P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.2001 令和4年6月1日号 山形市 初夏の味 召し上がれ 特集 ・災害時等に命を守る避難情報 ・企業版ふるさと納税活用状況のお知らせ くらし ・S-PAL山形・イオン山形北店でマイナンバーカード出張申請受付 イベント ・べに街道キャンペーン2022 改めて徹底をお願いします! こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2-3 P2 災害時等に命を守る避難情報  山形市では、大雨などにより、洪水や土砂災害などが発生または発生する恐れがある場合、避難が必要となる地域に避難情報を発令します。お住まいの地域に避難情報が発令された時は、迅速で適切な避難行動に移れるよう、これらの情報について理解するとともに、日頃からの備えをお願いします。 ■問 防災対策課 TEL内線383 避難情報(警戒レベルと避難行動等) 警戒レベル 状況 とるべき行動 行動を促す情報 5 災害発生 または切迫 命の危険 直ちに安全確保! 緊急安全確保 ※1 警戒レベル4までに必ず避難! 4 災害の恐れ高い 危険な場所から全員避難 避難指示 3 災害の恐れ有り 危険な場所から 高齢者等は避難 ※2 高齢者等避難 2 気象状況悪化 自らの避難行動を確認 大雨・洪水・ 高潮注意報(気象庁) 1 今後気象状況悪化の恐れ 災害への心構えを高める 早期注意情報(気象庁) ※1 警戒レベル5は、必ず発令されるものではありませんのでご注意ください。 ※2 警戒レベル3は、高齢者等以外の方も必要に応じ、外出等を見合わせ始めたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。 危険度大 防災気象情報(警戒レベル相当情報) 市民の皆さんが主体的に避難行動等を判断するための参考となる情報で気象庁等が発表します。 (例)【洪水】 【土砂災害】    ○氾濫危険情報(警戒レベル4相当) ○土砂災害警戒情報  (警戒レベル4相当)    ○氾濫警戒情報(警戒レベル3相当) ○大雨警報(土砂災害)(警戒レベル3相当) ※必ずしも防災気象情報と同じレベルの避難情報が、同時に発令されるわけではありません。 避難に関する情報の伝達方法 ●…事前に登録する必要があるもの 山形市役所 ●山形市防災情報メールマガジン ●山形市LINE公式アカウント ●ヤフー防災速報 ○山形市防災対策課公式ツイッター ○緊急速報メール ○山形市公式フェイスブック ○山形市ホームページ ○避難対象区域への広報車の巡回 ○町内会、自主防災会による声掛け ○テレビやラジオ等の報道 市民の皆さん 山形市から防災情報をお届けします。ぜひご登録ください! ●山形市防災情報メールマガジン 市ホームページの「メールマガジン」にアクセスし、メールアドレス等を入力するか、右の二次元コードから、登録画面でメールアドレスを入力してください。 ▲ スマートフォン・   パソコン ▲ ガラケー ●山形市LINE公式アカウント LINEの友だち追加からID検索または右の二次元コードを読み取ってご登録ください。 (ID:yamagatacity) ●ヤフー防災速報 ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。右の二次元コードを読み取るか、市ホームページの「防災」特設ページ内の「Yahoo!防災速報」のページから登録ページにお進みください。 ○山形市防災対策課公式ツイッター 市ホームページの「山形市防災対策課公式ツイッター」にアクセスするか、右の二次元コードを読み取り、ご確認ください。 P3 避難を呼び掛ける対象となる地域  原則、山形市が作成した各種ハザードマップで、被害が及ぶと想定されている地域です。災害ごとに避難の対象となる地区が異なりますので、当てはまる地域にお住まいの方は、平常時からハザードマップをご確認いただき、一時避難場所や市避難所の確認など、災害の発生に備えてください。 ハザードマップの種類 洪水 ハザードマップ 土砂災害 ハザードマップ 融雪型火山泥流 ハザードマップ 被害が想定されている地区 第3、第6、第9、鈴川、千歳、飯塚、椹沢、出羽、金井、 楯山、滝山、東沢、高瀬、大郷、南沼原、明治、南山形、 大曽根、山寺、蔵王、西山形、村木沢、本沢 第5、鈴川、楯山、滝山、東沢、高瀬、南山形、大曽根、 山寺、蔵王、西山形、村木沢、本沢 南沼原、南山形、蔵王、本沢 配布窓口 河川整備課(市役所7階) 防災対策課(市役所5階) コミュニティセンター・公民館 防災対策課(市役所5階) 一時避難場所・市避難所 ● 一時避難場所 災害等から緊急に逃れる場所 【屋外】 公園、小中学校グラウンドなど 【屋内】 公民館、コミュニティセンター、小中学校体育館など ●市避難所 自宅が被災した避難者等が一定期間滞在する場所 公民館、コミュニティセンター、小中学校・公立高校・ 山形大学の体育館、市営体育館などの屋内施設など 市避難所の新型コロナ ウイルス感染症対策 ●感染リスクを減らすために、マスク、体温計、アルコール消毒液などは持参しましょう。 ●不安のある方は市避難所だけでなく、安全な区域にお住まいの親戚や知人宅に避難することも考えてみましょう。 災害時の市避難所 開設基準 災害の種類 地 震 風水害 開設基準 山形市において、震度4以上の地震を観測したとき、全ての市避難所を自動開設 災害等の状況に応じて、避難情報(【警戒レベル3】高齢者等避難や【警戒レベル4】避難指示)を発令したとき、全部または一部の市避難所を開設 お知らせ 市ホームページ、SNS等で開設した市避難所を周知します。 緊急速報メールや市ホームページ、SNSやテレビ・ラジオ、広報車等で、避難情報と開設した市避難所を周知します。 災害時の避難行動  小中学校や公民館に行くことだけが避難ではありません。「避難」とは「難」を「避」けることです。下の4つの行動があることを確認しましょう。 山形市が指定した避難場所への立ち退き避難 ※マスク・消毒液・体温計・スリッパ等は持参しましょう。 安全な親戚・知人宅への立ち退き避難 ※普段から災害時に避難することを相談しておきましょう。 安全なホテル・旅館への立ち退き避難 ※通常の宿泊料が必要になるため、事前に予約・確認しましょう。 屋内安全確保 ※ハザードマップ等で、安全が確保できるか確認しましょう。 P4 土砂災害や急な大雨に備えましょう ~ 6月は「土砂災害防止月間」です ~ 土砂災害の前兆現象  土砂災害には、「がけ崩れ」「地すべり」「土石流」の3つの種類があり、これらが発生するときには、多くの場合、何らかの前兆現象が現れます。次のような現象に気付いたら、周囲の人に知らせるとともに、市役所や消防本部、町内会長や自主防災組織の長へも連絡し、いち早く安全な場所に避難することが大事です。 土砂災害の特徴と前兆現象 ❶がけ崩れ 特徴 斜面の地表に近い部分が、雨水の浸透や地震等で緩み、突然、崩れ落ちる現象。崩れ落ちるまでの時間がごく短いため、人家の近くでは逃げ遅れも発生し、人命を奪うことが多い。 主な前兆現象 ・がけにひび割れができる ・小石がパラパラと落ちてくる ・がけから水が湧き出る ・湧き水が止まる・濁る ・地鳴りがする ❷地すべり 特徴 斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象。土塊の移動量が大きいため、甚大な被害が発生。 