P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.1997 令和4年4月1日号 山形市 春うらら 胸躍る新学期 山形商業高校の新校舎で撮影 特集 ・令和4年度当初予算 ・新生 山商始動 ・市公式ホームページをリニューアル くらし ・4月から成年年齢が18歳に引き下げられます ・新型コロナPCR検査センターでの無料検査 期間延長 イベント ・霞城公園(東堀)・馬見ヶ崎さくらライン ライトアップ 改めて徹底をお願いします! こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2-3 令和4年度 当初予算  山形市の令和4年度当初予算が、市議会3月定例会で可決されました。  本年度は、「山形市発展計画2025」の折り返し点に位置し、健康医療先進都市の確立に向けた重要な一年となります。そのため、各種施策に掲げる目標を確実に達成するとともに、特に「アフターコロナに向けた地域経済の活性化」と「未来を担う子どもたちの健やかな成長」に重点を置いた予算編成を行いました。  今号では、新年度予算の概要についてお知らせします。 ■問 財政課 ☎︎内線273 〜「健康医療先進都市」の 確立に向けた目標を 確実に達成するために〜 一般会計当初予算 993億6,800万円 一般会計の歳入(内訳) 自主財源 50.2% 市税 362億671万円 (36.5%) 諸収入 60億8,228万円 (6.1%) その他 75億6,196万円 (7.6%) 依存財源 49.8% 譲与税・交付金 80億2,280万円 (8.1%) 県支出金 76億6,428万円 (7.7%) 国庫支出金 164億3,687万円 (16.5%) 市債 70億6,310万円 (7.1%) 地方交付税 103億3,000万円 (10.4%) 使用料および手数料 繰入金 分担金および負担金 財産収入 寄付金 繰越金 15億4,861万円 22億9,555万円 8億1,957万円 2億7,723万円 20億2,100万円 6億円 一般会計の主な歳入 平成30~令和2年度は決算額、 令和3・4年度は当初予算額 市税の状況 ■ 市民税 ■ 固定資産税 ■ 都市計画税 ■ 市たばこ税 ■ その他 (単位:百万円) 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 36,006 654 1,396 2,527 14,562 16,867 30年度 36,414 676 1,395 2,563 14,738 17,042 元年度 697 1,321 2,586 14,845 16,433 35,882 2年度 33,649 715 1,344 2,514 14,316 14,760 3年度 36,207 775 1,331 2,602 16,551 14,948 4年度 市債残高(借入金) ■ 事業分 ■ 臨時財政対策債 (単位:百万円) 120,000 100,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 100,019 44,758 55,261 30年度 101,485 45,608 55,877 元年度 103,167 45,933 57,234 2年度 111,938 47,575 64,363 3年度 111,220 46,017 65,203 4年度 ※臨時財政対策債について  普通交付税の代替として、平成13年度から臨時財政対策債の借り入れを行っており、令和4年度末市債残高の  41.4%を占めています。 消防費 商工費 衛生費 公債費 教育費 総務費 土木費 民生費 消防・救急業務など 商工業振興や観光振興など 保健所の運営、各種健康診査や予防接種など 市債の返還 教育の充実、学校の建築・改修など 地域づくりの支援、文化・スポーツの振興など 公園や道路・街路の整備、市営住宅の管理など 子育て支援、障がい者・高齢者の福祉、災害対策など 32億9,900万円 73億3,000万円 77億5,200万円 82億6,300万円 91億5,900万円 95億8,300万円 118億4,000万円 390億1,000万円 一般会計の歳出(内訳) 義務的経費 46.8% 人件費 155億7,584万円 (15.7%) 扶助費 226億7,183万円 (22.8%) 公債費 82億6,302万円 (8.3%) その他 53.2% その他 42億3,215万円 (4.3%) 維持補修費 9億9,956万円 (1.0%) 繰出金 86億2,280万円 (8.7%) 補助費等 120億7,000万円 (12.1%) 物件費 162億8,179万円 (16.4%) 投資的経費 106億5,101万円 (10.7%) 一般会計の主な歳出 人件費・扶養費・投資的経費 平成30〜令和2年度は決算額、 令和3・4年度は当初予算額 ■ 人件費 ■ 扶助費 ■ 投資的経費 (単位:百万円) 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 13,669 20,772 11,090 30年度 14,467 21,859 10,777 元年度 15,253 22,815 10,871 2年度 15,504 22,435 8,398 3年度 15,576 22,672 10,651 4年度 【人 件 費】退職者数の増減等により、年度間に増減が生じています。第6次行財政改革プランの中でも、時間外手当の削減に取り組んでいきます。 【扶 助 費】保育所運営費、生活保護費などがありますが、施設型給付費や障がい児通所給付費などの伸びにより年々増加傾向にあります。 【投資的経費】主に道路や学校などの公共施設の整備費です。 