P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2009 令和4年10月1日号 山形市 フジバカマと渡りチョウ アサギマダラ 旅をするチョウ アサギマダラがやって来ました 特集 ・山形市MaaS(マース)–移動がより便利&スマートに変わる– ・選ばれるまちへ〜山形市への移住・定着を促進します〜 イベント ・街なか賑(にぎ)わいフェスティバル2022 改めて徹底をお願いします! こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2 山形市MaaS(マース) ―移動がより便利&スマートに変わる― ■問 企画調整課 TEL内線221 MaaS導入後のイメージ スマートフォンアプリ等で、利用する複数の交通手段を一括で検索・予約・決済ができるなど、利便性の高い公共交通の実現を目指します。 自宅 「○○まで行きたい」 「決済は●●ペイで」 「帰りの分もお願い」 バリアフリーで乗り換え 通院 交通結節点 駅・公民館・コミュニティセンターなど 買い物 路線バス、コミュニティバス、ジャンボタクシー等 タクシー(ドア to ドア)自宅まで迎えに 人の移動を大きく変える「MaaS」とは?  MaaS(Mobility as a Service)とは、モビリティのサービス化のことで、多様なモビリティ(鉄道・バス・タクシー・コミュニティサイクル等)を「1つのサービス」として自由に選択できるようにすることです。 先行トライアル事業  MaaS導入に当たり、早期に実現可能なものを「先行トライアル事業」として実施し、見直しを行いながら取り組みを拡大していきます。 令和4年度 実施予定の取り組み ■ベニちゃんバスと路線バス・大学スクールバスの連携  ベニちゃんバスと路線バス・大学スクールバスで使える共通チケットを発行します。共通チケットは、市内店舗でのお買い物特典付きで、バス移動が便利に・お得になります。 ■コミュニティサイクルの導入  中心市街地での移動ニーズに対応する「コミュニティサイクル」を導入します。詳しくは、3ページをご覧ください。 先行トライアル事業のほかにも令和8年度までにさまざまな取り組みを実施します ● 山形市MaaSアプリの導入 ● 路線バス・コミュニティバス・タクシー等の複数の交通サービス連携によるシームレスな移動の実現 ● 観光客向けの施設入館券・鑑賞券と交通チケットをセットにした企画乗車券の発行 ● 仙台MaaS(仙台市)との連携 ● 山形連携中枢都市圏(村山地域7市7町)での連携 など 詳しくはこちら ▶ MaaS導入の方針や具体的な取り組みをまとめています P3 10月3日サービス開始 山形市コミュニティサイクル  市内各所に設置されたサイクルポート間で、電動アシスト自転車を自由に利用できるシェアサービスです。中心市街地での移動がより便利になります。  路線バスやコミュニティバスなどではカバーしきれない、一人一人の移動ニーズに対応します。 利用時間 24時間(年中無休) ※冬期間は降雪状況により休止の場合あり。 主なサイクルポート(順次拡大予定) 山形駅周辺、市役所、やまがたクリエイティブシティセンターQ1、山形まるごと館 紅の蔵 他 利用方法 スマートフォンから簡単に利用できます! 実際の自転車にはかごが付きます コンパクトで乗りやすい 電動アシスト自転車です! 利用料金 15分ごと : 50円(24時間上限1600円)  1 日 : 千円 詳しくはこちら▶ 【山形市コミュニティサイクルウェブサイト】 山形市役所(本庁舎)がエコ通勤優良事業所に認証されました  エコ通勤は、車から、環境に優しいエコな交通手段に転換することです。環境負荷の軽減や公共交通の活性化だけでなく、健康増進や交通安全にもつながります。皆さんも取り組んでみませんか? エコ通勤のメリット 安全な通勤 渋滞の緩和 健康増進 環境にやさしい 市役所の主な取り組み ノーマイカー通勤を本格導入  5月13日から令和5年3月31日までの実施率70%を目標 ノーマイカー通勤時の時差出勤制度拡充  公共交通機関を利用して通勤する場合で、勤務時間に間に合う便が無いようなときは、勤務時間の変更が可能 P4 選ばれるまちへ ~山形市への移住・定着を促進します~  首都圏への人口の一極集中が進み、地方では若い世代が市外へ転出して人口減少・少子高齢化がまちづくりの課題になっています。  近年、テレワークや在宅勤務など新しい生活スタイルが生まれ、自然豊かな地方での暮らしが見直されてきています。  そこで山形市では、特に若い世代、子育て世代の皆さんに「選ばれるまち」を目指して魅力を発信し、移住・定着を促進しています。 ▪問 企画調整課 TEL内線396 魅力あるまちづくり 健康で暮らしやすいまちづくり 健康医療先進都市 SUKSK(スクスク)生活  食事(S)、運動(U)、休養(K)、社会(S)、禁煙・受動禁煙(K)に気を付ける健康生活を推進しています。 心にゆとりをもたらす文化芸術活動 文化創造都市 9月1日オープン 創造都市の拠点 やまがたクリエイティブシティーセンターQ1 「Q1(キューイチ)」は、第一小学校の旧校舎を再整備した施設です。 子育てしやすい環境づくり 4月にオープンした子育て支援施設 山形市南部児童遊戯施設 シェルターインクルーシブプレイス コパル  全ての子どもが安全・安心に遊べる施設として全国でも注目されています。蔵王の山並みと調和した美しい外観です。 こんなふうに思ってもらえるとうれしいベニ!! 良さそうなまちだから行ってみたい・住んでみたい 市外の人たち 良いまちだから住み続けたい 市民の皆さん P5 関係人口・交流人口の拡大、若者定着の推進の双方から定住人口の増大を目指します!  地域の活力を維持・向上していくには、市外からの人の流入と、学生などの若者が地元に定着して活躍する環境をつくることが重要です。  そのためには、まず交流人口となる山形市を訪れた方に魅力を知ってもらい、さらに山形市と継続的に関わりを持ってもらう関係人口の拡大に取り組みます。  併せて、学生に市内の企業をもっと知ってもらい、将来、「山形市に住み続けたい」「山形市で働きたい」と思ってもらえるようなまちづくりや、産業の創出に取り組み、定住人口の増大を目指します。 関係人口・交流人口の拡大 山形市に興味を持ち愛着をもってもらいます ふるさと納税を通じて興味を持ってもらった方や、文化事業に関心を持ってもらえる方など、山形市のファンづくりを推進します。 オーダーメイド型移住体験ツアーを提供します! 交通費・宿泊費無料 参加者募集中 山形県・山形市・各種団体主催移住促進フェア(説明会)へのブース出展 定住人口増大 山形市で働いて生活してもらうため学生と企業をつなぎます 市内3大学の卒業者のうち、就職する方の約60%が 県外へ転出しています。 企業説明会の実施 山形市で働きたい学生と人材を探している企業をマッチング 県内で働く若者の増加 若者定着 情報発信  山形へ実際に移住した方の体験談など山形ライフを楽しむメディア「real local山形」  移住者目線で情報を発信。首都圏をはじめ全国の方に移住の楽しさを伝えています。 移住者の山形暮らしの楽しさを伝えるウェブサイト 「リアルローカル山形」  山形連携中枢都市圏(村山地域7市7町)のポータルサイト「ポータル!やまがた!」  各市町の移住情報や市町の情報を発信しています。 山形連携中枢都市圏移住ポータルサイト 「ポータル!やまがた!」  