉指揮:山田和樹、サクソフォン/指揮:上野耕平、ピアノ:萩原麻未、合唱:東京混声合唱団   〈曲目〉柴田南雄:萬歳流し、武満徹:混声合唱のための『うた』より(上野耕平指揮)、スペイン民謡(木村利人作詞・鷹羽弘晃編曲):幸せなら手をたたこう 他 ■費 〈全席指定〉一般券3千円、ボックス席3500円、高校生以下1500円(5月27日から一般発売) ■問 山形テルサ(TEL646―6677) 教室・講座 市国際交流センターの教室 ■問 TEL647―2275 ◆名曲から学ぶ韓国語 ■時 5月27日(土)午後1時30分〜3時 ■所 市国際交流センター ■講 イ・サンホン氏 ■内 日本語の歌詞と韓国語に翻訳された歌詞を比べながら韓国語を学ぶ ■対 先着20人 ■申 電話で市国際交流センターへ ◆セリフから学ぶ韓国語 ■時 6月3日(土)午後1時30分〜3時 ■所 市国際交流センター ■講 イ・サンホン氏 ■対 先着20人 ■申 電話で市国際交流センターへ ごみ減量・もったいないねット山形 情報交換「花王の環境調和活動〜過去・現在・未来〜」 ■時 5月30日(火)午後2時45時〜3時45分 ■所 市役所11階大会議室 ■講 花王グループカスタマーマーケティング 守屋明浩氏 ■対 先着20人程度 ■申 5月26日までに、電話でごみ減量推進課へ ■問 ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局(TEL内線698) SUKSK ポイント対象 普通救命ステップアップ講習T ■時 6月4日(日)午前9時〜11時 ■所 消防本部(緑町) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対 先着40人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※救命入門コース(90分コース)を過去1年以内に受講した方が対象。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634―1193) 歌舞伎がわかる入門講座 ■時 6月4日(日)午後2時〜 ■所 市民会館小ホール ■講 イヤホンガイド解説者 鈴木多美氏 ■内 歌舞伎の基本や、松竹大歌舞伎(7月10日)の演目解説など ※来場の方にイヤホンガイド引換券プレゼント ■問 市民会館(TEL642―3121) 市民活動支援センターの講座 ■問 TEL647―2260 ◆Zoomの使い方講座(全3回) ■時 ・■内    6月1日(木)(入門編)・8日(木)(基本編)・15日(木)(実践編)   いずれも午後1時30分〜3時30分 ■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B ■講 特定非営利活動法人Yamagata1 菅野美奈子氏 ■対 NPO、市民活動団体で活動している方先着10人 ■申 各日4日前までに、電話、FAX(647―2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ ◆性の多様性〜女と男とLGBTと〜 ■時 6月11日(日)午前10時〜正午 ■所 霞城セントラル23階市民活動支援センター高度情報会議室 ■講 天童市民病院 金子尚仁産婦人科医長 ■対 先着30人 ■申 3日前までに、電話、FAX(647―2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ SUKSK ポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時 6月3日(土)午前10時30分〜正午(午前10時開場) ■所 市役所11階大会議室 ■内 認知症の症状や認知症の人と接するときの心構えなどに関する講話 ■講 認知症キャラバン・メイト ■対 先着40人 ■申 5月17日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線599) 「希望の家」生活支援事業 春の野外散策教室 時6月15日(木)午前9時〜午後2時45分(午前8時45分集合) 内長井あやめ公園散策、道の駅「川のみなと長井」(休憩)、エネルギー回収施設(川口)の見学 対身体障がい者手帳の所持者15人(自立歩行が可能な方) 費2千円程度(入園料、昼食代、保険代) 申6月7日(必着)までに、はがき(〒990―0021小白川町2―3―47)、電話、FAX(625―2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata   -yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、障がい名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) 問市福祉文化センター(TEL642―5181) テラリウム教室 ■時 6月17日(土)午前10時〜11時 ■内 ガラス容器にコケや植物を配置して栽培 ■対 先着13人 ■費 2300円(入園料、材料代込み。