会計別当初予算 会計名 令和4年度 当初予算額 対前年度比(%) 一般会計 99,368,000 102.8 特別会計 50,442,641 100.1 国民健康保険事業会計 22,430,411 102.0 後期高齢者医療事業会計 3,861,214 111.2 介護保険事業会計 22,940,986 97.3 母子父子寡婦福祉 資金貸付事業会計 27,136 90.3 区画整理事業会計 156,711 55.8 財産区会計 6,524 63.2 駐車場事業会計 544,711 98.9 公設地方卸売市場事業会計 264,176 97.0 農業集落排水事業会計 210,772 101.7 企業会計 43,176,693 104.2 水道事業会計 10,965,741 116.7 公共下水道事業会計 17,212,989 100.1 市立病院済生館事業会計 14,997,963 101.1 全会計 192,987,334 102.4 一般会計  予算総額は993億6,800万円となり、前年度当初予算に比べ27億2,600万円、2.8%の増となっています。 歳入 市税は感染症拡大の長期化に伴う影響が懸念されるものの、給与所得の伸びや企業の生産活動の回復等による市民税の増を見込むとともに、固定資産税における土地の税額据置措置や中小事業者等に対する事業用家屋および償却資産の特例措置の終了などを勘案し、7.6%の増を見込んでいます。  また、地方交付税および臨時財政対策債は、国の地方財政対策等を踏まえ、それぞれ前年度比3.2%の増、59.8%の減を見込んでいます。 歳出 事業の推進に当たり、限られた財源を有効に活用し、事業の進捗状況等を的確に把握しながら優先付けを行うなど、財政負担の平準化に取り組むとともに、市民目線でニーズ等を見極め、スピード感を持ち、めりはりのある施策を展開していきます。 特別会計  9事業会計の総額で504億4,264万1千円、前年度比0.1%の増となり、前年度とほぼ同額となりました。 企業会計  「水道事業会計」が委託料や負担工事等の増のため前年度比16.7%の増、「公共下水道事業会計」が前年度比0.1%の増でほぼ同額となり、「市立病院済生館事業会計」が診療材料費等の増により前年度比1.1%の増となっています。 災害復旧費 4,700万円 予備費 5,000万円 労働費 議会費 農林水産業費 勤労福祉対策、雇用対策、山形テルサの運営など 議会の運営など 農業の振興など 4億3,400万円 6億6,200万円 19億3,900万円 P4-5 令和4年度 重点政策 8つの柱 1 健康の保持・増進 ・食事(S)運動(U)休養(K)社会(S)禁煙・受動喫煙防止(K)に留意する「SUKSK(ス ク ス ク)生活」や、保健所内のシンクタンクで調査研究している重点項目「減塩・歯周病・腹部肥満・フレイル」の普及啓発に取り組みます。 ・無症状で濃厚接触者でない方を対象としたPCR検査センターを運営し、市民を対象に無料で検査を実施します。 ・ウオーキングおよびサイクリングコースの見直しや新規コースの設定を行い、市民のウオーキングや自転車利用の促進と、定着に向けた取り組みを進めます。 ・山形大学医学部附属病院で重粒子線がん治療を受ける市民の治療費等に対し、引き続き助成を行うとともに、制度の周知を図ります。 2 健やかな子どもの育成 ・ICT機器を活用した教育の質の向上を図るため、モデル校において電子黒板を導入し、タブレット端末との併用による学習効果の検証を行います。 ・市南部の児童遊戯施設の供用を開始し、べにっこひろばと連動した子育て支援機能のさらなる強化を図ります。新施設名称は「シェルターインクルーシブプレイス コパル(略称:コパル)」で、4月18日オープン予定です。体育館や大型遊戯場をスロープでつなげたひとつながりの空間と、障がいのあるなしにかかわらず一緒に遊べる仕掛けが特徴です。 ・支援が届いていない、または届きにくい児童や世帯に支援を届けるため、LINEを活用した情報発信およびデジタルソーシャルワークによる相談支援を行うとともに、宅食を活用した支援対象児童等の見守り支援を新たに行います。 3 地域共生社会の実現 ・重層的支援体制を整備し、個別の支援制度では解決が困難な課題に対応するため、各分野の相談支援機関を総合的にコーディネートし、包括的な相談支援体制を構築します。 ・70歳以上の運転免許証自主返納者に対してタクシー券の交付、またはバス事業者が販売するシルバー定期券の購入費を助成します。高齢者外出支援事業では、バス事業者が販売するICカードを活用し、7月からはタクシー券との併用を可能とするなど、さらなる外出機会の促進を図ります。 ・北山形駅西口にバリアフリー化された公衆トイレを設置し、障がい者等の利便性の向上を図ります。また、鉄道事業者が実施する、北山形駅のエレベーターや多機能トイレ等のバリアフリー化整備事業に対し補助を行います。 4 創造都市の推進 ・第一小学校旧校舎を創造都市の拠点施設「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」として再整備し、9月にオープンします。施設には、飲食・物販や、映像系のオフィス、オープンアトリエなど、さまざまなクリエイティブな分野で活躍するテナントが入居するほか、創造都市やまがたのPRコーナーなどを設けます。 ・新市民会館の整備に向けて、実施方針や要求水準書を策定するなど、事業を進めます。 ・重要文化財「鳥居」について、劣化度合いの詳しい調査等に基づき、令和5年度の保存修理工事に向けた実施設計を行います。 5 地域経済の活性化  ・水の町屋七日町御殿堰(ごてんぜき)から国道を挟んだ西側に続く御殿堰の石堤化や歩道の整備に向けて事業を進め、回遊性を向上します。 ・山形銀行本店の建て替えに伴う多目的ホールや交流広場等の公益的施設の整備等を支援するため新たに補助を行い、中心市街地の賑わい創出と都市機能の向上を図ります。 ・「(仮称)山形北インター産業団地開発事業」では、農地転用および開発許可の手続きなどを進めるとともに、用地取得、造成工事等の立替施行に係る実施協定を締結します。 ・新規就農者の経営の安定を図るため、農地借地料や機械導入費等に対して支援を行います。 ・東京2020オリンピック・パラリンピック大会の選手村ビレッジプラザで使用された市産材を、レガシーとして山形駅東西自由通路の壁面に利用し、市産材の利用促進および木材産業の活性化を図ります。 