P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2004 令和4年7月15日号 緑の世界で 涼を感じて… 蔵王 ドッコ沼 くらし 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の減免のお知らせ イベント やまがた消防フェスティバル2022 ~あつまれ!! 未来の消防士~ P2-3 特集 P2 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等の皆さんへ 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の減免のお知らせ  被保険者と同じ世帯の主たる生計維持者(以下、「生計維持者」)の令和4年の事業収入、不動産収入、山林収入、給与収入(以下、「事業収入等」)のいずれかが、令和3年に比べて10分の3以上減少することが見込まれるなど、減免基準に該当する場合は、申請により国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料(以下、「保険税(料)」)を減免します。 ■問 国民健康保険税に関すること 国民健康保険課 TEL︎内線354、360    後期高齢者医療保険料に関すること 国民健康保険課 TEL︎内線353、359    介護保険料に関すること 介護保険課 TEL︎内線848、849 減免の対象 令和4年度分の保険税(料)で、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に普通徴収の納期限(特別徴収(年金から差し引き)の場合は、特別徴収対象年金給付の支払日)が設定されているもの。 ※令和3年度相当分の保険税(料)で、令和3年度末に資格を取得したことなどにより、令和4年4月以降に普通徴収の納期限が到来するものも減免の対象となる場合があります。該当する方は、ご相談ください。 減免の内容(いずれの区分も新型コロナウイルス感染症によるものが対象です) 区分 対象となる被保険者 減免額 減免事由(1)生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った方(世帯) 全 額 減免事由(2)生計維持者の収入減少が見込まれ、次の要件に該当する方(世帯) 全額または一部 生計維持者について、 ・令和4年の事業収入等の種類ごとに見た収入(保険金、損害賠償等により補てんされるべき金額を含む)のいずれかが、令和3年に比べて10分の3以 上減少する見込みであること ・収入減少が見込まれる種類の所得以外の令和3年の所得の合計額が400万円以下であること ・令和3年の合計所得金額が1千万円以下であること(国民健康保険税および後期高齢者医療保険料の場合) 申請に必要な書類 (それぞれの制度での減免申請が必要です) ・新型コロナウイルス感染症に係る【減免申請書】 ・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う減免に係る【事業収入等申告書】(減免事由⑵の場合) ・添付書類 (任意様式) 区  分 添付書類(写しで可) 減免事由(1)医師の診断書等 減免事由(2)生計維持者の収入減少が確認できる書類 令和4年分…帳簿、給与明細書、保険金払込明細書(保険金、損害賠償等により補てんされるべき金額がある場合) など ・廃業または失業した場合は、上記に加えその事実が確認できるもの(廃業届の控え、離職票、解雇通知書、雇用保険受給資格者証等) ・令和4年1月2日以降の転入者が世帯にいる場合は、その方の令和3年分確定申告書の控え、源泉徴収票等 ・同意書(後期高齢者医療保険料の場合) ※減免申請書、事業収入等申告書、同意書は、市ホームページからダウンロードしてご利用いただけます。また、ご連絡いただければ郵送します。 P3 減免額の計算方法(減免事由(2)は、それぞれの制度により計算方法が異なります) 減免額=(表1)対象保険税(料)額×(表2)合計所得金額の区分に応じた減免割合 〈国民健康保険税・後期高齢者医療保険料〉 表1 対象保険税(料)額 = A×B/C A:〈国民健康保険税〉世帯の被保険者全員について   算定した保険税額   〈後期高齢者医療保険料〉世帯の被保険者について   算定したそれぞれの保険料額 B:生計維持者の減少が見込まれる事業収入等に係る   令和3年の所得額 C:生計維持者および世帯の被保険者全員の   令和3年の合計所得金額 表2 生計維持者の令和3年の合計所得金額 減免の割合 300万円以下 全 部 400万円以下 10分の8 550万円以下 10分の6 750万円以下 10分の4 1千万円以下 10分の2 〈介護保険料〉 表1 対象保険料額 = D×E/F D:第1号被保険者の保険料額 E:生計維持者の減少が見込まれる事業収入等に係る   令和3年の所得額 F:生計維持者の令和3年の合計所得金額 表2 生計維持者の令和3年の合計所得金額 減免の割合 210万円以下 全 部 210万円超 10分の8 ※上記(表2)について、生計維持者の事業等の廃止や失業の場合には、令和3年の合計所得金額にかかわらず、対象保険税(料)額の全部を減免します。 ※令和4年に減少した収入の令和3年における所得額が0円以下の場合、減免の対象にはなりません。 申請受付期間・申請方法 申請受付期間 後期高齢者医療保険料 令和5年3月31日まで 国民健康保険税・介護保険料 令和5年5月1日まで 申請受付期間 後期高齢者医療保険料 令和5年3月31日まで 国民健康保険税・介護保険料 令和5年5月1日まで 申請に必要な書類を、次の担当課へご提出ください。 〈郵送先〉 〒990-8540 旅篭町2-3-25 山形市役所 提出窓口 国民健康保険課 1階8番 国民健康保険課 (国民健康保険税) 1階9番 国民健康保険課 (後期高齢者医療保険料) 介護保険課 2階26番 介護保険課(介護保険料) 減免に関するQ&A Q. 主たる生計維持者とは世帯の誰を指しますか? A. 被保険者と住民票が同じ世帯の世帯主です。世帯主以外の世帯員の収入が減少した場合は、お問い合わせください(生計維持者が別世帯の場合は該当になりません)。 Q. 収入減少の見込みはどのように計算しますか? A. 事業収入等について、昨年1年間の収入額と今年の申請時までの収入額を比較し、 今年12月までにどのぐらいの収入額になるかを見込んでいただきます。 Q. 持続化給付金等は、「保険金や損害賠償等により補てんされるべき金額」に含まれますか? A. 国・県・市からの、新型コロナウイルス感染症の影響を理由とした給付金は含みません。 Q. 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険料の減免を複数申請する場合、 それぞれの担当課に減免申請書、事業収入等申告書、添付書類を提出しなければならないですか? A. 減免申請書はそれぞれ必要ですが、事業収入等申告書および添付書類は1部の提出となります。 また、一つの課にまとめて提出することもできます。 P4-11 P4 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 後期高齢者医療制度のお知らせ  7月下旬に新しい後期高齢者医療被保険者証を郵送します。8月1日からは「クリーム色」の保険証をお使いください。「減額認定証」および「限度額適用認定証」は、世帯内の収入に変更がない場合、7月下旬に新しい認定証を郵送します。また、7月中旬に、令和4年度の保険料額決定通知書を郵送します。保険料の計算方法や納付方法の変更など詳しくは、同封のリーフレットをご確認ください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線353) 新型コロナワクチン4回目接種に関するお知らせ  ワクチン接種の予約をお手伝いするため、全ての公民館・コミュニティセンターにサポート窓口を設置しています。