主な前兆現象 ・地面がひび割れ・陥没 ・がけや斜面から水が噴き出す ・井戸や沢の水が濁る ・地鳴り・山鳴りがする ・樹木が傾く ・亀裂や段差が発生 ❸土石流 特徴 山腹や川底の石、土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象。時速20〜40kmという速度で一瞬のうちに人家や畑などを壊滅させてしまうことも。 主な前兆現象 ・山鳴りがする ・急に川の水が濁り、流木が混ざり始める ・腐った土の臭いがする ・降雨が続くのに川の水位が下がる ・立木が裂ける音や石がぶつかり 合う音が聞こえる ※イラストの一部を政府広報オンラインから転載しています。 土砂災害ハザードマップを確認してみよう! 土砂災害ハザードマップって何? 土砂災害の恐れがある箇所を確認するために必要な土砂災害警戒区域等を示した図です。危険な区域からの避難を検討するために、必要な避難場所や災害時の情報伝達経路などを掲載しています。入手方法は3ページをご覧ください。 日頃からの備えが大切ベニ! 避難についてあらかじめ考えていただくとともに、 地域独自の防災マップ作成や避難訓練等にご活用ください。 土砂災害およびがけ地近接等住宅移転補助金制度のお知らせ  土砂災害やがけ地の崩壊等により、生命に危険を及ぼす可能性がある地域から安全な地域へ住宅を建て替え移転する場合の費用を補助します。 ○ 補助対象住宅 ・山形市地域防災計画に掲載の土砂災害危険区域内の住宅 ・土砂災害防止法に基づく土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内の住宅 ※対象住宅の該当有無や条件については防災対策課へお問い合わせください。 ○ 申込期限 ・令和5年度に移転予定の方は、7月29日まで申し込みをお願いします。 P5 企業版ふるさと納税 活用状況のお知らせ ■問 企画調整課 TEL内線220 企業版ふるさと納税とは? 市外の企業が、寄付を通じて地方公共団体の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。市では令和3年度、多くの企業からの寄付を以下の事業で活用しました。 Q1プロジェクト推進事業 【寄付企業】 (50音順) ● 三機工業株式会社 (東京都) ● 須賀工業株式会社 (東京都) ● 株式会社ソリトンシステムズ (東京都) ● 株式会社大気社 (東京都) ● テクノクオーツ株式会社 (東京都) ● 株式会社フェザンレーヴ (東京都) ● 株式会社安井建築設計事務所 (東京都) 令和4年9月の「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」オープンに向け、令和3年度は建物の改修工事を、令和4年度は外構工事を実施します。また、第一小学校旧校舎落成記念として昭和4年に同窓会から寄贈されたベヒシュタインピアノを、創造都市のシンボルとして活用すべく、演奏可能な状態に修繕しました。 SUKSK生活推進事業 【寄付企業】住友生命保険相互会社 (大阪府) 市民の皆さんに楽しく健康づくりに取り組んでもらうため、スマートフォンアプリを活用したウオーキングの推進や、健康的な食事「SUKSKメニュー」の普及に取り組んでいます。 山形市売上増進支援センター Y-biz事業 【寄付企業】 株式会社モリサワ (大阪府) Y-bizでは、お金をかけずに知恵とアイデアを使う「ビズモデル型」の伴走支援で、多くの事業者の売り上げアップをサポートしています。 若者定着促進事業 【寄付企業】テクノクオーツ株式会社 (東京都) 山形市内の大学に通う学生の市内定着を促進するため、大学と連携し、学生と市内企業のマッチングに向けた取り組みを行っています。 やまがたde愛支援事業 【寄付企業】株式会社ソリトンシステムズ (東京都) 結婚の希望はあっても出会いの機会が少ない未婚の男女を対象に、婚活イベントの開催などを行っている市民活動団体などに対し、補助を行っています。 起業家教育事業 / 創業支援事業 【寄付企業】 有限会社みちのくサービス(宮城県) 起業家教育は、高校生に起業家マインドを学んでもらう事業です。 創業支援事業は、創業希望者へプロがアドバイスを行う事業です。 P6 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check シェルターインクルーシブプレイス コパルオープン 4月18日、山形市片谷地に南部児童遊戯施設「コパル」がオープンしました。開館式典では施設の近くの認定こども園の園児たちが歌を披露。元気な声が新しい施設に響き渡りました。 「コパル」は、障がいの有無や年齢・性別の違いなどにかかわらず、全ての子どもたちが楽しく遊べる施設をコンセプトとしています。 利用は、市LINE公式アカウントから事前予約となっています。ぜひご利用ください。 コパルホームページ 中心市街地でワイワイ街なかウオーク 5月5日に中心市街地で「スプリングフェスティバル 子どもの日ワイワイ街なかウオーク」が開催されました。 今回は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため歩行者天国を行わず、市役所前や山形まるごと館 紅の蔵、ほっとなる広場の3カ所で消防車や救急車、自衛隊車両、給水車といった車両を展示。スマートフォンを活用したデジタルスタンプラリーでは、多くの家族が青空の下、街なかを笑顔で歩いていました。 ▲スタンプラリーを楽しむ家族 待ちに待った薬師祭植木市 5月8日から3日間、「薬師祭植木市」が3年ぶりに開催されました。 会場を薬師公園内に限定し、入場規制や会場内での飲食禁止など、制限がある中でも多くの人が訪れました。色彩豊かな植木やさまざまな軽食を販売する露店が立ち並び、会場内は活気にあふれていました。 薬師堂にお参りする人やお気に入りの植木を選ぶ人など、3年ぶりの植木市を来場者は思い思いに堪能していました。 P7 クローズアップ Close-up 画家 小林 舞香(こばやしまいか)さん 「絵」を通じて、山形の良さを表現していきたい  東京都出身で、画家として12年のキャリアを持ち、壁画師・舞台演出家としても活動している小林さん。これまでは主に海外に向けたブランディング活動をしていましたが、数年前から国内での活動にも力を入れ、全国で壁画を描く活動を無償で行っていました。その中で、七日町の尚美堂のシャッターへの壁画作成の依頼があり、山形に来県。「映画館」をテーマに紅花や花笠を取り入れた壁画を描いたことをきっかけに、山形との縁が生まれました。  その後も、蔵王温泉の旅館に滞在しながら創作活動を行う「蔵王画家暮らし」に参加するなどして山形との結びつきを深め、現在は山形に移住し蔵王を拠点に活動しています。  「山形への移住の決め手は、自分が参加できるコミュニティーがあったこと。そして何より、地元愛を持つ山形の人が好きだったからです。山形には、芸術家としてのイマジネーションをかき立てる材料が山ほどあるので、新たなものを生み出すにはもってこいです。最近はSNSで創作の過程を見せることにも価値が出ているので、自然あふれる山形で活動している様子を発信することで、作品に付加価値が生まれます」  現在は画家として蔵王温泉で絵を展示・販売するほか、平清水焼のお皿や日本酒のラベルをデザインしたり、海外での舞台演出の経験を生かし「蔵王太鼓プロジェクト」をプロデュースしたりと、山形の自然や伝統工芸品・特産品とのコラボレーションを通して地域活性化につながる取り組みにも力を入れています。  「海外での活動経験から、その土地ならではの伝統や歴史あるものの価値を実感しました。