広報やまがた Kouhou Yamagata No.2023 令和5年5月1日号 山形市 笑顔がたくさん コパル1周年♪♪ 特集 ・安心して子育てできる環境づくりに向けて ・いろいろなライフスタイルを叶えるまちづくり ・暮らしを支える国民年金 くらし ・市職員採用試験 (令和6年4月1日付採用予定) 基本的な対策を続けましょう こまめに手洗い 場面に応じたマスクの着用 こまめな換気 マスクの着脱を強いることがないようにしましょう 広報やまがた 令和5年5月1日号 No.2023 ■企画・編集  山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所 検索 UDフォント 見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 子育て支援 安心して子育てできる環境づくりに向けて  子育てについてちょっと聞きたいことがあるときに、どこに相談したらよいか困ったことはありませんか? 誰かに話をしたいと思ったとき、こども家庭センターや、LINEの「おやこよりそいチャットやまがた」があなたの悩みや相談をお聞きします。また、新たに中学校卒業後〜18歳の入院費が無料化になりました。山形市は子育て世帯を応援します! ■問 こども家庭支援課 内線574 こども家庭センター 妊産婦や乳幼児を育てている方を支援する「子育て世代包括支援センター」と、虐待や貧困などの問題を抱えた方を支援する「子ども家庭総合支援拠点」を一体化して、18歳未満の全ての子どもやその家族、妊産婦の相談を受け付けています。地域とのつながりを生かした子育て支援も行っています。 相談支援のほかに、母子健康手帳の交付もしています。母子健康手帳の交付手続きは、お越しになる方の体調に合わせて、スムーズに交付ができるよう予約制にする予定です。準備ができ次第、対象の方にお知らせします。 ▲来所・電話による相談 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日・年末年始を除く) ※来所の際は電話予約が必要です。 どこにあるの? 市役所2階10番窓口こども家庭支援課にあります。 保健師、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門職員を増員し、家庭への支援や子どもへの虐待に対応するため体制を強化しました。 お子さんが自由に遊べる親子交流スペースもあります。 こども医療費無料対象者の拡大 令和5年4月診療分より、新たに中学校卒業後〜18歳の入院費が無料になります。 山形県内の医療機関に入院する場合は、事前申請することで医療証を交付します。 自己負担したときは、市に払い戻しの申請をしてください。 おやこよりそいチャットやまがたはじめての育児でとても不安です。 ミルクをあまり飲んでくれません。 平日フルタイム勤務です。 反抗期の子どもに悩んでいます。 子育て中のさまざまな困り事や悩みをおやこよりそいチャットやまがたに話してみませんか? 母子家庭でフルタイム勤務のため、美容室に行く時間がありません。少しの時間子どもを預かってくれる場所はありますか? 生活が苦しいです。 使える制度はありますか? 友人や家族、ご近所さんに言いづらいこと、どんなことでも、一人で抱え込まずにお気軽に話し掛けてくださいね。 サービスの特徴 全て無料 利用料はかかりません。認定NPO法人フローレンスが市の委託を受けて運営しています。 いつでも気軽にLINEで相談(平日午前9時〜午後6時) 暮らしの情報や子育てに詳しい「よりそいスタッフ」があなたの話を伺います。 お役立ち情報のお知らせ 暮らしや子育てに役立つ情報も随時お知らせします。 利用方法 @二次元コードを読み取り、おやこよりそいチャットやまがたを友だちに追加 A利用登録フォームにアクセスし、必要事項を入力 いろいろなライフスタイルを叶えるまちづくり ―誰もが住み続けたいまち・やまがた― 社会環境の大きな変化、人々の価値観の多様化に対応した豊かな住生活を実現するため、山形市住生活基本計画を策定しました。計画では、山形市の自然、歴史、文化等の特性に応じて住生活を巡る課題を設定し、施策の方向性を示しています(計画期間:令和5年度〜14年度)。 ■問  管理住宅課 内線470 山形市基本構想・山形市発展計画2025 山形市住生活基本計画 山形市営住宅等 長寿命化計画 公営住宅長寿命化 に関する個別計画 賃貸住宅供給 促進計画 賃貸住宅の供給に 関する計画 山形市空家等 対策計画 空き家等対策に 関する計画 関連計画(個別計画) 山形市都市計画マスタープラン ~都市計画に関する内容~ 山形市立地適正化計画 ~コンパクトプラス・ネットワークに関する内容~ ・・・など ▼山形市の住まいや暮らしに関する主な課題 空き家対策 住宅ストックの適切な管理や循環の促進 住宅確保要配慮者等への支援 省エネルギー住宅等の普及、市産材の活用 自然災害に強い住環境の確保 住宅の耐震化 市外からの円滑な移住 ▼基本目標と住宅施策の方向性 まちづくりの視点 目標1 安全に暮らせる住生活の実現 自然災害に備えたハード・ソフト面での整備 建築物の耐震性の向上 目標2 多様なライフスタイル等に応じた豊かなまちづくり 市街地と郊外の暮らしが選択できる環境の充実 新しい生活様式に対応した住まいづくりの実現 移住・定着の促進やライフスタイルに応じた住み替えの支援 多世代が共生する持続可能で豊かなコミュニティ活動の推進 目標3 環境や景観に配慮した持続可能なまちづくり 省エネルギー・再生可能エネルギーを活用した住宅の普及促進、住宅の長寿命化の推進 良好な景観づくり 居住者の視点 目標4 誰もが安心して健康に暮らせる住まい 若者や新婚・子育て世帯が暮らしやすい環境の充実 高齢者・障がい者等、住宅確保要配慮者への住宅セーフティーネットの構築 住宅ストック・産業の視点 目標5 居住者の利便性や豊かさを 向上させる住宅市場の環境整備 既存住宅等の流通・活用促進 安全で快適な住宅ストックの形成 詳しい計画内容は、次の二次元コードからご覧ください▼ 暮らしを支える 国民年金  国民年金制度は、全ての方を対象に、老齢・障がい・死亡などで生活の安定が損なわれることを防止するために、互いに保険料を出し合い、支え合う制度です。 ■問 市民課 ?内線401 令和5年度 国民年金保険料 月額16,520円 (毎月の保険料の納付期限は翌月末日) 納付方法 ・日本年金機構から送付される納付書による納付 〈納付場所〉金融機関またはコンビニエンスストア ・口座振替納付 〈手続き先〉金融機関または日本年金機構山形年金 事務所 ・クレジットカード納付 〈手続き先〉日本年金機構山形年金事務所 保険料の割引がある納付方法  保険料をまとめて納付すると割引になる前納制度があります(6カ月前納・1年前納・2年前納の制度があり、それぞれ提出期限があります)。  また、口座振替で月末引き落としにすると、月額50円の割引になる口座振替早割制度などもあります(早割は随時申し込みできます)。 お得な付加年金制度  毎月の国民年金保険料に月額400円の「付加保険料」を合わせて納めると、将来受け取る老齢基礎年金に「付加年金」が加算されます。 