P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2007 令和4年9月1日号 山形市 木陰に涼む 甘みの蓄え 特集 ・山形市の歩み続ける農業 ・災害に備える イベント ・第34回日本一の芋煮会フェスティバル ・やまがた秋の芸術祭 くらし ・後期高齢者医療制度 窓口2割負担の導入 ・ベニpay 第2弾 熱中症に気を付けて! 場面に応じた正しいマスクの着用 エアコン使用中もこまめな換気 こまめに手洗い ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2 山形市の歩み続ける農業  山形市の農業は、高齢化や担い手の減少、鳥獣被害など、問題が深刻化しています。  山形市農業戦略本部では、こうした課題の解決に向けて、中山間地域に適した農産物やマーケットを意識した農産物を決定し、戦略的に園芸作物の生産振興を図っています。 ■問 農政課 TEL内線437 落花生の黄色い花 中山間地域における戦略農産物の生産振興  中山間地域の抱える課題を解決し、地域の特性を維持できるよう戦略農産物を決定しました。 中山間地域における戦略農産物 ● 落花生 ● 菊芋 ● 大葉 ● 梅 ● イチジク ● くるみ ● ブランド化する農産物 落花生の取り組み  生産者4人と山形大学東北創生研究所をメンバーに「山形市落花生栽培推進協議会」を立ち上げ、落花生の生産を振興しています。 落花生の収穫 栽培風景 菊芋の取り組み  菊芋は、生産から加工まで、6次産業化を目指す取り組みを行っています。 菊芋 菊芋チップスの試作 P3 園芸団地における戦略農産物の生産振興  園芸団地を整備したJAやまがたの「シャインマスカット団地」と「桃団地」は、令和6年度の本格出荷を目指し、順調に生育しています。また、JA山形市のセルリー団地、JAやまがたのきゅうり団地も順調に生産量が増えています。 シャインマスカット 桃 セルリー きゅうり 農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画の策定  〇あと何年農業を続けていけるか不安な方  〇耕作できなくなった時、耕作してくれる人がいるか不安な方  〇もっと耕作面積を増やしたい方 5年、10年先の農地について、地域の皆さんで話し合っていきましょう!  地域計画の策定に当たり、今後、農地を所有または耕作されている方全員のご協力が必要となりますので、よろしくお願いします。 地域計画とは?  将来、地域の農地を、誰が、どうやって守っていくかを地域で話し合い、その結果を踏まえて、農地の効率的、総合的な利用を図る計画です。 P4 大雨や地震など 災害に備える  災害はいつ起きるか分かりません。一人一人が、自分の身は自分で守るという「自助」意識を持ち、普段から準備しておくことが大切です。 ▪問 防災対策課 TEL内線380 自分の身を守る 行動を 考えてみましょう 避難行動の確認  頻発する大雨や地震から身を守るために大切なのは「避難行動」を事前に決めておくことです。  避難所では、感染防止対策をとっていますが、3つの密(密閉・密集・密接)が重なりやすいなど、感染するリスクが高くなることがあります。  「避難」とは「難」を避けることであり、安全な場所にいる人まで避難所へ行く必要はありません。安全な場所に住んでいる親戚・友人宅へ避難することや、自宅にとどまり安全を確保することも避難行動の一つです。  自分の適切な避難行動について、改めて確認してみましょう。 非常持出品の準備  避難所にある備蓄品は、ご高齢の方など、非常持出品を持参することが困難な方を対象にしているため、数に限りがあります。また、各個人・各家庭で必要としているものが全てそろっているわけではありません。避難する際に持参する非常持出品は、あらかじめ準備しておきましょう。 非常持出品チェックリスト □水 □食料品(レトルト食品・缶詰・チョコレートなど) □衣類・下着  □雨具 □タオル □使い捨てカイロ □防寒具・ブランケット □救急用品(ばんそうこう・包帯) □懐中電灯 □携帯ラジオ □軍手  □ペン・ノート □貴重品 □予備電池(モバイルバッテリー)・携帯充電器 自分にしか合わないもの □持病の薬 □お薬手帳 □メガネ など 各家庭の環境に合ったもの(乳児のいるご家庭の場合)  □哺乳瓶 □オムツ □お尻拭き など 感染症対策用品 □マスク □手指消毒液 □せっけん・ハンドソープ □体温計 □ウエットティッシュ 備蓄品の確保  最低3日間(できれば1週間)程度、生活するために必要となる物資を備蓄しておきましょう。  災害発生後には、ライフラインや物流が止まってしまう可能性があります。復旧するまでの間、自力で生活できるよう、普段から飲料水・食料品・生活用品などを備蓄しておくことが大切です。 ローリングストック法のススメ  普段から少し多めに食材や加工品を購入しておき、消費した分だけを補充することで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。  日常生活の中で、消費しながら備蓄できるので無駄がありません。 避難行動要支援制度の活用  自力で避難することが困難で、支援を要する方(要配慮者)を地域の中で助け合うための制度です。ご高齢の方や障がいがある方などで、自力で避難することに不安がある方は、この制度を活用して安全な避難につなげましょう。 手続き  市への事前の登録が必要です。登録に必要な書類は、郵送または市役所担当課(※)や公民館・コミュニティセンターの窓口で配布しています。詳しくは、市役所担当課へお問い合わせください。 ※市役所担当課:防災対策課、生活福祉課、長寿支援課、介護保険課、障がい福祉課、母子保健課、こども家庭支援課 もしものために確認しておきましょう  市ホームページ こちら防災やまがた! ~県ホームページ~ 災害時に命を守る一人一人の防災対策 ~政府広報オンラインホームページ~ P5 災害時のごみってどうするの?  大規模な災害が発生した場合は、普段の生活では出ないようなごみが、一度に大量発生します。早期の復旧・復興には災害で出たごみの迅速な処理が大きく影響しますが、スムーズな回収や処理には、最初に出す際の「分別」が重要です。  普段の生活ごみとは出し方が異なりますので、ご協力をお願いします。 ▪問 ごみ減量推進課 TEL内線697 片付けごみ 被災して使えなくなった家具や家電、建物の損壊により生じるがれき類 ▲令和2年7月豪雨による片付けごみの発生状況(山形市) 出し方 指定袋や共通収集シールは必要ありません。 下記に示す区分に分別して出してください。 区   分 区   分 1 可燃物 6 家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、テレビ) 2 不燃物 7 布団類 3 木くず 8 畳 4 金属類 9 危険物・有害物等 5 コンクリートがら 10 処理困難物 ※分別区分は災害の状況により変更となる場合があります。 