P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2017 令和5年2月1日号 山形市 特集 ・山形市売上増進支援センターY-biz ・災害時の避難に不安はありませんか? ・みんなでごみ減量に取り組もう! くらし ・やまがたMaaS(マース)「らくのる」 改めて徹底をお願いします! こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2 Y-biz山形市売上増進支援センター あなたのビジネスチャレンジを 全力でサポートします。 山形市域のチャレンジ最前線。 ■問 雇用創出課Y-biz推進室 TEL内線480 山形市売上増進支援センターY-bizは、 山形市のビジネスコンサルティングセンターです。あらゆる業種のお店・中小企業等の「売り上げを伸ばしたい」「新しいチャレンジをしたい」という前向きな気持ちを全力サポート!全国公募で選ばれたアドバイザーが、具体的な課題解決の提案と実行をワンストップで支援します。 聴く 「売り上げを伸ばしたい」「新しいことをしたい」など、売り上げ増に関する相談をお聴きします。業種に関係なく、あらゆる事業の相談にお応えします。 見つける 売り上げが伸びない理由や本当の強みは自分で見つけづらいもの。相談者にしっかりと向き合い、課題や強みを見つけ、何をしたらいいかを明らかにします。 提案する “ターゲット”を絞り、相談者の強みを生かした、お金をかけない“ひとくふう”をご提案します。 伴走する 継続したサポートで、結果が出るまで徹底的にサポートします。一緒に頑張りましょう。 〈令和4年1月~12月〉 相談事業者248者 相談実施件数1,181件  令和4年1月〜12月の1年間にご相談に来ていただいた事業者は248事業者。  このうち業種としては、サービス業が27%で最も多く、次いで卸・小売業が20%、製造業が16%となっています。  相談の内容は、「コロナ禍に対応した情報発信をしたい」「新しいサービスを始めたい」「新規の取引先を増やしたい」など、“情報発信”“事業全般”“新商品開発”に関するご相談が4分の3を超えています。 業種 サービス業27% 卸・小売業20% 製造業16% 飲食・宿泊業14% 建設業6% 医療・福祉4% 農林水産業3% 情報通信業1% その他9% 形態 法人56% 個人事業主37% 個人7% 相談内容 情報発信45% 事業全般24% 新商品開発18% 販路拡大10% 創業1% 資金調達1% その他1%  Y-bizは、ビジネスの流れを変え、売り上げアップにつながるアイデアが生まれる場、そして地域のチャレンジャーの活躍を支える場でありたいと思っています。5年目となる今年も、地域企業の売り上げアップを支援し、魅力的な街づくりの一役を担っていけるよう、引き続きY-biz一同、頑張っていきます! 富松希センター長 菅野百合恵 プロジェクトマネージャー P3 Y-bizへの相談からさまざまな新商品が生まれています! ▲バルーンカフェ ▲痛そば(雷光寺ザイラ編) ▲ギミックこいのぼりケーキ ▲四百周年記念醸造のお醤油 ▲フィルム状極薄センサー ▲横顔の形のインク壺(つぼ) 他にも続々と… Y-bizホームページの相談・支援事例やY-bizブログをご覧ください! よくある質問 Q1回の相談時間はどれくらいかかりますか?また、費用はかかりますか? A相談時間は1回60分です。何度利用しても無料ですので、1回の相談で終わらない場合は、2回、3回…とご利用ください。 Q相談予約はどうすればいいですか? AY-bizホームページの予約フォームまたはお電話でご連絡ください。現在、3~4週間先からの予約が可能です。相談をご検討中の方は、お早めにお申し込みください。 Q個人事業主や、これから起業予定の場合でも相談はできますか? A相談できます。Y-bizでは、起業予定の方や起業して間もない方から、創業400年を超える企業の方まで幅広くご利用いただいています。 利用者の声 玄海本店 延本空澤さん  銀行の方にY-bizを紹介していただきました。すぐに申し込み、4月~12月の8カ月にわたり、ホームページやメニューの作り方から運用面などまで、細かく懇切丁寧に複数の方にご指導いただき、完成することができました。とても感謝しています。 これからも相談等ご協力お願いしたいと思います。 中央印刷株式会社  代表取締役 後藤卓也さん  Y-bizの門をたたいてから約3年間、紆余(うよ)曲折はありましたが、当社女性スタッフに対して物販の基本的な考え方や全国ネット販売・ネーミング・商標登録等々きめ細かなご指導をいただき、新事業3’412(ざんしじゆうに)を立ち上げました。これは今SDGs・もったいない運動の時流に乗り、各方面から注目されています。 引き続きご指導よろしくお願い致します。 EnoGG株式会社  代表取締役 髙橋駿斗さん  Y-bizさんとお会いしてから、弊社のサービスを理解し、利用してもらえるよう第三者の目線からアドバイスを定期的にいただいております。アートという抽象的かつ伝わりづらい分野を的確にサポートしていただいたおかげで、お客さまや紹介先から「新聞見たよ!」「髙橋君、掲載されてたね!」など、好評の声が届いており、とても心強いです。 山形市売上増進支援センターY-biz 〒990-0047 旅篭町3-5-1須藤ビル1階 TEL 616-7900  FAX 616-7901 【利用時間】月~金曜日および月に1回程度の土曜日       (祝日、年末年始を除く)午前9時~午後5時 Y-biz ホームページ P4 災害時の避難に 不安はありませんか? 〜「山形市避難行動支援制度」にご登録ください〜  近年多発している豪雨災害では、自分で避難することが難しい方(避難行動要支援者)が被害に遭われるケースが多く見られています。  山形市避難行動支援制度は、避難行動要支援者が地域の中で支援を受けられるように、災害が発生する前から要支援者本人、避難支援等関係者と市が協働して体制づくりを進めている制度です。自分で避難することに不安のある方は、ぜひご登録ください。 ■問 防災対策課 TEL内線381 制度概要  登録を希望する本人の同意のもと、「避難行動要支援者」として、避難支援に必要な個人情報を避難支援等関係者(町内会、自主防災組織、民生委員、地域包括支援センター等)へ提供します。  提供を受けた情報は、平常時における地域の自主防災活動(防災訓練や見守り活動、支援方法の検討)などに活用され、災害時、登録者に対する避難支援につながることが期待されます。 1 登録申し込み 登録に必要な書類(同意書・個別計画)に必要事項を記入し提出します。  ご家族が手続きすることもできます。 2 地域へ情報提供 市役所は、避難行動要支援者名簿に登録後、避難支援等関係者へ名簿と個別計画を提供します。 3 平常時の行動・災害時の支援 いざという時に備えた日ごろの見守り活動や災害時の安否確認・避難支援等に名簿と個別計画を活用します。 登録 地域への提供に同意します (病院・施設などに入院・長期入所している方は登録できません) 個人情報を守ります 市担当窓口(※)または公民館やコミュニティセンター ※市担当窓口…防災対策課、生活福祉課、長寿支援課、介護保険課、障がい福祉課、母子保健課、こども家庭支援課 個別計画 名簿 避難支援等関係者 【平常時】日ごろの見守り活動等 【災害時】避難支援・救出活動等 P5 登録に必要な書類 同意書 個別計画  登録に必要な書類は、市担当窓口(※)、各公民館・コミュニティセンター、福祉施設等に設置しているパンフレットに添付されています。  