付加年金額(年額)の計算式 「200円×付加保険料納付月数」 ※保険料の免除を受けている方、国民年金基金に加入  している方は加入できません。  高齢任意加入  国民年金に加入していなかった期間や、未納の期間がある方は、老齢基礎年金額を増やすことや受給資格期間を満たすことを目的に、ご本人の申し出により60歳を過ぎても保険料を納めることができます。 〈対象〉  次の@〜C全ての条件を満たす方 @国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方 ※特例として、受給資格期間を満たすための加入に 限り、70歳未満の方 A老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けていない方 B20歳から60歳までの年金保険料の納付月数が 480月未満の方 C現在、厚生年金・共済組合に加入していない方 ※480月を越える加入はできません。 〈手続きに必要なもの〉 ・年金手帳または基礎年金番号通知書 ・預金通帳とその届け出印 ※共済に加入していた方は、加入期間を証明する ものが必要になる場合があります。 国民年金の免除・納付猶予制度  保険料を未納のままにすると、年金を受給できない場合があります。納付が困難な場合には、免除・納付猶予制度をご利用ください(学生の方は学生納付特例制度をご利用ください)。 〈手続きに必要なもの〉 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証) ・マイナンバーカードまたは基礎年金番号が分か   るもの ・失業を理由とする場合は離職票や受給資格者証 国民年金制度を動画で分かりやすく紹介しています  日本年金機構ホームページで、保険料の納付方法や免除制度等の紹介動画を 視聴することができます。 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 山形市の魅力掘り起こします  4月1日に、山形市初の「地域おこし協力隊」として、安恭介さんが就任しました。  安さんは、移住体験ツアーがきっかけで山形市を訪れました。窓から見える山並みやおいしい水道水など、街の中からでも感じる自然の豊かさに魅了され、東京都から移住。  これからはイラストや映像の作成などを通して、より多くの移住者の誘致やさらなる市の魅力発信に力を入れていきます。 ▲安さん(写真左)、佐藤市長(写真右) 駅をご利用の方 気軽に本を楽しんで  3月26日、山形駅東西自由通路に「本のひろば」がオープンしました。  出前図書館として利用する貸し出し用ワゴンを製作した上山高等養護学校の生徒や、展示コーナーで本の紹介をしてくれた山形北高等学校の生徒など、若いエネルギーの力によって完成することができました。置いてある本は、手続きなしで読んだり・借りたりできます。ぜひ多くの皆さんに本に親しんで、たくさん利用してもらえたらと思います。 満開の桜に囲まれ 笑顔あふれる  新型コロナウイルス感染症に伴う制限が4年ぶりになくなり、4月5日から霞城観桜会が行われました。園内には出店が並び、桜を眺めながら散策を楽しむ人や宴会を楽しむ人たちでにぎわいました。  初めて2週にわたってイベントが行われ、茶会や花笠踊り、やまがた舞子の演舞も披露されました。例年より早く満開を迎えた桜が夜はライトアップされ、昼とは違った姿に多くの人の目を楽しませていました。 ▲馬見ケ崎さくらライン ライトアップ クローズアップ Close-up 愛犬美容学院 渡邊 利由さん 子どもたちの  学び働く場を作るために  今号では、山形市創業アワード2022で一般部門最優秀賞を受賞した「愛犬美容学院」を経営する渡邊利由さんに、今後の展望について語ってもらいました。  4年前、60歳の時に一念発起し、トリマー養成校の開業を決意しました。  もともと飲食業に携わっていましたが、コロナ禍の中で、他でやっていないことをしなければと強く思いました。おうち時間が長くなったことでペットを飼う家庭が増えた一方で、サロンやショップを経営している知人から、トリマーさんが全く集まらないという話を聞いたのもきっかけでした。  それまで、県内にはトリマーを育成する学校がなく、トリマーを目指す学生は高校卒業後、他県へ進学し、その地域で就職してしまっていました。また、何らかの事情で高校を卒業しない子どもたちがいることも知りました。若者の県外への流出を食い止め、子どもたちの学び働く機会を作るためには、高卒資格が無くても入れる学校を築く事から考えました。  その折に、「全ての子どもたちが社会に出たとき、自分らしく社会や地域に貢献できる。通信制を正しく使えばそのお手伝いができる」という鹿島朝日高等学校(通信制)の校長先生の言葉に感銘を受け、同校との提携を決めました。これにより、3年間で高校卒業資格とトリマーライセンスを同時に取得する事ができる「ジュニアハイスクールコース」を開校しました。全国的にも珍しく、東日本では初めてとなります。 最短18歳でペットサロンや動物病院、ショップへの就職、個人経営などができるようになることから、これまでより2年間早くトリマーになることができ、費用面でも約3分の2に抑える事が可能になりました。その他、高卒対象のビジネスコース、仕事をしながら通える20歳以上対象のマイスターコースと3つのコースを設けています。マイスターコースは、他の専門学校ではほとんど実施していません。今後、未来を担う若い人たちに、他県からも入学してもらえるような魅力あるトリマーの学校をつくっていきたいと思います。 【愛犬美容学院】 住所:あさひ町25―17    オフィスZao    1階 電話:666―7377(事務局) ▲愛犬美容学院の皆さん(左から2人目が渡邊さん) ▲愛犬美容学院インスタグラム 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所  ところ ■内  内容 ■講 講師等 ■対  対象・定員 ■費  費用(無料は記載なし) ■持  持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問  問い合わせ ご案内 働きやすさ追求室のお知らせ ■問TEL内線415 ◆安定雇用促進スキルアップ給付金 ■内〈給付金額〉厚生労働大臣指定の教育訓練受講に支払った受講料の2分の1(上限5万円) ■対求職中の方、在職中で45歳以下の方 ※国の教育訓練給付金制度との併用はできません。 