場 所 道路(ごみ収集車)から見える、自宅敷地内に出してください。 自宅敷地内に片付けごみを出す場所がない場合は… 敷地内に片付けごみを置く場所がない、または敷地に面する道路の幅が、収集車両が通行できるほど広くない場合等は、町内会等にご相談の上、近隣の空き地等(生活ごみの集積所以外)に、数軒分をまとめて出してください。 ◀︎令和元年東日本台風による片付けごみの排出状況(福島県郡山市) 収 集 市が委託する収集・運搬業者が、地域を巡回し収集します。 生活ごみ 各家庭で発生する、生ごみ、食品容器、ビン・カン、ペットボトルなど 出し方 通常の分別方法とごみ出しルールを守り、指定袋 または共通収集シールを使用して出してください。 場 所 地区別の収集曜日に、普段お使いのごみ集積所に 出してください。 収 集 市が委託する収集・運搬業者が収集しますが、片付けごみの発生状況によって は、ビン・カンやペットボトルなど、一定期間保管しても衛生上問題ないごみの 収集を一時中断することがあります。 大規模災害時には、片付けごみ・生活ごみともに、エネルギー回収施設(立谷川・川口)、立谷川リサイクル センター、上野最終処分場への個人による直接搬入の受け付けを停止します。 P06 第60回 山形花笠まつり  山形の夏の風物詩「山形花笠まつり」。中心市街地で3年ぶりにパレードが開催され、3日間で78団体4797人が参加し、延べ56万人の観客が来場しました。今年は掛け声をなくし、踊り手を1団体当たり100人までに絞るなどの感染症対策が取られた中での開催でしたが、華やかな踊りと観客の温かい手拍子で大いに盛り上がりました。 P07 クローズアップ Close-up 第34回 日本一の芋煮会フェスティバル実行委員長 鈴木 將由(すずき まさよし)さん 第34回 山形名物 日本一の芋煮会フェスティバル ■時 9月18日(日)(雨天決行) ■所 馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近) ■内 ・直径6.5メートルの「三代目鍋太郎」で30,000食の芋煮を配食    ・屋台ブース(地元のおいしいグルメなど)    ・プロレス体験 ほか 芋煮と共に 〜愛する山形の誇り〜 With “IMONI” –Yamagata pride–  山形の秋の風物詩である「日本一の芋煮会フェスティバル」が9月18日に開催されます。  「山形の芋煮のおいしさを世界中に発信したい」と話すのは、実行委員長を務める鈴木將由さんです。  「今年は3年ぶりの通常開催に向け、感染症対策に十分注意しつつ、安全・安心をモットーに準備を進めています。スローガンは、『芋煮と共に~愛する山形の誇り~』。山形市民の生活になじみ、愛される芋煮を、大鍋で仲間や家族と共に、みんなで楽しんでいただきたいという思いを込めています。今年は新たな取り組みとして、提供する約3万食のうち約7千食を、インターネットで事前予約を受け付けます(予定数に達し次第終了)。早い時間から会場で並ぶ必要がなくなりますので、ぜひ利用していただきたいです。今回はアンバサダーに、山形県出身でモデル・ダンサーとして活躍中の佐藤晴美さんが就任。一緒にフェスティバルを盛り上げていきます。実は、依頼の際も『山形のために活動しましょう!』と二つ返事で快諾してくれました。恒例となっているイベントですが、毎回新しいことに挑戦しながら、進化させていければと思います」と意気込みを話してくれました。  新型コロナウイルス感染症の影響により、令和元年度から中止やドライブスルー形式での開催が続いたフェスティバル。  「今回の開催を皮切りに、通常の生活にだんだんと戻っていってほしいと願っています。制限される生活に疲れが出てきていると思いますので、ウィズコロナの時代の新しい形を模索しながら、皆さんに楽しんでいただけるイベントにしていきたいです」  メイン食材のサトイモ植え付けには、鈴木さんたち実行委員メンバーも参加しました。  「今年は発育が最高に良いです。また、牛肉、ネギ、こんにゃく、しょうゆ、日本酒などは地産地消にこだわっています。ぜひ山形のおいしい食材で作った芋煮をご賞味ください」 日本一の芋煮会フェスティバルについて詳しくは、公式サイトをご覧ください。 【公式サイト】 P08 みて・きいて・あるいて やまがた秋の芸術祭 まち全体が文化芸術のステージ 音楽やアートがまちなかを彩る 山形の秋を満喫しよう! ミニコンサートやピアノ演奏、絵画などの作品に触れてみよう とれたて野菜やお菓子など、おいしいマルシェでおなかも幸せ♪ 風船がついてるイベントはマルシェも同時開催! EVENT まちなか音楽会 チェックポイントを巡る「まち歩き」と山響が贈る「子ども向け演奏会」を両方楽しめる音楽会。今年はピアニスト三輪郁さん出演公演もあります。 山形交響楽団によるアンサンブルコンサート ■時 10/10(月・祝) ■所 gura、山形学院高等学校 チャペル、市役所ピロティ、やまがたクリエイティブシティセンターQ1 アートで広がる アートでつながる まちなかアート ■時 10/15(土)~30(日) ■所 中心市街地のお店や銀行など 誰でも気軽に演奏できる ストリートピアノ ■時 9/17(土)・18(日) ■所 ほっとなる広場、七日町御殿堰(ごてんぜき) など アンサンブル演奏会 ■時 10/1(土)午後1時30分~ ■所 シェルター インクルーシブプレイス コパル 屋外広場(南部児童遊戯施設) 千歳小・滝山小による マーチングバンド演奏会 ■時 10/8(土)午前11時30分~ ■所 文翔館前庭 パイプオルガン奏者 橘 光一さんによる パイプオルガン演奏会 ■時 10/15(土)午後1時30分~ ■所 山形学院高等学校 チャペル 山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 リバイバル上映 YIDFF2021 ON SCREEN! ■時 10/7(金)~10(月・祝) ■所 フォーラム山形 STAMP 9月~11月スタンプラリー同時開催! ▶イベント参加、会場巡りでスタンプを集めた方に記念品をプレゼント(先着順)! ▶健康ポイント事業SUKSK(スクスク)のポイントももらえるチャンス! 同時期開催 ▶山形ビエンナーレ2022[主催:東北芸術工科大学]・・・9月3日(土)~25日(日) ▶山形市郷土館(旧済生館本館)ナイトミュージアム・・・10月8日(土)、11月4日(金) ▶山形市芸術文化協会総合展覧会・・・10月12日(水)~16日(日) ▶やまがた創造都市国際会議2022・・・10月29日(土) WEBSITE 詳しくはこちら ■問 文化振興課 TEL内線639 P09 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナワクチン接種の情報発信をしています  最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。市ホームページは次の二次元コードからご確認ください。  