登録に関してご不明な点がございましたら、市担当窓口にお問い合わせください。 登録に当たって この制度における災害時の支援活動は、地域の 「助け合い」のなかで、できる範囲で行っていただくものです ・災害時の支援を確実に保障するものではありません。 ・災害はいつ起こるか分からず、支援する側も被災する可能性があり、状況によっては支援 が受けられない場合があることをあらかじめご理解ください。 〜 関 連 サ イ ト 〜 〈市避難行動支援制度〉 ▼市ホームページ 〈災害時要配慮者支援指針〉 ▼県ホームページ 〈災害時要援護者対策〉 ▼内閣府ホームページ P6–7 みんなでごみ減量に取り組もう!  市民の皆さんのごみ減量に対する意識の高さにより、山形市では、古紙のリサイクルや食品用容器の店頭回収などの取り組みが広く定着しています。  しかし、家庭から出されるごみの中には、「減らせるごみ」がまだ含まれていることをご存じですか?  さらなるごみ減量のため、自分にできることがないか、一緒に考えてみましょう! ■問 ごみ減量推進課 TEL内線698・699 もやせるごみは まだまだ減量できます! 家庭から出されるもやせるごみの内訳(重量ベース) ①生ごみ 42.11% 減らせるごみ ②古紙類 2.99%(新聞・雑誌・段ボール・紙パック・雑がみ) ③布類 1.48% ④食品用容器 0.68% ⑤レジ袋 0.32% ⑥割り箸 0.13%a その他 52.29%(リサイクルできない紙・プラスチックなど) エコでお得な“生ごみやさいクル事業”を利用しませんか?  どうしても発生してしまう“生ごみ”を肥料として土に戻すことも大事なポイント。電気式(乾燥式)生ごみ処理機を活用して“生ごみやさいクル”に参加し、楽しく、お得に生ごみ減量に取り組みましょう。 生ごみを電気式(乾燥式)生ごみ処理機で処理し、【乾燥生ごみ】にする 【乾燥生ごみ】を分別して1㎏ずつ透明袋に入れる 指定場所で1㎏当たり1ポイントがもらえる 5ポイントたまると指定の場所で500円相当の新鮮野菜などと交換できる! ごみ減量のワンポイント! ① 生ごみ 水をしっかり切って重さを軽減したり、肥料として土に戻したりすることをお勧めします。 ※生ごみ処理機等購入補助制度の利用は、事前にごみ減量推進課へお問い合わせください。 ② 古紙類(新聞・雑誌・段ボール・紙パック・雑がみ) 品目ごとに分別して、地域の資源回収やごみ集積所(ペットボトルの収集曜日)に出してください。 ※雑がみ…カレンダーや空き箱、封筒などのリサイクル可能な紙類 ③ 布類 地域の資源回収(取り扱いの有無は実施団体による)に出すか、市内17カ所の「資源物引取事業所」をご利用ください。  ※ファスナー類は取らないでください。 ④ 食品用容器 「ごみ」に出すとかさ張る食品用の発泡トレー・透明容器は、スーパーで行われている店頭回収をご利用ください。 ※対象品以外は出さないなど、マナーを守って利用しましょう。 ⑤ レジ袋 「カバンの中にいつもマイバッグ」でスマートな暮らしを心掛けましょう。 ⑥ 割り箸 普段の生活にマイ箸やマイスプーンなどを取り入れましょう。 リユースにご協力お願いします! 使えなくなったものや不要なものを捨ててしまう前に、リユースできないか、考えてみましょう! ① お店を利用する リサイクルショップ、リペアショップなど ② フリーマーケットを利用する 開催情報は、広報やまがたやインターネットなどでチェック ③ 「メルカリ」等フリマアプリを利用する アプリのダウンロードはこちらから ▲ iPhone用 ▲ Android用 ※市では、(株)メルカリ・ (株)ソウゾウと包括連携協定を締結し、リユースを推進しています。 食べ残しは「もったいない」!  山形市と一緒に食品ロス削減に取り組む、市民団体「ごみ減量・もったいないねット山形」の活動を紹介します。食品ロス削減のために、自分にできることから実践してみませんか? 「食品ロス」とは?  まだ食べられる状態にもかかわらず廃棄される食品のことです。  日本で発生している食品ロス(年間約522万トン/農林水産省令和2年推計)は、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量(年間約420万トン)を大きく上回る量になります。国民1人1日当たり約113g、コンビニのおにぎり1個分が毎日廃棄されている計算です。 「ごみ減量・もったいないねット山形」とは?  市民・事業者・行政が協力し、市内のごみの減量とリサイクルを進めるため、平成18年に発足した市民団体です。  運営方針の「5つのR※」を推進するため、さまざまな活動を行っています。 ※5つのR…リフューズ(断る)、リデュース(発生抑制)、リユース(再利用)、リペア(修理)、リサイクル(再生利用) 30(さんまる)・10(いちまる)運動 に取り組もう! ● 家庭で! 「30・10運動~家庭編~」  日本の食品ロスの約半分は、家庭から出ています。  冷蔵庫の中から、使い切れなかった調味料やごはんのお供、買い過ぎて忘れてしまった食材など、「傷む前に気付けばおいしく食べられたもの」が出てきたことはありませんか?  毎月10日と30日を「冷蔵庫チェックデー」とし、冷蔵庫の中を定期的に整理整頓する習慣を作る「30・10運動~家庭編~」を実践してみましょう! ● お店で! 「30・10運動~新しい生活様式編~」  事業系食品ロスは、製造段階での規格外品や小売店での売れ残りのほか、外食における「食べ残し」が大きな要因となっています。  注文し過ぎて食べられなかったお料理、楽しいおしゃべりに夢中で冷めてしまったお料理…まあいいか、と残してしまったことはありませんか?  「間隔最低1メートル」「手洗い30秒」「自席で料理に集中して食べ残し0」で、感染症対策を取りながら食べ残し0を目指す「30・10運動~新しい生活様式編~」を実践してみましょう! ▲冷蔵庫貼付用マグネットシート ▲30・10運動啓発用コースター 「冷蔵庫貼付用マグネットシート」と「30・10運動啓発用コースター」はごみ減量推進課で配布しています(数に限りがあります)。 子どもと一緒に 食品ロスについて考えよう!  小さな頃から「もったいない」に親しみ、食べ物に対する感謝の心を育てるため、食品ロス削減啓発用紙芝居「みんなでおいしくいただきます!~おさらピカピカ大作戦~」を制作しました。  保育園のお誕生日パーティーを舞台にした、子どもたちに身近に感じてもらえる物語で、食べ物を作ってくれた人への感謝や資源の大切さを楽しく学ぶことができます。市内の幼稚園などで活用されているほか、市立図書館や県立図書館で貸し出ししています。  この紙芝居をもとに、読み聞かせを聞いているような「読み聞かせ動画」や、人の出入りが多い場所でも子どもの興味が引けるように「複数音声版の動画」を制作しました。「複数音声版の動画」は放課後児童クラブで活用されていて、「読み聞かせ動画」はもったいないねット山形の公式ホームページでご覧いただけるほか、希望者へDVDを貸し出ししていますので、ぜひご利用ください。 ▲読み聞かせ動画 P8 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 地域づくりに長年貢献されました!  