山形の土壌を生かしたものと私の絵が合わさることで、双方にとって知名度向上や魅力の再発見につながるようなより良いものを作りたいです。山形の人たちと一緒に、地域のために何ができるか、という共通の目標を持ってつくり上げることができるのも、山形での生活の魅力です」とやりがいを語ってくれました。 山形に移住してから、山形への愛着が湧いてきたという小林さん。自治体ランキングなどで山形が上位にあるとうれしくなる、と朗らかな笑顔を見せてくれました。  「これからもどんどん山形のものとコラボレーションして、作品を通じてより多くの人に山形の魅力を再発見してほしいです。今後は、魅力ある山形のものの知名度向上・販路拡大に、より一層力を入れていきます」と意気込みを語る小林さんの活動から目が離せません。 小林さんのホームページ P8-16 P8 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ  最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。今後の3回目接種など、随時お知らせします。  市ホームページは次の二次元コードからご覧ください。  LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 道路美化活動ボランティア団体への支援  私たちが毎日使う道路を安全で美しく快適に利用できるよう、歩道や路肩などの清掃、草むしり、花植え、街路樹の剪定などを定期的に行っている活動団体に対し、謝礼金による支援を行います。 ■対 自治会、町内会、任意団体(個人は不可) ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 道路維持課(TEL内線489) 都市計画案の縦覧 ■時 6月3日(金)~16日(木) ■所 市役所9階まちづくり政策課 ■内 ・山形広域都市計画地区計画の決定(山形北インター産業団地地区)    ・山形広域都市計画下水道の変更 ■問 まちづくり政策課(TEL内線518) 水道メーターの取り換え(6月分) ■所 大字船町、大字内表、江俣1~3丁目 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 山形市くらしのガイドを発行しました  市への各種手続きや制度のご案内、イベントや暮らしの情報など、知っておきたい山形市の魅力が詰まった内容になっています(A4判・152ページ)。ガイドは、6月末ごろまでに全てのご家庭へポスティングで配布します。ぜひ、生活にお役立てください。 ▼下の二次元コードからもご覧いただけます。 ■問 広報課 TEL内線244 結婚相談会〜お気軽にご相談ください〜  ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」が結婚を希望する方の相談を個別にお伺いし、お相手探しからご成婚まで、“全力サポート”します。 ■時 6月17日(金)午後6時~8時 ■所 霞城セントラル23階高度情報会議室 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等10人程度 ■申 事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問 企画調整課(TEL内線223) 6月市議会定例会  議員による市政に関する一般質問は、6月14日(火)・15日(水)の2日間行われる予定です。また、本会議、予算委員会、全員協議会の模様は市議会ホームページで生中継・録画配信しています。  詳しい日程やインターネット中継については、市議会ホームページをご覧ください。 ■時 6月9日(木)~27日(月)(予定) ■問 議会事務局議事課(TEL642-8404) P9 (仮称)川崎ウィンドファーム事業に係る計画段階環境配慮書」の縦覧  環境影響評価法に基づき、「(仮称)川崎ウィンドファーム事業に係る計画段階環境配慮書」を縦覧します。 ■時〈縦覧期間〉6月1日(水)~30日(木)(土・日曜日、祝日を除く) ■所〈縦覧場所〉市役所10階環境課、東沢コミュニティセンター、蔵王コミュ ニティセンター ■内〈事業者〉関西電力株式会社    〈事業名〉(仮称)川崎ウィンドファーム事業   〈発電所規模〉最大発電出力96600kW   〈実施想定区域〉宮城県川崎町西部の山地   〈ホームページ公表〉次の二次元コードからご覧ください。 ■申〈意見書の提出〉環境の保全の見地からのご意見をお持ちの方は、6月30日までに、書面に住所、氏名、意見(意見の理由を含む)をご記入の上、縦覧場所に備え付けの意見箱に投函いただくか、関西電力株式会社 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第五グループ(〒530-8270大阪府大阪市北区中之島3-6- 16)へ郵送(当日消印有効) ※詳しくは、関西電力株式会社 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第五グループ(TEL080-1467-7201)へお問い合わせください。 ■問 環境課(TEL内線679) 市男女共同参画センターのお知らせ ■問 TEL645-8077 ◆イクボスをご存じですか?  イクボスとは、「部下や従業員のワーク・ライフ・バランスを理解し、応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司」のことです。  上司のイクボス度が上がれば、時間外労働を減らす工夫や子育てや介護に対する理解が進み、誰もが働きやすい職場環境が整えられていきます。  働きやすい、働きがいのある職場づくりを目指す経営者、管理職の皆さん、「イクボス」になってみませんか? ◆無料法律相談「女性の権利110番」 ■時 6月28日(火)午後1時30分〜3時30分 ■内 県弁護士会所属の弁護士による電話または面談での相談受け付け ■申 6月6日から、電話で市男女共同参画センターへ S-PAL山形・イオン山形北店でマイナンバーカード出張申請受付  S-PAL山形・イオン山形北店で、出張申請受付キャンペーン事業を実施する総務省と連携し、出張申請受付を実施します。山形市に住民登録があり、マイナンバーカードを初めて申請する方で、ご希望の方は必要書類をお持ちの上、申請者ご本人が会場までお越しください。  必要書類が全て確認できた場合は、約1カ月半後に「本人限定受取郵便」でご本人宛てにマイナンバーカードをお送りします。必要書類の不足、または所持していない場合は、後日市役所での受け取りとなります。まだマイナンバーカードの申請がお済みでない方は、ぜひご利用ください。 ■時・■所  ・S-PAL山形3階特設会場  6月4日(土)・5日(日)午前10時~午後4時 ・イオン山形北店2階南側エスカレーター横特設会場(セリア隣)  6月11日(土)・12日(日)午前10時~午後4時 ■持〈「通知カード」または「個人番号通知書」をお持ちの方〉    本人確認書類A1点またはB2点および「通知カード」または「個人番号通知書」   〈「通知カード」および「個人番号通知書」をどちらもお持ちでない方〉    本人確認書類A2点またはA1点+B1点と「申請書ID付きの個人番号カード交付申請書」 A:運転免許証、パスポート、障がい者手帳 等 B:健康保険証、年金手帳、学生証 等 ■問 市民課 TEL内線345 P10 住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう  定期的に本体のボタンを押すか、付属のひもを引いて点検してください。