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ◆専門人材就職支援給付金 ■内〈給付金額〉8万円 ■対2年以上の社会人経験を経て(雇用保険の被保険者期間が2年以上)、対象の専門資格(看護師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、介護福祉士)を取得し、令和5年4月1日以降に市内の民間企業に専門人材として就職した方  ■申就業した日から6カ月以内 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 結婚相談会 ■時5月14日(日)午前10時〜正午 ■所霞城公民館2階研修室1AB ■内「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対結婚を望む独身男女やその家族等10人程度 ■申事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問企画調整課(TEL内線223) 馬見ケ崎河川公園グラウンド 抽選会(6月分) ■時5月10日(水)午後1時30分〜 ■所市役所9階公園緑地課 ■問公園緑地課(TEL内線530) 馬見ケ崎プールジャバ 入場制限の解除 ■時5月9日(火)〜 ■内〈営業時間〉   火〜金曜日…午後1時〜8時   土・日曜日、祝日…午前9時〜午後5時   〈屋内スライダー・採暖室〉   点検が終わり次第、再開 ※詳しくは、馬見ケ崎プールジャバのホームページをご覧ください。 ■問馬見ケ崎プールジャバ(TEL633−8989) 「千歳山」をご利用の皆さんへ 〜マナー向上にご協力ください〜 ・ごみは必ず持ち帰り、自然や施設を大切にしましょう ・たばこの吸い殻は山火事の原因になりますので捨てないでください ・スキーストックを使用しての登山の際は、登山道保護のため先端にゴムキャップ等の保護部品を装着してください ※車をご利用の方は、千歳山稲荷神社登山口の西側にある「千歳山自然休養林レクリエーション基地」の駐車場をご利用ください。 ■問公園緑地課(TEL内線528) 5月11日〜20日は 「春の交通安全県民運動」 【運動の重点】 ・子どもをはじめとする歩行者の安全の確保 ・歩行者の事故等の防止と安全運転意識の向上 ・自転車のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底 ■問市民課(TEL内線387) エコ・サマーアクション  市役所では、地球温暖化の要因である温室効果ガス削減のため、冷房使用時の室内温度を28℃に設定し、上着とネクタイを外して業務を行うクールビズを実施しています。  事業者・市民の皆さんも、省エネルギーや暑さに適した服装の推進など、ご協力をお願いします。 ■時9月30日(土)まで ■問環境課(TEL内線679) 危ない!気を付けて! ため池、水路は危険がいっぱい  事故防止のため、農業用水路やため池、沼のそばでは子どもを遊ばせないように注意してください。ごみ、空き缶、ペットボトルなどは捨てないでください。 ■問農村整備課内市農業用水路等安全会議(TEL内線440) 精神障がい者が利用できる福祉制度の説明会 ■時5月17日(水)午後2時〜3時 ■所市役所7階701AB会議室 ■対精神障がいのある方やその家族等先着20人程度 ■申5月12日までに、電話で障がい福祉課へ ■問障がい福祉課(TEL内線580) 障がいを理由とする差別解消推進の取り組み  「山形市障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例」を制定し、各種施策に取り組んでいます。  令和4年度の取り組み内容を市ホームページでお知らせしていますので、ご覧ください。 ■問障がい福祉課(TEL内線397) 水道メーター取り換え(5月分) ■内円応寺町、七日町5丁目、緑町1丁目 ■問上下水道部業務課(TEL645−1177) 補 助 高齢者外出支援事業  山交バスが販売する「山形市シルバー3カ月定期券」の購入を支援します。 ■所山交ビル1階山交バス案内センター ■持身分証明書、自己負担額 補助対象者の定期券 使用開始日現在の年齢 自己負担額 70歳以上75歳未満 9,000円 75歳以上 6,000円 70歳以上 (自動車運転免許証を返納した方。返納後最初の購入日から1年間4回まで) 0円 ※新規購入時は、ICカードのデポジット(預かり保証金)として500円が別途必要です。 ※山形市内の区間は乗り放題となります。 ■問長寿支援課(TEL内線566) 運転免許証自主返納者への外出支援制度 ■内〈支援内容〉@山交バスで販売する「山形市シルバー3カ月定期券」(1年間分。1回限り)または   Aタクシー券(2万円分。1回限り) ■対@運転免許証を自主返納した、定期券の使用開始時点で70歳以上の方   A1年以内に運転免許証を自主返納した70歳以上の方 ■持@運転経歴証明書または運転免許証の取消通知書、身分証明書を持参の上、山交ビル1階山交バス案内センターへ   A運転免許証の取消通知書を持参の上、市役所2階長寿支援課27番窓口へ ※Aを選んだ場合、山形市シルバー3カ月定期券(自己負担額有り)との併用が可能です。 ■問長寿支援課(TEL内線566) 奨学金の返還支援 ■内・■対〈支援額〉2万6千円×令和5年4月以降の奨学金貸与月数   〈対象奨学金〉日本学生支援機構第一種奨学金   〈募集人数〉県全体で230人 ■申5月26日〜6月30日(必着)に、郵送または直接学校教育課へ ※応募要件や申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問学校教育課(TEL内線613) 住宅のバリアフリー工事費の助成 ■対〈対象工事〉高齢者、障がい者等に適する住宅改修   〈対象世帯〉市内に住所・住宅を有し、次の要件のいずれかに該当する世帯(1住宅につき1回、工事着工前の住宅)   ・65歳以上の高齢者がいる世帯で、前年分の所得額が400万円を超える方がいない世帯   ・介護保険法による要介護または要支援認定者がいる世帯で、前年分の所得額が400万円を超える方がいない世帯   ・身体障がい者手帳の所持者で、下肢・体幹または脳原性運動機能障がいの個別等級が1〜3級に認定されている方がいる世帯 ■申6月5日〜23日に、申請書類を市役所2階長寿支援課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問長寿支援課(TEL内線569) 募 集 市職員採用試験 (令和6年4月1日付採用予定) ◆上級職採用試験  〈試験区分〉行政(障がい者対象、社会人経験者を含む)、土木、電気、建築、林業、獣医師 ■時〈試験日〉6月18日(日) ■所〈試験会場〉山形市役所ほか ■内〈募集人数〉行政10人程度、土木・獣医師5人程度、他区分若干名 ■対〈年齢要件〉平成元年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた方、獣医師は昭和44年4月2日以降に生まれた方   〈資格要件〉獣医師は免許を有する方、または令和6年5月までに取得見込みの方 ■申5月8日〜6月1日 ※行政(社会人経験者)は試験日程等が異なります。 ◆医療職採用試験  〈試験区分〉薬剤師(病院業務)、看護師、臨床工学技士、作業療法士、言語聴覚士 ■時〈試験日〉薬剤師(病院業務)6月18日(日)、他区分6月25日(日) ■所〈試験会場〉市立病院済生館 ■内〈募集人数〉薬剤師(病院業務)2人程度、看護師15人程度、臨床工学技士3人程度、他区分は若干名 ■対〈年齢要件〉薬剤師(病院業務)は平成元年4月2日以降に生まれた方、看護師、臨床工学技士、言語聴覚士は昭和59年4月2日以降に生まれた方、作業療法士は平成7年4月2日以降に生まれた方   〈資格要件〉それぞれの職種の免許・資格を有する方、または令和6年5月までに取得見込みの方 ■申5月8日〜6月1日 ◆採用試験等のお知らせ ・受験要件、申し込み方法等は、必ず受験案内で確認してください。