6 山形ブランドの浸透と交流の拡大  ・道の駅「(仮称)蔵王」について、令和5年度の供用開始を目指し、引き続きアクセス道路改良工事等を行うとともに、施設の建設工事に着手します。 ・第6回「山の日」全国大会を蔵王で開催し、魅力発信と山岳観光の振興を図ります。 ・山形花笠まつりのパレード先頭を飾る山車である蔵王大権現山車を、日本各地の伝統的な祭りに倣い人力山車へとリニューアルする事業を立ち上げます。令和4年度は制作手法や資金調達方法等の検討を行います。 ・女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会の開催に加え、新たにサマージャンプ大会を開催し、スポーツイベントによる交流の拡大、蔵王温泉地域の活性化を図ります。 7 都市の活動を支える基盤整備 ・多様な交通手段による総合的かつ効果的な公共交通ネットワークを構築するため、モデル地区2地区においてコミュニティバスやタクシー等を活用した公共交通の実証運行を行い、本格的な運行と他地区への事業展開を目指します。 ・「(仮称)山形パーキングエリアスマートインターチェンジ」について、令和5年度中の完成を目指し、引き続き整備を進めます。 ・ライフラインの途絶した地域等への支援強化のため災害支援車を新たに導入します。 ・東消防署蔵王温泉出張所の移転建て替え基本構想に基づき、令和7年度中の運用開始に向けて、用地取得、地質調査および建築設計等に着手します。 8 環境保全 ・「2050年ゼロカーボンシティ」の実現に向け、家庭生活や事業活動における温室効果ガス排出の削減につながる行動変容を促すため、普及啓発を行います。 ・再生可能エネルギーの導入を促進するため、住宅等への太陽光発電設備と蓄電池の併設や、地中熱利用空調設備の設置に対する補助を行います。また、地球温暖化対策の推進のため、高水準の気密・断熱性能を有する住宅の建築等に対する補助を行います。 ・クマ等の出没注意喚起の強化、カラスの追い払いと鳥獣被害対策の研究・指導を行うとともに、こうした対策に取り組む地域の活動に対し、引き続き補助を行います。 発展計画を推進する ための共通基盤づくり  チャレンジできる環境の創出  「若者のチャレンジ支援」のため、創業セミナー、創業ゼミおよび創業アワードを実施するとともに、新規創業者が行う開業当初の広報や販売促進等に係る費用の一部を新たに補助し、創業機運の高揚による雇用の創出を促進します。 広域連携の推進  近隣の市町と連携し、「経済成長のけん引」、「高次都市機能の集積・強化」および「生活関連機能サービスの向上」を行うことにより、一定の圏域人口を有し、活力ある社会経済を維持するための拠点の形成を目指します。 協働の推進  市民活動の活性化を図るため、市民活動支援基金を運営し、引き続きNPO法人等の市民活動団体の公益活動に対して支援を行います。  地域で活躍する女性リーダーの育成および地元定着を促進するため、官民が連携し、女性活躍推進のための人材育成プログラムに取り組みます。行財政改革の推進  持続的発展が可能な行政経営と、「山形市発展計画2025」の効果的・効率的な推進に向けて、第6次行財政改革プランに基づき、組織・人材・財源などの限られた経営資源を有効活用し、引き続き行財政改革の推進を図ります。 アフターコロナにおける地方創生の推進   スマートシティ推進基本計画に基づき、地域課題の解決や新たなサービスの創出に向けて取り組みを進めるとともに、スマートシティの実現を担う人材を育成する活動を支援するため、やまがたAI部に対して引き続き補助を行います。  介護現場において、ロボットやICT等のデジタル技術を活用した生産性向上に取り組み、業務の効率化等による介護サービスの質の向上や介護人材の確保と定着を促進します。  また、マイナンバーカードの普及を促進するため、市民サロンに申請等の窓口を設置するとともに、利便性の向上を図るため、AI電話による交付予約を実施します。 P6 令和4年4月1日新生山商始動 私たち産業調査部(産調ガールズ)が紹介します♪ ■問 商業高校 TEL643-4115 普通教室 電子黒板とインフォメーションモニターを兼ねる65型のディスプレイを設置。全教室にエアコン、自動加湿器を完備! 食堂・ラーニングコモンズ 県内初の本格的なラーニングコモンズは、昼食時は200席ある食堂として利用し、授業中や放課後はアクティブラーニングや自学自習の場として活用! アクティブラーニング室 プロジェクター3台同時投影が可能なスクリーンシートが設置され、グループワークなどができます。放課後は、私たち産業調査部も活用する予定です! 輸誠(ゆせい)ホール(情報総合実習室) 360人を収容できる階段教室。大人数での学習や講演会、学年・学科ごとのイベントなど、多用途に使用されます。 人工芝グラウンド(令和5年12月完成予定) 人工芝テニスコート(7月完成予定) 野球場・ソフトボール場(令和5年12月完成予定) あかねヶ丘公園(令和7年度リニューアル予定) P7 ICT室 ICT室が5室整備され、高性能デスクトップパソコンや貸与用の2in1パソコンが合わせて400台以上整備されるなど、最先端の充実したICT学習環境! 第1・第2体育館 バスケットボールコート3面の広さを有する第1体育館、バレーボールコート2面の広さを有する第2体育館。なんと、どちらも冷暖房完備!第1体育館の上部には、1周200m、幅約2mの屋内走路も整備。 (第1体育館) トレーニングルーム ナショナルトレーニングセンターと同等の各種マシンを設置!体幹や筋力トレーニングが行えます。ここでトレーニング方法も学びます。 (イメージ) 雨天練習場 第1体育館の1階部分は人工芝の雨天練習場!練習場の3分の1は防球ネットを張り、硬式野球の練習もできます。 産調ガールズイチ押し 山商校舎のココがすごい!! P8-9 校長先生にインタビュー Q「新生山商」が始動しますね。 A令和4年4月1日は、山商にとって新たなスタートを切る記念すべき日となります。  