予約にお困りの方は、お気軽にご相談ください。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 伝統的工芸産業技術功労者の推薦 ■内 〈推薦要件〉経験年数が満30年以上で、年齢が満50歳に達した伝統的工芸技術者 他 ■申 〈推薦方法〉7月29日までに、山形ブランド推進課へ ※職種団体がない方や、団体に加入していない方も推薦の対象です。 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線412) 結婚相談会~お気軽にご相談ください~ ■時 7月31日(日)午前10時~正午 ■所 北部公民館2階研修室 ■内 ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等10人程度 ■申 事前に電話で企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線223) ごみ減量推進功労者の推薦  感謝状を贈呈します。市内でごみ減量・リサイクルに積極的に取り組んでいる個人・団体・事業者がいらっしゃいましたら、8月5日までに、ごみ減量推進課へお知らせください。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線698) 水辺に親しむための心掛け6カ条 1、河川を知る  上流にダムがあるか、鉄砲水や土石流が発生する危険があるか、周囲の状況を十分確認しておきましょう。 2、河川は自然そのもの  河川は常に水の量が変化し、中州や河原にも水が流れます。テントを張るのは危険です。 3、河川の利用は自分の責任  警察や行政からの情報は素直に受け止めましょう。 4、万が一に備え避難場所を確保  上流の大雨によって急激な増水が発生する場合があります。事前に避難場所を調べておきましょう。 5、ダムのある河川は放流に注意  サイレンは放流する合図です。河川が増水する前に、速やかに避難しましょう。 6、ごみは持ち帰る  帰る時は来た時よりもきれいにしましょう。 ■問 河川整備課(TEL内線507) 介護保険料のお知らせ  7月13日付けで通知書を送付しました。普通徴収で納付書が同封されていた方は、各期の納期限までに納付してください。口座振替の方は各納期限日にご指定の口座から引き落とし、特別徴収の方は、年金支給月に年金から差し引かれます。 期別 納期限 1期 8月1日 2期 8月31日 3期 9月30日 4期 10月31日 5期 11月30日 6期 令和5年1月4日 7期 1月31日 8期 2月28日  保険料の納め忘れがあると、介護サービス利用時に利用者負担が高額になるなど、ご家族に負担が及ぶ場合があります。納め忘れがないようにしましょう。 ■問 介護保険課(TEL内線848) 傷病手当金支給の適用期間を 9月30日まで延長します  国民健康保険被保険者で新型コロナウイルス感染症に感染する等した被用者はご確認ください。対象者や支給額等については変更ありません。  詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線357) P5 「社会を明るくする運動」・「家庭の日」入選標語 令和4年度 「社会を明るくする運動」 入選標語 ◆最優秀 いけないよ 言える勇気と 聞く勇気 県聾学校 1年 齋藤 美蒼(さいとう みそら) ◆優秀 こんにちは かわす笑顔に 地域の和 山形七中 1年 布施 廉翔(ふせ れんと) 優しさの バトンをつなぐ 町づくり 山形三中 1年 大宮 優莉(おおみや ゆうり) ◆佳作 挨拶は 絆をつなぐ 合言葉 山形四中 2年 青山 朝陽(あおやま あさひ) おはようの 明るい声がけ 心がけ 山形五中 3年 古澤 結菜(ふるさわ ゆいな) なくそうよ 誰かに向けた 批判の目 山形六中  2年 江花 真仁(えばな まひと) それぞれの 個性を認め 生きやすく 山形八中 3年 庄司 吏織(しょうじ りお) 「ありがとう」 心と心 笑い合う 高楯中 3年 石山 滉(いしやま あきら) 「これくらい」 それが犯罪への 第一歩 蔵王一中 1年 齋藤 充希(さいとう あつき) マスクでも 笑顔伝える 挨拶を 金井中 3年 白田 夏鈴(しらた かりん) 令和4年度 「家庭の日」 入選標語 ◆最優秀 なやみごと 家族に話せば 心楽 山形一中 1年 田澤 昌幸(たざわ まさゆき) ◆優秀 スマホより 大事な家族が 目の前に 山大附中 1年 富樫 晃仁(とがし あきひと) ありのまま 過ごせる家族に 「ありがとう」 山形十中 1年 安喰 哉太(あじき かなた) ◆佳作 リビングは 家族をつなぐ 笑顔の場 山形二中 2年 川崎 彩夏(かわさき あやか) 玄関を 開けると今日も 笑い声 山形三中 1年 鈴木 杏菜(すずき あんな) 安心は 家族の中から 作り出す 山形五中 2年 吉野 甲汰朗(よしの こうたろう) 「ありがとう」 日々の感謝を 伝え合おう 山形七中 3年 佐藤 利樹(さとう としき) 食卓を 囲んで広がる 笑顔の輪 山形九中 2年 井上 桃子(いのうえ ももこ) つらいとき 支えてくれた 家族の声 山形十中 2年 森田 和真(もりた かずま) ふと気付く 家族の力の 大きさを 山寺中 2年 後藤 有空(ごとう あるく) ■問 「社会を明るくする運動」山形市推進委員会事務局(TEL687-0616)/市青少年育成市民会議・社会教育青少年課(TEL内線618) 8月1日から国民健康保険の被保険者証と高齢受給者証が新しくなります 【国民健康保険被保険者証】  新しい被保険者証は7月末までに世帯主宛てで郵送しますので、加入者全員分の被保険者証が届いたか、記載内容に間違いがないかをご確認ください。国民健康保険の制度や届け出に必要なものなどは、同封のガイドブックをご覧ください。  職場などの健康保険に変わったときや、学生用の被保険者証を持つ方が卒業したときは離脱の届け出が必要です。 【国民健康保険高齢受給者証】  8月1日から新しくなる高齢受給者証を被保険者証とは別に、7月末までに郵送します。  医療機関での窓口負担割合は、昨年の所得(本年度市民税の課税標準額)により、2割または3割となります。70~74歳(障がい認定を受け、後期高齢者医療制度に加入された方を除く)の方は、受診の際、被保険者証と高齢受給者証の2枚を医療機関等の窓口に提示してください。 ※70~74歳の国民健康保険加入者で、市民税の課税標準額が145万円以上の方、およびその方と同一世帯の70~74歳の国民健康保険加入者は3割負担です。 ※国の法改正により、高齢受給者証の性別表記がなくなります。 ■問 国民健康保険課 TEL内線362 人 口 人口…244,852人(+268人) 男性…117,607人(+131人) 女性…127,245人(+137人) 世帯数…103,570世帯(+652世帯) ※令和4年5月1日現在 ※( )は対前月比 今月の納税 ○固定資産税・都市計画税 2期 ○国民健康保険税 1期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 山形市交通事故等発生状況 5月 ●発生件数 56件(365件) ●死者数 0人(0人) ●負傷者数 60人(395人) ●飲酒運転 3人(11人) ※( )は令和4年累計 P6 長寿支援課のお知らせ ■問 TEL内線599 ◆80歳節目アンケートにご協力を  7月上旬に、対象となる方のご自宅に心身の状況に関するアンケートを送付しました。アンケートにご記入の上、ご返送ください。 ■時 〈投函(とうかん)締切日〉8月12日(金) ■対 80歳になる方(昭和17年4月1日~昭和18年3月31日生まれ。