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 9月市議会定例会 ■時 9月8日(木)~10月3日(月)(予定) ■内 議員による市政に関する一般質問は、9月13日(火)・14日(水)に行われる予定です。本会議、予算委員会、決算委員会、全員協議会の模様は、市議会ホームページで生中継・録画配信しています。 ※詳しい日程、インターネット中継については、市議会ホームページをご覧ください。 ■問 議会事務局議事課(TEL642-8404) 9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間 ・良好な景観形成のため屋外広告物の設置ルールを守りましょう ・老朽化した看板の落下、倒壊事故を防ぐため、安全点検を実施しましょう ■問 まちなみデザイン課(TEL内線525) 水道メーターの取り換え(9月分) ■所 松波2・4・5丁目、花楯2丁目、大字妙見寺、大字風間、大字岩波 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 後期高齢者医療制度に係る窓口2割負担の導入 10月1日から、一定以上の所得のある方は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の窓口負担が2割になります。 2割の対象となる方(現役並み所得者を除く) 後期高齢者医療の被保険者で課税所得が28万円以上→ →被保険者が1人の場合  「年金収入+その他の合計所得金額」が200万円以上の方 →被保険者が2人以上の場合  「年金収入+その他の合計所得金額」が320万円以上の方 ※現役並み所得者、一定以上の所得がある方以外は1割です。 被保険者証の交付 本年度は後期高齢者医療被保険者証を2回送付します。 窓口負担割合については、9月下旬に届く被保険者証(水色)をご確認ください。 改正による負担を抑える制度(配慮措置) 2割となる方は、10月1日の施行後3年間(令和7年9月30日まで)は、1カ月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額が3,000円までに抑えられます(入院は対象外)。 配慮措置の適用対象となった場合、その超えた金額を高額療養費として後日払い戻します。 事前に登録されている高額療養費の振込先口座に後日払い戻します。 口座登録をされていない方には、9月末頃に口座登録の申請書を郵送しますので、口座の登録をお願いします。 ■問 国民健康保険課 TEL内線353、山形県後期高齢者医療広域連合 TEL0237-84-7100 P10 危険物取扱者免状・消防設備士免状の写真書き換えをお忘れなく  10年ごとに書き換えが義務付けられています。まだの方には、一般財団法人消防試験研究センターから「写真書き換えのお知らせはがき」が届きます。申請用紙は、消防本部3階予防課で配布しています。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 令和5年度認可保育所等の利用申し込み ■対 〈対象施設〉保育所、認定こども園(保育の必要な就学前の子どもに限る)、小規模保育事業、家庭的保育事業(保育ママ) ■持 申請書類(保育育成課、対象施設で配布。市ホームページからもダウンロード可)、母子手帳、身分証明書 ■申 申請書類を記入の上、第1希望の施設の受付日に市役所10階1002会議室へ(10月8日(土)・22日(土)も受け付けを行います) ※電子申請または郵送での受け付けを推奨しています。 ※医療的ケア児の保育所受け入れ相談は、9月1日~30日にこども未来課(TEL内線583)へ ■問 保育育成課(TEL内線573) 芋煮会はマナーを守って!!  ~馬見ヶ崎河川公園等を利用する皆さんへ~ ・無人での場所取り行為(ビニールテープ等)はやめましょう ・路上駐車や駐車場以外への車の進入はやめましょう ・グラウンドや芝生の上にかまどを作らないようにしましょう ・まき以外は燃やさないようにしましょう ・かまどの残り火は必ず消し、後片付けをしましょう ・ごみや残り物は持ち帰り、公園をきれいに利用しましょう ・洗い場やトイレはきれいに使いましょう ■問 公園緑地課(TEL内線530) 馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(10月分) ■時 9月12日(月)午後1時30分~ ■所 市役所10階1001会議室 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 住民票記載事項証明書の証明項目  住民票記載事項証明書は、住民票に記載されている生年月日や性別などを記載しない取り扱いも可能です。利用の際は、ご相談ください。 ■問 市民課(TEL内線342) 最大20,000円分のマイナポイントがもらえる! 令和4年9月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。申請はお早めに! マイナンバーカードを新規取得した方 5,000円分 健康保険証として利用申し込みした方 7,500円分 公金受取口座の登録をした方     7,500円分 詳しくは、 ・市ホームページ または ・市マイナポイントコールセンターへ フリーダイヤル0120-33-1877  マイナポイントは、マイナンバーカードを利用しスマートフォン等からも申請が可能です。  手続きに不安のある方は、マイナポイント申請支援窓口をご利用ください。 ■時 午前8時30分~午後5時15分(令和5年2月末まで) ※土・日曜日、祝日の開設日は、市ホームページまたは市マイナポイントコールセンターへご確認ください。 ■所 市役所1階市民サロン マイナポイント申請支援窓口 ■持 マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、公金受取用口座として登録する口座の通帳、ポイント付与を希望する決済サービスのIDなど イオンモール天童でマイナンバーカード出張申請受け付けを実施します ■時 9月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)午前10時~午後6時 ■所 イオンモール天童専門店街2階イオンホール ■持 〈「通知カード」または「個人番号通知書」をお持ちの方〉    本人確認書類A1点またはB2点、および「通知カード」または「個人番号通知書」    〈「通知カード」および「個人番号通知書」をどちらもお持ちでない方〉    本人確認書類A2点またはA1点+B1点、および「申請書ID付きの個人番号カード交付申請書」    A:運転免許証、パスポート、障がい者手帳 等    B:健康保険証、年金手帳、学生証 等 ※必要書類が全て確認できた場合は、約1カ月半後に「本人限定受取郵便」でマイナンバーカードが送付されます。必要書類の不足等の場合は、後日、市役所での受け取りになります。 