新校舎の供用開始のみならず、新学科の設置や新たな教育システムである単位制を導入します。また、新学習指導要領による新しい教育課程も年次進行で実施されます。これらが全て同時にスタートします。 Q新校舎の特長は何ですか。 A充実したICT学習環境、アクティブラーニングや単位制に対応したさまざまなタイプの学習室、県内初で全国的にも先進的なラーニングコモンズ、冷暖房完備の第1・第2体育館、充実したトレーニングルームなど、語り尽くせませんが、一番強調したいのは、主役である「生徒の居場所」がたくさんある学校であるということです。生徒の皆さんには、新校舎で思う存分に学習や部活動に取り組み、青春を謳歌(おうか)してほしいと思います。 Qどんな教育に力を入れているのですか?  A現在求められている教育は、変化の激しい時代を生き抜くことができる資質・能力の育成です。これらを踏まえて、山商では「非認知能力(人と人との関わりの中で伸びる力)」を重視した教育を推進しています。詳しくは、学校ホームページをご覧ください! Q教育の特長は? Aたくさんありますが、一つだけ紹介します。それは将来に役立つ多くの資格が取得できることです。今世紀に必ず役立つと言われる3つの言語に対応した高度な検定試験に合格しています。本年度の合格者は、①会計言語(日商簿記検定2級59人、全商簿記検定1級200人)、②情報言語(ITパスポート〈国家資格〉14人、全商情報処理検定1級64人)、③国際言語(実用英語技能検定2級30人、同準2級86人、全商英語検定1級24人)などです。 ※取材時の実績 ▲情報処理の授業 Qどんな学校を目指しているのですか? A一言でいうと、「日本一の商業高校」を目指しています。 Q「日本一の商業高校」とはどんな学校ですか? A「日本一の商業高校」のイメージとして4つ挙げられます。①生徒が目標とする進学・就職を実現し、地元定着率の高い学校、②高いレベルの資格取得者が多数いる学校、③全国を制覇する部活動があり、全国を舞台に活躍している生徒が多数いる学校、④日本一のあいさつとマナーを身に付け、地元住民から愛される学校です。 Q山商の今後について一言 A県内唯一の市立高校として、常に地域と共にある学校、そして、皆さまに愛される日本一の商業高校を目指します。 目指せ日本一! ◀クラスマッチ▼ ◀除雪ボランティア 地域懇談会▶ ▲令和元年度の文化祭 学科が変わります 新しい学科構成 情報科(1クラス) ICT社会で活躍できる知識・技能を身に付ける学科 総合ビジネス科(4クラス) 総合的なビジネスの知識・技能を身に付ける学科 経済科(2クラス) 進学を見据えて、幅広い一般教養と国際的視野を身に付ける学科 これまでの学科構成 総合ビジネス科(4クラス) 情報ビジネスコース 流通ビジネスコース 会計ビジネスコース 国際コミュニケーション科(1クラス) 経済科(2クラス) ◆興味関心・進路希望に応じて、多様な選択科目群から履修◆習熟度学習 ◆少人数学習 単位制を導入します 多様な選択科目群から生徒が履修する科目を選択できるとともに、習熟度学習や少人数学習が可能となり、修得単位数の合計が卒業に必要な単位数を満たせば卒業できる制度です。 なんで単位制を導入するの?? 一人一人の多様な興味・関心や進路希望に対応した、よりきめの細やかな教育を実現するとともに、個別最適な学びと協働的な学びを充実し、「主体的・対話的で深い学び」を実現するために導入しました。 先輩たちの進路もすごい!! ※過去5年間の進路実績(令和4年3月9日現在) 公務員現役合格者の進路先 ● 国家公務員(一般) 7人 ● 国家公務員(税務) 4人 ● 自衛官 13人 ● 山形県(行政・学校事務等) 10人 ● 山形県(警察官) 9人 ● 市町村(行政) 18人 ● 市町村(消防) 7人 主な大学の合格者数 ● 国公立大 24人 ● 東北学院大 120人 ● 東北芸工大 28人 ● 神奈川大 49人 ● 明治大 47人 ● 専修大 32人 ● 日本大 26人 ● 中央大 22人 ● 東洋大 20人 ● 國學院大 16人 ● 獨協大 14人 ● 立教大 11人 ● 法政大 7人 ● 武蔵大 7人 ● 駒澤大 6人 ● 明治学院大 5人 ● 立命館アジア太平洋大 5人 ● 同志社大 2人 ● 立命館大 2人 ● 慶応義塾大 1人 山商に課せられたMission Mission1 県内商業教育の中核校として、全国の商業高校のフラッグシップスクール(※)として、質の高い教育を行う学校 ※先導的役割を担う先進校 Mission2 山形の発展のために将来の山形を担う“人財”を育成する学校 Mission3 市民・県民と地元の産業界に元気と活力を与えられる学校 Mission4 「社会に開かれた教育課程」を実現する学校 日本一の商業高校を目指します! 山形市立商業高等学校  あかねヶ丘1-9-1 TEL 643-4115 P10 市公式ホームページをリニューアルしました  全ての皆さんにとって親しみやすく利用しやすいホームページを目指し、昨年11月に市公式ホームページを全面リニューアルしました。今号では、リニューアルしたホームページの特徴や便利な使い方を紹介します。  便利で見やすくなった新しいホームページをぜひご活用ください。 ■問 広報課 TEL内線244 CHECK 総合トップページを設けました  季節ごとに変化する山形市の景色や街並み、イベント等の画像を表示した総合トップページを設け、市のイメージや魅力を発信します。トップページには、「暮らしの情報」、「山形市の魅力」、「新型コロナ関連情報」の3つの入口を作り、利用者ごとの導線を明確にしました。 市の最新の情報や行政手続きなどの情報を発信しています。 自然・文化・伝統・暮らしの4分野に分けて市の魅力を発信しています。 ワクチン接種など、新型コロナウイルス関連の最新情報を発信しています。 CHECK スマートフォンサイトが見やすくなりました  市の調べでは、市ホームページをスマートフォンで閲覧している方の割合は約7割に達しています。閲覧端末ごとの表示を最適化し、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット端末からもストレスなく閲覧できるようになりました。 