反応しない場合は、すぐに本体ごと交換しましょう。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 山形市認証保育所  市では、国の基準に加えて、山形市独自のより高い基準を満たした施設を認証保育所とすることにより、安心して認可外保育施設をご利用いただいています。認証施設は次のとおりです。 ■内〈施設名〉 鈴川恵保育園   〈所在〉鈴川町1-2- 27   〈定員〉45人   〈連絡先〉TEL641-2828   〈主な認証の基準〉  ・保育従事者の4分の3以上が有資格者  ・1歳6カ月未満児の給食の自園調理  ・0歳児の受け入れ実績  ・開所時間が11時間30分以上(延長を含む) ※この他、保険の加入、健康管理、施設の設備などの基準を定めています。利用料金、入所手続きなどについては、施設へお問い合わせください。制度については、保育育成課へお問い合わせください。 ■問 保育育成課(TEL内線535) 塀の安全点検のお願い  所有または管理している塀の安全点検をお願いします。危険性が確認された場合は、速やかに注意表示を行い、専門家に相談の上、補修・撤去等の対策を行ってください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 〈チェックポイント〉 ブロック塀について、以下の項目を点検し、一つでも不適合があれば危険なので改善しましょう。まず外観で1〜5をチェックし、一つでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。専門家とは、自宅等を建築・設計した方などです(施工技術者や建築士など)。 □ 1. 塀は高すぎないか ・塀の高さは地盤から2.2m以下か。 □ 2. 塀の厚さは十分か ・塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)。 □ 3. 控え壁はあるか (塀の高さが1.2m超の場合) 。 ・塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。 □ 4. 基礎があるか ・コンクリートの基礎があるか。 □ 5. 塀は健全か ・塀に傾き、ひび割れはないか。 〈専門家に相談しましょう〉 □ 6. 塀に鉄筋は入っているか ・塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横とも 80cm間隔以下で配筋され、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。 ・基礎の根入れ深さは30cm以上か(塀の高さが1.2m超の場合)。 出典:パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会 2013.1より一部改 ■問 建築指導課 TEL内線479 P11 個人向け「施設見学会」に参加しませんか ■時 7月5日(火)・6日(水)午前9時〜 ■内〈コース〉(市役所発着)市長室など→市議会議場→シェルターインクルーシブプレイス コパル→市役所食堂(昼食)→山形広域炊飯施設→市立商業高校 ■対 各日13人(抽選) ■費 700円(昼食代) ■申 6月10日(消印有効)までに、はがき、FAX(FAX641-2535)、Eメール(kouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、希望日(1人につきどちらか1日)を記入の上、市役所3階広報課へ ※1件の応募につき2人まで。抽選結果は後日郵送でお知らせします。 ■問 広報課(TEL内線231) 特別天然記念物「カモシカ」を見掛けたら  カモシカは6月ごろに出産期になります。次の点にご注意ください。 ・カモシカを発見したら、大声を出したり追い掛けたりせず、静かにその場を立ち去ってください。 ・カモシカの幼獣を見掛けても、親が近くにいますので、触れずに立ち去ってください。幼獣は野生復帰が困難になるので、安易に捕獲しないでください。 ・動けなくなっているカモシカがいても、興奮して暴れる恐れがありますので、近づかないでください。 ■問 文化振興課(TEL内線626) 馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(7月分) ■時 6月10日(金)午後1時30分~ ■所 市役所9階公園緑地課 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 補 助 木造住宅耐震診断費用の一部助成 ■内〈本人負担額〉1万5千円(別途振り込み手数料有り)   〈募集戸数〉15戸(抽選) ■対〈対象住宅〉平成12年5月31日以前に建築され、平成12年6月1日以降に建築確認申請が必要な増築工事を行っていない木造在来工法の2階建て以下の戸建て住宅   〈対象者〉市税の滞納がなく、対象住宅の所有者で、自ら居住している方、または3年以内に売買、贈与、相続により住宅を取得し、居住予定の方 ■申 6月20日~7月1日に、市役所9階建築指導課へ ※平面図をお持ちでない場合は、別途図面作成料がかかります。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線479) ブロック塀等撤去費用補助 ■内〈補助金額〉工事に要する経費(消費税込み)の66%(上限20万円)   〈募集戸数〉10戸(抽選) ■対〈対象工事〉一般の通行に使用する道路に面し、道路面から高さが1.2mを超えるもの(基礎または擁壁の残存は可)   〈対象者〉撤去工事を行うブロック塀等の所有者(二親等までの親族を含む)で、市税等の滞納がない方 ■持 見積書(撤去する塀の面積が記載されたもの)、配置図の写し、撤去するブロック塀の高さ、延長を記載した立面図、撤去するブロック塀等の全体写真と巻き尺等を当てて高さを計測した写真 ■申 6月27日~7月1日に、市役所9階建築指導課へ ※着手済みの工事は対象外。同一工事で、市が実施する他の補助制度との併用不可。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線479) 空き家の除却費用助成 ◆老朽危険空き家除却補助 ■内〈補助金額〉補助対象経費の40%(上限100万円)   〈募集戸数〉先着3戸程度 ■対〈対象の空き家〉周囲に悪影響を及ぼしている、または及ぼす恐れがあるもの(国が定める「不良住宅」に該当する建築物)   〈対象者〉空き家の所有者またはその方の相続人 ◆市街化区域空き家除却補助事業 ■内〈補助金額〉補助対象経費の50%(上限50万円)   〈募集戸数〉先着5戸程度   〈対象の空き家〉次の全てに該当するもの  ・周囲に悪影響を及ぼしているまたは及ぼす恐れがある空き家で、老朽危険空き家除却補助事業による補助金を受けられないもの  ・市街化区域内に所在するもの  ・建築物の再建築が法令の規定により可能な敷地上に所在するもの   〈対象者〉空き家の所有者またはその方の相続人で、世帯に高額所得者がいない方 ■申 いずれも6月6日から、市役所9階管理住宅課へ ■問 管理住宅課(TEL内線471) P12 私立高等学校生徒の学費補助 ■内〈補助金額〉3万5千円(年額) ■対 6月1日現在、私立高等学校(通信制を除く)に在籍するお子さんをお持ちで、一定の条件を満たす保護者 ※詳しくは、6月に学校から配布される案内をご覧ください。