第一地区本町町内会会長の夛田順一さんが令和4年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰を受け、令和4年12月27日に佐藤市長から表彰状を伝達されました。  夛田さんは、通算15年以上町内会長を務め、平成29年からは第一地区町内会長会会長として、町内の商店街と協力して町内大通り清掃を行うなど、長年にわたり地域における支え合いの体制づくりに尽力されました。 ▲夛田順一さん 1月の恒例行事 初市とウインターフェスティバル  1月10日、江戸時代初期から続く恒例行事「山形市初市」が3年ぶりに通常通り中心市街地で開催されました。雪が舞う中、団子木や初あめなど新年ならではの縁起物を扱う露店が立ち並び、多くの買い物客でにぎわいました。  夜には、霞城公園で「ウインターフェスティバル 山形冬の花火大会」が開催され、30分間で約2千発の花火が夜空を彩りました。花火大会のドローン映像はYouTubeでご覧いただけます。 ▲団子木が並ぶ初市 ▲大輪の花火 世界最高峰 女子スキージャンプ  1月13日~15日に、FIS女子スキージャンプワールドカップ2023蔵王大会がアリオンテック蔵王シャンツェで開催されました。14日には、ワールドカップで初めて「スーパーチーム」という2人1組で合計ポイントを競う団体戦が行われました。  蔵王大会は3年ぶりの開催で、世界トップレベルのジャンプを間近で見ようと多くの人が訪れました。個人戦だけでなく団体戦も行われたことで、見応えのある3日間となりました。 ▲雪が舞う中でのジャンプ ▲個人第12戦表彰式 P9 クローズアップ Close-up 「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会 発起人 阿部 勝重 さん(あべ かつしげ) さん ラーメンは山形の おもてなしの心  あなたの好きなラーメンは?と尋ねられたら、皆さんはどんなラーメンを思い浮かべるでしょうか。シンプルな中華そば、辛みそラーメン、濃厚な魚介系ラーメン、それとも山形市発祥の冷たいラーメンでしょうか。どれもおいしくて、一つに決めるのは難しいかもしれません。家にお客さんが来たら、ラーメンの出前を取っておもてなしをする文化が山形市にあるように、私たちの生活と切っても切れないラーメンですが、その消費量も令和3年に新潟市が1位になるまで、山形市が8年連続日本一でした(総務省家計調査より)。  再び日本一を取り戻そうと、「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会がラーメン店の店主たちによって立ち上げられました。その発起人の一人がケンチャンラーメン山形の阿部勝重さんです。  「山形市がラーメン消費量日本一ということは、これまであまり知られていませんでした。確かに1位でなくなったことは残念ですが、今回新潟市が1位だったことは、逆に山形市のラーメンをPRしていくチャンスだと考えています。個性豊かなラーメン文化が根付いているので、もっと観光や地域活性化につなげていきたいですし、東京などでラーメンの聖地キャラバンが開催できたら盛り上がりそうですね。新潟市とも競い合うだけでなく、これをきっかけに一緒に楽しめたらいいなと感じています」  たくさんの人を巻き込んで、これからもっと盛り上げていきたいと話す阿部さん。  「全てのお店が言えることだと思いますが、一杯一杯、おもてなしの心と思いやりを込めて作っています。皆さんには、山形のいろいろなラーメンを味わってほしいです。また、県外のお友達にも『山形といえばラーメンだよ』と少しでもアピールしてもらえたら、うれしいです。多くのお店から賛同してもらい、協議会へ参加していただいたことも、とても感謝していますし、参加店もどんどん増やしていきたいです」と思いを語ってくれました。  令和4年の家計調査は2月7日に発表されます。皆さんも結果がどうなるのか、ドキドキしながら見守りましょう。 「ラーメンの聖地、山形市」 を創る協議会への参加は、 こちらから▲ P10 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ  オミクロン株対応ワクチン接種等の最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。市ホームページは次の二次元コードからご確認ください。  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の減免 ■対 新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の令和4年の事業収入、不動産収入、山林収入、給与収入のいずれかが、令和3年に比べて10分の3以上減少した方(世帯)等 ■申 後期高齢者医療保険料は3月31日まで。国民健康保険税、介護保険料は5月1日まで ※減免基準や申請方法等詳しくは、市ホームページまたは広報やまがた令和4年7月15日号をご覧ください。 ■問 国民健康保険課(国民健康保険税はTEL内線354、後期高齢者医療保険料はTEL内線359)、介護保険課(TEL内線848(介護保険料)) 水道メーターの取り換え(2月分) ■内 馬見ケ崎1丁目、上町2丁目、久保田3丁目、西田3丁目、西江俣 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 「令和5年度山形市食品衛生監視指導計画(案)」への意見募集(パブリック・コメント) ■時 2月2日(木)~3月2日(木) ■内 〈計画案の閲覧・入手方法〉霞城セントラル4階生活衛生課、市役所1階市民相談課、各公民館・コミュニティセンター、市ホームページで    〈提出方法〉住所、氏名、電話番号を記入の上、FAX(FAX616-7282)、Eメール(seikatsueisei@city.yamagata-yamagata.lg.jp)、郵送(〒990-8580城南町1-1-1)、市ホームページパブリック・コメント専用フォームのいずれかで、霞城セントラル4階生活衛生課へ(直接の提出も可) ■問 生活衛生課(TEL616-7280) 3月市議会定例会  議員による市政に関する一般質問は、2月28日(火)、3月1日(水)の2日間行われる予定です。本会議、予算委員会、全員協議会の模様は市議会ホームページで生中継・録画配信しています。 ※詳しい日程、インターネット中継については、市議会ホームページをご覧ください。 ■時 2月22日(水)~3月22日(水)(予定) ■問 議会事務局議事課(TEL642-8404) 令和5年度(令和4年分)市民税・県民税の申告相談  申告相談日はお住まいの地区ごとに指定日を設けています。指定日にお越しいただけない方は、2月28日(火)~3月15日(水)のいずれかの日に、市役所11階大会議室へお越しください(休日は3月5日(日)のみ受け付け)。また、郵送での申告にご協力をお願いします。3月15日(水)までは職員が不在となるため、市役所2階市民税課21番窓口での申告相談・申告受け付けはしていません。  詳しくは、広報やまがた1月15日号をご覧ください。 ◆確定申告書作成会場の開設 ■時 2月13日(月)~3月15日(水)午前9時~午後4時(土・日曜日、祝日を除く。