要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) ◆管理栄養士による栄養サポート訪問  直接自宅へ訪問し、介護予防や栄養に関するアドバイスを行います。 ■対 第1、2地区にお住まいの78歳になる方(昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれ。要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) 選定療養費の変更  診療所などからの紹介状を持たずに済生館の外来を受診した場合、初診であれば5100円の選定療養費を負担いただいていますが、令和4年4月の診療報酬改定により10月1日から料金が次のとおり変わります。 ・初診の場合…医科1回につき7700円(歯科5500円) ※いずれも税込み。ただし、助産に係る療養等の場合は非課税です。 ■問 済生館管理課医事業務室(TEL625-5555) 市有施設見学会参加申し込み抽選会(後期分) ■時 7月28日(木)午前10時~(午前9時30分から受け付け) ■所 市役所11階大会議室 【施設見学会(後期分)概要】 ■時 9月1日~11月30日の毎週火~金曜日午前9時30分~午後4時【1日1団体】(祝日、9月16日・22日、10月5日・6日・12日・19日・26日・28日、11月17日・18日を除く) ■対 10~20人の団体  ■問 広報課(TEL内線231) 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) ■内 〈支給額〉児童1人当たり5万円 ■対 次のいずれかに該当する方 ①令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方 ②公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方 ③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となった方 ■申 〈申請期限〉令和5年2月28日まで ※①に該当する方は申請不要です。②③に該当する方は申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 こども家庭支援課(TEL内線575) ひとり親家庭等の支援制度  ひとり親家庭や、父または母が重度の障がい、1年以上の遺棄、1年以上の拘禁の状態の家庭、両親のいない児童を扶養している家庭等に対する支援制度があります。 ◆児童扶養手当  扶養する児童の人数、所得などによって支給額が異なります。同居する家族の所得制限も定められています。 (例)対象児童1人の場合の最大支給月額…43070円 ■対 父または母と生計を共にしていない児童(18歳になった年度末まで。障がい児は20歳未満)を扶養している父、母、養育者 ※日本国内に住所を有しないとき、児童が施設に入所または里親に養育されているとき、父または母が事実上の婚姻関係にあるときは支給されません。 ◆親子健やか医療給付  ひとり親家庭等の親子の医療費(保険診療分)の自己負担が無料になります。 ■対 〈対象者〉ひとり親家庭等の18歳以下の児童とその親または養育者(こども医療受給者、重度心身障がい者医療受給者等を除く)  〈対象要件〉  ・ひとり親家庭等の親または養育者の前年中(1月~6月に申請の場合は前々年)の所得税が非課税  ・ひとり親家庭等の親または養育者に就労等による収入があり、その収入により生計を維持していること ※ひとり親家庭等の親または養育者が事実上の婚姻関係にあるときは対象外。 ※所得税が課税の方でも、18歳以下の扶養親族がいる場合は、扶養控除の加算分を反映して所得税を判定しますので対象となる場合があります。 ◆山形市健やか教育手当 ■内 両親のいない児童…1人月額4千円   ひとり親の児童…1人月額2500円 ■対 義務教育中の児童を扶養しているひとり親家庭等の親で、市民税の所得割額が非課税相当の方 ※いずれも申請が必要です。詳しくは、お問い合わせください。 ■問 こども家庭支援課(TEL内線558) P7 補 助 薪(まき)ストーブ・ペレットストーブ等の設置補助 ■内 〈補助額〉購入と設置に要する費用の3分の1以内(上限10万円)  〈募集件数〉  ①一般枠…15件(抽選)  ②ゼロカーボンシティ貢献枠…先着10件(市産材利用拡大促進事業または省エネ健康促進住宅補助事業に該当する方) ■対 市内に自ら居住する住宅(予定を含む)または事務所等に、本年度中に薪ストーブまたはペレットストーブを新たに設置し、当該ストーブを5年以上使用することができると認められる方(ボイラーも可) ■申 ①8月1日~12日  ②受け付け中 ※既に着手済みの工事や、過去に補助金の交付決定を受けている方は対象外。 ※申請書等は市ホームページからダウンロード可。 ■問 森林整備課(TEL内線448) 住宅リフォーム補助(市補助第2回) ■内 〈補助額〉工事費の50%(上限20万円) ■対 〈対象工事〉5万円以上の工事で、屋根・外壁・軒天井の塗装および修繕工事、床・壁・天井の内装工事および建具の修繕工事、住宅に付属する車庫・物置・門・塀ならびに敷地内通路の築造および修繕工事等 ■申 8月1日~5日に、見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図の写しを持参の上、市役所9階901会議室へ(移住世帯、空き家バンク登録物件に該当する場合は、該当を確認できる書類が別途必要) ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線476) 省エネ健康促進住宅補助 ■内 〈補助金額〉一戸当たり30万円(移住者加算制度有り)  〈募集戸数〉先着50戸 ■対〈対象住宅〉県から「やまがた健康住宅」の認証を受けた住宅 ■申 市役所10階環境課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 環境課(TEL内線682) 募 集 花笠まつりパレード外国人参加者募集 ■時 8月5日(金)(予定)午後3時30分集合(7月30日・31日に練習会) ■所 市国際交流センター集合 ■対 外国人先着30人(日本人は会員のみ可) ■費 千円(障がい保険料、衣装レンタル代、飲食代) ■持 女性はタンクトップ ■申 7月31日までに、電話で市国際交流協会へ ■問 市国際交流協会(TEL647-2277) 市社会福祉事業団職員採用試験(令和5年4月1日付採用) ■所 特別養護老人ホーム菅沢荘など ■時 〈試験日〉7月24日(日)、8月21日(日)、9月24日(土)、10月23日(日)、11月20日(日)、12月18日(日)、令和5年1月22日(日)、2月19日(日) ■内 〈募集職種・人数〉保健師1人、看護師1人、指導員・保育士3人程度、介護 員11人程度 ■対 保健師・看護師は59歳まで、指導員・保育士・介護員は49歳までの方 ※詳しくは、市社会福祉事業団ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 市社会福祉事業団  (TEL688-7504) ~地産地消情報コーナー~ “ぶどう”  おなじみのデラウェアをはじめ、さまざまな種類が楽しまれている「ぶどう」。山形市の西部や南部地区で盛んに栽培されており、県内でも主産地の一つとなっています。  ぶどうは、ツルが太く青みがかっていて、粒の表面にブルームと呼ばれる白い粉が吹いているものが新鮮とされています。山形はデラウェアの栽培が主ですが、ピオーネやシャインマスカットなどといった大粒品種も生産されており、直売所やデパートなどでも人気を集めています。 ~「デラウェア2kg」を5人にプレゼント!