リニューアルのポイント ● 指で操作しやすいボタンの大きさと位置 ● 縦スクロール基調の見やすい画面レイアウト ● 画面下部にメニューボタンを配置して画面切り替えを簡単に P11 CHECK ウェブアクセシビリティへの対応を強化しました  ウェブアクセシビリティ(誰もがホームページで提供されている情報にアクセスし利用できること)への対応強化として、文字の拡大機能、背景色の変更機能をはじめ、新たに音声読み上げ機能を搭載しました。また、翻訳対応言語として、これまでの英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語に加えて、タイ語とベトナム語で利用できるようになりました。 CLICK ページ右上の      を開いて使いたい機能をクリック 翻訳機能 音声読み上げ 文字サイズの変更 CHECK 動画ページ「やまがたC(しー)チャンネル」を開設しました  ホームページや市公式YouTubeチャンネル等に分散していた山形市の動画を閲覧しやすくまとめたページです。今後、新着動画を随時アップしていきます。 やまがたCチャンネルへのアクセスはこちら CHECK 便利な使い方をご紹介します  各ページのタイトル右上に           というアイコンがあります。これは市ホームページの中で使用できるブックマーク機能です。定期的に閲覧するページや、後でじっくり読みたいページなどを登録しておくと便利です。ブックマークをやめたい時は、登録したページ内の           をクリックすると、解除することができます。 お気に入りに登録したページの一覧は、ページ上部にあるアイコンから確認ができ、すぐにページを開くことができます。 山形市の広報 広報やまがた 山形市公式ホームページ 山形市LINE公式アカウント 山形市公式フェイスブック 山形市公式YouTube P12 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check 芋煮への熱い思い、最優秀賞受賞 全国各地の地域おこしイベントを表彰する「ふるさとイベント大賞」で、一昨年開催された日本一の芋煮会フェスティバルの代替イベント「ドライブスルーで芋に恋して」が、大賞に次ぐ最優秀賞に選ばれました。 このイベントは感染症対策として、予約者にドライブスルー形式で芋煮を振る舞ったものです。審査では、工夫して新たな形で開催し、多くの人から愛されるイベントの伝統をつなげたことが高く評価されました。 3回目 大規模集団接種を実施 2月27日から3月11日まで、新型コロナワクチンの3回目の大規模集団接種を実施しました。 医療・事務スタッフの誘導でスムーズな接種が行われ、期間中、約3万2千人の方が接種を受けました。 1・2回目でファイザー社ワクチンを接種した佐藤孝弘市長も、初日に武田╱モデルナ社ワクチンを接種し、交互接種の安全性を確認しました。 今後も3回目のワクチン接種を進めていきます。 ▲会場となった市総合スポーツセンターの様子 やまがたの魅力を再認識!魅力発信へ 2月19日に第4回やまがた検定が開催されました。この検定は、山形市の歴史や文化、産業などたくさんの魅力を発見・再認識することで、郷土愛の醸成と全国へ魅力発信するスキルアップを目指して行われています。86人の受検者が山形市に関する筆記試験を受け、1級に4人、2級と3級に合わせて41人が認定されました。 受検者には、やまがた舞子の演舞鑑賞後、特産品をプレゼント。やまがたを体験してもらいました。 P13 クローズアップ Close-up 株式会社 CARESPACE 代表取締役CEO 三浦 亮(みうらりょう)さん 誰もが安心できる未来をつくります 今号では、山形市創業アワード2021で一般部門最優秀賞を受賞した「株式会社CARESPACE」を経営する三浦 亮さんに、今後の展望について語ってもらいました。  株式会社CARESPACEは、令和元年8月に創業した介護領域のSaaS事業(インターネットを経由して活用できるソフトウエアサービス)を開発・運営する会社です。私自身、平成25年に株式会社LINKを設立しデイサービスの運営を行っており、介護業界の素晴らしさと同時に、さまざまな課題を見てきました。例えば、ケアマネジャーと介護事業所の情報のやりとりには電話やFAXが用いられ、非効率というだけでなく、個人情報の誤送リスクもありました。そのほか、受け入れてくれる介護事業所を探す際には、ケアマネジャーが複数の介護事業所に電話で空き状況を確認するなど、非常に不便な環境でした。そのような状況の中、現場で働くスタッフは介護以外の業務に追われることになり、このままでは働き手が減少し、高齢化に対応することは難しいのではないかと不安を感じました。  そこで、これらの課題を解決するため「CareSpace(ケアスペース)」を開発しました。このサービスを一言で表すと「ケアマネジャーと介護事業所の情報共有プラットフォーム(システムやサービスを稼働させるための基盤)」です。このサービスを導入すると、要介護者一人一人の情報を担当のケアマネジャーや介護事業所がオンラインで連携・管理できるようになります。メッセージのやりとりをはじめ、データ共有、担当者会議の日程調整など仕事を進める上で必要な機能が豊富なので、業務効率化が実現できます。そのほかにも介護事業所の情報を検索したり、受け入れ先の募集も行うことができ、働き方を激変できると考えています。  もちろんセキュリティー対策にも力を入れていて、二段階認証をはじめIP制限(接続元のIPアドレスを使ってアクセスを制限する機能)など、個人情報の漏えいが発生しない仕組みを構築しました。  このサービスは、先日開催された県の「やまがたビジネスプランコンテスト」でも最優秀賞をいただきました。ビジネスの観点からも評価をいただくことができたことは、とても喜ばしいことですが、「CareSpace」を利用するユーザーの方々にとっても安心性を担保するものになると思いますので、うれしく思っています。  今後も、人手不足により利用者の方と関わる時間が取りにくい状況となっている介護業界の働き方を変え、より質の高いマネジメントやサポートが行える未来をつくっていきます。 株式会社CARESPACE 電話:0120-005-115  これからも山形市は、市内で起業する方を応援していきます。 P14 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナPCR検査センターでの無料検査 期間延長 ■時 4月1日から当面の間 ■所 十日町1丁目(山形城三の丸土塁跡西側) ■対 感染不安のある無症状の山形市民 ■申 受検日の5日前から、予約サイトで ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 防災対策課(TEL内線379) 傷病手当金支給の適用期間延長  国民健康保険被保険者で、新型コロナウイルス感染症に感染する等した被用者に対する傷病手当金支給の適用期間を、6月30日まで延長します。対象者や支給額等は変更ありません。  詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線357) 市民課のお知らせ ■問 TEL内線387 ◆「やまがた110ネットワーク」に登録しませんか?  山形県警のメール配信システムで、県内で発生している事件や事故などの情報をEメールでタイムリーに受け取れます。 ◆4月6日~15日は「春の交通安全県民運動」 【運動の重点】 ~新型コロナウイルス感染症防止対策に万全を期して推進しよう~ ・子どもをはじめとする歩行者の安全確保 ・歩行者保護や飲酒運転撲滅等の安全運転意識の向上 ・自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保 4月から市の組織が変わります  令和4年度の組織体制を一部再編しました。変更があった主なものは次のとおりです。 ・新斎場整備推進に向けた体制強化のため室を設置 ・市内大学等の高等教育機関との連携により地域課題の解決と地域活性化を推進するため室を設置(企画調整課職員が兼務) ・課名変更(こどもを支援対象とした部署であることを明確化) 〈旧〉家庭支援課→〈新〉こども家庭支援課 ・子ども家庭総合支援拠点の整備に伴い室を設置 ・山形広域炊飯施設建設終了のため室を廃止 P15  森林整備課のお知らせ ■問 TEL内線448 ◆「緑の募金」へのご協力をお願いします  緑に包まれた豊かな国土をつくるため、「緑の募金」活動(全国一斉強調月間:4月15日~5月14日)が行われます。 ◆国有林での山菜採りには入林許可証が必要です  市内の5地区(山寺・高瀬・東沢・滝山・蔵王)の国有林から山菜等を採取するときは、入林許可証を携帯して入林してください。また、ごみは持ち帰り、たばこの投げ捨てはしないなど、山でのマナーを守りましょう。入林許可証(1地区500円(1年間有効))は、森林整備課で発行しています。 ◆「自生山菜」の採取・販売等に関する注意 ・「自生山菜」を採取・出荷される方は、安全性を確認してから出荷してください。出荷にはインターネット等での通信販売も含まれます。 ・特に「コシアブラ」は、過去に基準値を超える事案が発生していることから、必ず出荷前に放射性物質検査を実施してください。 ◆山火事注意  空気が非常に乾燥し、山火事の発生しやすい季節となりました。たばこやたき火など、火の取り扱いには十分注意しましょう。 ◆松くい虫およびナラ枯れ被害の防除作業を実施します ■所〈実施予定区域〉市内山林 ■時〈実施時期〉4月~6月 ◆森林の立木を伐採するときは、伐採届が必要です ■対 立木を伐採する方または森林所有者 ■申〈提出期限〉伐採を行う90日前から30日前までの期間 ◆森林の土地所有者となった方は、届け出が必要です ■対 売買や相続等により森林の土地を新たに取得した方(国土利用計画法に基づく土地売買契約の届け出を提出している方を除く) ■申〈届出期間〉土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地のある市町村へ ◆企業・団体の皆さんへ  CSR活動(社会貢献活動)で森林づくりをしてみませんか。 ■所 ニュータウン周辺環境保全林内市有地(蔵王みはらしの丘) ■内 植樹、下刈りなど(苗木は申込者で準備) ■対 会社や町内会、任意グループなどの団体 ※いずれも、詳しくはお問い合わせください。 夜景を見ながら結婚相談会  金曜日の夜に、きれいな夜景を見ながら結婚について相談してみませんか? ■時 4月22日(金)午後6時~8時 ■所 霞城セントラル23階高度情報会議室 ■内 ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等10人程度 ■申 事前に電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 ■問 企画調整課(TEL内線223) ビン・カン(資源物)を出す前にもう一度確認を  ビン・カン(資源物)の透明袋に、農薬・薬品の容器が混入しているケースが見受けられます。これらの容器は危険性を有するため、市で処理することができません。処分方法については、専門の業者にご相談していただくか、お問い合わせください。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線696) モンテディオ山形 山形市アンバサダー選手の決定  モンテディオ山形の選手が市町村のPRや広報活動を行うプロジェクトが、昨年に引き続き実施されます。山形市のアンバサダーに就任した2人の選手を紹介します。 キャプテンとして勝利にこだわり、山形市に明るいニュースを届けたいと思います! キャプテン 山田拓巳選手 背番号6番、ポジションDF 山形市に関わる全ての人たちに、熱い試合を届けられるように頑張ります! 藤本佳希選手 背番号11番、ポジションFW  2人の選手と共にモンテディオ山形を盛り上げ、J1昇格目指して応援しましょう。 ■時 〈実施期間〉12月まで ■問 スポーツ振興課 TEL内線692 P16 電話お願い手帳等の配布  NTT東日本山形支店より、聴覚や言語に障がいのある方が、何かを尋ねたり、協力をお願いしたりする時のコミュニケーションツールである、電話お願い手帳等の贈呈を受けましたので、必要な方にお渡しします。「私の代わりに電話をかけていただけますか」などの記載のあるページを提示し、協力をお願いする等の使い方があります。スマートフォンで使える便利なアプリ版もあります。 ■申 市役所2階障がい福祉課へ ■問 障がい福祉課(TEL内線542) 4月9日~22日は「春の火災予防運動」 「おうち時間 家族で点検 火の始末」  火災の発生しやすい時季を迎えることから、県内一斉に春の火災予防運動が実施されます。令和4年に入り、住宅火災が例年を上回るペースで発生しています。火の取り扱いには十分に注意し、住宅用火災警報器の点検をお願いします。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 水道メーター取り換え(4月分) ■所 大字今塚、江俣4・5丁目、宮町2丁目 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(5月分) ■時 4月11日(月)午後1時30分~ ■所 市役所9階公園緑地課 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 補助 放課後児童クラブの保育料軽減補助 ■内・■対 【教育扶助または就学援助を受給している世帯】 ・教育扶助を受給している世帯…児童1人につき月額上限1万円 ・就学援助を受給している世帯…児童1人につき月額上限7千円  【兄弟姉妹で放課後児童クラブを同時に利用していて、世帯の市民税所得割額の合計が30万1千円未満の世帯】 ・第2子…児童1人につき月額上限5千円 ・第3子以降…児童1人につき月額上限1万円 ■申 各放課後児童クラブへ ※クラブを同時に利用している児童のうち、最年長児から第1子と数えます。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 保育育成課(TEL内線578) 令和4年度住宅リフォーム補助  「移住世帯」「空き家バンク登録物件利用世帯」の方を優先補助します。 ◆県市補助(所得制限無し) ■内〈補助額〉工事に要する経費(消費税込み)の約20%(最大24万円。世帯構成等により別枠での加算有り) ■対〈対象工事〉条件を満たす5万円以上の家屋の修繕・補修・増築工事等 ■申〈募集期間〉①4月18日~22日、②7月4日~8日   〈申請場所〉①市役所9階901会議室、②10階1001会議室 ◆市補助(所得制限有り) ■内〈補助額〉工事に要する経費(消費税込み)の50%(最大20万円) ■対〈対象工事〉条件を満たす5万円以上の修繕工事・外構工事等 ■申〈募集期間〉6月6日~10日、8月1日~5日   〈申請場所〉市役所9階901会議室 ※応募が予算を超えた場合は抽選 ※過去に同事業の補助を受けた建物等(敷地内)や、着手済みの工事は補助対象外。ただし、「新・生活様式対応工事」、「やまがた健康住宅の認証を受けた改修工事」は、過去に補助金の交付を受けていても補助対象 ※工事施工者は、県内に本店を有し、市内に事業所を有する事業者 ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線476) 特別支援学校等への通学支援 ■内 通学でタクシー・福祉有償運送を利用した際の運賃9割相当 ■対 特別支援学校等に在籍する小・中学生 ※事前に申請が必要です。詳しくは、お問い合わせください。 ■問 障がい福祉課(TEL内線589) 高齢者鍼灸マッサージ等施術費の一部助成 ■時 4月1日(金)~ ■内〈助成額〉施術1回当たり800円(上限12回) ■対 70歳以上の方(昭和28年4月1日以前に生まれた方) ■申 運転免許証等の身分証明書を持参の上、福祉文化センター、市役所2階長寿支援課、各公民館・コミュニティセンターにある申請書で ※助成券の即日交付は福祉文化センターで申請した場合のみです。その他の場所で申請した場合は、後日郵送での交付となります。 ※助成券の利用は市内の指定施術所48カ所に限ります。 ■問 福祉文化センター(TEL642-5181) P17 募集 「やまがた創生プロジェクト研究」参加企業等募集  地域課題解決に資する新規事業創出を支援する研究会「やまがた創生プロジェクト研究」の参加者企業等を募集します。 ■対 自社の新規事業創出を目指す方7人程度(経営者、従業員、個人事業主を問わない) ■申 4月1日〜22日に、市ホームページから ※募集説明会など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 雇用創出課(TEL内線416) 広報やまがたへの広告募集 ■内〈発行日〉毎月1日・15日発行(1月1日号除く)   〈発行部数〉約10万3800部   〈配布先〉市内全世帯ほか ※広告掲載について詳しくは、株式会社ダイバーシティメディア(TEL624-5000)へお問い合わせください。 ■問 広報課(TEL内線229) 第78回 国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会テーマ・スローガン募集  山形県らしい言葉で、テーマには必ず「国スポ」の文字を入れてください。 ■申 4月28日までに、はがき(〒990-8570松波2-8-1)、FAX(630-2893)、左の入力フォームのいずれかで県教育庁スポーツ保健課内準備委員会事務局へ ※応募用紙は県準備委員会ホームページからダウンロードまたは、市役所1階刊行物コーナー設置の募集チラシをご利用ください。 ■問 スポーツ振興課(TEL内線629) 県営住宅入居者募集 ■内 〈募集住宅〉【一般用・優遇措置有り】五十鈴・南山形・馬見ヶ崎・桧町・深町・きたまち・あたごアパート ■申 4月1日~7日に、県すまい情報センター(TEL647-0781)へ ※他に随時申し込みできる住宅もあります。