山形市内の企業情報、学生のインタビューなど双方に関する情報を発信して「いい人材」と「いい企業」をつなぐウェブサイト 学生と企業をとつなぐ情報発信サイト 「やまがたインターン」 P6 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 山の魅力を全国に  8月10日・11日に、北海道・東北地方では初めてとなる「山の日」全国大会が山形で開催されました。  蔵王山周辺での記念登山には、約100人が参加し、山がつくりだす雄大な自然を楽しみました。 記念式典やトークイベントでは、蔵王の樹氷を保全する取り組みや登山の魅力・楽しさを発信。 四季折々の変化が楽しめる、山形が誇る自然を次の世代へつないでいくことを誓いました。 ▲御釜の前で記念撮影 夏の蔵王でジャンプ  8月20日に、サマースキージャンプ2022山形蔵王大会がアリオンテック蔵王シャンツェで開催されました。散水やブレーキ時の水しぶきなど、冬のスキージャンプとは違った面白さがあります。夏の風に乗り、飛んでいく選手たち。パブリックビューイング会場と合わせて、約2100人の来場者の熱気と興奮に包まれました。男子成年は2本目に最長不倒の108・5メートルを飛んだ小林陵侑選手が、女子は伊藤有希選手が制しました。 ▲優勝した小林陵侑選手のジャンプ ▲女子の表彰式 Q1(キューイチ) 9月1日オープン!  やまがたクリエイティブシティセンターQ1がオープンしました。オープニングセレモニーでは、東北芸術工科大学の中山ダイスケ学長がデザインしたモニュメント前でのテープカットやベヒシュタイン社グランドピアノのコンサートなど、華やかなスタートを切りました。  文化や産業を発信する、中心市街地の新しい拠点です。多くの交流を通して、この場所から新たな生活や芸術が生まれる街にしていきましょう。 ▲Q1のモニュメント ▲テープカット P7 クローズアップ Close-up 移住者 藤谷(とうや) さと子 さん 自然との触れ合いを楽しんでいます ▲藤谷さん親子お気に入りの悠創の丘 ▲株式会社124 オリジナルグッズ  本年度、「山形市移住支援金」を活用し、東京都から山形市へ移住した藤谷さと子さん。今回は、移住して感じる山形の魅力や生活について語ってもらいました。  私は現在、東京都千代田区にオフィスがある株式会社LINK(リンク)に勤め、テレワークで不動産マネジメントをしています。ほかにも、山形を拠点にしたLINKの協働・兄弟会社である株式会社124でもアーティストの運営マネジメントや日用雑貨の商品企画、販売などを行っています。  これまでは品川区で生活していましたが、子どもの小学校入学を機に、子育てする上でより良い環境を求めて自然豊かな場所への移住を検討。最初は漠然と関東周辺で探しましたが、日大山形高校出身で甲子園にも出場経験のある社長の影響で山形に興味を持ちました。(一社)ふるさと山形移住・定住推進センターへ相談しながら最終的には、山形の小学校や中学校が勉強にもスポーツにも力を入れているという評判と、子育てに理解のある知り合いが多いことから、移住を決断しました。  東京から移住した後の生活は、毎日が旅行気分です。自宅の2階からは山々が見え、朝日や夕日を眺めることができる。夜に空を見上げれば星が見える。これだけで開放感があり、メリハリのついた生活になっています。公園も多く、子どもが思い切り遊べる場所がたくさんあります。休みの日には、子どもと山へ登ったり、川遊びをしたり、都会ではなかなかできなかった自然との触れ合いを楽しんでいます。一番のお気に入りは悠創の丘から見える景色。東京にいた頃は、開けた景色や山を見ることがなかったので心が癒やされます。  新幹線が停車する駅がありながら車で10分程度走れば蔵王や馬見ヶ崎川などの自然に触れることができるのでとても暮らしやすい。山形の食も魅力的なものが多く、スーパーなどで販売されている食材も都会よりお手頃な価格でおいしいものが多いと感じます。  今後は、「~のために」を大事にする想(おも)いをもって設立した株式会社124をさらに展開し、山形のために頑張りたいです。秋の芋煮会や冬のウインタースポーツも楽しみで、雪かきにも挑戦したい。移住の理由は人それぞれですが、きっと充実した日々が待っていますよ。  これからも市では、移住者の方をお待ちしています。  4〜5ページもあわせてご覧ください。 P8-16 P8 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ  オミクロン株(BA・1型)対応2価ワクチン接種のほか、5歳~11歳の3回目接種などの最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。市ホームページは次の二次元コードからご確認ください。  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 【市ホームページ】 【市LINE】 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 廃棄物指導課のお知らせ ■問 TEL内線687 ◆10月は「不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間」  不法投棄110番(廃棄物指導課内)  TEL629-0802(平日午前8時30分~午後5時15分)   投棄者や車両番号等の情報を伝えていただければ、早期解決につながります。   町内会へ不法投棄防止のための看板を交付しています。設置希望の場合は、町内会長へご相談の上、ご連絡ください。   海岸漂着ごみは、ポイ捨てなどで川から海に流れ着いたものが7割です。地域と海を守るために、不法投棄を撲滅しましょう。 ◆浄化槽を利用している皆さんへ  浄化槽を使用するには「法定検査」「保守点検」「清掃」を行う義務があります。地域の水資源を守るために、定期的に実施してください。  地震や大雨等で浄化槽が被災した場合にも、浄化槽の状況を確認する必要があります。故障した際は、契約先の浄化槽保守点検業者に連絡してください。 ペットボトルの分別徹底をお願いします  ペットボトルを捨てる際は、キャップを取り外し、ラベルをはがしてください。取り外したキャップとラベルは、「プラスチック類」に出してください。立谷川リサイクルセンターへの直接持ち込みも同様です。 ※はがしにくいラベルや、開栓時に残るキャップのリングについては、無理に取る必要はありません。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線686) 10月15日~21日は「全国一斉違反建築防止週間」  期間中、建築パトロールを行います。建築基準法を守り、住みよい街をつくりましょう。 ■問 建築指導課(TEL内線479) 公園緑地課のお知らせ ■問 TEL内線530 ◆芋煮会はマナーを守って!~馬見ヶ崎河川公園等を利用する皆さんへ~ ・無人での場所取り行為(ビニールテープ等)はやめましょう ・路上駐車や駐車場以外への車の進入はやめましょう ・グラウンドや芝生の上にかまどを作らないようにしましょう ・まき以外は燃やさないようにしましょう ・かまどの残り火は必ず消し、後片付けをしましょう ・ごみや残り物は持ち帰り、公園をきれいに利用しましょう ・洗い場やトイレはきれいに使いましょう ◆馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(11月分) ■時 10月11日(火)午後1時30分~ ■所 市役所9階公園緑地課 赤い羽根共同募金  お寄せいただいた募金は、地域福祉の向上に使われます。