受験案内は市ホームページでご覧いただくか、市役所、各公民館・コミュニティセンター等でも配布します(5月8日配布開始予定)。 ・採用ガイダンスの日程については、市ホームページをご確認ください。 ■問〈上級職採用試験〉職員課(TEL内線261)、〈医療職採用試験〉済生館管理課(TEL625−5555) 平和コンサート「ポップスの部」参加者募集  平和と自由を愛する方ならどなたでも参加できます。 ■時・■内7月22日(土)午後5時〜前夜祭「昭和は輝いていた」、7月23日(日)正午〜一般公募コンサート ■所市民会館大ホール ■対15団体程度(プロ、アマチュアを問わず) ■費千円 ■申5月31日(必着)までに、参加申込書(市民会館ホームページからダウンロード可)を記入の上、音源(DVD、CD、MD等)を添えて、郵送(〒990−0039香澄町2−9−45)または直接市民会館へ ■問市民会館(TEL642−3121) 親子記者事業 ■時8月8日(火)〜11日(金・祝) ■所長崎県長崎市内 ■内長崎市で行われる平和のイベントや平和活動に取り組む人たちを取材し、記事を作成(事前課題有り) ■対小学4〜6年生の児童とその保護者9組18人(抽選。当選者には、5月下旬に電話で連絡) ■申5月17日(必着)までに、申込書を記入の上、Eメール(info@nucfree   japan.com)または郵送(〒852−8117長崎県長崎市平野町7−8長崎原爆資料館内)で日本非核宣言自治体協議会へ ※お住まいの自治体の代表駅から長崎市までの航空機・鉄道等の往復運賃、宿泊料金、取材補助経費は主催者負担。詳しくは、日本非核宣言自治体協議会ホームページをご覧ください。 ■問広報課(TEL内線229) 市営住宅入居者募集  令和5年5月より、60歳未満の単身の方でも申し込みができる住宅の募集を開始します。 ■内〈募集住宅〉 【一般向け】薬師町アパート2DK(高齢者用、60歳以上の単身可)…1戸、末広・飯塚・飯田アパート2DK(60歳未満の単身も可)…各1戸、元木・飯塚・南ケ丘・中桜田・双葉町・北部・松原・大森アパート3DK…各1戸、南山形アパート2DK…1戸 【高齢・母子家庭等への割り当て住宅】南山形アパート2DK…1戸 ■申5月2日〜16日に、市営住宅管理センター(TEL673−0300)へ ※その他、随時申し込みできる住宅もあります。詳しくは、市営住宅管理センターへお問い合わせください。 ■問管理住宅課(TEL内線473) 山形花笠太鼓打ち手募集 ■時〈練習日〉6月12日(月)〜8月4日(金)午後7時〜9時(日曜日を除く) ■所〈練習場所〉山新建装株式会社、市農業研修センター(東古館) ■対〈応募資格〉花笠まつり(8月5日〜7日)に参加可能な高校生〜30歳の方 ■申電話で山形花笠太鼓事務局(TEL641−6044)へ ※詳しくは、山形花笠太鼓事務局へお問い合わせください。 ■問観光戦略課(TEL内線423) マイナポイントの申請期限が、 令和5年9月末まで延長されました! マイナンバーカードを新規取得した方 5,000円分 健康保険証として利用申込みした方  7,500円分 公金受取口座の登録をした方     7,500円分  マイナポイントは、マイナンバーカードを利用し、スマートフォンなどからも申請が可能です。 ※マイナポイントは、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。 【マイナポイント申請支援窓口】 ■時午前8時30分〜午後6時15分   ※土・日曜日、祝日の開設日時は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■所市役所1階市民サロン マイナポイント申請支援窓口 ■持マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、公金受取用口座として登録する口座の通帳、ポイント付与を希望する決済サービスのID など ■問市マイナポイントコールセンター  フリーダイヤル0120-33-1877 結婚新生活の支援  結婚して新生活を始めるご夫婦の住居費やリフォーム費用、引っ越し費用を補助します! ■対令和5年3月1日〜令和6年3月31日に結婚または結婚予定の方   〈住所要件〉対象の住宅が市内にあり、住民登録の上居住していること   〈年齢要件〉婚姻日において夫婦ともに39歳以下   〈所得要件〉夫婦の所得合計額が500万円未満 など   〈対象経費〉   結婚に伴い、令和5年4月1日〜令和6年3月31日に支払った次の費用   ▲住居費   ・住宅取得費用(建物の購入費、新築の場合の工事請負費)   ・住宅賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)   ▲リフォーム費用(修繕、増設、改築等の工事請負費)   ▲引っ越し費用(引っ越し業者や運送業者に支払った費用) ■内〈補助金額〉上限60万円 ■申6月13日〜12月1日に、申込書類を市役所4階企画調整課へ ※対象世帯の要件や提出書類など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問企画調整課 TEL内線223 イベント 5月の十日市 母の日カーネーションプレゼント  5月10日は「おみやげ処 あがらっしゃい」で千円以上のお買い物をされた方(レシート提示)、「そば処 紅山水」でお食事の方、5月11日は「Cafe&Dining990」でお食事の方へカーネーションをプレゼント。 ■時5月10日(水)・11日(木)午前11時〜 ■所山形まるごと館 紅の蔵 ※無くなり次第終了。 ■問山形まるごと館 紅の蔵(TEL679−5101) ひとあしおくれの子どもの日 ロビーマジックショー2023 ■時5月7日(日)午前10時〜正午、午後1時30分〜3時30分 ■所市民会館大ホールロビー ■内県マジッククラブ会員によるテーブルマジック、来場者には先着でマジックグッズをプレゼント ■問市民会館(TEL642−3121) ふれあい金曜市  当日各店舗で利用できる「100円割引券」をプレゼント ■時5月12日(金)午前10時〜11時30分 ■所やまがたクリエイティブシティセンターQ1前庭 ■対先着50人 ※Q1専用駐車場をご利用ください。 ■問やまがたクリエイティブシティセンターQ1(TEL615−8099) 市民の茶会 ■時5月20日(土)午前10時〜午後3時(1時間ごとに1席) ■所清風荘茶室「宝紅庵」 ■講雲伝心道流茶道 衡田寿峰氏 ■対各回先着17人 ■費一服800円(菓子付き) ■申5月19日までに、電話で清風荘へ ■問清風荘(TEL622−3692) 金曜上映会 ■時5月12日(金)午後2時〜、午後6時30分〜 ■所山形ビッグウイング3階 ■内90年代の作品を35oフィルムで上映(2作品2回上映)   「さらばUSSR」(ウクライナ/1994/60分)、「ハイウェイ」(フランス、ドイツ/1999/54分) ■問山形国際ドキュメンタリー映画祭(TEL666−4480) 山響&山形テルサが贈る「おんがくの森withマエストロ」〈第26楽章〉 ■時5月12日(金)午後5時〜6時30分(午後4時40分から受け付け) ■所山形テルサホール ■内公開リハーサル見学、「マエストロとお話しよう」   〈出演〉指揮:阪 哲朗、管弦楽:山形交響楽団   〈曲目〉山形交響楽団 第309回定期演奏会曲目より ■対小学生〜24歳の学生の方(小・中学生は保護者1人同伴可) ■申5月9日までに、ホームページまたは電話で山形テルサへ ■問山形テルサ(TEL646−6677) 市立図書館の催し ■問TEL624−0822 ◆おはなし会〜耳からきく読書〜 ■時5月13日(土)午後3時〜3時30分 ■所市立図書館2階集会室 ■内テーマ「動物がでてくるお話〜動物、だいすき!〜」 ■講ききみみの会 ■対小学生以上 ◆〜古文書にちょぴっと触れて〜  江戸の山形 名所を歩くPART4 ■時5月27日(土)午前10時〜午後0時30分 ■所中央公民館 研修室3(集合。七日町〜寺町周辺散策) ■内江戸時代の山形の観光案内『山形風流松木枕(まつのきまくら)』の一部を原文で読み、実際に巡る企画の第4弾 ■講村山民俗学会 安孫子博幸氏 ■対先着15人 ■申5月3日から、電話、FAX(FAX624−0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ ぶらぽ倶楽部2023 ″ぶらっ″と散歩しながら街・探険 ■時・■所・■内   【第1回】5月20日(土)「紅花商人の町から最上義光公菩提(ぼだい)寺へ」霞城セントラル(集合)〜第二公園(解散)   【第2回】6月17日(土)「蔵とレトロ建築をめぐる」ほっとなる広場公園(集合)〜第二公園(解散)   【第3回】7月15日(土)「千歳園辺りから馬見ケ崎へ」文翔館前(集合)〜ほっとなる広場公園(解散)   【第4回】9月16日(土)「山形城から商人町へ」霞城セントラル(集合)〜ほっとなる広場公園(解散)   【第5回】10月21日(土)「羽州街道から北の鎮守へ」北山形駅東口前(集合)〜ほっとなる広場公園(解散)   【第6回】11月18日(土)「江戸寺町から明治の道をたどる」ほっとなる広場公園(集合)〜文翔館前(解散) ※いずれも午前9時出発 ■費各回100円(保険代等) ■申当日直接集合場所へ ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ※詳しくは、城下町やまがた探険隊(TEL090−1499−3940(午後6時以降))へ。 ■問市観光案内センター(TEL647−2266) ほんわかバザー ■時5月22日(月)〜24日(水)午前10時〜午後3時 ■所市役所1階エントランスホール ■内障がいのある方が訓練を通して制作した作品(手芸品や食品等)の販売 ■問障がい福祉課(TEL内線621) まち、わたし、きらめく Women's Campus山形 トークイベント&事前説明会 ■時5月25日(木)午後2時〜3時40分 ■所山形テルサ アプローズ ■内パネルディスカッション「大企業と地元企業が示す女性活躍推進の戦略と実践」、女性対象のワークショップ事前説明会 ■講株式会社資生堂 副CPO 芦田恵美子氏、東北電化工業株式会社 代表取締役社長 會津圭一郎氏 ■対先着100人 ■申5月18日までに、申し込みフォームで ■問市男女共同参画センター(TEL645−8077) 山形まるごと市(6月開催分)  地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています。 ◆山寺会場(山寺宝珠橋公園)  毎週土・日曜日午前9時〜午後4時 ◆高瀬第一会場(産地直売所たかせ)  毎日開催午前9時30分〜午後4時 ◆高瀬第二会場(軽トラ市・珈房たかせ前広場)  毎週日曜日午前10時〜午後3時 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問観光戦略課(TEL内線423) 第1回ふれあい広場ビッキの会 ■時6月3日(土)午後1時〜3時 ■所西部公民館3階集会室 ■内「みんなとなかよくなろう!」をテーマに、レクリエーションや春を感じる作品を作る ■対小学生先着30人 ■申5月30日までに、電話またはEメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を記入の上、社会教育青少年課へ ■問社会教育青少年課(TEL内線459) 市少年自然の家 ■問TEL643−8533 ◆わくわくキッズキャンプ ■時6月17日(土)〜18日(日)、6月24日(土)〜25日(日)のいずれか ■所市少年自然の家とその周辺 ■内ハイキング、炊飯活動、キャンプファイヤーなど ■対小学3・4年生各回20人程度(抽選) ■費2千円程度 ■持水筒、雨具、軍手、リュック、腕時計、上履き、バスタオル、着替え、洗面用具等 ◆家族でキャンプ体験 ■時6月17日(土)〜18日(日)、6月24日(土)〜25日(日)のいずれか ■所市少年自然の家 板橋キャンプ場 ■内過ごし方は自由。テント炊飯道具など無料貸し出し ■対各回5組(抽選) ■費130円×人数(シーツクリーニング代)  ■持雨具、軍手、着替え、洗面用具、食材等キャンプに必要なもの ※■申いずれも5月1日〜31日に、ホームページまたは電話で市少年自然の家へ 野草園 5月のおすすめ植物 シラネアオイ(上旬〜中旬) 大きく柔らかな花が印象的です。 オキナグサ(上旬〜中旬) 偉大な歌人「斎藤茂吉」がこよなく愛した花です。 キバナイカリソウ(上旬〜中旬) いかりのような不思議な形の花が魅力のひとつです。 クリンソウ(上旬〜6月中旬) 日本のサクラソウの仲間では最も背丈が高いようです。 〈入園料の減免〉保育園・幼稚園・学校・公民館・コミュニティセンター・社会福祉施設の活動の場合、入園料が免除されます。事前にご連絡ください。 ホームページ インスタグラム ▲最新の開花情報をチェック! ■問TEL634-4120 教室・講座 多文化紹介講座 「外国料理教室 韓国編」 ■時5月14日(日)午前9時30分〜正午 ■所東部公民館料理実習室 ■内モヤシのご飯、韓国唐揚げ、ジャガイモチヂミの調理、韓国の食文化の紹介 ■対先着25人(協会への入会が必要) ■費1200円 ■持食器拭き用布巾、持ち帰り用容器または鍋2つ ■申電話または直接市国際交流協会へ ■問市国際交流協会(TEL647−2277) ガーデニング講習会 ■時5月17日(水)・24日(水)午前9時30分〜11時30分 ■所霞城公園内 ■内ハンギングバスケット作り ■講有限会社花のひこうき 戎野日出男氏 ■対各回10人(抽選。両日参加は不可) ■費千円(材料代) ■持移植ベラ、かっぱ等(雨天時) ■申5月8日〜12日に、電話で公園緑地課へ ■問公園緑地課(TEL内線533) 市民活動支援センターの講座 ■問TEL647−2260 ◆「家族」について考える〜第20回 哲学カフェ〜  ■時5月10日(水)午後2時〜4時 ■所霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと ■対先着8人程度 ■申電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆書類作成はだいじょうぶ?