ただし、2月19日(日)・26日(日)は開設) ■所 山形テルサ(専用駐車場無し。税務署には申告書作成会場を設置しません) 〈申告期限および納付期限〉 ・所得税および復興特別所得税・贈与税           …3月15日(水)まで ・個人事業者の消費税および地方消費税           …3月31日(金)まで ※混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。配布状況によっては、後日の来場をお願いする場合があります。できる限り少人数でご来場ください。 ※ご自分のスマホを使用して申告書を作成していただきます。スマホおよびマイナンバーカード(暗証番号を含む)をお持ちの方はご持参ください。 ◆国税庁ホームページを利用して申告書の作成ができます  詳しくは、国税庁ホームページをご覧いただくか、山形税務署(TEL622-1611)へお問い合わせください。 ■問 市民税課(TEL内線304~310、366) P11 市有地売却情報  先着順による売り払いを行っています。 ■内 【売り払い地】飯塚県営住宅貸付地 【所在地】飯塚町字中台1212-55 【地積】2072・14㎡ 【売却価格】2140万円 【地域】市街化調整区域 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 管財課(TEL内線277) 令和5年山形市二十歳の祝賀式への参加登録  5月4日(木・祝)に開催する二十歳の祝賀式に参加される方は、事前に市ホームページから参加登録をお願いします。 ■時 〈受付期間〉2月1日(水)~3月31日(金) ■問 社会教育青少年課(TEL内線618) 結婚相談会 ~お気軽にご相談ください~ ■時 ①2月12日(日)午前10時~正午    ②2月22日(水)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)    ③3月2日(木)午後6時~8時 ■所 ①西部公民館2階研修室A    ②市役所10階委員会開催室    ③霞城セントラル23階高度情報会議室 ■内 「やまがたし良縁隊」による個別相談 ■対 結婚を望む独身男女やその家族等10人程度(③のみ49歳までの方) ■申 事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問 企画調整課(TEL内線223) 傷病手当金支給の適用期間を3月31日まで延長します  国民健康保険被保険者で新型コロナウイルス感染症に感染する等した被用者はご確認ください。  詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線357) 乗るほど楽しくなるまち、移動を楽にするサービス やまがたMaaS「らくのる」2月1日スタート!  MaaSとは、お出かけの際に移動手段の検索・予約・決済をスマートフォンなどで一括してできる仕組みです。他にも、商業施設・観光のような交通以外のサービス等とも連携し、生活や観光周遊を便利でお得にしていきます!  新たな取り組みとして、スマートフォンでいつでもどこでも購入できるバスのデジタルチケットを販売します。 チケットの購入・利用方法 ①スマートフォンでチケット購入 アプリ「RYDE PASS」から、いつでもどこでも利用したい交通機関のチケットを購入できます。チケットには特定店舗で利用できるお得な特典付き! ②運転手にスマートフォンを見せる 運転手にデジタルチケットを提示し、スマートに利用することができます。 ③特典の利用方法 利用したい店舗でデジタルチケットを提示してください。 アプリ「RYDE PASS」は ここからダウンロード! ←Google Play  App Store→ 現在購入できるチケット ①紅パスweekday、紅パスholiday(2月1日販売開始) ベニちゃんバス(東くるりん・西くるりん)と路線バスの山形市内特定区間の1日乗り放題 チケット。 ■販売額 ・紅パスweekday(平日限定)  ➡ 大人650円、子ども(小学生以下)330円 ・紅パスholiday(休日・祝日限定)  ➡大人500円、子ども(小学生以下)250円 ②やまがた1日乗車券(販売中) 山形市内の移動はもちろん、天童市·寒河江市·上山市·中山町·山辺町にも行ける1日乗り放題チケット。 ■販売額 大人1,000円、子ども(小学生以下)500円 ◀︎やまがたMaaS「らくのる」ポータルサイト ※それぞれ利用できる範囲が異なりますので、ご確認の上ご利用ください。 ■問 企画調整課 ☎内線222 P12 マイナポイント申請の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、令和5年2月末まで延長されました! マイナンバーカードを新規取得した方  5,000円分 健康保険証として利用申し込みした方  7,500円分 公金受取口座の登録をした方      7,500円分  マイナポイントは、マイナンバーカードを利用し、スマートフォンなどからも申請が可能です。  手続きに不安のある方は、マイナポイント申請支援窓口やマイナポイントコールセンターをご利用ください。 【マイナポイント申請支援窓口】 ■時 午前8時30分~午後5時15分  ※土・日曜日、祝日の開設日時は、市ホームページまたは市マイナポイントコールセンター( 0120-33-1877)へご確認ください。 ■所 市役所1階市民サロン マイナポイント申請支援窓口 ■持 マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、公金受取口座として登録する口座の通帳、ポイント付与を希望する決済サービスのID など ■問 市マイナポイントコールセンター フリーダイヤル0120-33-1877 果樹王国やまがたを支えるみなさんへ 果樹共済に加入しましょう  県農業共済組合(NOSAI)では、凍霜害・降ひょう・ゲリラ豪雨・台風・豪雪・開花期の低温など、近年多発する異常気象によるリスクに備え、果樹農家の経営を守る「果樹共済」への加入を推進しています。  詳しくは、お近くの果樹推進員または、県農業共済組合(TEL656-8978)へお問い合わせください。 ■問 農政課(TEL内線435) 「高齢者の健康と生活状況調査(介護予防・日常生活圏域ニーズ調査)」および「高齢者の生活と介護者の就労状況調査(在宅介護実態調査)」  高齢者保健福祉計画(第9期介護保険事業計画)(令和6~8年度)の策定に向けて、高齢者や介護者の状況等を把握し、地域課題や介護サービスの在り方を検討するため、アンケート調査を実施します。  調査票が届いた方は、ご協力をお願いします。 ■時 〈調査票の発送〉2月中旬から順次 ■対 65歳以上の方 ■申 〈投函締切〉3月下旬 ■問 長寿支援課(TEL内線653) ファイナンシャル・プランナーによる無料体験個別相談会  マネープラン(将来に向けた上手な貯蓄方法等)、住宅ローン、保険の内容、資産運用など、お金にまつわる悩み・相談にお答えします。 ■時 2月18日(土)午後3時~3時50分、午後4時~4時50分  ■所 霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対 各回先着3組 ■申 2月14日までに、電話で日本FP協会東北ブロック(フリーダイヤル0120-874-251)へ ■問 消費生活センター(TEL647-2201) 太陽光発電パネル設置相談会 ■時 2月25日(土)午前10時~午後4時(1組1時間程度) ■所 椹沢コミュニティセンター ■対 先着5組 ■申 2月21日までに、電話でNPO法人環境ネットやまがた(TEL679-3340)へ ■問 環境課(TEL内線679) 知的障がい児・者が利用できる福祉制度の説明会 ■時 2月15日(水)午後1時30分~3時 ■所 市役所10階1002会議室 ■対 知的障がいのある方やその家族等先着15人程度 ■申 2月14日までに、電話で障がい福祉課へ ■問 障がい福祉課(TEL内線621) 2月7日は「北方領土の日」 ~一日も早い返還実現に向けて~  2月は、北方領土返還運動全国強調月間です。歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の北方四島は、日本固有の領土です。早期返還を目指し、断固たる決意と熱意で返還要求運動を推進しましょう。 ■問 広報課 TEL内線244 P13 償却資産の申告  固定資産税は、土地や家屋のほかに償却資産(事業用資産)も対象です。  令和5年1月1日現在、商店・店舗、工場、農業、不動産賃貸等の事業をし、償却資産を所有している方(個人事業主・法人)は、必ず償却資産の申告をしてください。  提出期限は1月31日でしたが、まだ申告書を提出していない方は至急提出してください。詳しくは、お問い合わせください。 ■問 資産税課(TEL内線319) 県自動車運転代行業者への原油価格高騰支援給付金  燃油価格高騰の影響を受ける自動車運転代行事業者へ給付金を支給します。 ■申 2月28日(必着)までに、郵送で給付金事務局(〒990-8570松波2-8-1「県産業労働部 商業振興・経営支援課」宛て)へ ※詳しくは、県ホームページをご覧いただくか、県産業労働部 商業振興・経営支援課(TEL630-2393)へお問い合わせください。 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線409) 合同企業説明会「やまがたWEBワークフェス」 ■時 3月7日(火)~9日(木)各日午前10時~ ■所 オンライン会議サービスZoom ■対 令和6年卒業予定の学生、令和5年卒業予定の学生、Uターン希望者、県内企業に就職を希望する方 ■申 3月6日までに、イベント専用ページで ※詳しくは、キャリアバンクホームページをご覧いただくか、キャリアバンク株式会社 山形オフィス(TEL633-5608)へお問い合わせください。 ■問 雇用創出課(TEL内線411) 募 集 男女共同参画審議会の委員募集 ■内 〈審議会の概要〉   ・審議内容…施策の推進や諸問題の解決等に関する事項   ・任期…2年間(4月1日~令和7年3月31日)   ・会議の回数…年2回程度   ・報酬…市の規定による報酬有り ■対 男女共同参画の推進に意欲のある市内在住の方若干名(委員経験者を除く) ※選考委員会で決定(必要に応じて面接有り)。結果は応募者全員に通知。 ■申 2月1日~28日(必着)に、応募用紙と「男女共同参画について」をテーマに400字~800字程度の意見を記入の上、郵送またはEメール(fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp、件名は「男女共同参画審議会応募」)で市男女共同参画センターへ ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) 交通指導員の募集 ■内 小学校登校日の朝1時間、立哨指導等(謝礼・制服貸与有り) ■対 二小2人、三小1人、四小1人、五小1人、八小2人、東小1人、西小1人、南小1人、蔵王一小1人、鈴川小2人、滝山小1人、楯山小1人、桜田小1人、南沼原小1人 ■申 電話で市民課へ ■問 市民課(TEL内線387) 地元文化団体振興事業希望団体の募集  公募要件を満たす団体へ2日間を限度に利用料等を援助します。 ■対 地元の舞台公演を行う文化団体(抽選) ■申 電話で市民会館へ ■問 市民会館(TEL642-3121) 農業委員および農地利用最適化推進委員の募集 ■時 2月15日(水)~3月14日(火) ■内 〈募集人数〉農業委員24人、農地利用最適化推進委員24人    〈任期〉3年間(7月20日〜) ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 農業委員会事務局(TEL内線773) イベント 市立図書館の催し ■問 TEL624-0822 ◆資料展示「2022市民の出版物展」 ■時 2月18日(土)~3月19日(日)午前9時30分~午後5時(休館日の毎週月曜日と2月24日(金)を除く) ■内 令和4年中に収集した郷土資料(市内在住・出身者の図書、学校の出版物、市内で発行された雑誌等)の展示 ◆おはなしの広場 ■時 2月19日(日)午前10時30分~11時 ■内 絵本の読み聞かせや紙芝居、本の紹介など ■対 幼児~小学生先着15人程度 P14 第15回やまがた市民活動まつり  山形市近郊で活躍するNPOや市民活動団体を紹介します。 ■時 2月19日(日)午後0時30分~3時30分 ■所 霞城セントラル1階アトリウム ■問 市民活動支援センター(TEL647-2260) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問 TEL679-5101 ◆2月の十日市「LOVE FLOWER」  バレンタイン応援イベント!山形市産の花を使用したフラワーアレンジメントで大切な人に思いを届けましょう。 ■時 2月10日(金)午前10時30分~ ■所 山形まるごと館 紅の蔵  ■対 先着20人 ■費 千円 ■申 2月1日午前10時から、電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ ◆菊芋チップス試食会 ■時 2月10日午前10時30分〜 ■内 菊芋チップスを試食しアンケートにご協力いただいた方へ、生落花生プレゼント(無くなり次第終了) 山寺芭蕉記念館の催し ■問 TEL695-2221 ◆企画展「お雛さまの美―山形に伝わる《桃の節句》の彩り―」 ■時 2月10日(金)~4月10日(月)午前9時~午後4時30分   ■内 山形に伝わる江戸時代の雛人形を中心に雛飾りや県指定文化財「紅花屏風」などの展示 ■費 大人400円(20人以上の団体は320円)、高校生以下および障がい者手帳をご提示の方は無料 ◆企画展「お雛さまの美」ギャラリートーク ■時 2月19日(日)午後2時~(約20分)   ■内 学芸員による企画展「お雛さまの美」の展示解説 ほんわかバザー ■時 2月20日(月)~24日(金)午前10時~午後3時 ■所 市役所1階エントランスホール ■内 障がいのある方が訓練を通して製作した手芸品や食品等の販売 ■問 障がい福祉課(TEL内線621) 山形市児童劇団第48回公演 ■時 2月26日(日)午前10時~、午後2時30分~ ■所 市民会館大ホール ■内 『秋のカーニバルは芋煮会』作・演出 佐藤満徳    『劇遊び SNOW BLACK ~白雪姫と7人の…!?