県出張申請所ホームページ ■問 市民課 TEL内線345 P11 令和3年度非課税世帯・家計急変世帯への臨時特別給付金の申請はお済みでしょうか ■対 ①令和3年12月10日現在で山形市に住民登録があり、令和3年度の住民税均等割が全員非課税である世帯    ② ①のほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、収入が住民税均等割非課税世帯の水準に下がった世帯(家計急変世帯) ■申 9月30日までに、市ホームページを確認の上、①は生活福祉課、②は市社会福祉協議会(TEL676-7223)へ ■問 生活福祉課(TEL内線867) 結婚相談会 ~お気軽にご相談ください~ ■時 9月16日(金)午後6時~午後8時 ■所 霞城セントラル23階 高度情報会議室 ■対 結婚を望む独身男女やその家族等10人程度(仲人さんも随時募集中) ■申 事前に電話で企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線223) 排水設備工事責任技術者の県内統一試験 ■時 11月13日(日)午後1時~3時30分 ■所 協同の杜JA研修所(東古館) ■費 3千円(受験代)、2千円(テキスト代) ■申 9月1日~30日に、上下水道部下水道建設課へ ■問 上下水道部下水道建設課(TEL645-1177) 秋の個人向け施設見学会 ■時 10月5日(水)・6日(木) ■内 〈コース(市役所発着)〉市長室など→水道技術研修施設→市役所食堂(昼食)→シェルターインクルーシブプレイス コパル→山形広域炊飯施設 ■対 各日20人(抽選) ■費 700円(昼食代) ■申 9月12日(必着)までに、はがき、FAX(FAX641-2535)、Eメール(kouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、参加者全員分の住所、氏名、年齢、電話番号、希望日(1人につきどちらか1日)を記入の上、市役所3階広報課へ ※1件の応募につき2人まで。抽選結果は後日郵送でお知らせします。 ■問 広報課(TEL内線230) 県原油価格・物価高騰緊急支援給付金  原油価格・物価高騰に加え、長引く新型コロナの影響により、厳しい環境にある事業者に対し、県独自の給付金を支給します。 ■申 9月30日までに、郵送で給付金事務局(〒983-8799宮城県仙台市宮城野区苦竹3-5-1DNP内仙台東郵便局留め「山形県原油価格・物価高騰緊急支援給付金」事務局宛て)へ   ※封筒に朱書きで「給付金申請書在中」と記入 ※詳しくは、県ホームページをご覧いただくか、県原油価格・物価高騰緊急支援給付金コールセンター(TEL0570-001-282)へお問い合わせください。 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線409) やまがたおしごと広場 ■時・■所     9月9日(金)市役所1階エントランスホール    9月26日(月)金井コミュニティセンター ■内 求職に関する相談、求人情報の紹介など ■対 55歳以上の方 ※詳しくは、やまがた生涯現役促進地域連携事業協議会(TEL616-6877)へお問い合わせください。 ■問 長寿支援課(TEL内線562) 令和4年 就業構造基本調査  統計調査の準備のため、9月上旬に調査員が対象調査区(市内123地区)を巡回します。ご協力をお願いします。 ■問 企画調整課(TEL内線224) 村木沢であじさいバス運行開始  村木沢地区に新たな公共交通を導入するための実証運行を行います。 ■内 〈運行日〉9月7日(水)〜毎週水曜日(12月29日~1月3日、祝日を除く)    〈停留所〉村木沢地区内、大曽根さわやか荘前、高橋胃腸科内科医院飯塚診療所前、ヨークベニマル南館店前    〈運行時間〉午前7時台~午後1時台    〈運行車両〉特定大型車(乗車定員10人) ■費 〈運賃〉大人(中学生以上)200円、小学生100円、未就学児無料、障がい者等100円 ※9月7日は村木沢コミュニティセンターで出発式を行います。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 企画調整課(TEL内線221) 市立図書館の休館  工事・蔵書点検のため、休館します。 ■時 〈本館〉9月30日(金)まで(分館は9月1日(木)まで) ※本館は9月2日から予約本等の貸し出しを行います。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 市立図書館(TEL624-0822) P12 山形市プレミアム商品券 申込期間 9/1(木)〜15(木) 山形市地域活性化プレミアム付商品券 ベニpay第2弾 25%プレミアム付き  山形市では、新型コロナウイルス感染症の影響および原油価格・物価高騰への対策としてプレミアム付の電子商品券を発行します。第2弾では新たに小売店を取扱店舗に追加し、さらにお得な商品券となっています。多くの皆さんからのお申し込みをお待ちしています。 このシールとポスターが目印! 12,500円分が10,000円で買えるベニ! ホームページ 抽選申し込み取扱店舗情報はこちら▶ [ベニpay]専用アプリ 専用アプリのダウンロードはこちら▶ 利用期間 〜令和5年1月31日(火) ■対 どなたでも(1人2口まで)※申し込み多数の場合、購入口数を含めて抽選 ■費 1口/10,000円(発行額12,500円) ■申 〈購入方法〉抽選に申し込みし、当選通知受け取り後、クレジット決済またはコンビニエンスストアで現金払い  取扱店舗/取扱店ポスター・ステッカー表示のあるお店 山形市地域活性化プレミアム付商品券「ベニpay」専用コールセンター フリーダイヤル 0120-306-570〈9:00〜19:00〉年末年始(12月30日〜1月3日)を除く 補 助 木造住宅の耐震診断事業 ■内 〈本人負担金〉1万5千円(別途振り込み手数料)    〈募集戸数〉先着7戸 ■対 〈対象住宅〉    平成12年5月31日以前に建築され、平成12年6月1日以降に建築確認申請が必要な増築工事を行っていない木造在来工法の2階建て以下の戸建て持ち家住宅    〈対象者〉    市税の滞納がなく、対象住宅の所有者で、自ら居住している方。または3年以内に売買、贈与、相続により住宅を取得し、居住予定の方 ※平面図をお持ちでない場合は別途図面作成料がかかります。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線479) 在宅酸素療法者支援助成金(4月~9月分) ■内 在宅酸素療法にかかる酸素濃縮器を使用した場合の電気料金(月額1600円)を助成 ■対 市内在住で、呼吸器機能障がいによる身体障がい者手帳を所持し、医師の処方により在宅酸素療法を行っている方(施設入所者や長期入院をしている方、身体障がい者手帳1・2級の方は対象外)  ■持 所定の申請書、身体障がい者手帳、酸素濃縮器使用指示証明書または、酸素濃縮器の使用が分かる診療明細書(新規登録の方は在宅酸素療法開始月の診療明細書)、申請者名義の通帳、印鑑 ■申 9月1日~9日に、市役所2階障がい福祉課へ(郵送での申請も可) ■問 障がい福祉課(TEL内線542) 最大60万円! 