募金は二次元コードからもできます。皆さんの優しさが、まちを変えていく「初めの一歩」となります。 ■時 10月1日(土)~11月30日(水) ■問 市社会福祉協議会(TEL645-8061) P9 市保育園・こども園見学バスツアー ■時 10月27日(木)・28日(金)午前9時20分~午後3時(各日4コース) ■所 山形駅西口集合 ■対 保育の仕事に興味がある方、保育者を目指している方各コース先着6~7人 ■申 10月19日までに、Eメール(bustour30@yahoo.co.jp)で市民間立保育園・認定こども園協議会へ ■問 保育育成課(TEL内線554) 令和4年度 地価調査の結果  山形市に関するものは次のとおりです。 地価調査とは…  県内全市町村を対象として、各地域で基準となる土地(基準地)を選んで、その適正な土地価格を公表するもので、土地を売買する際の目安になります。詳しくは、県ホームページをご覧ください。 【対前年度変動率】(単位:%) 住宅地 商業地 工業地 全用途 山形市平均  1.9  1.2 0.9  1.6 山形県平均 ▲0.4 ▲0.7 0.2 ▲0.4 ■問 企画調整課(TEL内線220) 令和4年 就業構造基本調査  調査対象の世帯(市内約1800世帯)は、10月1日〜10日に、インターネットまたは郵送で回答をお願いします。 ■問 企画調整課(TEL内線224) 管理栄養士による栄養サポート訪問  直接自宅へ訪問し、介護予防や栄養に関するアドバイスを行います。 ■対 滝山地区にお住まいの年度内に78歳になる方(要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) ■問 長寿支援課(TEL内線568) 75歳以上の単身高齢者世帯への防火訪問 ■内 10月…第2地区、大曽根地区、山寺地区   11月…西山形地区、滝山地区   12月…第7地区、楯山地区 ※事前に電話等で了解をいただいた世帯に訪問します。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 水道メーターの取り換え(10月分) ■内 西田4・5丁目、江南3丁目、霞城町、大字見崎 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 山形市地域活性化プレミアム付電子商品券事業「ベニpay」【第2弾】の2次抽選 ■内 〈販売額〉1万円(発行額12500円) ■申 10月7日までに、電子商品券アプリから ※詳しくは、ホームページをご覧いただくか、専用コールセンター(フリーダイヤル0120-306-570)へお問い合わせください。 【アプリのダウンロード】 【ホームページ】 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線409) 補助 人工透析患者通院交通費の助成 ■対 次の要件を全て満たす方  ・市内在住で、腎臓機能障がいの身体障がい者手帳を所有し、人工透析を受けるために交通機関(自家用車可)を利用して通院している  ・本人と同居家族の令和3年分の所得税が非課税 ■申 10月14日までに、所定の申請書に医療機関より証明を受け、障がい福祉課へ郵送(市役所2階障がい福祉課28番窓口での申請も可) ■問 障がい福祉課(TEL内線550) 除雪オペレーターの免許取得支援  冬季間の安全安心な交通を確保するため、補助金を交付します(抽選)。 ■内〈補助金額〉1人当たり上限8万円 ■対〈申請者〉大型除雪車を保有する法人、個人事業主   〈補助対象者〉令和4年4月1日時点で普通自動車免許を所持している49歳以下の方で、市が委託する除雪業務を3年間継続して行える方   〈免許取得日〉令和4年4月1日以降 ■申 10月30日(消印有効)までに、申請書と添付資料を郵送で道路維持課へ(申請書は市役所7階道路維持課窓口で配布) ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 道路維持課(TEL内線489) 募集 交通指導員の募集 ■内 小学校登校日の朝1時間、立哨指導等(報酬・制服貸与有り) ■対 二小1人、四小1人、八小2人、南小1人、滝山小1人、桜田小1人 ■申 電話で市民課へ ■問 市民課(TEL内線387) P10 自衛官候補生募集 ■時 〈採用試験日〉11月26日(土)(Web試験) ■対 18歳以上33歳未満 ■申 11月18日まで 【自衛官採用制度説明会】 ■時 平日午前10時~午後7時  ■所 自衛隊山形募集案内所(南原町) ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634-3439)へお問い合わせください。 ■問 市民課(TEL内線343) 済生館会計年度任用職員募集 ■内 〈募集職種〉看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士、看護補助、医療補助 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 済生館管理課(TEL625-5555) 県営住宅入居者募集 ■内 〈募集住宅〉    【一般用・優遇措置あり】五十鈴・南山形・桧町・深町・きたまちアパート    【身体障がい者用】東山住宅 ■申 10月1日~7日に、県すまい情報センター(TEL647-0781)へ ■問 管理住宅課(TEL内線472) イベント ふれあい金曜市 ■時 10月14日(金)午前10時~正午 ■所 Q1(旧まなび館)前庭 ■内 当日各店舗で利用できる100円割引券をプレゼント ■対 先着50人 ※Q1専用駐車場をご利用ください。 ■問 やまがたクリエイティブシティセンターQ1(TEL615-8099) 保存樹めぐり ■時 10月31日(月)午前9時~正午 ■所 市役所正面入口側ピロティ集合 ■内 市内各所を巡り、講師の説明を聞きながら保存樹に指定された名木等を見学 ■対 先着18人 ■費 50円(保険料) ■申 10月3日から、電話で環境課へ ■問 環境課(TEL内線683) クラシック・キャラバン2022 ■時 10月9日(日)午後3時~ ■所 山形テルサホール ■費 一般券4千円 ■問 山形テルサ(TEL646-6677) パソコン・携帯電話など、小型家電のイベント回収 ■時 10月15日(土)・16日(日)午前10時~午後5時(16日は午後4時まで) ■所 山形ビッグウイング「令和4年やまがた環境展」会場内 ■対 〈対象品目〉家庭で使用済みのパソコン(ブラウン管モニターを除く)、携帯電話、電子ゲーム機、デジカメ、ワープロ等46品目 ※個人情報は事前に消去してください。 ※対象品目、常時回収場所など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 【イベント情報】 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線699) YIDFF 2021 ON SCREEN! ■時 10月7日(金)〜10日(月・祝) ■所 フォーラム山形 ■内 オンライン開催となった山形国際ドキュメンタリー映画祭2021のリバイバル上映。受賞作品の『理大囲城』『カマグロガ』『リトル・パレスティナ』や、『丸八やたら漬 Komian』など33作品 ■費 前売…1回券1100円、3回券2700円(学割、当日券有り。