高校生以下2千円) ■申 5月15日から、電話で野草園へ ■問 野草園(TEL634―4120) SUKSK ポイント対象 聴こえくっきり事業 「聴こえ」のチェック ■時 ・■所    6月22日(木)元木公民館   7月6日(木)西部公民館   7月27日(木)江南公民館   いずれも午後1時30分〜3時30分 ■内 アプリを活用して耳の聞こえをチェック ■対 これまで参加したことのない65歳以上の方各日先着50人 ■申 5月17日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線599) 男女共同参画宣言都市記念講座 紫式部の社会を見る目―漢文学から得たもの― ■時 6月30日(金)午後2時〜4時 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講 東北文教大学短期大学部名誉教授 熊谷義隆氏 ■対 先着30人 ■申 5月17日から、電話で市男女共同参画センターへ(日曜日・祝日を除く午前9時〜午後5時15分) ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。6月20日まで要予約)。 ■問 市男女共同参画センター(TEL645―8077) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623―2150 ◆パソコン講座「初めてのパソコン〜電源の入れ方からはじめよう〜」 ■時 6月14日(水)〜16日(金)午前10時〜正午(全3回) ■内 パソコンの基本操作を学ぶ ■対 パソコンを初めて操作する方14人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■申 5月24日(必着)までに、はがき(〒990―0042七日町1―2―39)またはFAX(633―9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知します。 ◆スマートフォン講座「はじめてのスマホ体験」 ■時 6月22日(木)午後1時30分〜3時30分 ■内 基本的な使い方、市LINE公式アカウントの紹介等 ■講 ソフトバンク潟Xマホアドバイザー ■対 スマートフォンを持っていない方・使い始めの方20人(抽選) ■申 5月24日(必着)までに、はがき(〒990―0042七日町1―2―39)またはFAX(633―9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、中央公民館へ ※スマートフォンを1人1台貸し出します。 ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知します。 元木公民館 ■問 TEL631―6551 ◆女性のための「健康づくり応援」講座 ■時 ・■内    6月10日(土)午前10時〜   第1回〜ずっと元気に過ごしたい!〜今日から始める健康的なダイエット習慣   7月8日(土)午前10時〜   第2回〜「がん」からわたしの未来を守る〜押さえておきたい3つのポイント ■対 18歳以上の女性先着20人 ■申 5月22日〜6月6日までに、電話または直接元木公民館へ ※いずれか1回の申し込みも可 5月8日から新型コロナウイルス感染症が 季節性インフルエンザと同じ取り扱いになりました 〈変更のポイント〉 外出等の制限なし 発生届・陽性者登録が 不要に 治療費は自己負担 陽性になった場合の療養期間  法律に基づく外出自粛は求められませんが、国では、次の期間は外出を控えることを推奨しています。  ○外出を控えることが推奨される期間:発症日を0日目として5日間   ※発症後5日間が特に他人に感染させるリスクが高いため。 ワクチン接種  令和5年度も自己負担なしで接種できます。  今後の接種予定は、順次広報やまがた等でお知らせします。 山形市PCR検査センター  6月30日まで延長します。5月8日以降も山形市民の方は検査費用はかかりません。 ※上記の内容は、掲載時点のものであるため、詳しくは市ホームページをご確認ください。 新型コロナが疑われる場合の受診相談、自宅療養中の健康相談、後遺症に関する相談 新型コロナ総合コールセンター 0120-567-690(24時間受付)/聴覚障がいのある方 625-4294 ■問 健康増進課   TEL616-7274 @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 国・団体等のお知らせ/タウン情報@ ◎7月15日号の原稿締め切りは6月15日です◎ ■困ったら一人で悩まず行政相談C市担当の行政相談委員は、今井義憲さん、岩城慎二さん、安達典子さん、煖エ等さん、小松雅之さん、齊藤順子さん、村山恵美子さんです問総務省山形行政監視行政相談センター(TEL632−3113) ■借金返済に関する相談窓口@平日午前8時30分〜午後4時30分(祝日、年末年始除く)C借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐD無料問山形財務事務所(TEL641−5201) ■空き家相談窓口@平日午前10時〜午後4時Cお近くの相談員が対応しますD無料E要問全日本不動産協会山形県本部(TEL665−0100) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会A空き家相談センター(あこや町・七日町)E電話で問全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664−0224、七日町TEL624−0011) ■猫についての相談C飼い主の急な病気や施設入所などの理由で飼育が困難になる前にご相談ください問NPO法人あーちゃんの家 