結婚新生活支援補助金  結婚して新生活を始める夫婦を対象に、住居費やリフォーム費用、引っ越し費用を補助します。 ■対 市内在住で令和4年1月1日から令和5年3月31日に結婚または結婚予定の、39歳以下の夫婦 ■申 12月2日までに、事前申込書類を企画調整課へ ※所得要件等ありますので、詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■問 企画調整課(TEL内線223) P13 募 集 自衛官募集(男子・女子)  ■内 〈募集種目〉自衛官候補生、一般曹候補生、航空学生  ■申 9月5日まで(航空学生は9月8日まで) 【自衛官採用制度説明会】 ■時 平日午前10時~午後7時  ■所 自衛隊山形募集案内所(南原町) ■申 詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634-3439)へお問い合わせください。 ■問 市民課(TEL内線343) 市営住宅入居者募集 ■内 〈募集住宅〉【一般向け】大森アパート3DK(高齢者用、60歳以上の単身可)…1戸、飯田アパート3DK(単身可)…1戸、銅町・飯塚・中桜田・飯田・あずま町・南ヶ丘・北部アパート3DK…各1戸、元木アパート2LDK…1戸、大森アパート2DK…1戸【高齢・母子家庭等への割り当て住宅】末広アパート2DK…1戸 ■申 9月2日~13日に、電話で市営住宅管理センター(TEL673-0300)へ ※その他、随時申し込みできる住宅もあります。詳しくは、市営住宅管理センターへお問い合わせください。 ■問 管理住宅課(TEL内線473) 済生館会計年度任用職員募集 ■内 〈募集職種〉看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、看護補助、医療補助 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 済生館管理課(TEL625-5555) イベント ふれあい展望台と満開のそば花を楽しむ「ふたばるく」(双葉歩く) ■時 9月11日(日)午前9時~午後1時 ■所 元双葉小学校集合 ■内 双葉地区集落をウオーキング ■対 先着30人 ■費 千円(昼食・保険代込み) ■申 9月6日までに、往復はがきで住所、氏名、電話番号を記入の上、西山形コミュニティセンター(大字柏倉3776番地3)へ ※詳しくは、西山形コミュニティセンター(TEL643-3104)へお問い合わせください。 ■問 企画調整課(TEL内線213) SUKSKポイント対象 馬見ヶ崎プールジャバ 健康づくり教室 コース と き 対 象 費 用 腰痛・膝痛改善ストレッチ&トレーニング 火曜日 午後1時30分~2時30分 18歳以上の方 各教室先着20人 月3,300円 ピラテス教室 火曜日 午後6時30分~7時45分 健康太極拳教室B 水曜日 午前10時~11時15分 はじめてのフラダンス教室 水曜日 午後1時30分~2時30分 骨盤矯正エクササイズ教室 水曜日 午後6時30分~7時30分 バレトン教室 木曜日 午前10時~11時 キレイな姿勢をつくるピラテス教室 金曜日 午後1時30分~2時30分 はじめてのバレトン教室 土曜日 午前10時~11時 はじめてのキッズバレエ 金曜日 午後4時30分~5時30分 3~6歳(就学前)先着20人 ■申 いずれも、はがき(〒990-0021小白川町字川原1237)、FAX(FAX633-8990)、Eメール(info@yamagata-jaba.jp)のいずれかで、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、希望のコース名を記入の上、馬見ヶ崎プールジャバへ ※9月は全講座休講となります。定員に満たない時は、教室を中止する場合があります。 ■問 TEL633-8989 P14 金曜上映会 ■時・■内    9月9日(金)    午後2時~・『ハッピー・バースデー、Mr.モグラビ』イスラエル、フランス/77分    午後4時~・『されど、レバノン』レバノン/58分    午後7時~・『ソウルの冬』韓国/25分、『駆け込み小屋』台湾/54分 ■所 山形ビッグウイング3階 ■問 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局(TEL666-4480) 9月の十日市 ■時・■内    9月10日(土)    ①午前11時~、正午~・石付き盆栽教室    ②午前10時30分~・エダマメ詰め放題 ■所 山形まるごと館 紅の蔵 中庭 ■対 ①各回先着10人    ②参加自由(無くなり次第終了) ■費 ①2千円 ②1回200円 ■持 ①軍手・汚れてもいい服装またはエプロン ■申 ①9月1日から、電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ ■問 山形まるごと館 紅の蔵(TEL679-5101) アサギマダラ祭り ■時 9月17日(土)~25日(日)午前9時~午後4時30分 ■所 野草園 ■内 渡りチョウアサギマダラの観察 ■費 300円(入場料。高校生以下無料) ■問 野草園(TEL634-4120) 市民の茶会 ■時 9月17日(土)午前10時〜午後3時(1時間ごとに1席) ■所 清風荘茶室「宝紅庵」 ■講 表千家 服部宗玲氏 ■対 各回先着15人 ■費 600円(菓子付き) ■申 電 ■問 清風荘(TEL622-3690) 外国人向け防災体験会 ■時 9月28日(水)午後1時~2時30分 ■所 市民防災センター ■内 地震・消火・119番体験等 ■対 先着15人 ■申 9月21日までに、電話で県国際交流協会(TEL647-2560)へ ■問 国際交流センター(TEL647-2275) 文化財を考えるシンポジウム ■時 10月1日(土)午後1時30分~3時30分 ■所 山形テルサアプローズ ■内 文化財保存活用地域計画や市の文化財の特徴、観光についての講演とパネルディスカッション ■対 先着200人 ■申 9月30日までに、はがき、FAX(FAX624-9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で文化振興課へ ■問 文化振興課(TEL内線626) 西部丘陵自然観察会 ■時 10月2日(日)午前9時~正午 ■所 はんのき広場周辺(現地集合・解散) ■内 動植物・昆虫等の話を聞きながら散策 ■対 先着25人 ■費 50円(保険代) ■申 9月5日から、電話で環境課へ ■問 環境課(TEL内線683) 市主催イベント等の中止・延期のお知らせ 【9月上旬】秋の一斉清掃(中止) ※各地区等で独自に実施をお考えの場合はご相談ください。