これで万全!NPO勉強会 〜NPO法人総会準備編〜 ■時5月13日(土)午後2時30分〜4時30分 ■所霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B ■内毎年度提出が必要な書類や、総会の開催・運営方法、役員変更、登記申請などについての講座 ■対NPO法人の運営に携わっている方先着10人 ■申5月10日までに、電話またはEメール(center@yamagata-npo.jp)で市民活動支援センターへ 市国際交流センターの教室 ■問TEL647−2275 ◆セリフから学ぶ韓国語 ■時5月13日(土)午後1時30分〜3時 ■講市日韓交流員イ・サンホン氏 ■対先着15人 ■申電話で市国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム ■時5月21日(日)午前10時〜11時、正午〜午後1時 ■内英語の絵本を読んで、遊びながら理解を深める。 A chance to play in a bilingual environment. ■対5歳〜12歳各回先着15人 ■申電話で市国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時5月21日(日)午後2時〜3時 ■内英語の絵本を読んで、遊びながら理解を深める。A chance to play in a bilingual environment. ■対英語力の高い5歳〜12歳先着10人 ■申電話で市国際交流センターへ SUKSK ポイント対象 普通救命講習T ■時5月14日(日)・21日(日)午前9時〜正午 ■所消防本部西消防署(西崎) ■内AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対各日先着30人程度 ■申電話で救急救命課へ(平日午前8時30分〜午後5時15分) ※e−ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問消防本部救急救命課   (TEL634−1193) パークゴルフ初心者講習会 ■時5月28日(日)午前9時30分〜午後0時30分 ■所馬見ケ崎パークゴルフ広場 ■内初心者向けパークゴルフ ■対先着40人 ■申5月21日までに、電話でパークゴルフ協会(TEL090−3648−3212)へ ■問市スポーツ協会(TEL687−1789) プランツ・ギャザリング教室 ■時6月3日(土)午前10時〜正午 ■内夏に咲く花を使って花束のように寄せ植え ■対先着13人 ■費4300円、高校生以下4千円(材料代、入園料) ■申5月1日から、電話で野草園へ ■問野草園(TEL634−4120) 福祉文化センターの教室 ■問TEL642−5181 ◆小白川やすらぎ荘事業 はつらつ体操教室 ■時6月6日〜27日の毎週火曜日午前10時〜正午(全4回) ■内運動機能の維持・強化を図り、転倒予防に役立つ基礎的な運動方法を学ぶ ■講フィットネスインストラクター 飯野真夕氏 ■対全て参加可能な60歳以上の方30人(抽選) ■費84円(保険代) ■申5月12日までに、はがき(〒990−0021小白川町2−3−47)、FAX(FAX625−2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、 住所、氏名、年齢、電話番号、教室名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) ◆身体障がい者生活支援事業 発声機能回復訓練教室 ■時6月20日(火)、7月25日(火)、8月22日(火)、9月12日(火)、10月17日(火)午後1時〜3時(全5回) ■内食道発声訓練、電気式人工喉頭器具を使用した発声訓練 ■対喉頭摘出者で身体障がい者手帳の所持者先着10人 ■申6月6日(必着)までに、電話、FAX(FAX625−2150)、Eメール(fukubunsen   @city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) 長寿支援課の講座 ■問TEL内線599 SUKSK ポイント対象 ◆認知症サポーター養成講座 ■時5月18日(木)午前10時30分〜正午(午前10時開場) ■所市役所11階大会議室 ■内認知症の症状や認知症の人と接する時の心構えなどに関する講話 ■講認知症キャラバン・メイト ■対先着40人 ■申5月8日から、電話で長寿支援課へ SUKSK ポイント対象 ◆市聴こえくっきり事業耳からの健康講座 ■時6月1日(木)午後2時〜3時30分(午後1時30分開場) ■所総合福祉センター2階交流ホール ■内ヒアリングフレイル(加齢性難聴)と介護予防についての講話と補聴器の展示 ■対65歳以上の方とその家族先着100人 ■申5月9日から、電話で長寿支援課へ 山形ファミリー・サポート・センター子育て支援者養成講座 ■時5月26日(金)〜6月12日(月)の間で7日間(土・日曜日を除く) ※申し込み方法等詳しくは、ホームページをご覧いただくか、やまがた育児サークルランド(TEL687−1720)へお問い合わせください。 ■問こども未来課(TEL内線585) 公民館・コミュニティ センターの催し 中央公民館 ■問TEL623−2150 ◆第30回たのしい人形劇 ■時5月28日(日)午後1時30分〜3時30分 ■講〈出演〉やまがた人形劇の会参加団体 SUKSK ポイント対象 ◆女性のための「健康づくり栄養」講座 ■時6月1日(木)・29日(木)午後1時30分〜(全2回) ■内第1回「止められる老化のポイント」   第2回「不足している栄養素を知る」 ■対市内在住・在勤・在学の18歳以上の女性先着25人 ※血管年齢測定や野菜の体内摂取量の測定会も行います。 ※どちらかの参加も可。 ■申5月7日午前9時から、電話で中央公民館へ 西部公民館 ■問TEL645−1223 ◆西部そば打ち道場@  山形名物寒ざらしそばを作りませんか ■時6月1日(木)午前10時〜午後1時 ■内そば粉等の材料に関する学習、そば打ち方法のビデオ視聴、そば打ち実習 ■対先着8人 ■費1500円(材料代) ■持エプロン、頭にかぶるもの、持ち帰り用容器(お菓子箱等) ■申5月9日〜19日に、電話または直接西部公民館へ ◆スマートフォン基礎教室 ■時6月14日(水)・15日(木)・16日(金)午後1時30分〜3時30分 ■内スマートフォン操作、LINE体験(1回のみ参加可) ■対スマートフォンをお持ちでない18歳以上の方各回先着8人 ■申5月9日から、電話または直接西部公民館へ ※スマートフォンを1人1台貸し出します。 