~』作・演出 鈴木瞳    『コロコロ文庫にお化けが出るってよ』作 白鳥樹一郎、演出 加藤芳男 ■問 市民会館(TEL642-3121) ランチタイムオーケストラ ■時 3月10日(金)午後1時30分~2時30分 ■所 山形テルサホール ■内 〈出演〉指揮:飯森範親、管弦楽:山形交響楽団    〈曲目〉ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調(ハース版)より、本番さながらの通し演奏と練習部分の鑑賞 ■対 小学生以上 ■費 500円 ■申 3月7日までに、山形テルサホームページまたは電話で山形テルサへ ■問 山形テルサ(TEL646-6677) 教室・講座 「私のちいさな冒険」~第17回 哲学カフェ~ ■時 2月8日(水)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと ■対 先着8人程度 ■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ■問 市民活動支援センター(TEL647-2260) 農業気象講演会~癸卯年の天候を予測し、農業にどう活かすべきか~ ■時 2月17日(金)午後1時30分~3時30分 ■所 市農業研修センター(東古館) ■内 今年の天候予測と農業についての講話 ■対 先着20人程度 ■申 2月6日~8日に、電話で市農業振興公社へ ■問 市農業振興公社(TEL644-1622) 初級ドイツ語講座 ■時 2月18日~3月25日の毎週土曜日午後1時30分~3時30分(全6回) ■所 霞城セントラル2階国際交流センター ■対 初級のドイツ語を学んだことのある方先着8人 ■費 協会会員3500円、会員以外4800円(駐車料金は自己負担。協会会員には、霞城セントラル駐車場の補助有り) ■申 電話で市国際交流協会へ ※協会への入会はお問い合わせください。 ■問 市国際交流協会(TEL647-2277) P15 消費生活センターの講座 ■問 TEL647-2201 ◆知るぽると生活講座in山形「これからの生活の質を保つための資産運用」 ■時 2月15日(水)午後2時~3時30分 ■所 霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■対 先着20人 ■申 2月10日までに、電話または直接消費生活センターへ ◆くらしの講座「知らずに後悔しないための住まいとお金の話~FPから見た住まいの問題点~」 ■時 2月18日(土)午後1時~2時30分 ■所 霞城セントラル3階消費生活センター研修室 ■内 ファイナンシャル・プランナーが、世代別の住まいの考え方やリフォーム・空き家問題等、ライフプランを考える上で押さえておきたい「住まい」の現実を解説 ■対 先着20人 ■申 2月14日までに、電話または直接消費生活センターへ 働く女性の家事業・東部公民館共催 『山形市の伝統料理「すっぽこ」の歴史』 ■時 2月18日(土)午後2時~4時 ■所 福祉文化センター ■対 市内在住・在勤・在学の方先着40人程度 ■申 2月15日(必着)までに、申込書、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、電話、FAX(FAX625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、福祉文化センターへ ■問 福祉文化センター(TEL642-5181) 市国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆英語のストーリータイム ■時 2月26日(日)午前10時~11時、午前11時30分~午後0時30分 ■内 今月の絵本“A Squash and a Squeeze”「きつきつ ぎゅうぎゅう」 ■対 5歳~12歳各回先着15人 ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時 2月26日(日)午後1時~2時 ■内 今月の絵本“A Squash and a Squeeze”「きつきつ ぎゅうぎゅう」 ■対 英語力の高い5歳~12歳先着9人 ※■申いずれも電話で市国際交流センターへ SUKSKポイント対象 普通救命講習Ⅰ ■時 2月19日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対 先着30人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) 市男女共同参画センターの講座 ■問 TEL645-8077 ◆女性活躍推進講座「春です✿あなたらしさのスタート」~プロから学ぶビューティー体験で自分らしさに磨きをかけよう~ ■時 3月4日(土)午後1時30分~3時30分 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■内 新社会人や新しいスタートを迎える女性のためのメイク指導 ■講 資生堂ジャパン株式会社 佐藤真理子氏 ■対 40代までの女性先着10人 ■申 2月3日から、電話で市男女共同参画センターへ(日・祝日を除く午前9時~午後5時15分) ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。2月22日まで要予約)。 ◆働く女性の講座「更年期を知って上手に乗り越えよう~のんびり、ゆったり、リラックス~」 ■時 3月12日(日)午前10時~正午 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■内 心身ともに不調が現れやすい時期を少しでも快適に過ごせるようにするための対処方法など ■講 助産師 荒井眞智子氏 ■対 先着30人 ■申 2月3日から、電話で市男女共同参画センターへ(日・祝日を除く午前9時~午後5時15分) ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。2月28日まで要予約)。 省エネ住宅セミナー(事業者向け) ■時 3月1日(水)午後1時30分~3時30分 ■所 椹沢コミュニティセンター ■内 事業者による「山形県内での建築事例」などの事例紹介 ■対 会場30人、オンライン30人 ■申 2月27日までに、電話でNPO法人環境ネットやまがた(TEL679-3340)へ ■問 環境課(TEL内線679) P16 スマートフォン活用講座 ■時・■所   ①2月20日(月)午後1時30分~2時30分、午後3時~4時    西山形コミュニティセンター   ②3月1日(水)~3日(金)各日午前10時30分~11時30分    霞城公民館 ■対 市内在住・在勤の方各回先着16人 ■持 お持ちの方はスマートフォン ■申 ①は2月13日までに、電話(TEL643-3104)または直接西山形コミュニティセンターへ、②は2月22日までに、電話(TEL643-2687)または直接霞城公民館へ ※詳しくは、株式会社エイアンドシー(TEL647-1053)へお問い合わせください。 ■問 情報企画課(TEL内線876) 市民の出版物展記念講座 柳澤文孝氏「戦時下の蔵王と山形の観光」 ■時 2月26日(日)午後1時30分~3時 ■所 市立図書館2階集会室 ■内 「戦時下山形」で出版された観光パンフレットと慰問用絵はがき、蔵王の樹氷の最新研究成果を紹介 ■対 先着30人 ■申 電話、FAX(FAX624-0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ(直接の申し込みも可) ■問 市立図書館(TEL624-0822) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 ◆収納整理講座~「無理しないお片付け」で快適に暮らす~ ■時 2月24日(金)午後1時30分~3時30分 ■内 「無理しないお片付け」で心地よく暮らせるよう整理収納の基本を学ぶ ■対 18歳以上の方先着20人 ■申 2月2日から、電話で中央公民館へ ◆みそ作り講座 ■時 3月2日(木)午前10時~正午 ■内 18割みそを作る ■対 18歳以上の方先着20人 ■費 3千円(材料代) ■持 エプロン、三角巾 ■申 2月3日~17日に、電話で中央公民館へ ◆和を楽しむ~箏 三絃 尺八 津軽三味線 春の演奏会~ ■時 3月3日(金)午後1時30分~3時30分 ■内 三曲(箏・三絃・尺八)、津軽三味線の演奏会 西部公民館 ■問 TEL645-1223 ◆子育て支援講座「見て!聞いて!楽しんで!」 ■時 3月4日(土)午前10時~11時 ■内 絵本の読み聞かせと紙芝居 ■対 2歳~小学校入学前までの幼児とその保護者先着8組(16人) ■申 2月7日~28日に、電話または直接西部公民館へ 南部公民館 ■問 TEL641-6701 ①南部歴史講座 ■時 2月20日(月)午後1時30分~(2時間程度) ■内 幕末史のターニングポイント~慶応3年7月:西郷隆盛とアーネスト・サトウの会談~ ■対 18歳以上の方先着50人 ②これからの賢い資産運用を学ぶ ■時 2月25日(土)午前10時~正午 ■内 人生100年時代に備えるためのマネープラン講座 ■対 18歳以上の方先着20人 ③庭木の剪定と管理 ■時 3月8日(水)午後1時30分~3時30分  ■対 18歳以上の方先着20人 ※■申 ①は2月2日から、②③は2月3日から、電話または直接南部公民館へ 霞城公民館 ■問 TEL643-2687 ◆「しっかり効く!正しいストレッチメソッドを学ぼう!」 ■時 2月26日(日)午前10時~正午 ■対 18歳以上の方先着15人 ■持 バスタオルまたはヨガマット ◆生活実践講座「アイシングクッキーを作ろう!」 ■時 3月11日(土)午前10時~正午 ■対 18歳以上の方先着10人 ■費 1500円(材料代) ■持 エプロン、ノンアルコールのウエットティッシュ ※■申 いずれも2月7日から、電話または直接霞城公民館へ 元木公民館 ■問 TEL631-6551 ◆スマートフォン講座(ネット・マップ編) ■時 2月25日(土)午後1時30分~3時30分 ■内 スマートフォンのインターネットやマップの基本的な使い方 ■対 18歳以上のスマートフォンを使い始めの方先着10人 ■持 スマートフォン ■申 2月7日~16日に、電話または直接元木公民館へ P17 市長のやまがた自慢 「旧町名(職人町)」  山形市は延文元(1356)年に羽州探題として斯波兼頼が入部し、城下町としての発展が始まりました。その後、最上義光によって近世城下町として整備され、今もその名残が多くあります。  その一つが旧町名で、中でも特徴的なのが職人町です。最上義光をはじめ歴代山形城主は職人を大切にしてきました。材木町、銀町、蝋燭町、塗師町、檜物町、桶町、鍛冶町、銅町など、町の名前を見ればそのまま生産物の品目が分かる状況でした。  山形市には今も鋳物、仏壇、打刃物など、多様な伝統工芸が残っていますが、江戸時代にはもっと多様な職人の方々が腕を競っていたことが推測できます。また、火気を使う鍛冶町、銅町は馬見ケ崎川(最上義光時代は現在の文翔館あたりを流れていました)の対岸に設置されるなど、歴史的経緯を知れば「なるほど」と思わされる部分があり、非常に興味深いです。  今は使われていない町名についても、町内会の名称として残っているものはたくさんあります。また、市制施行100周年記念事業の中で、旧町名標示保存事業が行われました。市内47カ所に標示柱が建っておりますので、ぜひ散歩がてらに見つけてみてください。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線223 やまがたし良縁隊  やまがたし良縁隊は、「一人でも多くの方にすてきな出会いと結婚を届けたい」という思いで、ボランティアで結婚のサポート(仲人)活動をしています。  本年度は、婚活イベント「良縁塾」を4回開催しました。「おいしいコーヒーの淹れ方」や「折り紙で壁飾りづくり」など、特に女性が興味を持てる内容をセミナー形式にして参加者が交流し、毎回多くのマッチングが成立しました。マッチングしたカップルは、後日仲人立ち会いのもとあらためてお見合いし、交際スタートです。その後もプロポーズ、ご成婚へとお二人を導きます。  市役所や公民館などで毎月開催している結婚相談会では、結婚を望む方やその親御さんから相談を受けるとともに、希望者にはお見合い相手を紹介し、結婚まで二人三脚で支援を行っています。出会いからご成婚まで親身になってアドバイスを行っていくことが、私たちのモットーです。婚活が初めての方、異性との交際に不安を持つ方もお気軽にご相談ください。一緒に活動してくれる仲人さんも募集中です。 ■問やまがたし良縁隊(担当:高橋)   ☎︎090-6789-3282 ◀やまがたし良縁隊  ホームページ ▲「良縁塾」の様子 ▶ ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 国際映画祭の魅力 ~別所哲也氏と語る 映画と山形~  国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)」の代表である俳優の 別所哲也氏を招き、国際映画祭や映像文化に関するトークセッションを開催します。 ■時 2月25日(土)午後1時~3時 ■所 やまがたクリエイティブシティセンターQ1      イベントスペース(2−C) ■内 プログラム   (1)別所哲也氏による短編映画に関するティーチイン   (2)別所氏とゲストによるトークセッション     ゲスト:YIDFF事務局長 畑あゆみ氏、        井上貴至 副市長 ■対 30人(抽選) ■申 2月1日~14日に二次元コードから 当日は、Q1シアタースペース(2−B)でライブビューイング(申し込み不要)、市公式YouTubeチャンネルにてライブ配信も実施します。 別所哲也氏▶ P18 健康*ナビ 社会参加 がん患者医療用ウイッグ・ 乳房補整具購入費用の助成  がん治療に伴う脱毛、乳房切除による悩みをサポートするため、医療用ウイッグおよび乳房補整具の購入費の一部を助成します。 ■内 〈助成額〉ウイッグ:2万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額 乳房補整具:1万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額 ■対 次の全てに該当する方 ・ 市内に住所があり、がんと診断され、がん治療を受けているまたは受けていた方 ・ がんの治療に伴う脱毛または乳房の切除により、就労や社会参加等に支障がある方または恐れのある方 ・ ウイッグおよび乳房補整具購入日が令和3年4月1日以降であること ・ 他の法令等に基づく公的助成等を受けていないこと ※以前に同助成を受けた方は該当になりません(過去にウイッグの助成を受けていても、乳房補整具の助成は受けられます)。 ■持 脱毛または乳房切除を伴うがん治療を受けているまたは受けていたことを証明する書類(診療明細書、お薬手帳、手術同意書など)、領収書(原本。レシート不可)、本人確認書類(運転免許証、医療保険証など)、朱肉用印鑑、本人名義の通帳 ※事前に健康増進課へお問い合わせの上、お越しください。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 相談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 健康 SUKSKポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時 2月22日(水)午前10時20分~11時20分  (午前10時から受け付け) ■所 福祉文化センター2階研修室 ■講 市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対 20歳以上の方先着20人 ■費 40円(保険料) ■持 室内用運動靴、タオル、飲み物(水) ■申 2月17日までに、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7271 予防 風しん抗体検査・予防接種 無料クーポン券の有効期限は 令和5年2月末まで  令和2年にお送りした無料クーポンの有効期限は令和4年1月と記載されていますが、有効期限を延長しました。まだ受けていない対象者の方はご確認ください。 ■対 昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの山形市に住民票がある男性 ■内 〈助成内容〉抗体検査および予防接種を全額助成   〈受け方〉クーポン券と身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参の上、全国の協力医療機関や特定健診、職場健診等で抗体検査を受けてください(病院・診療所で抗体検査・予防接種を希望する場合は、事前に医療機関へお問い合わせください)。 ※抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方が、予防接種の対象になります。 ※クーポン券を使って受けることができる抗体検査・予防接種は1回のみです。 ※クーポン券は令和2年3月末に発送しました。その後に転出・転入した方は住民票のある市町村で  クーポン券の発行が必要です。 詳しくは、市ホームページを        ご覧ください▲ ■問 健康増進課 TEL616-7272 P19 12月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 9日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 10日(金)・27日(月)午前10時〜午後4時 行政書士相談 13日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 14日(火) 午後1時〜4時 登記手続相談 15日(水) 午前10時〜午後3時 行政に関する相談 15日(水) 午前10時〜午後3時 ※23日(木・祝)を除く (予約不要。当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 ※27日(火)〜31日(土)を除く 法律相談 3日(金)・10日(金)・17日(金) 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 (11日(土・祝)・23日(木・祝)を除く) 消費生活法律相談 16日(木) 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 税金相談 8日(水) 午後1時~4時 年金相談 14日(火) 午後1時~4時 人権相談 16日(木) 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 ※24日(金)を除く 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき… 月~金曜日 午前10時~午後4時     (23日(木・祝)を除く) ▶ところ… 総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき… 月~金曜日 午後1時~5時     (23日(木・祝)を除く) ▶ところ… 青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき… 12日(日) 午前10時~正午 ▶ところ… まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき… 月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分     (23日(木・祝)を除く) ▶ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) 外国人専門相談 ▶とき… 1日(水)・15日(水)     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語、ベトナム語(タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSUK生活のすすめ 「大切な鉄分」について 山形市保健所 副所長 加藤裕一  一日の食事に含まれる鉄分は約10㎎といわれています。そのうち吸収される鉄分は、わずかに1㎎です。一方、消失される鉄分は1㎎で汗、尿および便に含まれています。さらに女性の場合には、月経による出血分で1㎎程度消失が増えます。女性の場合は、意識して鉄分を摂取しないと容易に鉄不足になるため注意が必要です。  鉄分が不足することにより生じる貧血を、鉄欠乏性貧血と言います。前述の理由から鉄欠乏性貧血は女性に多く、わが国の女性の罹患率は約10%、20~50歳未満に限れば20%といわれています。一方、男性の罹患率は2%以下と、少ないといわれています。男性の場合、原因の多くは消化管出血です。背景に胃潰瘍、胃癌、大腸ポリープおよび大腸癌などが隠れている場合がありますので注意が必要です。また妊娠時や成長期には、鉄分の需要が高まるために鉄欠乏性貧血になることがあります。  いったん、鉄欠乏性貧血の状態になったら、食事だけでは改善が難しく、鉄剤の投与が必要となります。  貧血の状態にならないように鉄不足を予防することは可能です。鉄分は、ヘム鉄と非ヘム鉄に分けられます。吸収はヘム鉄の方が良く、レバー、魚介類などに多く含まれます。一方、非ヘム鉄は、野菜、ノリなどの海藻類などに多く含まれます。鉄不足を予防するには、これらの食材を一日の食事の中にバランス良く取り入れることに尽きます。 P20 広報やまがた 令和5年2月1日号 No.2017 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを 採用しています。