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線694) 教室・講座 おはなしの広場 ■時 9月11日(日)午前10時30分~11時 ■所 南部公民館2階和室 ■内 絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、絵本の貸し出し ■対 幼児~小学生 ■問 市立図書館(TEL624-0822) SUKSKポイント お口若がえり講座 ■時 9月15日(木)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 滝山コミュニティセンター ■内 歯科医師、歯科衛生士による講話、お口の体操、個別相談 ■対 65歳以上の方先着30人 ■申 9月5日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線599) 救急の日特別救命講習  救急の日(9月9日)を含む1週間は「救急医療週間」です。 ■時 9月10日(土)午前9時~11時 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法、傷病者管理法、三角巾の使い方、搬送法など ■対 先着20人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日8時30分~午後5時15分) ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) P15 SUKSKポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時 9月28日(水)午前10時30分~正午(午前10時開場) ■所 市役所11階大会議室 ■対 先着40人 ■申 9月5日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線599) 秋の自然を味わおう ■時 10月1日(土)午前9時30分~午後1時30分 ■所 椿沼から白鷹山山頂(椿沼駐車場集合・解散) ■内 白鷹山登山をしながら秋の植物観察 ■対 先着20人 ■費 100円(保険代) ■持 昼食、水筒、帽子、汗拭きタオル、雨具、山歩きに適した服装 ■申 9月1日~12日に、市少年自然の家ホームページまたは電話で ■問 市少年自然の家(TEL643-8533) 野草園 9月のおすすめ植物 フジバカマ(上旬~10月上旬) フジバカマが咲き始めると、渡りチョウのアサギマダラがやってきます。 ヒガンバナ(中旬~10月上旬) 花が咲いているときは葉がなく、葉があるときは花がなく、「葉見ず花見ず」と呼ばれています。 サラシナショウマ(上旬~下旬) チョウがたくさん集まり、カメラマンに人気があります。 アケボノソウ(上旬~中旬) 漢字で書くと“曙草”、花冠の斑点の模様を夜明けの星空に見立てたことが名前の由来です。 ホームページ インスタグラム ◀最新の開花情報をチェック! ■問 TEL634-4120 未来のお金のことを考えよう ~20年後の自分におくるマネー講座~ ■時 10月1日(土)午前10時~正午 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■講 ソニー生命保険(株) 安孫子ゆみえ氏 ■対 先着20人 ■申 9月3日から、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。9月21日まで要予約)。 ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) 令和4年度危険物取扱者試験準備講習会(乙種第四類) ■時 10月27日(木)・28日(金)午前9時30分~午後4時30分 ■所 消防本部西消防署1階多目的ホール ■対 先着30人 ■費 2千円(テキスト代込み) ■申 9月26日~10月21日に、市危険物安全協会事務局へ ※試験日程・申込書は、市ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部予防課内市危険物安全協会事務局(TEL634-1195) 「侍BRASS」ワークショップ ■時 11月5日(土) ■所 山形テルサアプローズ ほか ■内 中川英二郎氏とエリック・ミヤシロ氏によるワークショップ ■対 対象の金管楽器を演奏する県内の中高生(抽選) ※詳しくは、山形テルサホームページをご覧ください。 ■問 山形テルサ(TEL646-6677) 市民活動センターの催し ■問 TEL647-2260 ◆人生の醍醐味~第12回 哲学カフェ~ ■時 9月14日(水)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと ■対 先着8人程度 ■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆摂食障がいの人 集まってみませんか ■時 9月10日(土)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル22階会議室B ■対 先着6人程度 ■申 9月8日までに、電話またはメール(center@yamagata-npo.jp)で市民活動支援センターへ P16 福祉文化センターの講座 ■問 TEL642-5181 ①赤ちゃんと一緒にヨガ講座 ■時 9月22日(木)午前9時30分~、午前11時~ ■対 1歳未満の首が据わっているお子さんとその母親各回8組(抽選) ■費 1人21円(保険代) ■持 おもちゃ1個 ②「希望の家」生活支援事業「ちぎり絵教室」 ■時 9月22日(木)・29日(木)午後1時30分~3時30分(全2回) ■対 身体障がい者手帳の所持者10人(抽選) ■費 1作品648円から1600円 ※■申 9月14日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、FAX(FAX625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、教室名、住所、氏名、年齢、電話番号、①はお子さんの名前、月齢、希望時間、②は障がい名を記入の上、福祉文化センターへ(電話での申し込みも可) 野草園の教室 ■問 TEL634-4120 ◆ボタニカルアート体験講座 ■時 9月21日(水)午前10時~正午 ■所 野草園内 自然学習センター ■内 野草園の植物をモデルに鉛筆デッサン ■対 先着15人 ■費 1100円(入園料込み。高校生以下800円) ■申 9月1日から、電話で野草園へ ◆山野草の育て方教室 ■時 9月27日(火)午前10時~正午 ■所 野草園内 自然学習センターピロティ ■内 ウメバチソウとリンドウの寄せ植え、イワシャジンの鉢植え。お持ちの山野草の植え替え指導(植え替え時の用土など材料代は別途負担) ■対 先着13人 ■費 3千円(入園料込み。