案内が配布されない場合は、7月15日までに学校教育課へお問い合わせください。 ■問 学校教育課(TEL内線482) 募 集 「山形市地産地消の店」募集  地元で生産された農産物を食材として活用する飲食店等を「山形市地産地消の店」として認定します。認定店には認定証のほか、PR資材を支給します。  認定店の情報は、ガイドブックや山形市のお宝紹介サイト「タカラの山ガタ」でも紹介します。 ■対 次のいずれかに該当する市内の店   〈料理飲食店、旅館、ホテル〉    山形市を含む村山地域で生産される農産物を10品目以上使用し、その中に山形市産のものがおおむね5品目以上含まれること   〈麺店(そば、うどん、ラーメンなど)〉    村山地域産そば粉または小麦粉の使用量がおおむね50%以上であること(そばに関してはそば粉の使用量に対する使用割合) ※右記のほか、米を使用する場合は山形産米であること、メニューなどに適正な産地表示をすることも条件となります。 ■申 8月31日(必着)までに、申請書を記入の上、市農政課内市地産地消の店認定委員会事務局へ ※申請書は農政課窓口に設置してあるほか、市ホームページからもダウンロード可。 ■問 農政課内市地産地消の店認定委員会事務局(TEL内線431) 交通指導員募集 ■内 小学校登校日の朝1時間、立哨指導等(報酬・制服貸与有り) ■対 四小1人、八小2人、南小1人、滝山小1人、桜田小1人 ■申 電話で市民課へ ■問 市民課(TEL内線387) 男女共同参画宣言都市事業 6月23日〜29日は男女共同参画週間です 令和4年度キャッチフレーズ 「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ ◆男女共同参画に関する「一行詩」を募集します  コロナ禍の今だからこそ、未来を明るく希望に満ちたものにするため、男女共同参画や女性活躍について考えてみませんか? ■内〈募集内容〉一行詩(短い言葉でつづった自由な形式の詩。大学・一般の部と中学・高校の部の2部門)   〈テーマ〉日頃感じる男女共同参画の一コマや、男女共同参画や女性活躍に対する想いが伝わるもの、多様な性への理解促進につながるもの ■申 6月10日〜7月30日に、郵送(〒990-0832城西町2-2-22)、FAX(FAX645-8055)、Eメール(fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名(フリガナ)、年齢(中学生・高校生は学校名と学年)、電話番号、Eメールの場合は件名に「一行詩応募」を記入の上、作品を添付して市男女共同参画センターへ(直接の申し込みも可) ※応募は1人3点までです。作品は、自作で未発表のもの、肖像権・プライバシー等問題がないものに限ります。 ※作品は返却できません。応募された作品の著作物使用に関する権利は、山形市に帰属します。入賞作品は市が作成する印刷物、ホームページ等に掲載、活用されます。 【メール応募フォーム】 ■問 市男女共同参画センター TEL645-8077 P13 山形花笠まつり60回記念写真展  ■時 8月1日(月)~15日(月)  ■所 霞城セントラル1階 ◆展示作品一般募集 ■申 5月16日~6月30日(必着)に、Eメール(hanagasa60@gutspro.com)で、撮影者のペンネーム、撮影時期、タイトル、年齢(非公開)、電話番号を記入の上、画像を添付して山形県花笠協議会(TEL642-8753)へ ※1人1点まで。掲示枚数60枚(事務局選定) ■問 観光戦略課(TEL内線424) 山形まるごと市 出店者募集  地元の特産品や採れたての農産物などを販売する出店者を募集します。 ■時・■所 ・山寺会場(宝珠橋公園)  6月~11月の土・日曜日、祝日午前9時~午後4時  ・蔵王温泉会場(緑屋駐車場)  7月~10月第2週目までの毎週日曜日午前6時~8時 ・高瀬第一会場(産直たかせ)  通年(年末年始除く)午前9時~午後4時 ・高瀬第二会場(軽トラ市・べにばなトンネル高瀬側出口付近)  10月までの毎週日曜日午前10時~午後3時 ・西蔵王会場(野草園駐車場料金所付近)  9月18日(日)・19日(月・祝)午前10時~午後3時 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 観光戦略課(TEL内線424) 済生館会計年度任用職員募集 ■内〈募集職種〉看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、管理栄養士、看護補助、事務補助 ※詳しくは、済生館ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 済生館管理課(TEL625-5555) イベント 国指定重要文化財旧済生館本館見学会 ■時 6月25日(土)午前10時30分~正午 ■内 旧済生館本館(市郷土館)と展示資料の解説付き見学会。通常非公開の3・4階も公開 ■対 先着8人 ■持 歩きやすい内履き ■申 6月1日~10日に、電話、FAX(FAX624-9618)、Eメール(bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで文化振興課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 文化振興課(TEL内線626) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問 TEL679-5101 ◆企画展示「紅花人形と紅花」 ■時 6月7日(火)~7月12日(火) ■内 山形を代表する花「紅花」にまつわる紹介と、江戸末期の絵師・青山永耕が故郷の紅花栽培の情景を季節感豊かに描いた「紅花屏風」を忠実に再現した紅花人形の展示 ◆6月の十日市 ペーパー紅花つくり「和紙で作る山形の紅花」 ■時 6月10日(金)午前11時~、正午~ ■内 和紙を使って山形の花「紅花」を一輪作る ■対 各回先着8人 ■申 6月1日午前10時から、電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ ※いずれも詳しくは、山形まるごと館 紅の蔵ホームページをご覧ください。 おはなしの広場 ■時 6月26日(日)午前10時30分~11時 ■所 市立図書館おはなしコーナー ■内 絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、本の紹介 他 ■講〈読み手〉図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 ■対 幼児~小学生先着15人程度 ■問 市立図書館(TEL624-0822) 春の盆栽展 ■時 6月10日(金)~12日(日)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) ■所 悠創館 ◆苔玉の作り方講習会 ■時 6月11日(土)午後1時30分~3時30分 ■対 先着15人 ※詳しくは、山形盆栽会事務局(TEL666-6605)へお問い合わせください。 ■問 公園緑地課(TEL内線533) 学校給食紹介展 ■時 6月7日(火)・8日(水)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) ■所 市役所1階エントランスホール ■内 小中学校の給食や調理器具等の展示、学校給食ができるまでの映像放映 ■問 学校給食センター(TEL644-4325) P14 大西順子カルテット ■時 7月15日(金)午後7時~(午後6時開場) ■所 山形テルサホール ■内〈出演〉ピアノ:大西順子、ベース:井上陽介、パーカッション:大儀見元、ドラムス:吉良創太 ■費 一般券3500円 ■問 山形テルサ(TEL646-6677) 特別展「坂田燦の『おくのほそ道』版画展」 ■時 6月3日(金)~7月19日(火)午前9時~午後4時30分(初日は午前9時30分から) ■内 版画家 坂田燦氏の「おくのほそ道」連作版画63点の展示 ■費 大人400円(20人以上の団体は320円。高校生以下、障がい者手帳を提示の方は無料) ■問 山寺芭蕉記念館(TEL695-2221) べに街道キャンペーン2022 ■時 6月11日(土)~7月10日(日) ■内 紅花を使用した創作メニューの提供、紅花の展示、クイズなど 〈参加施設〉山形グランドホテル、山形七日町ワシントンホテル、山形駅西口ワシントンホテル、ホテルキャッスル、メトロポリタン山形、山形国際ホテル、山形まるごと館 紅の蔵、水の町屋七日町御殿堰、七日町商店街振興組合 他 ※クイズ用紙は各参加施設にあります。正解者の中から抽選でベニちゃんグッズ等をプレゼントします。 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線413) 第38回鈍翁茶会  益田鈍翁ゆかりの名品はもちろん、数々の貴重な茶道具をご鑑賞ください。 ■時 6月25日(土)・26日(日)午前9時~午後3時30分 ■所 清風荘、宝紅庵、もみじ公園 ■費 茶券8千円 ■申 6月10日までに、電話で清風荘内鈍翁茶会実行委員会へ ■問 清風荘(TEL622-3692) 教室・講座 市民活動支援センターの教室 ■問 TEL647-2260    FAX647-2261    Eメール(center@yamagata-npo.jp) ◆第9回 哲学カフェ  「子どもたちに伝えたいこと 残すべきもの」  さまざまな問題を抱える現代、私たちは子どもたちに何を残せるのか。子どもがいる方もいない方も、一度考えてみませんか?  当日は市民活動支援センター憩いの場「ふらっと」についてもご案内します。 ■時 6月8日(水)午後2時~4時 ■所 市民活動支援センター市民活動情報コーナーふらっと ■対 先着8人程度 ■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆想いを伝える!プレゼンテーション資料作成講座 ■時 6月11日(土)午後2時30分~4時 ■所 市民活動支援センター会議室B ■対 NPO、市民活動団体の方先着10人 ■申 6月9日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆プレゼンテーションの基礎を学ぼう! ■時 6月19日(日)午後2時30分~4時 ■所 市民活動支援センター高度情報会議室 ■対 NPO、市民活動団体の方先着30人 ■申 6月16日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆NPO勉強会 ~NPO入門編~ ■時 6月25日(土)午後2時30分~4時30分 ■所 市民活動支援センター会議室B、オンライン ■対 NPOの基礎知識を学びたい方先着20人(会場10人、オンライン10人) ■申 6月21日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ギャザリング教室 ■時 6月18日(土)午前10時~正午 ■所 野草園内自然学習センター ■内 夏に咲く花を使って花束のように寄せ植え ■対 先着13人 ■費 4300円(材料代、入園料。高校生以下4千円) ■申 6月1日から、電話で野草園へ ■問 野草園(TEL634-4120) P15 長寿支援課の講座 ■問 TEL内線599 SUKSKポイント対象 ◆介護予防のための栄養あっぷ講座 ■時 6月15日(水)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 南部公民館3階集会室 ■内 管理栄養士による栄養に関する講話 ■対 65歳以上の方先着30人 SUKSKポイント対象 ◆認知症サポーター養成講座 ■時 6月21日(火)午前10時30分~正午(午前10時開場) ■所 市役所11階大会議室 ■内 認知症の症状や認知症の人と接する時の心構えなどに関する講話 ■対 先着40人 SUKSKポイント対象 ◆お口若がえり講座 ■時 6月23日(木)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 大郷コミュニティセンターホール ■内 歯科医師、歯科衛生士によるお口を健康に保つための講話、お口の体操の紹介、個別相談 ■対 65歳以上の方先着30人 ※■申 いずれも6月3日から、電話で長寿支援課へ 野草園 6月のおすすめ植物 ニッコウキスゲ(上旬~下旬) 夏の高原に吹く爽やかな風を感じさせる植物です。 オゼコウホネ(上旬~9月上旬) 花の中央にある赤い柱頭盤がきれいです。 カキツバタ(上旬~中旬) 青紫色の花弁入る白色の筋がとても上品です。 ヒメサユリ(上旬~中旬) 野生のユリの中では最も早く咲きます。 ホームページ インスタグラム ◀最新の開花情報をチェック! ■問 TEL634-4120 「よのなか科」的やわらかい脳のつくり方入門講座 ■時 6月19日(日)午前10時〜11時30分 ■所 市立図書館 ■内 多世代が集い、正解が一つではない社会生活での問題を解きながら、これからの参加型社会で必要とされる柔軟な考え方や違いを受け入れる脳を養う ■対 小学6年以上先着8人程度 ■申 電話、FAX(FAX624-0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ ■問 市立図書館(TEL624-0822) 多文化紹介講座「外国料理教室 カナダ編」 ■時 6月12日(日)午前10時~正午 ■所 東部公民館料理実習室 ■内 クリスピージンジャービーフ、メープルとブラウンシュガーベーコンの調理(調理のみ) ■対 先着20人(会員の入会が必要。年会費千円) ■費 1200円 ■持 食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2個 ■申 電話または直接市国際交流協会へ ■問 国際交流協会(TEL647-2277) 国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆英語のストーリータイム ■時 6月12日(日)午前10時~11時、正午~午後1時 ■内 英語の絵本を読んで、遊びながら理解を深める ■対 5歳~12歳各回先着15人 ◆英語のストーリータイム Owl's Nest ■時 6月12日(日)午後2時~3時 ■内 英語の絵本を読んで、遊びながら理解を深める ■対 英語力の高い5歳~12歳先着9人 ◆Read and Discuss ■時 6月16日(木)午後1時30分~3時 ■内 This month we will read and discuss excerpts from English literature as selected by our group. ■講 ディーン ブレー氏 ■対 先着7人 ◆ドラマのセリフから学ぶ韓国語 ■時 6月18日(土)午後1時30分~2時30分 ■講 市日韓交流員 鄭美穂氏 ■対 先着15人 ※■申 いずれも電話で国際交流センターへ P16 福祉文化センターの教室 ■問 TEL642-5181    FAX625-2150    Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp) ◆「希望の家」生活支援事業「春の野外散策教室」 ■時 6月23日(木)午前9時~午後2時30分(午前8時45分集合) ■所 村山市東沢公園(散策)、よってけポポラ(休憩) ■対 身体障がい者手帳の所持者先着20人(自立歩行が可能な方) ■費 642円(入園料、保険代。