~ (提供:JAやまがた) ■申 7月26日(必着)までに、はがきに、住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課内「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ■問 農政課内市食育・地産地消推進協議会  TEL内線431 P8 被爆ピアノ平和コンサート 演奏者募集 ■時 10月8日(土)午後2時~ ■所 中央公民館ホール ■対 20組程度(抽選) ■申 8月20日までに、住所、氏名(全員分)、年齢、電話番号、メールアドレス、演奏曲(曲名・作曲者名・演奏時間(1組5分以内厳守))、応募・選曲理由、平和への想いを記入の上、FAX(FAX641-2535)または二次元コードからメールで ■問 広報課(TEL内線228) 第9回山形まるごとマラソン ボランティアスタッフ募集 ■時 10月2日(日)午前6時~午後1時30分 ■所 市総合スポーツセンター 他 ■内 〈業務内容〉参加賞受け渡し、スタート誘導・フィニッシュ管理、ランナーへの給水等 ■対 高校生以上先着300人 ■申 8月1日(消印有効)までに、参加申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送(〒990-0075落合町1きらやかスタジアム内)、Eメール(y-c.marathon@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX687-0189)のいずれかで山形まるごとマラソン大会実行委員会ボランティアスタッフ受付係へ ※業務の内容によって時間が異なります。 ※参加申込書は大会公式ホームページからダウンロード可。紙面で必要な方はご連絡ください。 ■問 山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局(TEL615-1182) イベント モンテディオ山形「山形市民応援デー」 ザスパクサツ群馬戦 ■時 7月23日(土)午後7時キックオフ ■所 NDソフトスタジアム山形 ■費 〈バックスタンド席〉一般1500円、小中高生無料 ■持 当日券売り場で購入する場合は、市内在住・在勤・在学を証明する書類(免許証、社員証、学生証等) ■申 「モンテディオチケット」のWeb販売、試合当日の当日券売り場等 ※詳しくは、モンテディオ山形ホームページをご覧ください。 ■問 スポーツ振興課(TEL内線692) 楽天イーグルス「ファーム戦」読売ジャイアンツ戦 ■時 7月30日(土)午後6時試合開始 ■所 きらやかスタジアム ■費 〈バックネット裏指定席〉前売券2千円、当日券2500円  〈内野指定席1塁側(ビジター)〉前売券1500円、当日券2千円  〈内野指定席3塁側(ホーム)〉前売券1500円、当日券2千円 ■申 「イーグルスチケット(ファーム戦)」のWeb販売、当日券売り場 ※詳しくは、楽天イーグルスホームページのファーム戦情報をご覧ください。 ■問 スポーツ振興課(TEL内線692) 蔵王連峰夏山登山 ■時 7月24日(日)午前7時50分集合 ■所 市役所集合(バス移動) ■内 大黒天駐車場→刈田嶺神社→熊野神社(昼食)→刈田嶺神社→大黒天駐車場(約6時間。途中休憩有り) ■対 15人(抽選) ■費 350円(参加記念品代、保険代) ■持 昼食 ■申 7月21日(必着)までに、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号(グループの場合は全員分)、「蔵王連峰夏山登山参加希望」と記入の上、観光戦略課へ ■問 観光戦略課内蔵王(ZAO)広域振興協議会事務局(TEL内線426) キッズスポーツスクール トランポリンあそびコース ■時 8月16日〜30日の毎週火曜日午後6時30分~7時30分(全3回) ■所 県体育館 ■対 4歳〜小学2年生 20人(抽選) ■費 1600円 ■申 8月5日までに、直接またはホームページ、Eメール(info@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX644-5655)のいずれかで市スポーツ協会へ ■問 市スポーツ協会(TEL644-5656) プラネタリウム一般公開 ■時 9月3日(土) 午後3時~7時30分 ■所 市少年自然の家 ■内 天体望遠鏡の製作と星空観察会 ■対 家族10組(抽選) ■費 2850円(コルキット代)×希望台数 ■持 懐中電灯、お持ちの方は三脚 ■申 8月1日までに、ホームページまたは電話で市少年自然の家へ ■問 市少年自然の家(TEL643-8533) P9 山寺芭蕉記念館の催し ■問 TEL695-2221 ◆企画展「今昔 妖怪・もののけ展―異界探訪 鬼退治伝説から呪術師まで―」 ■時 7月23日(土)~8月30日(火)午前9時~午後4時30分 ■内 江戸時代から現代までの妖怪を描いた絵画などの展示 ■費 大人400円(20人以上の団体は320円)、高校生以下・障がい者手帳を提示の方は無料 ◆企画展「今昔 妖怪・もののけ展」きもだめし ■時 企画展の開催期間中(開催しない日がありますので詳しくは、山寺芭蕉記念館ホームページをご覧ください) ■費 入館料 ◆企画展「今昔 妖怪・もののけ展」ナイトミュージアム―妖怪との遭遇― ■時 8月11日(木・祝)午後5時~(受け付けは午後4時45分まで) ■内 学芸員による「今昔 妖怪・もののけ展」の展示解説と作家黒木あるじ氏による「山形もののけ夜話」 ■対 先着40人 ■費 入館料 ■申 電話で山寺芭蕉記念館へ 第37回山形平和劇場 朗読・劇 日本兵、土に「我農民」と書く~ 農民詩人 斎藤林太郎の青春と戦争~ ■時 7月30日(土)午後2時~、午後6時30分~ ■所 市民会館大ホール ■内 小白川生まれの斎藤林太郎を題材にした朗読劇 ■問 市民会館(TEL642-3121) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆昆虫標本教室 ■時 7月24日(日)午前10時~11時 ■所 野草園内自然学習センターピロティ ■内 保存液に漬けたカブトムシのオス・メスを専用ケースに配置 ■対 小学生とその保護者先着15組30人 ■費 1組2300円(材料代、入園料) ■申 7月15日から、電話で野草園へ ◆木工工作教室 ■時 7月30日(土)、8月11日(木・祝)午前9時30分~正午 ■所 野草園内自然学習センターピロティ周辺 ■内 木の枝や道具を使って自由に工作 ■対 小学生とその保護者各日先着8組16人 ■費 1組300円(入園料) ■申 7月15日から、電話で野草園へ ◆工作コーナー ■時 7月31日(日)~8月10日(水)午後1時~4時 ■所 野草園内自然学習センターピロティ ■内 木の枝や道具を使って自由に工作できるコーナーの設置 ■費 300円(入園料。高校生以下無料) やまがた消防フェスティバル2022~あつまれ‼未来の消防士~ ■時 7月30日(土)午前10時~午後3時 ■所 シェルターインクルーシブプレイス コパル屋外駐車場 ■内 車両展示、放水体験、はしご車搭乗体験、消防服を着ての写真撮影会、音楽隊ミニコンサート 他。来場者には「消防カード」をプレゼント ※荒天にて中止の場合、当日午前8時に市ホームページ、フェイスブックでお知らせします。 ※コパル駐車場はコパル予約者優先です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部総務課(TEL634-1199) 第2回ふれあい広場ビッキの会 ■時 8月3日(水)午後1時30分~3時30分 ■所 中央公民館4階大会議室 ■内 山形の夏らしい作品作り ■対 小学生先着30人 ■費 100円 ■申 7月29日までに、Eメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を記入の上、社会教育青少年課へ(電話での申し込みも可) ■問 社会教育青少年課(TEL内線459) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問 TEL679-5101 ◆みちのくこけし展 ■時 7月14日(木)~9月25日(日)午前10時~午後6時 ■内 山形市で所有する貴重なこけしと現在活躍するこけし工人達の作品紹介、こけしの絵付け体験(有料) ◆紅の蔵 こけし絵付けフォトコンテスト ■時 8月1日(月)~31日(水) ■内 自由に絵付けしたこけしの写真をインスタグラムの投稿で募集。応募作品の中から入賞作品を選出し、入賞者にはプレゼント ■対 先着50人 ■申 8月1日午前10時から、直接山形まるごと館 紅の蔵へ ※いずれも詳しくは、山形まるごと館 紅の蔵ホームページをご覧ください。 P10 ほんわかバザー ■時 7月25日(月)~29日(金)午前10時~午後3時 ■所 市役所1階エントランスホール ■内 障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品や食品等)の販売 ■問 障がい福祉課(TEL内線621) 市社会福祉協議会の催し ■問 ①、③、④はTEL645-8061  ②はTEL646-5660 ①おしゃべり☆さろん箒(ほうき) ■時 8月2日(火)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やその家族など ②障がい者ふれあいサロン ■時 8月3日(水)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対 障がい者および難病などの疾患がある方やその家族など ③市社協子育ておしゃべりサロン ■時 8月9日(火)・23日(火)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 0歳児とその保護者 ■持 バスタオル、お子さんに必要なもの ④おしゃべり広場ラコール*カフェ ■時 8月17日(水)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(12歳以下)やその家族など ■費 200円(参加費) マリン・オルソップ指揮ポーランド国立放送交響楽団 ■時 9月18日(日)午後3時~(午後2時開場) ■所 テルサホール ■内 〈出演〉指揮:マリン・オルソップ、管弦楽:ポーランド国立放送交響楽団、ピアノ:角野隼斗  〈曲目予定〉ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ブラームス:交響曲第1番 他 ■費 一般券6500円、ボックス席7500円、高校生以下3千円(7月21日発売予定) ■問 山形テルサ(TEL646-6677) 教室・講座 夏休み親子はかり作り教室 ■時 7月30日(土)午前10時~正午 ■所 消費生活センター研修室 ■対 小学3~6年生の子とその保護者先着8組16人 ■申 電話または直接消費生活センターへ ■問 消費生活センター(TEL647-2201) 市立図書館の教室 ■問 TEL624-0822   FAX624-0823   Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp) ◆みるみる書ける読書感想文講座 ■時 8月5日(金)午前10時~正午 ■所 市立図書館2階集会室 ■対 小学4年生~中学生先着12人程度 ■持 読み終えた感想文を書く本 ■申 電話、FAX、Eメールのいずれかで市立図書館へ ◆市民講座「ロシア・ウクライナ戦争:プーチンの世界、日本と世界」 ■時 8月6日(土)午前10時30分~正午 ■所 南部公民館3階集会室またはオンライン(ZOOM) ■対 先着40人 ■申 電話またはFAX、リモート参加の方はEメールで市立図書館へ ※いずれも詳しくは、市立図書館ホームページをご覧ください。 消防本部救急救命課の講習 ■問 TEL634-1193 SUKSKポイント対象 ◆普通救命講習Ⅰ ■時 7月24日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証発行) ■対 先着30人程度 ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。 ◆応急手当指導員の資格取得講習 ■時 8月6日(土)・7日(日)午前9時~午後6時(昼休憩1時間有り) ■所 消防本部東消防署(緑町) ■対 応急手当普及員の資格をお持ちの方先着20人程度 ■持 応急手当指導者標準テキスト(東京法令出版)、昼食 ※■申 いずれも電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※いずれも詳しくは、市ホームページをご覧ください。 令和4年度危険物取扱者試験準備講習会(乙種第四類) ■時 8月25日(木)・26日(金)午前9時30分~午後4時30分 ■所 消防本部西消防署1階多目的ホール ■対 先着30人 ■費 2千円(テキスト代込み) ■申 8月1日~19日に、市危険物安全協会事務局へ ※申込書は、市ホームページからダウンロード可。 ■問 消防本部予防課内市危険物安全協会事務局(TEL634-1195) P11 NPO勉強会 ~NPO入門編~ ■時 8月19日(金)午後7時~9時 ■所 市民活動支援センター会議室Bまたはオンライン ■対 先着20人(会場10人、オンライン10人) ■申 8月16日までに、電話、FAX(FAX647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ ■問 市民活動支援センター(TEL647-2260) エンパワーメント講座 「日常生活や仕事でもつかえる英語を学ぼう」 ■時 8月19日(金)午後6時30分~8時30分 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■対 先着20人 ■申 7月19日から、電話で市男女共同参画センターへ(日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時15分) ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。8月5日まで要予約)。 ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) 市民後見人養成基礎講習 ■時 9月29日(木)~令和5年1月26日(木) ■所 市総合福祉センター ■内 高齢者等の権利擁護に携わる「市民後見人」を養成 ■申 「市民後見人養成基礎講習ガイダンス」に参加した方へ配布する申込用紙に必要事項を記入の上、8月4日~19日に長寿支援課または市成年後見センターへ 【市民後見人養成基礎講習ガイダンス】 ■時 8月4日(木)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター3階会議研修室1 ■申 電話で長寿支援課または市成年後見センターへ ■問 長寿支援課(TEL内線651)/市成年後見センター(TEL674-0680) おもてなしの心セミナー「ディズニー流withコロナのおもてなし」 ■時 9月7日(水)午後1時30分~3時(午後1時開場) ■所 中央公民館 ■対 先着500人 ■申 公民館、コミュニティセンター等で入場整理券を配布しています ■問 市都市振興公社(TEL631-0831) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 ◆パソコン講座「プレゼンテーション入門」 ■時 8月3日(水)~5日(金)午前10時~正午(全3回) ■内 