南部公民館 ■問TEL641−6701 ◆はじめての「スマートフォン教室」 ■時5月31日(水)午後1時30分〜(2時間程度) ■対18歳以上の方先着20人 ■申5月9日から、電話または直接南部公民館へ 山寺コミュニティセンター ■問TEL695−2001 ◆奥山寺遊仙峡トレッキング ■時6月4日(日)午前8時45分〜午後2時45分 ■所山寺駅前集合 ■内山寺駅前(集合)→ 馬形地区→遊仙峡→旧奥山寺キャンプ場(昼食)→森滝→中嶋地区→宝珠橋公園(解散) ■対小学4年生〜70歳の方30人(抽選) ■持昼食・飲み物・雨具・健康保険証 ■申5月22日(必着)までに、はがき(〒999−3301大字山寺517−1)またはEメール(yamadera@mmy.ne.jp)で、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、山寺コミュニティセンターへ 滝山コミュニティセンター ■問TEL622−3401 ◆瀧山窯陶芸教室 平清水焼コース ■時5月〜10月の火曜日午前9時30分〜午後3時(全18回。初回は5月16日) ■内平清水焼の伝統製法を学ぶ ■対先着10人 ■費2万8千円(道具・材料代等。申し込み時支払い) ■申5月8日までに、直接滝山コミュニティセンターへ ※受講する方は5月8日午後2時からのオリエンテーションに参加してください。 広報やまがたWeb版を公開しています  「広報やまがた」がウェブページで閲覧できるようになりました。スマートフォンやタブレット端末、パソコンからいち早くアクセスできますので、ぜひご利用ください。 ・電話番号をタップし、すぐ電話ができます(スマートフォンに限る) ・記事内から別の詳細ページへ飛ぶことができます ・6言語(英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、ベトナム語、タイ語)で翻訳することができます(図、表等は除く) ■問広報課 TEL内線229 自分が欲しい情報が選べます♪ 町内のごみ収集日もお知らせします。 ※受信設定が必要です。 山形市 LINE公式アカウント 山形市と友だちに なってください ■問広報課 TEL内線244 市長のやまがた自慢 「薬師祭植木市と国分寺薬師堂」  山形市の5月の行事といえば、やはり「薬師祭植木市」です。熊本市、大阪市と並び日本三大植木市の一つに数えられ、毎年大勢の人々でにぎわってきました。コロナ禍では中止や縮小開催をしてきたところですが、今年はいよいよ従来に近い形で開催されます。  山形市での植木市の歴史は古く、約400年前、最上義光公の時代から現在に伝わる、歴史と伝統あるお祭りです。言い伝えによると当時山形で大火があり、町の緑が減ってしまったため、義光公が緑化運動として付近の農民に呼び掛けたのが始まりといわれています。  薬師祭の会場の中心である国分寺薬師堂も由緒あるものです。もともと国分寺は、奈良時代に聖武天皇が奈良に東大寺を、全国各地に国分寺の建立を命じ、建てられたものですが、当初は現在の庄内地方に建立されたといわれ、その後何度か改築され、南北朝〜戦国期に山形に移されたといわれています。  腕の良い職人の手による植木の出店のほか、さまざまな出店が集まり、お子さん連れでも楽しんでいただけます。5月8日、9日、10日の三日間開催されますので、ぜひご家族でお楽しみいただきたいと思います。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ 市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された 団体を紹介します。 ■問企画調整課 TEL内線223 全ての子どもに音楽で自分を表現する喜びを 特別支援教育における新しい音楽指導法 〜特定非営利活動法人アジェンダやまがた〜  特別支援教育の音楽指導の現場には、障がいの特性に配慮した音楽指導教材や教具・楽器の不足、教育指導要領に合った指導計画の作成、音楽プログラムを作ることの難しさなどさまざまな課題があります。  その課題解決に向け、このたびの支援を受けて、障がいのある児童が、それぞれの特性や理解度に合った即興や合奏へ参加することができる新たな指導方法の提案と、指導のポイントを分かりやすく伝えるための動画を作成しました。  この民間発の全国でもまれな取り組みに、徐々に県外からの問い合わせも増えています。今後も継続して、新たな指導方法を提案し、山形市から全国へ動画で情報を発信していきたいと思います。 ■問特定非営利活動法人   アジェンダやまがた   (担当:加納)   TEL679-4045 YouTube ホームページ ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問文化創造都市課 TEL内線769 海外の映像制作者から見る 山形市の魅力を短編ドキュで!  山形市と英国・ブラッドフォードは共にユネスコ創造都市ネットワークに認定された映画都市として、映像作品のロケ誘致「フィルムコミッション活動」に力を入れています。2022年5月にはブラッドフォード在住の映像制作者が来形し、両都市の風景の魅力とフィルムコミッション活動を紹介する短編ドキュメンタリーを製作しました。普段見慣れた風景が特別なものに感じられる作品で、ユネスコ創造都市やまがた公式YouTubeチャンネルにて日英字幕付きでご覧いただけます。  今年10月に開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭での新設プログラム「ユネスコ創造都市の世界」では、世界の映画都市から募集した作品群を上映しますので、こちらもお楽しみに! ▲『風景×映画』より 最新情報 更新中! @FilmYamagata で検索 健康ナビ 予 防 風しん抗体検査・予防接種 クーポン券の期限を延長しました  令和2年にお送りした無料クーポンの有効期限は令和4年1月と記載されていますが、令和6年3月末まで使えます。まだ受けていない対象者の方はご確認ください。 対昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの山形市に住民票がある男性 内〈助成内容〉抗体検査および予防接種を全額助成   〈受け方〉クーポン券と身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参の上、全国の協力医療機関や特定健診、職場健診等で抗体検査を受けてください(病院・診療所で抗体検査・予防接種を希望する場合は、事前に医療機関へお問い合わせください)。 ※クーポン券を使って受けることができる抗体検査・予防接種は1回のみです。 ※クーポン券は令和2年3月末に発送しました。その後に転出・転入した方は住民票のある市町村でクーポン券の発行が必要です。 詳しくは、市ホームページを ご覧ください▲ ■問健康増進課 TEL616-7274 相 談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) 所霞城セントラル4階 申電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問健康増進課 TEL616-7275 健 康 SUKSK ポイント対象 再発見ウオーキング 〜成沢城跡公園散策〜 ■時5月17日(水)午前9時45分〜 11時30分   (午前9時30分から受け付け) ■所成沢城跡公園エントランス広場集合 ■内運動普及推進員と約2〜3kmのウオーキング ■対先着15人 ■費無料 ■持雨具、滑りにくい靴、飲み物 ■申5月12日までに、電話で健康増進課へ ※駐車場に限りがありますので、乗り合いや公共交通機関でお越しください。 ■問健康増進課 TEL616-7271 助 成 令和5年度 不妊治療(先進医療)費の助成 ■内〈助成対象治療〉令和4年4月1日以降に開始した治療で、公的医療保険が適用される生殖補助医療と併せて実施される先進医療 〈助成額〉1回当たり上限15万円 ■申所定の申請書に必要書類を添付し、郵送(〒990-8580城南町1-1-1)または直接母子保健課へ 詳しくは、市ホームページを ご覧ください▲ ■問母子保健課 TEL647-2280 助 成 不育症検査費の助成 ■内〈助成対象検査〉流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査) 〈助成額〉助成対象検査1回につき上限6万円 ■申検査終了日の属する年度の3月末日まで(検査終了日が2月または3月の場合、5月末日まで) ※令和4年度申請分については、5月31日まで(検査終了日が令和4年12月から令和5年3月のものに限る)。 ■問母子保健課 TEL647-2280 5月の相談 市民相談 ■問市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 行政書士相談 8日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 9日(火) 午後1時〜4時 土地境界に関する相談 11日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 12日(金)・22日(月) 午前10時〜午後4時 行政に関する相談 16日(火) 午前10時〜午後3時 登記手続相談 17日(水) 午前10時〜午後3時 ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く (予約不要・当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問市男女共同参画センター  (ファーラ)TEL645−8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時〜5時 月・水曜日 午後2時〜7時 火・金曜日 午前9時〜正午 木・土曜日 午前9時〜午後1時 ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く 法律相談 12日(金)・19日(金)・26日(金) 午後4時〜6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問消費生活センター TEL647−2211 消費生活・多重債務相談 火〜日曜日 午前9時〜午後5時 ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く 消費生活法律相談 25日(木)午後2時〜4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問市社会福祉協議会 TEL645−8177 困りごと相談 月〜金曜日 午後1時〜4時 ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く 年金相談 9日(火) 午後1時〜4時 税金相談 10日(水) 午後1時〜4時 人権相談 18日(木) 午後1時〜4時 法律相談 金曜日 午後1時〜4時 ※5日(金・祝)を除く ※当日正午から、電話(TEL645−8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 とき…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 ところ…売上増進支援センターY-biz 問い合わせ…TEL616−7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 とき…月〜金曜日 午前10時〜午後4時※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く ところ…総合学習センター(電話相談も可) 問い合わせ…TEL645−6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) とき…月〜金曜日 午後1時〜5時     ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く ところ…青少年指導センター(来所相談も可) 問い合わせ…TEL631−4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 とき…14日(日) 午前10時〜正午 ところ…まんさくの丘 問い合わせ…TEL688−3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 とき…月〜金曜日     午前8時30分〜午後5時15分     ※3日(水・祝)〜5日(金・祝)を除く ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) 問い合わせ…TEL641−3636(直通) 外国人専門相談 とき…17日(水) 午前11時〜午後3時 ところ…国際交流センター 問い合わせ…TEL647−2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語、ベトナム語(タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 一口健康メモ 家庭で行う手のリハビリテーション 市立病院済生館リハビリテーション科 金内ゆみ子  手の形は、つまみと握り動作がしやすいように、ボールを握っているような丸み(アーチ)があります。アーチの崩れは機能低下の大きな要因となるので、アーチを保つことが手のリハビリテーションに非常に大切です。同時に握りを開く(手指を伸ばす)動作も必要ですが、緊張し過ぎると筋のバランスが崩れ、逆方向に力が入ることがあるので、ゆったりした気持ちで練習を進めます。  脳卒中による運動麻痺(まひ)でも筋肉が硬くなり、四肢が曲がり伸ばしにくくなることがあります。これは、緊張が自分の意思に関係なく強くなる痙縮(けいしゅく)という症状で、肩・肘・指が別々に動かせず一緒に動いてしまう共同運動を伴うことがあります。無理に動かそうとすると痙縮や共同運動が増悪するので、ゆっくり別々に動くように練習することが大切です。手の動きや位置を感じる深部感覚に障害がある場合は、視覚で補いながら練習を進めます。  手を動かせるようになったら、積極的な使用が勧められます。大脳皮質の中で手に関わる領域は広い部分を占めており、手を使うことで脳が活性化します。手を上手に使うには、物の置かれている所まで手が届く必要があり、肩・肘・手関節の柔軟性と良い姿勢も大切です。生活の中で毎日10分程度、全身のストレッチとつまみと握り動作の練習を継続しましょう。