高校生以下当日券無料) ■問 山形国際ドキュメンタリー映画祭(TEL666-4480) 長谷堂ウイークデーハイキング ■時 10月20日(木)午前8時30分~午後1時 ■所 長谷堂城跡公園集合 ■内 長谷堂合戦の際に最上軍が上杉軍を追ったコースを中心に、ガイドの説明を聞きながら歩く(約10 km) ■対 4時間程度のウオーキングが可能な方35人(抽選) ■費 300円(資料代、保険料) ■持 ハイキングに適した服装、雨具、昼食等 ■申 10月11日までに、「長谷堂ウイークデーハイキング申し込み」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、はがきで観光戦略課へ(はがき1枚で2人まで) ■問 観光戦略課(TEL内線423) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆第29回 野草園の魅力を探る写真コンテスト入賞作品展 ■時 10月16日(日)~11月23日(水・祝) ■費 300円(入園料。高校生以下無料) ◆四季観察会(紅葉と木の実) ■時 10月26日(水)午前9時30分~正午 ■対 先着20人 ■費 400円(資料代、入園料。高校生以下100円) ■申 10月1日から、電話で野草園へ P11 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問 TEL679-5101 ◆紅の蔵特別企画 キッチンカーがやってくる! ■時 10月8日(土)~10日(月・祝)午前11時~(無くなり次第終了) ■内 どんどん焼き、チュロス、フルーツサンド、ワッフル、コーヒー等 ◆10月の十日市 ■時 10月10日(月・祝)午前11時~(無くなり次第終了) ■所 山形まるごと館 紅の蔵中庭 ■内 村木沢産悪戸芋(小頭)の詰め放題 ■対 先着50人 ■費 200円(1人1回まで) 外国人の芋煮会体験レクリエーション ■時 10月30日(日)午前10時30分~午後1時 ■所 馬見ヶ崎プールジャバ西側 ■内 芋煮をつくり河原で食べ方を体験。山形弁を話そう! ■対 外国人先着20人  ■費 500円 ■持 持ち帰り用容器または鍋など2つ ■申 10月21日までに、電話または直接市国際交流協会へ ※会員の入会はお問い合わせください。 ■問 市国際交流協会(TEL647-2277) 第38回 山形市芸文協総合展覧会 ■時 10月12日(水)~16日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) ■所 山形美術館2階・3階 ■内 市芸文協会員の美術・書道・写真・華道・フラワーデザイン部門の作品の展示、邦楽の生演奏 ■問 市民会館(TEL642-3121) 山寺芭蕉記念館の催し ■問 TEL695-2221 ◆第53回 芭蕉忌俳句大会 ■時 10月23日(日)午後1時〜 ■対 先着50人 ◆第29回 山寺芭蕉記念館 文化セミナー「東北歴史探訪」 ■時・■内・■講 10月29日(土)「義経の旅、芭蕉の旅」山形大学教授 山本陽史氏、11月6日(日)「『おくのほそ道』にみられる芭蕉の自然観」東北大学名誉教授 蟹澤聰史氏、11月12日(土)「立石寺開創の頃」東北学院大学東北文化研究所客員 山口博之氏    いずれも午後2時〜3時30分 ■対 先着50人 ■費 各回500円 ■申 各開催日の前日までに、氏名、電話番号、参加日を記入の上、FAX(FAX695-2552)で山寺芭蕉記念館へ(電話での申し込みも可) SUKSKポイント対象 スポーツフェスタ ◆市総合スポーツセンター周辺ウオーキング ■時 10月9日(日)    1回目午前9時〜10時    2回目午前10時〜11時 ■所 市総合スポーツセンター ■対 小学生以上各回先着20人 ■申 10月7日までに、電話で健康増進課へ ◆ラダーゲッター体験会 ■時 10月9日(日)午前9時30分〜正午 ■所 市総合スポーツセンター弓道場 ■対 先着30人 ■申 10月7日までに、電話で健康増進課へ ◆体成分測定会 ■時 10月9日(日)午前9時30分〜正午 ■所 市総合スポーツセンターエントランスホール ■問 健康増進課 TEL616-7271 野草園 10月のおすすめ植物 シュウメイギク(上旬~下旬) 秋の冷ややかさを感じる頃に咲く花が、秋明菊です。 リンドウ(上旬~中旬) “枕草子”にも登場し、清少納言は、「華やかな色合いで咲き、実に趣がある」と記しています。 ミヤマダイモンジソウ(上旬~下旬) 5枚の花弁のうち2枚が長く、漢字の“大”の字のように見えることが名前の由来です。 サンシュユ(下旬~11月中旬) 春の黄色い花は「春黄金花(はるこがねばな)」、秋の真っ赤な実は「秋珊瑚(あきさんご)」と呼ばれます。 ◀最新の開花情報をチェック! ■問 TEL634-4120 P12 街なか賑わいフェスティバル2022 ■時 10月8日(土)    午前10時〜午後5時    交通規制 午前9時〜午後6時 本町から七日町大通りまでの歩行者天国を中心に、さまざまなテーマの楽しいイベントが行われます。ぜひ街なかに遊びに来てください。 ※各イベントの開催時間など詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問 市都市振興公社 TEL631-0831 七日町エリア なのかまちマルシェ「ななまる」、なのかまちモルック、川床お茶振る舞い 一番街エリア 第16回ふらっと!♭街かど音楽祭 シネマ通り 旭銀座のれん会縁日まつり 本町エリア じもとまつりinやまがた2022〜山形・宮城のおいしいもの大集合〜、ラーメンキッチンカー大集合、義光公コーナー、ベニちゃん秋まつり 文翔館 文翔館の日 限定ドリンク販売(50杯限定)、シルクスクリーンプリント体験 山形まるごと館 紅の蔵 なぞなぞ探険隊!〜紅の蔵の謎を解こう〜 山形屋台村ほっとなる横丁 芋煮の振る舞い ベニちゃんバスの迂回運行 通行規制のため、終日中心市街地エリアを下記のとおり迂回して運行します。 東部・西部エリアは通常通りの運行です。 ■問 企画調整課 TEL内線221 西山形ふたばロゲ ■時 11月3日(木・祝)午前8時30分~午後1時 ■所 元双葉小学校(大字門伝)集合 ■内 地図とチェックポイント表を持って3時間以内に得点を集めるスポーツ ■対 40チーム(1チーム2~5人。個人の参加は不可) ■費 千円(保険料込み) ■申 10月1日から、西山形ふたばロゲホームページで ※詳しくは、元双葉小学校管理委員会(TEL080-2830-2860)へお問い合わせください。 【西山形ふたばロゲホームページ】 ■問 企画調整課(TEL内線213) 第21回山形市農畜産物フェスティバル ■時 10月15日(土)午前10時~午後1時 ■所 県民ふれあい広場(東大手門東側) ■内 農畜産物・水産物産直コーナー、米まつり、フラワーフェスティバル、新そばまつり、山形牛焼肉試食、農業に関するPRコーナーなど ※会場近辺の有料駐車場、上下水道部特設無料駐車場(会場間無料シャトルバス送迎有り)をご利用ください。 ※マイバッグの持参にご協力ください。 ■問 農政課(TEL内線431) 郷土館ナイトミュージアム  夕闇に浮かび上がる、昼とは違う雰囲気の郷土館を見学してみませんか? ■時 10月8日(土)、11月4日(金)午後4時30分~7時30分(入館は午後7時まで) ■所 市郷土館 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 文化振興課(TEL内線626) ほんわかバザー ■時 10月17日(月)~21日(金)午前10時~午後3時 ■所 市役所1階エントランスホール ■内 障がいのある方が訓練を通して製作した手芸品や食品等の販売 ■問 障がい福祉課(TEL内線621) 教室・講座 県立・市立図書館協同企画「山形のお米でおにぎりぎゅっ!」 ◆第一弾「つや姫」「雪若丸」開発者に聞く!美味しいお米ってどうやってできたの? ■時 10月8日(土)午前10時30分~正午 ■所 遊学館 第3研修室  ■対 小学生~高校生とその保護者先着30人 ◆第二弾 絵本作家 長野ヒデ子講演会 絵本と紙芝居はごはんです ■時 10月16日(日)午前10時~正午 ■所 文翔館 議場ホール ■対 小学生~高校生とその保護者先着80人 ※■申 いずれも電話、FAX(FAX624-0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で市立図書館へ ■問 市立図書館(TEL624-0822) P13 市社会福祉協議会の講座 ■問 TEL645-9233 ◆スマホで便利に!バス乗り講座(①座学編・②実践編) ■時 ①10月21日(金)午前10時~11時30分    ②11月4日(金)午前10時~午後4時5分 ■所 ①山交バス本社会議室    ②山形駅集合 ■内 ①スマートフォンを活用したバス時刻・乗り換え等の調べ方    ②スマートフォンの検索や地図を使い、乗車と蔵王温泉散策 ■対 65歳以上のスマートフォンをお持ちの方各回16人(抽選) ■費 ②のみバス代(最大2250円)、昼食代 ■持 スマートフォン ■申 10月14日までに、電話で基幹型地域包括支援センター(TEL674-0804)へ ◆ボランティア交流会 ■時 11月7日(月)    第1部…午前10時~11時30分    第2部…午後2時~4時 ■所 市総合福祉センター ■内 ボランティア活動についての情報交換や活動している方々との交流、ワークショップ等  ■対 第1部…一般の方向け    第2部…企業や団体の方向け ■申 10月31日までに、電話でボランティアセンター(TEL645-9233)へ 市国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆ドラマのセリフから学ぶ韓国語 ■時 10月15日(土)午後1時30分~2時30分 ■対 先着15人 ◆英語のストーリータイム ■時 10月23日(日)午前10時~11時、正午~午後1時 ■内 10月の絵本「パイロット マイルズ」“Air Miles” ■対 5歳~12歳各回先着15人 ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時 10月23日(日)午後2時~3時 ■内 10月の絵本「パイロット マイルズ」“Air Miles” ■対 英語力の高い、5歳~12歳先着9人 ※■申 いずれも電話で国際交流センターへ くらしの講座「トラブルにならないための相続・相続税基礎講座」 ■時 10月15日(土)午後1時~2時30分 ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■対 先着20人 ■申 10月14日までに、電話または直接消費生活センターへ ■問 消費生活センター(TEL647-2201) SUKSKポイント対象 普通救命講習Ⅰ ■時 10月23日(日)午前9時~正午 ■所 西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対 先着20人 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) コパルアテンダント養成研修 ■時 10月29日(土)午前10時~午後5時 ■所 シェルターインクルーシブプレイス コパル ■内 子どもたちの遊びの見守りやサポートを行うボランティアの養成 ■対 月に数回程度継続的に参加可能な18歳以上の方先着20人程度 ■費 無料(登録料3千円) ■持 昼食 ■申 10月14日までに、電話または二次元コードでコパルへ ■問 シェルターインクルーシブプレイス コパル(TEL676-9876) バレトン教室 ■時 11月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)午前10時30分~11時30分(全4回) ■所 市総合スポーツセンター軽運動場 ■内 音楽に合わせて体を動かし、全身の筋力・柔軟性・バランス能力向上につなげるエクササイズ ■対 18歳以上の女性20人(抽選) ■費 4回で2400円 ■申 10月10日までに、市スポーツ協会ホームページまたは、住所、氏名、年齢、教室名、電話番号を記入の上、Eメール(sports-school@yamagatasi-taikyou.jp)、はがき(〒990-0075落合町1)、FAX(FAX625-2285)で市総合スポーツセンターへ(直接の申し込みも可) ■問 市総合スポーツセンター(TEL625-2288) P14 市男女共同参画センターの講座 ■問 TEL645-8077 ◆今からでも遅くない Zoomってなに?!~基本編・おうち編~ ■時・■内    11月4日(金)基本操作とZoomについて学ぶ「基本編」    11月11日(金)自宅や職場等からZoomを使って参加する「おうち編」    いずれも午後6時30分~8時30分 ■対 全て参加可能な女性先着10人 ■持 ノートパソコン(カメラ・音声機能付き)、イヤホンまたはヘッドセット ※「基本編」は1歳以上未就学児の無料託児有り(先着順。10月20日まで要予約)。 ◆「女性学講座」マンガから考える自分の生き方、愛し方~多様化するパートナーシップを理解するために~ ■時 11月13日(日)午後1時30分~3時30分 ■講 ライター/東北芸術工科大学准教授 トミヤマユキコ氏 ■対 先着40人 ※1歳以上未就学児の無料託児有り(先着順。11月2日まで要予約)。 ※■申 いずれも10月3日から、電話で市男女共同参画センターへ(日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時15分) 舞台芸術セミナー朗読講座 ■時 11月12日(土)午後1時~5時    11月13日(日)午前9時30分~午後5時 ■所 市民会館大会議室 ■内 『羅生門』作:芥川龍之介 ■講 佐藤正文氏 ■対 全て参加可能な方先着20人 ■申 住所、氏名、電話番号を記入の上、Eメール(info@shanshanshan.jp)または電話で市民会館へ ■問 市民会館(TEL642-3121) 市民活動支援センターの教室 ■問 TEL647-2260 ◆第13回 哲学カフェ ■時 10月12日(水)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと ■内 テーマ「好き?きらい?」 ■対 先着8人程度 ■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆摂食障害について考えよう ■時 10月29日(土)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル23階高度情報会議室、オンライン ■対 先着40人(会場20人、オンライン20人) ■申 10月27日までに、電話、FAX(FAX647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)で市民活動支援センターへ 洪水ハザードマップ出前講座  大雨が降った際に浸水する恐れがある区域や危険箇所、避難場所などを記載した洪水ハザードマップに関する出前講座を行います。