昼食代別) ■申 6月15日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川町2-3- 47)、電話、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、障がい名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) ◆働く女性の家事業「ゆかたの着付け講座」 ■時 6月25日(土)、7月2日(土)午前10時~正午(全2回) ■所 福祉文化センター ■対 市内在住・在勤の女性12人(抽選。1歳以上の未就学児無料託児有り) ■持 浴衣、帯、前板、ひも3本、タオル3枚(浴衣のレンタルは2回分1500円) ■申 6月17日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川町2-3- 47)、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名、託児の有無、身長(浴衣のレンタル希望者のみ)を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) SUKSKポイント対象 普通救命講習Ⅰ ■時 6月19日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署 ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対 先着20人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 ◆パソコン講座「文書作成入門」 ■時 6月29日(水)~7月1日(金)午前10時~正午(全3回) ■内 マウスやパソコンの操作、キーボードの役割、文字入力、簡単な文書作成・保存などの基本操作 ■対 パソコン初心者14人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 USBメモリ ■申 6月15日(必着)までに、はがき(〒990-0042七日町1-2-39)またはFAX(FAX633-9804)で、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、中央公民館へ(当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送) 東部公民館 ■問 TEL642-5181 ◆親子ヨガ ■時 6月20日(月)午前10時~、午前11時~(各回50分程度) ■内 産後の骨盤を整える体操と親子の触れ合い ■対 3カ月~1歳未満のお子さんとその母親各回先着5組 ■持 バスタオル ■申 6月3日~11日に、電話で東部公民館へ 南部公民館 ■問 TEL641-6701 ◆スポーツチャンバラ教室 ■時 6月26日(日)午前9時30分~(2時間程度) ■所 南部体育館 ■講 県スポーツチャンバラ指導部長 加藤政彦氏 ■対 小学生先着15人 ■持 内履き、軍手 ■申 6月4日~20日に、電話または直接南部公民館へ 霞城公民館 ■問 TEL643-2687 ◆気象防災講座「災害から身を守る天気図の見方」 ■時 6月24日(金)午前10時~11時30分 ■内 天気図の見方、気象予測の仕方 ■講 山形地方気象台気象情報官 ■対 18歳以上の方先着20人 ■申 6月17日までに、電話または直接霞城公民館へ P17 市長のやまがた自慢 山形広域炊飯施設  今年の4月、米の消費拡大や学校給食への米飯提供などを目的とした、「山形広域炊飯施設」がオープンしました。  山形市の学校給食のご飯は、これまで長年にわたり地元民間事業者に委託して提供していただいておりましたが、設備が老朽化しており、大きな課題となっていました。村山地域の多くの市町も同様の課題を抱えており、対策が急務だったところです。  山形市は平成31年4月に中核市に移行しましたが、それによって村山地域の13市町と「山形連携中枢都市圏」を形成し、起業支援や観光、子育て支援など、さまざまな分野で共同の取り組みを行ってきました。このたびの炊飯施設についても、この枠組みを活用し、8つの市町で建設しました。近隣市町で力を合わせて課題を解決したことも含め、全国的にも先進事例となりました。  新しい施設は最新の設備を備え、安全でおいしいご飯を提供しています。早速、「おいしい」「温かい」など多くのご好評の声をいただいています。炊き分けも行い、各市町それぞれの地元産のコメで炊かれたご飯が、各地のマスコットキャラクターが描かれたトラックで配送されます。これからも安全・安心でおいしい給食の提供に努めてまいります。 山形市長 佐藤孝弘 チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーションを紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線223 今年も「公開プレゼンテーション」の“熱い夏”がやってきます!  山形市コミュニティファンドは、市民や事業者の皆さんからの寄付を基に、市民活動団体が取り組む公益的事業を支援しています。  公開プレゼンテーションはそのメニューの一つで、補助する事業を決定するものです。当日は、市民活動団体が地域課題解決のための事業提案を行い、市民審査員の投票で補助金の交付先が決まります。各団体による熱意ある事業提案は、とても見応えがあります。  本年も7月9日に公開プレゼンテーションを開催予定です。市民審査員に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 昨年度の公開プレゼンテーション補助事業の紹介と動画はこちらから▶︎ ▲昨年度の公開プレゼンテーションの様子 ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 山形フィルム・コミッション インスタグラムを開設!  歴史的な建造物、豊かな自然、情緒ある風景にあふれる山形市は、映画やCMなどの映像作品のロケ地としても有名な「映画の街」です。  山形フィルム・コミッションは、ロケーション撮影がスムーズに進むよう映像制作者のサポートやさまざまな支援を無償で行っています。  開設したインスタグラムには、ロケーション撮影のヒントになるような四季折々の風景や地域のあるあるネタを投稿していきます。市民の皆さんにも地域の魅力を再発見していただけるような内容を投稿していきますので、ぜひご覧ください! ◀インスタグラムはこちらから ◀ホームページはこちらから @yamagatafc2022 で検索 P18 健康*ナビ 健康 健康ポイント事業 SUKSK(スクスク)ポイント申請のお知らせ  6月末時点で5,000ポイント以上保有している方を対象に、前期抽選を実施します。  ポイント手帳、介護予防手帳をご利用の方は、ポイントの申請をお願いします。