プレゼンテーションソフトの使い方を学ぶ ■対 マウス操作・入力がスムーズにできる方14人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 USBメモリ ■申 7月20日(必着)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、はがき(七日町1-2- 39)またはFAX(FAX633-9804)で中央公民館へ ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 北部公民館 ■問 TEL623-9073 ◆市民防災センター防災体験見学会 ■時 8月6日(土)午前10時~11時30分 ■所 市民防災センター ■内 地震体験、煙・消火体験、119番通報体験 ■対 小学1〜6年生とその保護者先着10組 ■申 7月15日〜30日に、電話で北部公民館へ 江南公民館 ■問 TEL684-4428 ◆電波教室 ■時 8月6日(土)午前10時~ ■内 電波や初歩的なラジオの仕組みを知り、親子で簡単なラジオを製作 ■対 小学3~6年生とその保護者先着20組 ■申 7月30日までに、電話または直接江南公民館へ 元木公民館 ■問 TEL631-6551 ◆子ども科学実験教室  「氷点下の世界の不思議!」 ■時 8月18日(木)午前10時~正午 ■内 固形炭酸氷を使用した実験 ■対 小学3~6年生先着10人 ■費 200円(材料代) ■持 タオル ■申 7月15日〜8月4日に、電話または直接元木公民館へ P12-13 P12 ◎9月15日号の原稿締め切りは8月15日です◎ 国・団体等のお知らせ① ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うイベント等の中止・延期について  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、掲載イベント等が中止や延期になる可能性があります。開催状況については、各イベント等の問い合わせ先に確認してください。 ■業務改善助成金の申請期限延長④【特例コース】7月29日まで、【通常コース】令和5年1月31日まで⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 業務改善助成金コールセンター(フリーダイヤル0120-366-440) ■遺言書は法務局に預けると安心です④遺言書の紛失や亡失、相続人による隠匿や改ざんが防止できるほか、相続手続きがスムーズになります ■問 山形地方法務局(TEL625-1321) ■借金返済に関する相談窓口①平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)④借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐ⑤無料 ■問 山形財務事務所(TEL641-5201) ■県技能検定手数料支援事業費補助金③令和4年度技能検定受検者のうち、就職氷河期世代の求職者④1人当たり上限18200円 ■問 県雇用・産業人材育成課(TEL630-2378) ■空き家相談窓口①平日午前10時~午後4時④お近くの相談員が対応します⑤無料⑥電話で ■問 全日本不動産協会山形県本部(TEL665-0100) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会②空き家相談センター(あこや町・七日町)⑥電話で ■問 全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664-0224、七日町(TEL624-0011) ■在宅ねたきり高齢者等歯科診療③家庭等で療養中で、病気等のため歯科医療機関に通院できない方④歯科医師による往診治療⑥電話で ■問 市歯科医師会(TEL632-1108) ■不動産無料相談会①7月23日(土)午前9時~正午②県宅建会館④空き家や不動産に関する相談受け付け⑥電話で3日前までに要予約 ■問 県宅地建物取引業協会山形(TEL642-8133) ■頭頸部(とうけいぶ)外科市民公開講座①7月24日(日)午後2時~3時②山形テルサ③先着100人⑤無料⑥不要 ■問 山形大学耳鼻咽喉科(TEL628-5380) ■山形西高合唱団定期演奏会①7月25日(月)午後5時30分~②山形テルサ⑤500円(高校生以下200円) ■問 山形西高(TEL641-3505) ■就労・生活相談ダイヤル①7月26日(火)~29日(金)午前10時~午後5時④求職者の就労や生活、住まいに関する悩みなどの相談受け付け⑤無料 ■問 県求職者総合支援センター( 0800-800-7867) ■相続・遺言等無料相談会①②7月26日(火)【北部公民館】、7月30日(土)【出羽コミセン】両日とも午後1時~4時③各回5~6人⑥電話で⑦資料等があればご持参ください ■問 県行政書士会山形支部(TEL625-9150) ■消費税のインボイス制度説明会①7月27日(水)、8月10日(水)午前10時~正午、午後2時~4時(午前と午後で内容が異なります)②山形税務署③20人⑥要予約 ■問 山形税務署(TEL622-1611) ■無料登記相談①7月29日(金)午前10時~午後3時②県土地家屋調査士会会館(緑町)④建物・土地の登記、土地の境界に関する相談受け付け⑥不要 ■問 県土地家屋調査士会(TEL632-0842) ■V.カレッジオープンキャンパス①7月30日(土)午前10時~③高校生以上の方、保護者④模擬授業、在校生との懇談、個別相談⑤無料⑥ホームページで ■問 TEL644-1122 ■山形調理師専門学校オープンキャンパス①7月30日(土)午前10時~③高校生、社会人④学校説明、日本料理調理体験、実食⑤無料⑥ホームページで ■問 TEL641-8345 ■東北芸術工科大学 夏のオープンキャンパス①7月30日(土)・31日(日)午前10時~午後4時③高校生、保護者④体験授業、入試相談、授業成果展示⑥ホームページで ■問 TEL627-2246 ■やまがた縁結びたい結婚相談会①7月31日(日)、8月7日(日)午前9時30分~午後4時30分②文翔館③結婚を希望する方またはその家族⑤無料⑥電話で ■問 やまがたハッピーサポートセンター(TEL687-1972) ■女性のためのスキルアップ講座①8月4日(木)・5日(金)③15人(男性も可)④ワード基礎講座⑤6千円⑥7月22日正午まで⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 山形職業能力開発専門校(TEL644-9227) ■山形美容専門学校体験入学会①8月6日(土)③中学生以上の方で美容の仕事に興味のある方④在校生によるデモンストレーション、美容技術体験等⑤無料⑥ホームページで ■問 TEL632-0167 ■大原学園山形校オープンキャンパス①8月6日(土)午前10時~正午、午後1時~2時30分③高校生、高校既卒者、保護者④学校説明、体験入学等⑥ホームページまたは電話で ■問 TEL664-2281 ■オンライン「がんサロン」①8月6日(土)午前10時30分~③がん患者、ご家族⑤無料⑥ホームページで ■問 やまがた健康推進機構(TEL688-6511) ■体験型パパママ教室①毎月第1日曜日午前10時30分~②ファーラ③各回4組④沐浴、おむつ交換、抱っこ体験⑤無料⑥二次元コードから ■問 県助産師会(TEL090-4881-1422) ■遺言・相続相談会①8月7日(日)午前10時~午後4時②県司法書士会館④面談・電話( 0120-339-279当日のみ)による相談受け付け⑤無料⑥面談のみ要 ■問 県司法書士会(TEL642-3434) ■ひとり親世帯対象のハローワーク出張相談会①8月8日(月)午前10時~午後3時②市役所10階④求職・悩み事の相談受け付け⑥不要 ■問 ハローワーク山形(TEL684-1521) ■第8回山形ダッシュ王選手権①8月11日(木・祝)午後②ネッツえがおフィールド③50メートル2本を走れる方どなたでも⑤千円⑦詳しくは、ホームページをご覧ください ■問 山形TFC(TEL070-2116-7689) ■高齢者のための生活なんでも相談ダイヤル①8月18日(木)・19日(金)午前10時~午後4時④家庭・借金・法律・コロナ関連等の相談受け付け⑤無料 ■問 生活あんしんネットやまがた( 0120-39-6029) ■介護の入門的研修①8月18日(木)・19日(金)・22日(月)・26日(金)②山形流通団地組合会館③30人⑤無料⑥要 ■問 介護労働安定センター(TEL634-9301) P13 国・団体等のお知らせ②/タウン情報 ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 ■平野レミトークショー①8月21日(日)午後2時~②東ソーアリーナ⑤全席自由2500円(当日3千円)⑥要 ■問 弦地域文化支援財団(TEL689-1166) ■花笠応援!