希望される団体(町内会や自主防災会など)は、お申し込みください。 ■問 河川整備課(TEL内線508) 第4回 山形市子ども将棋教室 ■時 11月19日(土) ■所 中央公民館4階大会議室 〈初級クラス〉 ■時 午前10時~午後0時30分 ■対 初めて将棋を覚える、または駒の動かし方は分かる小学生先着40人 〈中・上級クラス〉 ■時 午後2時~4時30分 ■対 講師と対局して自分の腕をより磨きたい小学生先着20人 ※■申 いずれも10月26日までに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、講座名「子ども将棋教室」、希望のクラス(「初級クラス」希望の方はⓐ初めて覚える、ⓑ駒の動きは分かる、「中・上級クラス」希望の方はⓒ中級、ⓓ上級のいずれか)を記入の上、Eメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)または電話で社会教育青少年課へ ■問 社会教育青少年課(TEL内線459) 福祉文化センターの教室 ■問 TEL642-5181    FAX625-2150    Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp) ◆「希望の家」生活支援事業 ①苔テラリウム作り教室〜苔を使ったインテリア〜 ■時 10月20日(木)午前10時~正午 ■対 身体障がい者手帳の所持者10人 ■費 2千円程度(材料代) ②秋の野外散策教室 ■時 10月27日(木)午前9時~午後3時 ■内 米沢市上杉公園(上杉博物館)などの散策 ■対 自立歩行が可能な、身体障がい者手帳の所持者20人(抽選) ■費 2500円程度(観覧料、保険料、昼食代) ※■申 ①は10月12日(必着)、②は10月19日(必着)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、障がい名を記入の上、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、電話、FAX、Eメールのいずれかで福祉文化センターへ ◆小白川やすらぎ荘事業「手作り味噌教室」 ■時 10月27日(木)午後2時~4時 ■内 無添加熟成味噌作り(約10 kg) ■対 60歳以上の方16人(抽選) ■費 6700円(材料代) ■持 エプロン、三角巾、台拭き ■申 10月14日(必着)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名を記入の上、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、電話、FAX、Eメールのいずれかで福祉文化センターへ P15 山形・仙台 暮らす・働くUIJターンセミナー  首都圏在住のお子さん、ご親戚の方にもぜひお知らせください。 ■時 10月22日(土)午後4時~6時 ■所 ELLARE(東京都豊島区。JR池袋駅西口徒歩5分) ■内 山形市・仙台市の企業に勤務する若手社会人と交流しながら、地方で働くことや、暮らしの魅力について紹介 ■対 首都圏在住で山形市、仙台市への就職、転職に興味のある方先着30人程度 ■申 10月14日までに、市ホームページ内のリンク先から ■問 東京事務所(TEL03-5202-2173) SUKSKポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時 10月18日(火)午後2時~3時30分 ■所 市役所11階大会議室 ■対 先着40人 ■申 10月3日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線599) シニア就業セミナー ■時 10月5日(水)午後1時30分~4時 ■所 山形ビッグウイング401会議室 ■対 55歳以上の方先着30人 ■申 電話でやまがた生涯現役促進地域連携事業協議会(TEL616-6877)へ ■問 長寿支援課(TEL内線562) 庭木の剪定教室 ■時 10月15日(土)午前9時30分~11時30分 ■対 先着20人 ■費 400円(資料代・入園料。高校生以下100円) ■持 剪定ばさみ ■申 10月1日から、電話で野草園へ ■問 野草園(TEL634-4120) 起業セミナー ■時 10月21日(金)午後6時~  ■所 やまがたクリエイティブシティセンター Q1 ■内 講演会、先輩起業家トークセッション ■対 先着30人程度 ■申 10月20日までに、山形放送ホームページから ■問 雇用創出課(TEL内線416) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 SUKSKポイント対象 ◆マップ片手にウオーキング ■時 10月27日(木)午前9時45分~正午 ■内 街なかの野外彫刻やオブジェ散策(小雨決行。荒天の場合は公民館で健康体操) ■対 18歳以上の方先着20人 ■持 帽子、雨具 ■申 10月19日までに、電話で中央公民館へ ◆小学生おもしろ科学実験教室~超低温の世界で遊ぼ~ ■時 10月29日(土)午後1時30分~3時30分 ■対 小学生とその保護者先着10組(未就学児の参加、見学は不可) ■費 小学生1人当たり500円(材料代) ■申 10月3日~24日に、電話で中央公民館へ ◆パソコン講座 ①実用パソコン講座 関数編 ■時 11月9日(水)~11日(金)午前10時~正午(全3回) ■対 マウス操作、入力がスムーズにできる方14人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 USBメモリ ②年賀状を作ろう! ■時 11月16日(水)~18日(金)午後1時30分~3時30分(全3回) ■対 マウス操作、入力が可能な方14人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 USBメモリ ※■申 ①、②いずれも10月20日(必着)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、はがき(〒990-0042七日町1-2-39)またはFAX(FAX633-9804)で中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送 東部公民館 ■問 TEL642-5181 ◆山形大学新グラウンドでアスレチック体験 ■時 10月30日(日)午前9時~正午(小雨決行) ■所 山形大学小白川キャンパス内トラック・フィールド ■内 ・本格トラックを使用したジョギング・ウオーキング    ・フライングディスク競技の紹介と体験    ・少年サッカー体験教室 ■対 各コース先着20人 ■申 10月14日までに、電話または直接東部公民館へ ◆ENJOYBOUSAI~災害に備える非常食・防災グッズのお話~ ■時 10月29日(土)午後1時30分~3時30分 ■対 先着20人 ■申 10月17日までに、電話または直接東部公民館へ ◆初心者けん玉教室 ■時 11月6日(日)・13日(日)午前10時~正午 ■対 小学生以上(保護者参加も可)先着15人 ■持 けん玉(ない場合は申し込みの際お伝えください) ■申 10月21日までに、電話または直接東部公民館へ P16 西部公民館 ■問 TEL645-1223 ◆わくわくどきどき子ども絵画教室Ⅱ ■時 11月5日(土)午前9時30分~11時30分 ■対 小学生先着12人 ■持 鉛筆、消しゴム、色鉛筆、クレヨン、水性色ペン ■申 10月5日~21日に、電話または直接西部公民館へ ◆西部そば打ち道場②   ■時 11月10日(木)午前10時~午後1時 ■対 先着8人 ■費 1200円(材料代) ■持 エプロン、三角巾、そばを持ち帰るための容器(お菓子箱等) ■申 10月5日~21日に、電話または直接西部公民館へ ◆歴史発掘物語〝いにしえ浪漫〟~太古のやまがた物語 遺跡・古墳巡り~ ■時 11月16日(水)午前9時30分~午後1時 ■内 バスで嶋遺跡、千手堂吉祥院、西沼田遺跡を巡る(公民館発着) ■対 先着10人 ■費 100円(西沼田遺跡公園入館料) ■申 10月7日~14日に、電話または直接西部公民館へ 南部公民館 ■問 TEL641-6701 SUKSKポイント対象 ◆「脂質異常を改善する食生活」を学ぶ講座 ■時 10月26日(水)午後1時30分~3時30分 ■対 18歳以上の方先着20人 ■申 10月4日~14日に、電話または直接南部公民館へ ◆楽しい和菓子教室 ■時 11月5日(土)午前10時~正午 ■内 地元の老舗和菓子屋店主による和菓子作りの体験(2種×2個) ■対 小学生とその親先着20人 ■費 1組1500円(子ども1人追加500円) ■持 手拭き2枚 ■申 10月4日から、電話または直接南部公民館へ 北部公民館 ■問 TEL623-9073 ◆かんたん!スマートフォン教室 ■時 11月5日(土)・12日(土)・26日(土)午前10時~11時30分(毎回同内容) ■内 基本的な操作、Wi-Fiへのつなぎ方、インターネット・LINEの使い方等 ■対 各回先着10人 ■持 スマートフォン ■申 10月28日までに、電話または直接北部公民館へ 江南公民館 ■問 TEL684-4428 ◆ヨガとピラティスで美しく ■時 11月5日(土)・12日(土)・26日(土)    午後1時30分~3時30分 ■対 18歳~40歳代の方先着15人 ■持 ヨガマットまたはバスタオル ■申 10月29日までに、電話または直接江南公民館へ 元木公民館 ■問 TEL631-6551 ◆親子ふれあい教室~ヨガで心と体をリラックス!親子のスキンシップを高めましょう~ ■時 10月28日(金)①午前9時45分~10時45分、②午前11時~正午 ■対 ①3カ月~ハイハイできるお子さんとその保護者先着7組    ②歩けるお子さん~3歳ぐらいのお子さんとその保護者先着7組 ■持 バスタオル2枚(あればヨガマット) ■申 10月6日~20日に、電話または直接元木公民館へ ◆親子防災教室 ■時 10月29日(土)午前9時30分~正午 ■所 市民防災センター(西崎) ■対 先着7組14人 ■申 10月4日~17日に、電話または直接元木公民館へ ◆初めての社交ダンス講座 ■時 10月29日(土)、11月5日(土)・26日(土)    午後7時~9時 ■対 18歳以上で社交ダンスの未経験者またはレッスンを長期間休んでいる方先着20人 ■申 10月5日~25日に、電話または直接元木公民館へ ◆こどもダンス教室 ■時 11月5日(土)・12日(土)・26日(土)    午前9時~10時 ■内 ストリートダンス ■対 全て参加可能な小学生先着15人 ■持 内履き ■申 10月12日~28日に、電話で元木公民館へ P17 市長のやまがた自慢 小野田才助の大灯籠  涼しい季節になり、秋の山寺立石寺を訪れる市民の皆さんも多いと思います。階段を上りきったところに「奥の院」がありますが、その手前に鎮座する見事な大灯籠をご存じでしょうか。  これは、明治28(1895)年に、山形市銅町の名工小野田才助が制作したものです。小野田家は代々鋳物師(鋳物職人)の家系で、その技術は高く評価されていました。山寺立石寺のほかに、宮城県金華山黄金山神社、香川県金刀比羅宮にも大灯籠を奉納しています。うち、金刀比羅宮の大灯籠については、国の重要有形民俗文化財にも指定されています。  立石寺の大灯籠は細かな形態にもかかわらず非常に肉薄で、高い技術で鋳造されており、現在の山形鋳物の特徴に通ずるものです。明治時代には溶接技術がなかったため、層同士を凹凸を組み合わせてつなぐなど、まさに職人の技術の結晶ともいえるでしょう。  山形鋳物の起源はおよそ900年前といわれています。その後、最上義光公が、鍛治町、銅町を置いて鋳物職人を手厚く育て、現代に至るまで連綿とその技術が受け継がれています。  この秋、ぜひ山寺の紅葉を楽しみながら、長い歴史と伝統を持つ山形鋳物の名工の技を味わってみてはいかがでしょうか。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線223 学校法人山本学園創立100周年記念事業実行委員会 (補助:公開プレゼンテーション補助)  地域貢献の取り組みとして、スマートフォン用アプリ「べにズくるりん」を制作しました。市の西部地域と中心市街地を結ぶ循環バス「ベニちゃんバス西くるりん」の現在地や時刻表を確認できるほか、周辺地域のお店の情報が探せます。バスの待ち時間も周辺のお店に立ち寄り、楽しいひとときを過ごすことができます。バス利用者と地域の方との交流をイメージして開発しました。  制作には、たくさんの地域の方々の協力のもと、山本学園高校(現:惺山高校)の生徒と専門学校山形V.カレッジの学生がアイデアを出し合い、取り組みました。ぜひ、このアプリを利用し、ベニちゃんバスに乗って、お出掛けしてみてはいかがですか。  本年度は、新たに山形中央高校の生徒とも連携し、「ベニちゃんバス東くるりん」のアプリ制作に取り組んでいますので、ご期待ください。 ■問学校法人山本学園   創立100周年記念事業実行委員会   (惺山高校 高橋 亮)☎︎643-0321 アプリダウンロードはこちらから▼ ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 やまがた創造都市国際会議2022 「デザイン×映画〜創造性の相乗効果〜」  9月にオープンした「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」にて、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)、ユネスコ映画創造都市ブラッドフォードと連携したシンポジウムを開催します。  山形市、神戸市それぞれの創造都市拠点施設を代表して、馬場正尊氏(Q1)、近藤健史氏(KIITO)、映画監督の篠原哲雄氏ほか、海外ゲストをお迎えします。テーマはデザインと映画。様子は、Q1内で実施するライブビューイング、オンライン配信でご覧ください。 ■時10月29日㈯ 午後2時~4時45分 ■所Q1 2-C(イベントスペースでライブビューイング)  詳しくは、ユネスコ創造都市やまがた公式ホームページをご覧ください。 ▲昨年度の様子 P18 健康*ナビ 予防 高齢者インフルエンザ予防接種費用を一部助成します  新型コロナワクチンと間隔を空けずに接種できます。 ■時 10月1日㈯〜令和5年1月31日㈫ ■所 市内予防接種協力医療機関 ■内 〈助成額〉 1,500円(助成額を超えた金額は、自己負担) ※生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付世帯は、健康増進課での事前申請により無料。 ■対 山形市に住民票があり、接種日において①65歳以上の方、②60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器等の内部障がいのある方(身体障がい者手帳1級に準じる) ■持 健康保険証など(生年月日、市民であることが確認できるもの)、②の対象者は身体障がい者手帳 ■申電話等で市内予防接種協力医療機関へ「市の高齢者インフルエンザ予防接種を受けたい」と予約 ※市外(県内に限る)の医療機関等で接種を希望する方は健康増進課へお問い合わせください。 ■問 健康増進課 ☎616-7270 検診 10月は「がん検診推進強化月間」  がんは、一生のうちに2人に1人がかかる可能性がある身近な病気ですが、多くのがんは、早期に発見すれば9割は治ります。  がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。  がん検診については、お勤め先、または健康増進課へご相談ください。 健康増進課 ☎616-7272 検診 SUKSKポイント対象 歯周疾患検診 12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで) 本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(現在歯を治療している方、定期健診を受けている方を除く) 40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)、70歳の方…無料 受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ 健康増進課 ☎616-7272 健康 10月10日は「目の愛護デー」  のばそう目の健康寿命。眼科医はあなたの目を守るパートナーです。  目のお悩みがあれば、お近くの眼科医へご相談ください。 健康増進課 ☎616-7272 健診 SUKSKポイント対象 レディース健診 10月21日(金)、11月5日(土)・25日(金)ほか 市医師会健診センター(南館) すこやか健診と子宮頸がん検診のセット健診 20~39歳の女性のうち、①本年度偶数歳の方②令和3年度に子宮頸がん検診を受診していない奇数歳の方(②の方は事前に健康増進課で申請が必要)各日先着30人 3,100円 ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は、健康増進課での事前申請により1,500円(受診後の申請は受け付けできません。) 健診の15日前までに、電話で市医師会健診センター(☎645-7222)へ ※1歳以上未就学児の託児有り(先着10人。要予約)。 健康増進課 ☎616-7272 相談 心の病気・ひきこもりで悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 ☎616-7275 P19 10月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 11日(火) 午後1時〜4時 土地境界に関する相談 13日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 14日(金)・24日(月)午前10時〜午後4時 行政書士相談 17日(月) 午前9時〜午後4時 登記手続相談 19日(水) 午前10時〜午後3時 ※10日(月・祝)を除く (予約不要。当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 (10日(月・祝)を除く) 法律相談 14日(金)・21日(金)・28日(金) 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 (11日(火)を除く) 消費生活法律相談 27日(木) 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 (10日(月・祝)を除く) 年金相談 11日(火) 午後1時~4時 税金相談 12日(水) 午後1時~4時 人権相談 20日(木) 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき…月~金曜日 午前10時~午後4時    (10日(月・祝)を除く) ▶ところ…総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき…月~金曜日 午後1時~5時    (10日(月・祝)を除く) ▶ところ…青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき…9日(日) 午前10時~正午 ▶ところ…まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき…月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分     10日(月・祝)を除く) ▶ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) 外国人専門相談 ▶とき… 5日(水) 、19日(水)     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語、ベトナム語(タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSUK生活のすすめ 「感染症の類型」について 山形市保健所 副所長 加藤裕一  感染症法では、病原体を感染力や罹患時の重篤性に基づいて1~5種類に分類しています。  1類にはエボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、天然痘、南米出血熱、マールブルグ病、ラッサ熱、2類には結核、ポリオ、ジフテリア、SARS、鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9)、MERSがあります。これらは入院勧告・就業制限がかかる感染症で、重篤なものです。3類にはコレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、4類にはE型肝炎、A型肝炎、狂犬病、マラリア、鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9以外)等があります。1~4類は全数把握(罹患者全員について医師による保健所への届け出)が必要です。5類には、全数把握が必要なもの(梅毒、麻疹等)、定点把握の対象となるもの(クラミジア感染症、MRSA等)があります。  記載時点で、新型コロナウイルス感染症は2類相当となっており、罹患者には入院勧告・就業制限がかかり、積極的疫学調査として濃厚接触者の特定と当該者に行動制限の協力を求めることになります。  新型コロナウイルス感染症については、この2年余りで病態、重症化リスクおよび治療法等さまざまな知見が集まりました。「5類に落とす」「全数把握を止める」等の議論が始まっています。重症化する罹患者も少なからず存在しますが、このまま2類と同等で良いのか個人的には疑問が残るところです。 P20 広報やまがた 令和4年10月1日号 No.2009 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを 採用しています。