木村(TEL090−8614−4461) ■がんサロン「ブランチ」@5月22日(月)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターBがん患者、その家族D無料E不要問やまがた健康推進機構(TEL688−6511) ■やまがた縁結びたい結婚相談会@5月22日(月)・28日(日)、6月4日(日)・11日(日)・18日(日)午後1時30分〜4時30分A文翔館B結婚を希望する方D無料E電話で問やまがたハッピーサポートセンター(TEL687−1972) ■相続・遺言等無料相談会@5月23日(火)午後1時〜4時A北部公民館B5〜6人E電話で問県行政書士会山形支部(TEL625−9150) ■こども芸大であそぼう@5月24日(水)午前10時〜11時Aこども芸術大学認定こども園B1、2歳の子とその親20組C感触遊びE電話で問こども芸術大学認定こども園(TEL627−2280) ■山形美容専門学校オープンキャンパス@5月27日(土)、6月10日(土)・17日(土)B高校生以上で美容の仕事に興味のある方C美容技術の体験、見学などD無料Eホームページで問TEL632−0167 ■東北文教大学オープンキャンパス@5月27日(土)午前9時30分〜B高校生、高校既卒者、保護者C模擬授業、入試説明、個別相談D無料Eホームページで問TEL688−2296 ■認知症の人と家族の会山形のつどい@5月27日(土)午後1時〜3時A市総合福祉センタ―B認知症の悩み・関心のある方C相談交流会D無料E不要問TEL687−0387 ■第1回山形吃音のつどい@5月28日(日)A山形テルサ研修室BB吃音のある方など30人C吃音についての講演・語り合いD無料Eメールでメールyokoy@zengenren.org問全国言友会連絡協議会(TEL03−6908−6333) ■大原学園山形校オープンキャンパス@5月28日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時B高校生、高校既卒者、保護者C学校説明、体験入学等Eホームページまたは電話で問TEL664−2281 ■多文化理解講座@5月28日(日)午後2時〜4時A県国際交流センターC軍事政権下の人々へ人道援助は可能なのか?ミャンマーの事例からD550円問県国際交流協会(TEL647−2560) ■なんでも労働相談ダイヤル@5月30日(火)午前10時〜午後5時C解雇・雇い止め・賃金・休暇・労働組合などの労働に関わる相談受け付けD無料E電話で問連合山形地域協議会(TEL622−0551) ■小説を書こう@5月31日(水)〜8月2日(水)A対面とオンラインB先着30人C作家高橋義夫氏による指導D一般6千円、高校生・大学生2千円E要問山形大学エンロールメント・マネジメント部(TEL628−4062) ■JICA(ジャイカ)海外協力隊募集説明会@6月11日(日)午後2時〜4時(入退場自由)A県国際交流センター研修室D無料E不要問青年海外協力協会JOCA東北(TEL0223−36−9851) ■小平奈緒講演会〜人とつながる〜@6月18日(日)午後2時開演A東ソーアリーナCスピードスケート金メダリスト小平奈緒氏の講演D前売り3千円、当日3500円E要問弦地域文化支援財団(TEL689−1166) ■「山形学」フォーラム受講生募集@6月24日(土)午後1時20分〜4時30分A遊学館ホールB300人C山形の歴史的成り立ちD無料問県生涯学習センター(TEL625−6411) ■職業訓練受講生募集@7月〜12月A漆山B求職登録者15人C福祉住環境サービス科D無料E6月15日正午までにハローワークへ問ポリテクセンター山形(TEL686−2016) ■B型肝炎特別措置法無料相談会@7月29日(土)午後1時30分〜4時(午後3時まで受け付け)A遊学館B集団予防接種でB型肝炎になった方とその家族問全国B型肝炎訴訟山形・福島・新潟事務所(TEL025−223−1130) ■税務職員採用試験(高卒程度)@9月3日(日)E6月19日〜28日にインターネットで問仙台国税局人事第二課(TEL022−263−1111) ■家計調査を実施します@C準備調査6月、本調査8月〜(1年間)A大字漆山(一部)問県統計企画課(TEL630−2187) 市シルバー人材センターの催し 問TEL647−6647 ◆入会説明会@6月9日(金)・15日(木)・20日(火)午後1時30分〜A山形テルサD年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)E不要F通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 ◆リサイクル自転車即売会@6月10日(土)午前8時15分〜(午前8時から整理券配布)A同センター作業所(あかねケ丘)C10台D6千円(ギア付き7千円)※オートライト付きはプラス500円E不要 霞城セントラルの催し 問TEL646−7272 ◆第250回ニコニコフリーマーケット@6月11日(日)午前10時30分〜午後3時A1階アトリウムF出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 @とき Aところ B対象・定員 C内容 D費用 E申し込み Fその他 問問い合わせ先 タウン情報A ◎7月15日号の原稿締め切りは6月15日です◎ ●山フィルスプリングコンサート@5月20日(土)午後6時30分開演A市民会館C歌劇カルメンよりシベリウス交響曲5他D前売り一般1500円問金山TEL080−1857−4371 ●神刀流居合道体験会@5月21日(日)・28日(日)午後6時〜8時A神山館道場(南四番町)B小学生以上問遠藤TEL090−1932−6268 ●スポーツチャンバラ無料体験@A5月22日(月)第二小学校、26日(金)第五小学校、29日(月)第二小学校いずれも午後7時〜8時30分B小学生以上問加藤TEL090−9536−7632 ●麹(こうじ)たっぷり手作り味噌(みそ)講座@5月23日(火)午前9時〜10時、午前10時30分〜正午A南沼原コミセンB各回7人C講師 新関里美氏D3300円(材料代)E要問滝口TEL681−8128 ●フォークダンス体験会@5月24日(水)午前10時〜A南部公民館B女性C世界の音楽に合わせて踊ってリフレッシュD無料問槌谷TEL080−1852−6480 ●絵手紙・着物リフォーム・紙バンド手芸合同体験会@5月24日(水)午前10時〜正午A南部公民館C体験、見学D無料E不要問佐藤TEL623−9632 ●素敵(すてき)にフォークダンス@5月24日(水)・31日(水)午後7時〜A南部公民館C世界の民族衣装と音楽D無料問藤倉TEL672−0026 ●よみきかせサークル「つくしんぼ」体験会@5月25日(木)午前10時〜11時A滝山コミセンB0歳〜3歳の子どもとその母親C絵本読み聞かせD無料問つくしんぼ 佐藤TEL090−5596−9875 ●混声コーラス体験会@5月25日(木)午前10時〜正午A元木公民館B歌の好きな方D無料E要問コーラスせせらぎ 布施TEL645−1238 ●子ども民踊教室@5月25日(木)午後5時30分〜、午後7時〜A江南公民館B年少〜C花笠音頭や民謡踊りD無料問とかげっこ教室 福永TEL090−9537−3638 ●花笠音頭(女振り)を踊ってみませんか@5月25日(木)午後7時〜9時A江南公民館B20人D無料問県民踊協会 鈴木TEL090−2989−9052 ●中国語勉強会「日常会話、入門編、初級編、中級編」@5月27日(土)午前10時〜A南部公民館C講師ナナ先生D無料E要問野呂TEL080−6657−1373 ●ラフター(笑い)ヨガ講座@5月27日(土)、6月24日(土)午前10時〜11時30分Aはらっぱ館BどなたでもCラフターヨガの説明と実践D500円E要問小林TEL090−2600−9740 ●健康に活(い)かすパーソナルカラー体験会@5月27日(土)午前10時〜A文翔館B60歳以上D千円E要問(一社)日本ウェルネスカラー協会 枝松TEL090−2640−0153 ●第19回山形県ギター合奏フェスティバル@5月27日(土)午後2時〜A文翔館議場ホールCクラシックギターの演奏D無料E不要問井上TEL090−2971−3474 ●山形ボランティア日本語協会「にほんごきょうしつ」@5月27日(土)A霞城セントラル2階Cテキスト「みんなの日本語」持参D2千円(13回分)問菅野TEL643−0516 ●藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会講演会@5月28日(日)午後1時30分〜A元木公民館B講師 菅原文雄C司馬遼太郎『草原の記』『モンゴル紀行』D非会員500円問庄司TEL622−5041 ●けやきの森ブリティッシュブラスバンド2023コンサート@5月28日(日)午後2時〜A遊学館C英国式ブラスバンドコンサートD無料問平尾TEL080−3198−6741 ●上山吹奏楽団第43回定期演奏会@5月28日(日)午後2時開演A市民会館Cエルサレム賛歌ほかD前売り一般500円・学生300円問楽団事務局TEL080−6004−5501 ●文翔館シャンソン・カンツォーネコンサート@5月28日(日)午後2時開場A文翔館議場ホールB250人D無料問小池TEL090−9425−9368、奥山TEL090−7790−4117 ●「宗教と権力者達」講座@6月2日(金)午後1時30分〜3時30分A遊学館C講師 山形大学名誉教授 松尾剛次氏D5千円E要問伊豆倉TEL090−3750−1141 ●バイオリン・クラリネット・ピアノで奏でるお話&演奏会@6月4日(日)午前11時〜、午後2時〜A遊学館B325人D一般千円、小学生以下500円E要問入山TEL090−5593−5947、メールyuuritiara@gmail.com ●ホスピスケアの会@6月4日(日)午後1時30分〜3時A市総合福祉センターBがん患者、そのご家族などD無料E初めての方は要問吉田TEL070−5624−6765 ●あしらせ体験会@6月6日(火)午前10時〜正午、午後1時〜3時A霞城セントラル23階C視覚障がい者支援単独歩行ナビシステム靴説明・試着会E要問市視覚障害者福祉協会 三浦TEL080−6291−7240 ●第16回山形アートの会展@6月6日(火)〜11日(日)A文翔館ギャラリー5〜8BどなたでもCペン画・水彩画展示D無料問TEL652−5737 ●第2回ドールハウス展「魅力あふれる小さな世界」@6月9日(金)〜11日(日)A県芸文美術館D無料問山形ドールハウス研究会 渡部TEL090−5187−3068 ●食と歌で体験するラテン文化講座@6月10日(土)〜(全4回。