高校生以下2700円) ■申 9月1日から、電話で野草園へ 公民館・コミュニティセンターの催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 ◆親子で宇宙探検隊 ■時 9月24日(土)午後1時30分~3時30分 ■内 3D映像による四次元宇宙シアター上映と宇宙の不思議なお話 ■対 小学3~6年生とその保護者先着15組 ■申 9月17日までに、電話で中央公民館へ ◆わたしと家族の「そうぞく」講座 ■時・■内    10月5日(水)午後1時30分~3時・「相続」と「争族」のはなし    10月19日(水)午後1時30分~3時・最適な「MYライフ&エンディング」を考えよう ■対 全て参加できる18歳以上の方先着20人 ■申 9月3日午前9時から、電話で中央公民館へ 東部公民館 ■問 TEL642-5181 ◆エコ施設見学会 ■時 9月29日(木)午前9時~正午 ■内 東部公民館(発)→山形エコハウス→市浄化センター→東部公民館(着)(マイクロバスでの移動) ■対 先着12人 ■申 9月6日〜14日に、電話で東部公民館へ ◆イザベラバードとやまがた ■時・■内     10月8日(土)午後1時~3時・明治初期のまちを絵画と地図で探る    11月5日(土)午後1時~3時・旧済生館本館が解体答申から保存へ ■対 先着30人 ■申 9月24日までに、電話または直接東部公民館へ 西部公民館 ■問 TEL645-1223 ◆スマホ活用術「高齢者向けLINEの設定・活用」 ■時 9月20日(火)午後1時30分~午後3時、9月29日(木)午前10時~午前11時30分、9月30日(金)午後1時30分~午後3時 ■対 スマートフォンを持っている方各回先着8人 ■持 スマートフォン ■申 9月3日〜16日に、電話で西部公民館へ ◆子育て支援講座「ピカピカくらぶ」 ■時 10月18日(火)、11月15日(火)、12月20日(火)、令和5年1月17日(火)、2月21日(火)、3月14日(火)いずれも午前10時~正午  ■内 わらべうた、クリスマス飾り作り、ひな祭り製作など ■対 全て参加できる2歳のお子さんとその保護者8組(抽選) ■申 9月6日~27日に、電話または直接西部公民館へ P17 市長のやまがた自慢 やまがたクリエイティブシティセンターQ1  9月1日、いよいよ「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」がオープンします。これまで山形まなび館として、主に一階部分を活用していた第一小学校旧校舎が全面リノベーションを終え、新たな施設として生まれ変わります。  平成29年のユネスコ創造都市ネットワーク加盟認定以来、山形市は文化創造都市としての歩みを進めています。山形のさまざまな文化・芸術活動や地域資源を活用し、まちの活性化を目指しますが、Q1はその発信・交流拠点となります。  趣旨に賛同する企業やアーティストが入居し、クリエイティブ人材と市民・企業・団体等をつなげ、新たな価値を創出していきます。飲食店やカフェ、雑貨店やオフィス、ギャラリー、オープンアトリエ、レンタルスペース、シェアオフィス、動画撮影や発信ができるスタジオなど、多様な人材が集積して創造的な活動を行えるスペースとなっています。  すでにある文化芸術活動の紹介といった静的な施設ではなく、入居している人、訪れる人の出会いが化学反応を生み、新たな価値を生み出す動的な場所を目指します。また、マルシェや各種イベントも積極的に実施してまいります。ぜひ足をお運びください。 外観イメージ 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線223 婚活テーリング2021~山形商工会議所青年部~  “最高のパートナーに出会える場”を目指し、山形商工会議所青年部では出会いの場を創出するイベント、「第1回夏コン」を皮切りに毎年開催しています。  昨年は、11月にコミュニティファンドの補助を受けて開催しました。イベント開催が難しい中、男女各30人の募集は、すぐに定員に達しました。コロナ禍を踏まえ、1カ所に大人数を集めることを避け、七日町で人気の3店舗を借り、会場を3つに分けて開催しました。小規模になったことでゆとりが生まれ、「お互いのことを知る機会が増える」というメリットも生まれました。こうした工夫を凝らしたことで、参加者からは「コロナ禍の中で開催してくれてありがとう」との感想が多く寄せられました。また、自粛や時短営業の中で頑張ってこられた飲食店の皆さんからも大変喜んでいただきました。何より、5組のカップル成立という成果があったことをとても嬉しく思います。  今年も10月30日に、「絶対に晴れるCAMPde街コン!2022」を開催します。すてきな出会いを求めている皆さん、ご期待ください。 ■問 山形商工会議所青年部(担当:前田)TEL︎622-4666 ▲着座でゆっくりじっくりお話を  ▲立食で気軽にアプローチ ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 第36回クリエイティブカフェ H.P.ラヴクラフト&クトゥルー神話を語る Part2 ~『ダゴン』『狂気山脈』を読み解く~ 好評につき第2弾!オンライン配信中!  山形市創造都市推進事業「クリエイティブカフェ」では、映画のみならず、文化に関するさまざまなテーマについて、トークイベントやワークショップを行っています。  今回は、第28回で配信した「H.P.ラヴクラフト&クトゥルー神話を語る」の第2弾。幻想小説の先駆者として知られるアメリカ合衆国の小説家H.P.ラヴクラフトとクトゥルー神話について、佐藤市長が東雅夫氏(文芸評論家)、植松靖夫氏(東北学院大学文学部教授)、黒木あるじ氏(作家)と座談した模様をオンライン配信しています。  「ユネスコ創造都市やまがた」のホームページで視聴が可能です。ぜひご覧ください。 P18 健康*ナビ 健康 SUKSKポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時 9月22日(木)午前10時20分~11時20分   (午前10時から受け付け) ■所 村木沢コミュニティセンター 大ホール ■講 市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対 20歳以上の方先着20人 ■費 40円(保険料) ■持 室内用運動靴、タオル、飲み物(水) ■申 9月6日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7271 健診 SUKSKポイント対象 レディース健診 ■時 10月7日(金)・21日(金)、11月5日(土)ほか ■所 市医師会健診センター(南館) ■内 すこやか健診と子宮頸がん検診のセット健診 ■対 20~39歳の女性のうち、①本年度偶数歳の方②令和3年度に子宮頸がん検診を受診していない奇数歳の方(②の方は事前に健康増進課で申請が必要)各日先着30人 ■費 3,100円 ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は、健康増進課での事前申請により1,500円 ■申 健診の15日前までに、電話で市医師会健診センター(TEL645-7222)へ ※1歳以上未就学児の託児有り(先着10人。