今回申請しないポイントは、後期抽選にまとめて申請できます。 ※アプリ参加の方は、申請不要です。 ■申6月20日(必着)までに、次の手帳の対象ページをコピーし、住所、氏名、電話番号を記入の上、健康増進課(〒990-8580 城南町1-1-1 霞城セントラル4階)へ郵送   ポイント手帳…シール台帳のページ   介護予防手帳…9・10・14ページ ※ポイントをためた日付を必ず記入してください。  健診ポイントは後期抽選時に加算のため申請不要です。 ■問健康増進課 TEL616-7271 健康 SUKSKポイント対象 減(へ)る脂(し)ー講座 ■時6月30日(木)午前10時~11時   (午前9時30分から受け付け) ■所霞城セントラル3階 視聴覚室 ■内栄養講話「食事のポイント」 ■講市管理栄養士 ■対20歳以上の方先着15人 ■持健診結果票、電卓 ■申電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7273 健康 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」  お口は全身の健康につながる入り口です。自分の歯でいつまでも楽しく食べるために、虫歯や歯周病を予防しましょう。 【歯周疾患検診】SUKSKポイント対象 ■時12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで) ■対本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(現在歯を治療している方、定期健診を受けている方を除く) ■費40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯等の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)、70歳の方…無料 ■申受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ ※受診券は郵送または窓口で交付しています。 ■問健康増進課 TEL616-7272 健康 SUKSKポイント対象 ストレッチ体操体験教室 ■時6月20日(月)午前10時20分~11時20分  (午前10時から受け付け) ■所北部公民館 ■内簡単なストレッチ体操の体験 ■講市保健師、市歯科衛生士、運動普及推進員 ■対20歳以上の方先着20人 ■費40円(保険料) ■持室内用運動靴、タオル、飲み物(水) ■申6月6日から、電話で健康増進課へ ■問健康増進課 TEL616-7271 健康 SUKSKポイント対象 体脂肪や筋肉の量を測定してみませんか ■時6月25日(土)午前10時~11時 ■所霞城セントラル4階 健康診査室 ■内部位別脂肪量や筋肉量などの測定 ■対20歳以上の方先着30人 ■費無料 ■申6月6日から、電話で健康増進課へ ※ペースメーカー挿入中の方は参加できません。 ■問健康増進課 TEL616-7271 相談 心の病気・ひきこもりで悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続くなどで、お悩みではありませんか。本人や家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人や家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) 霞城セントラル4階 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 健康増進課 TEL616-7275 P19 6月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 9日㈭ 午前10時〜午後3時 行政書士相談 13日㈪ 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 14日㈫ 午後1時〜4時 登記手続相談 15日㈬ 午前10時〜午後3時 行政に関する相談 21日㈫ 午前10時〜午後3時 ※予約不要・当日窓口へ ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 法律相談 10日㈮・17日㈮・24日㈮ 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 消費生活法律相談 23日㈭ 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 税金相談 8日㈬ 午後1時~4時 年金相談 14日㈫ 午後1時~4時 人権相談 16日㈭ 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき… 月~金曜日 午前10時~午後4時 ▶ところ… 総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき… 月~金曜日 午後1時~5時 ▶ところ… 青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき… 12日㈰ 午前10時~正午 ▶ところ… まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき… 月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分 ▶ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) 外国人専門相談 ▶とき… 1日㈬・15日㈬     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSK(スクスク)生活のすすめ がんの予防~1次予防と2次予防~ 山形市保健所 副所長 加藤裕一  「がん」は日本人の死因の約27%、死因の第1位です(2位は心疾患、3位は老衰)。がんのり患率を下げるには予防が重要です。「科学的根拠に基づくがん予防」(国立がん研究センター)の中では、予防法として禁煙、節酒、食生活の改善、運動習慣、適正体重の維持、感染症の対処が挙げられています。  一方、がんの死亡率を下げるには検診による早期発見が重要です。山形市では住民検診として厚労省「がん予防重点健康教育およびがん検診実施のための指針」に基づき、胃がん、大腸がん、肺がん、乳がんおよび子宮頸がん検診を行っています。検診内容も胃がんの胃X線検査、胃内視鏡検査、大腸がんの便潜血検査、肺がんの胸部X線検査(高危険群…喫煙指数=本数/日×喫煙年数=600以上は喀痰細胞診併用)、乳がんのマンモグラフィー検査および子宮頸がんの子宮頸部擦過細胞診と、科学的根拠に基づく検査手法を基本に、肝炎ウイルス検査、胃がんリスク層別化検査、子宮体がん検査および前立腺がん検査を取り入れることで、よりきめ細やかなものとなっています(詳しくは、「令和4年度山形市健診べんり帳」をご参照ください)。  公衆衛生学的に「予防法の実践」は1次予防、「検診による早期発見」は2次予防として、自身をがんから守ることにつながります。無理のない範囲でやれることから実践してみてはいかがでしょうか。 P20 広報やまがた 令和4年6月1日号 No.2001 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ UDFONT 見やすいユニバーサル デザインフォントを 採用しています。