7月、9月、11月)A市国際交流センターB15人Cスペイン語料理教室と音楽D5千円問山形スペイン友好協会 武田TEL090−7335−1588 ●日本舞踊千川流山形公演@6月10日(土)午前11時開演A中央公民館大ホールB600人D千円問TEL641−2706 ●歩こう山形の会「山形市内の文化財を訪ねる」@6月11日(日)午前9時〜午後2時A霞城公園北門D500円F昼食持参問元木TEL080−1810−4357 ●キッズヨガ@6月11日(日)午前10時〜Aやまぎん県民ホール練習室3B未就学児までの親子5組CCOCOKIDS赤根D無料E要問やまぎん県民ホールTEL664−2220 ●第48回山形洋蘭友の会洋蘭展示会@6月15日(木)〜18日(日)午前10時〜午後5時(15日・16日午後株分け講習会)Aホーマック落合店C洋蘭約50鉢の展示問寒河江TEL090−1936−2129 ●ベビーマッサージ教室@6月16日(金)午前10時〜(2部制)A蔵王みはらしの丘Bハイハイ前の赤ちゃんと保護者10組D800円E要問はらっぱ館TEL674−0510 ●楽しくベトナム語♪@6月18日(日)午後1時〜3時A霞城セントラルB10人C初級ベトナム語教室D無料E要問在山形ベトナム人協会 笹原TEL090−7520−3247 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 育 児 ママパパ教室 ■時  6月10日(土)午後1時15分〜3時ごろ   (午後1時から受け付け)   6月22日(木)午前9時45分〜11時30分ごろ   (午前9時30分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 視聴覚室等 ■内  助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談   (希望者のみ) ■対  初産で妊娠週数16〜33週ころの方先着約20組 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) 5月24日から、電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を  市ホームページに掲載しています。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時  6月3日(土)・23日(金)   受付時間@午前9時〜 A午前9時50分〜       B午前10時40分〜(各回約40分) ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■対  就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申  電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問  母子保健課 TEL6472280 幼児発達相談 ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ■内  公認心理師による相談(月2回程度・事前予約制) ■対  ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申  電話で母子保健課へ ■問  母子保健課 TEL647−2280 はじめての離乳食教室 〜これから離乳食をはじめる方へ〜 ■時  6月6日(火)午前10時〜11時   (午前9時45分から受け付け) ■所  霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内  講話「離乳食の進め方」 ■対  4〜5カ月児の保護者先着10組 ■持  母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申  5月23日から、電話で健康増進課へ ■問  健康増進課 TEL616−7273 6月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和5年1月・2月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和4年8月・9月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は、医療機関へ電話で予約が必要です。 ■持  母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 ■対  1歳6カ月児:令和3年11月生まれ   3歳児:令和元年9月生まれ ■所  霞城セントラル4階 健康診査室 ※持ち物や注意事項等は、個別に送付する通知文書に掲載しますので、必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊や右の二次元コードでも確認できます。 ○次のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問  母子保健課 TEL647−2280 健 康 SUKSK ポイント対象 SUKSKメニューを 食べてみませんか  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地元でとれた食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。 ※メニュー提供店は、市ホームページをご確認ください。 ■問  健康増進課 TEL616-7271 母子保健課の6月の閉庁日は5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)です。 健 診 SUKSK ポイント対象 成人(おとな)の健診  健診について詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」または、右の二次元コードからご確認ください。  健診の受け方は以下の4通りで、年度内(4月〜令和6年3月)にいずれか1つしか受けられません。 @集団健診:公民館やコミュニティセンターなどで受診する方法 〈12月まで実施(子宮頸がん・乳がん検診は令和6年1月まで)〉 ※子宮・乳がん検診は、市医師会健診センターで午後のみ実施 Aセンター内集団健診(次の健診機関で受診する方法) ・市医師会健診センター(南館) ・山形検診センター(蔵王成沢) B個別健診(希望する市内の実施医療機関で受診する方法) C山形市国保ミニドック検診(今月の募集はありません) 対象者 対象となる健診 健診方法 20〜39歳 すこやか健診 @、A 子宮がん検診 @、B 40〜74歳 (前立腺がん検診は50歳以上の男性が対象) 山形市国民健康保険加入者 特定健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜C 子宮・乳がん検診 @、B、C それ以外の医療保険加入者 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B 75歳以上 生活習慣病を早期に発見するための健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) @〜B 子宮・乳がん検診 @、B ※令和6年3月31日現在、64歳以下の方で、令和5年度市民税非課税世帯、生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付を受けている世帯の方は、申請により一部の健診の自己負担金が免除になります。健診日を予約の上、受診する前日までに健康増進課窓口で申請してください(健診受診後の申請は受け付けできません)。 ※子宮・乳がん検診は偶数歳の女性に加え、令和4年度に同健診を受診していない奇数歳の女性も、申請により市の検診料金で受診できます。該当する方は6月1日以降に健康増進課窓口で申請してください。 ■問  健康増進課 TEL616−7272 健 康 イエローグリーンキャンペーンを 実施します  5月31日の「世界禁煙デー」、5月31日〜6月6日の「禁煙週間」に合わせて、史跡山形城二ノ丸東大手門・やまがたクリエイティブシティセンターQ1のQ1モニュメント等をイエローグリーンにライトアップします。イエローグリーンは、受動喫煙をしたくない・させたくないという意思を表す色です。この機会に受動喫煙について考えてみませんか?また、キャンペーンの趣旨に賛同し、自主的にライトアップを行う施設等も募集しています。後日、ライトアップの写真を市のホームページに掲載します。 時5月31日(水)〜6月6日(火)日没から午後9時30分 問健康増進課 TEL616-7271 健 康 SUKSK ポイント対象 健康ウオークラリー大会 時6月4日(日)午前9時〜正午   (午前8時30分から受け付け) 所沼の辺周辺(上山家) 内家族や仲間と一緒に、指定されたコースの課題を解決し、ゲームを楽しみながらゴールを目指す 対3歳以上の2〜4人を1チームとして、先着15チーム 費1人100円 申5月31日までに、電話で健康増進課へ 問健康増進課 TEL616-7271 検 診 SUKSK ポイント対象 歯周疾患検診 時12月31日まで(年末は医療機関の診察日まで) 対本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方 費40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)   70歳の方…無料  申受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 問健康増進課 TEL616-7272