ゆかた3回講座①8月末までの毎週月~金曜日(8月5日・11日~16日を除く)午前10時30分~、午後2時~、午後6時30分~③18歳以上の女性⑤7700円⑥要 ■問 民族衣裳文化普及協会山形支部( 0120-029-315) ■AIRY日本語教室①8月下旬~12月中旬②県国際交流センター③県内在住外国人④日本語の学習⑤千円~9千円 ■問 県国際交流協会(TEL647-2560) ■最上川中部水道企業団職員採用試験①9月18日(日)③平成5年4月2日~平成17年4月1日生まれの方若干名④初級土木・建築・電気⑥7月15日~8月10日 ■問 最上川中部水道企業団(TEL662-2163) ■刑務官採用試験①9月18日(日)②山形ビッグウイング⑥7月19日~28日に人事院ホームページで ■問 仙台矯正管区職員課(TEL022-286-0510) ■ふぐ処理者認定試験①10月22日(土)②山形学院高校③40人⑤3万5千円⑥7月25日~8月8日に県食品衛生協会へ ■問 県食品安全衛生課(TEL630-2677) ■電話相談員養成講座受講生募集①10月~令和6年4月③20人程度⑤2万9千円⑥9月16日まで⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 山形いのちの電話(TEL645-4377) ■福祉の仕事職場体験事業①令和5年2月20日まで(原則2日間午前9時〜午後3時)④施設・事業所の見学、職員や利用者との交流⑤無料⑥要 ■問 県福祉人材センター(TEL633-7739) ■家計調査を実施します①④準備調査8月、本調査10月~(1年間)②上町2丁目2~5番、上町3丁目1・2番、肴町5・7・8番、城北町2丁目1~6番 ■問 県統計企画課(TEL630-2187) ●ランニングクラブ「霞城ERC」①毎週土曜日午前9時45分~②西公園③初心者からベテランまで⑤無料 ■問 結城TEL090-7660-6781 ●山形うたの会①7月20日(水)午後6時30分~②市総合福祉センター④カラオケレッスン⑤無料⑥要 ■問 齋藤TEL080-6045-1204 ●スポーツチャンバラ無料体験①②7月22日(金)【第五小学校】、7月25日(月)【第二小学校】両日とも午後7時〜8時30分③小学生以上 ■問 加藤TEL090-9536-7632 ●いきいき&スローエアロ無料体験①7月22日(金)・26日(火)午前10時30分~②スポセン武道場④介護予防体操、簡単なリズム体操 ■問 佐々木TEL080-3140-3650 ●藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会読書会①7月24日(日)午後1時30分~3時30分②元木公民館④藤沢周平著『鱗雲』を読む⑤非会員500円 ■問 庄司TEL622-5041 ●神刀流居合道無料体験①7月24日(日)・31日(日)午後5時~7時②神山館道場(南四番町)③小学生以上⑥不要 ■問 遠藤TEL090-1932-6268 ●パッチワーク体験会①7月26日(火)午後1時30分~②霞城公民館③8人④コースター作り⑤千円(材料費込み)⑥要 ■問 髙野TEL080-1835-2806 ●山形県少年少女合唱団練習体験会①7月30日(土)午後3時~4時30分②江南公民館③3歳~高校生⑤無料⑥要 ■問 髙橋TEL090-7067-5306 ●硬式テニスサークル体験会①7月27日(水)、8月24日(水)、9月7日(水)・28日(水)午後7時~②スポセン③20歳~30歳代④初心者歓迎⑤無料⑥要 ■問 木村TEL090-5842-7842 ●ケイキ(キッズ)フラダンス無料体験会①7月30日(土)午後2時~3時②江南公民館③3歳〜小学6年生 ■問 高橋TEL080-9017-4171 ●ホスピスケアの会①8月7日(日)午後1時30分~3時②市総合福祉センター③がん患者、ご家族など⑤無料⑥初めての方は要 ■問 吉田TEL070-5624-6765 ●手をつなぐサロン①8月10日(水)午後1時30分~3時②市総合福祉センター③障がいのあるお子さんやその家族⑤無料⑥不要 ■問 伊豆田TEL090-3750-3025 ●公開講演会「文化財庭園の特質とその継承について」①8月13日(土)午後1時45分~②遊学館③50人④講師 高橋知奈津氏⑤300円(資料代)⑥不要 ■問 県文化財保護協会TEL090-6454-6227 ●小和田哲男・歴史講演会「戦国史研究の最前線!覆る戦国史の通説」①8月27日(土)午後2時~②遊学館③250人⑤千円⑥要 ■問 齋藤TEL090-9633-2848 ●語り部養成講座(全3回)①9月4日~18日の毎週日曜日 ②市総合福祉センター③先着10人④講師 池野信氏⑤500円(資料代)⑥8月25日まで ■問 山形昔語りの会 清石TEL090-3127-8013 掲載申し込み前のチェックリスト 〈共通事項〉 □ 所定の申込書で原稿を作成している。 □ 文字数は、タイトルを含めて80文字以内になっている。 □ 催しの開催日は、原稿掲載月の20日以降になっている。 □ 市内で開催する催しだ。 □ 原稿の締め切りを確認している。   →前々月の15日号に締め切り日を掲載しています。 (注)コミセンはコミュニティセンターの略称、スポセンは市総合スポーツセンターの略称 ◎9月15日号の原稿締め切りは8月15日です◎ P14-15 P14 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 母子保健課の8月の閉庁日は1日(月)・8日(月)・11日(木・祝)・15日(月)・22日(月)・29日(月)です。 育 児 8月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和4年3月・4月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和3年10月・11月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は医療機関へ電話で予約が必要です。 ○持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 1歳6カ月児:令和2年12月後半〜令和3年1月前半生まれ 3歳児:平成30年10月後半〜11月前半生まれ ○会場:霞城セントラル4階 健康診査室 ○持ち物および注意事項等:個別に送付する通知文書に掲載しますので必ずお読みください。  また、母子健康手帳別冊または右の二次   元コードでご確認ください。 ○下記のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 ママパパ教室 ■時 8月6日(土)午前9時45分~11時30分ごろ(午前9時30分から受け付け)    8月27日(土)午後1時15分〜3時ごろ(午後1時から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室等 ■内 助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談(希望者のみ) ■対 初産で妊娠週数16~33週ころの方先着21組 ※感染症の状況により、人数を変更することがあります。 ■持 母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布) ■申 7月21日から、電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を市ホームページに掲載しています。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時8月5日(金)・20日(土)   受付時間①午前9時~②午前9時50分~       ③午前10時40分~(各回約40分) ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■対 就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申 電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 幼児発達相談 ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■内 公認心理師による相談(月2回・事前予約制) ■対 ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申 電話で母子保健課へ ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 はじめての離乳食教室 ~これから離乳食をはじめる方へ~ ■時8月3日(水)午前10時~11時(午前9時45分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内 講話「離乳食の進め方」 ■対 4~5カ月児の保護者先着10組 ■持 母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申 7月21日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL︎616-7273 健 康 (SUKSKポイント対象) SUKSKメニューを食べてみませんか  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地元でとれた食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。 ※メニュー提供店は、市ホームページをご確認ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7273 P15 予 防 子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種  子宮頸がん予防ワクチンの接種の積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して、「キャッチアップ接種」を実施します。公平な接種機会の確保のため、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行います。 ■時 令和7年3月31日まで ■所 市子宮頸がん予防ワクチン協力医療機関 ※市外(県外含む)の医療機関または山形大学医学部附属病院で接種希望の場合は、事前に母子保健課へお問い合わせください。 ■内 子宮頸がん予防ワクチン(サーバリックスまたはガーダシル)を3回接種 ※母子健康手帳で接種履歴を確認してください。 ■対 平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性のうち、3回接種が完了していない方 ■費 無料(接種期間を過ぎると全額自己負担) ■持 ・市民であることを確認できるもの(保険証等)    ・子宮頸がん予防接種予診票(市内協力医療機関に設置しています)    ・母子健康手帳 ※従来の定期接種の接種期限(16歳になる年度の末日)を過ぎた後に、子宮頸がん予防ワクチンを自費で受けた方に対して、接種費用の払い戻しを行う予定です。決まり次第、広報やまがたや市ホームページ等でお知らせします。 ・子宮頸がん予防ワクチンの接種について詳しくは、市ホームページから ・ヒトパピローマウイルス感染症~子宮けいがんとHPVワクチン について詳しくは、厚生労働省ホームページから  子宮頸がん予防ワクチンを受けることに加え、子宮頸がんを早期発見するために、20歳を過ぎたら子宮頸がん検診を定期的に受けましょう。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 社会参加 がん患者医療用ウイッグ・乳房補整具購入費を助成します  がん治療に伴う脱毛、乳房切除による悩みをサポートするため、医療用ウイッグおよび乳房補整具の購入費の一部を助成します。 ■内 〈助成額〉ウイッグ:2万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額    乳房補整具:1万円または購入費の2分の1の額のいずれか低い額 ■対 次の全てに該当する方 ・ 市内に住所があり、がんと診断され、がん治療を受けているまたは受けていた方 ・ がんの治療に伴う脱毛または乳房の切除により、就労や社会参加等に支障がある方または恐れのある方 ・ ウイッグおよび乳房補整具購入日が令和3年4月1日以降であること ・ 他の法令等に基づく公的助成等を受けていないこと ※以前に同助成を受けた方は該当になりません(過去にウイッグの助成を受けていても、乳房補整具の助成は受けられます)。 ■持 脱毛または乳房切除を伴うがん治療を受けているまたは受けていたことを証明する書類(診療明細書、お薬手帳、手術同意書など)、領収書(原本。レシート不可)、本人確認書類(運転免許証、医療保険証など)、朱肉用印鑑、本人名義の通帳 ※事前に健康増進課へお問い合わせの上、お越しください。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 検 診 (SUKSKポイント対象) 歯周疾患検診 ■時 12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで) ■対 本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(現在歯を治療している方、定期健診を受けている方を除く) ■費 40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯等の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)、70歳の方…無料 ■申 受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 健 診 (SUKSKポイント対象) 成人の健診  詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」をご覧いただくか、右の二次元コードを読み込んでください。 健康増進課 TEL616-7272 P16 広報やまがた 令和4年7月15日号 No.2004 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを 採用しています。