要予約)。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 予防 9月10日~16日は 「自殺予防週間」  どうしようもなくつらいとき、不安で眠れないとき、周りの人に相談できないとき…ひとりで悩まずに相談してください。 ◆全国一斉「こころの健康相談統一ダイヤル」  TEL0570(おこなおう)-064(まもろうよ)- 556(こころ) ◆山形県「心の健康相談ダイヤル」  TEL631-7060 〈開設期間〉9月10日(土)~16日(金)午前9時~  午後5時(期間内は土・日曜日も受け付けます) ※上記期間以外は、午前9時~正午、午後1時~5時  (土・日曜日、祝日を除く) ■問 健康増進課 TEL616-7275 相談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 検診 SUKSKポイント対象 歯周疾患検診 ■時 12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで) ■対 本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(現在歯を治療している方、定期健診を受けている方を除く) ■費 40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯等の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)、70歳の方…無料 ■申 受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 予防 9月24日~30日は 「結核予防週間」  結核とは、結核菌によって主に肺に炎症が起こる病気です。新たに結核と診断された方のうち、約4割が80歳以上です。  結核の初期症状は風邪とよく似ているため、受診や診断が遅れがちになります。たんのからむ咳、微熱・体のだるさが2週間以上続くなどの症状がある場合は、早めに医療機関に相談しましょう。  また、早期発見のためにも結核健診を受診しましょう(市では65歳以上の肺がん検診に結核健診を含んでいます)。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 P19 9月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 8日(木) 午前10時〜午後3時 司法書士相続登記相談 9日(金)・26日(月)午前10時〜午後4時 行政書士相談 12日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 13日(火) 午後1時〜4時 行政に関する相談 20日(火) 午前10時〜午後3時 登記手続相談 21日(水) 午前10時〜午後3時 ※19日(月・祝)、23日(金・祝)を除く (予約不要。当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 (19日(月・祝)、23日(金・祝)を除く) 法律相談 9日(金)・16日(金)・30日(金) 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 (20日(火)、23日(金・祝)を除く) 消費生活法律相談 22日(木) 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 (23日(金・祝)を除く) 年金相談 13日(火) 午後1時~4時 税金相談 14日(水) 午後1時~4時 人権相談 15日(木) 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 (23日(金・祝)を除く) ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき…月~金曜日 午前10時~午後4時    (19日(月・祝)、23日(金・祝)を除く) ▶ところ…総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき…月~金曜日 午後1時~5時    (19日(月・祝)、23日(金・祝)を除く) ▶ところ…青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき…11日(日) 午前10時~正午 ▶ところ…まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき…月~金曜日    午前8時30分~午後5時15分    (19日(月・祝)、23日(金・祝)を除く) ▶ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) 外国人専門相談 ▶とき… 7日(水) 、21日(水)     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国語、ベトナム語(タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 一口健康メモ 目まいについて 山形市立病院済生館 耳鼻咽喉・頭頸部(とうけいぶ)外科 古山聖梨  ぐるぐる目が回る、クラっと立ちくらみがする、体がふらつく…など、少しでも目まいを感じたことがある方は多いのではないでしょうか。頭や耳、体幹機能など目まいの原因はさまざまです。今回は耳鼻科への受診が多い良性発作性頭位めまい症についてお話します。  耳の奥には、三半規管という体の動きの方向を感じる器官があります。内部は液体で満たされており、頭の動きに合わせて流れることで方向を認識します。耳の中にある耳石器という所から耳石というカルシウムの小さな粒が何かの拍子に剥がれ落ち、三半規管に入ってしまうことがあります。そうすると耳石の動きに合わせて三半規管内部の液体が振動するため、左右の三半規管で感じ方がずれて目まいを生じます。頭を動かすと目まいがする、動かず休んでいると落ち着いてくるという状況です。治療としては、目まい止めや吐き気止めの薬を飲んでもらいますが、一番は体を動かすことになります。動きと感じ方の不一致に体が慣れるよう、リハビリをすることが最も重要です。  他に、バランスの神経の炎症や、急な難聴に伴う目まいなど早期治療が必要なものもあります。つらい目まいがある時は一度専門の医師に相談してみてください。 P20 広報やまがた 令和4年9月1日号 No.2007 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを 採用しています。