詳しくは、県すまい情報センターへお問い合わせください。 ■問 管理住宅課(TEL内線473) 4月から成年年齢が18歳に引き下げられます ~大人としての自覚と責任を持ちましょう~ ●いつから? 令和4年4月1日に民法が改正され、成年年齢が20歳から18歳に変わります。 令和4年4月1日に18歳・19歳の方は令和4年4月1日に新成人となります。 ●何が変わるの?変わらないの? 18歳(成年)になったらできること ◆親の同意がなくても契約できる ・携帯電話の契約 ・ローンを組む ・クレジットカードを作る・一人暮らしの部屋を借りる など ◆10年有効のパスポートを取得する ◆公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取る ◆女性の結婚可能年齢が16歳から18歳に引き上げられ、男女ともに18歳に ◆性同一性障がいの人が性別の取り扱いの変更審判を受けられる 20歳にならないとできないこと( これまでと変わらないこと) ◆飲酒をする ◆喫煙をする ◆競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券(馬券)を買う ◆養子を迎える ◆国民年金の加入 ◆大型・中型自動車運転免許の取得 ※普通自動車・準中型自動車運転免許の取得は従来と同様、「18歳以上」で取得可能 成年年齢引き下げに合わせ少年法も改正されます。18歳・19歳の方は、「特定少年」として17歳以下の少年とは異なる特例が定められます。詳しくは、法務省のホームページをご覧ください。 成人式はどうなるの?   市では「二十歳の祝賀式」に名称を変更し、今後も20歳の方を対象に実施します。  現在20歳の方の祝賀式は、4月30日㈯に山形ビッグウイングで開催予定です。4月15日までに(期間を延長しました)参加登録が必要ですので、右の二次元コードから、忘れずに登録をお願いします。 ■問 社会教育青少年課 ☎内線618 P18 ファーラ市民企画講座募集 ■内〈募集事業〉広く一般市民を対象として、男女共同参画社会の形成を推進する内容で、8月下旬~令和5年1月末に、市男女共同参画センターを会場に実施できる講座事業   〈支援する経費〉市男女共同参画センターで定める対象経費(上限5万円) ■対 代表が市内に在住・在勤・在学し、5人以上で構成する市民団体6団体程度 ■申 5月10日(必着)までに、市男女共同参画センターへ ※希望する団体へ申請書を配布しますので、4月19日までにご連絡ください。 ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) 農業サポーター募集  農業サポーターは、市内農家さんの農作業を有償でお手伝いする制度です。主に野菜、果樹、花き等の栽培管理や収穫作業を行います。  サポーターに登録した場合、農作業依頼の情報をお知らせし、作業内容や時間等は全てお互いの話し合いで決めます。 ■対 農作業のお手伝いをしたい方 ■申 4月11日から、電話で市農業振興公社へ ■問 市農業振興公社(TEL644-1622) イベント 霞城公園(東堀)馬見ヶ崎さくらラインライトアップ ■時 桜の咲き始め~散り始め   〈霞城公園(東堀)〉午後6時~9時   〈馬見ヶ崎さくらライン〉   午後6時30分~9時 ※霞城公園内の桜のライトアップは行いません。 ■問 観光戦略課(TEL内線423) 山形まるごと館 紅の蔵の催し ■問 EL679-5101 ◆企画展示「杉崎紀世彦・文子ボタニカルアート展」  身近な花々や果物等をありのまま生き生きと描いた、杉崎夫妻のボタニカルアート作品を展示します。野草園写真展も同時開催。 ■時 4月1日(金)~24日(日)午前10時~午後6時 ◆4月の十日市「紅の蔵 スプリングフェア」 ①紅の蔵特別抽選会  4月10日の「そば処 紅山水」または「Cafe&Dining990」のご利用レシート提示で、抽選会に参加できます(レシート1枚につき1回)。 ■時 4月10日(日)午前11時~午後3時 ②里山の春「春の山野草の寄せ植え」 ■時 4月10日(日)午前11時~、正午~ ■内 春の山野草など蕾いっぱいの花木を植え付け、華やぎの石付き盆栽を作る ■講 チェリーガーデン野草庵 大泉國雄氏 ■対 各回先着10人 ■費 2千円 ■持 軍手・エプロン(汚れても良い服装) ■申 4月1日午前10時から、電話または、直接山形まるごと館 紅の蔵へ 市立図書館の催し ■問 TEL624-0822 ◆おはなし会~耳からきく読書~ ■時 4月9日(土)午後3時~3時30分 ■所 市立図書館2階集会室 ■内 テーマ「春のはじまりのお話」 ■講 ききみみの会 ■対 小学生以上先着15人 ◆おはなしの広場 ■時 4月24日(日)午前10時30分~11時 ■所 市立図書館おはなしコーナー ■内 絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、本の紹介 他 ■講 〈読み手〉図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 ■対 幼児~小学生 (マスクの着用できる方)先着15人 山響&山形テルサが贈る「おんがくの森withマエストロ」〈第24楽章〉 ■時 4月15日(金)午後5時~6時30分(午後4時40分集合) ■所 山形テルサホール ■内 公開リハーサル見学、「マエストロとお話ししよう」   〈出演〉指揮:阪哲朗、管弦楽:山形交響楽団   〈曲目〉山形交響楽団 第300回定期演奏会曲目より ■対 小学生~24歳の方(小・中学生は保護者1人同伴可) ■申 4月12日までに、ホームページまたは電話で山形テルサへ ■問 山形テルサ(TEL646-6677) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆バードウオッチング ■時 4月16日(土)午前9時~11時 ■対 県内在住の方先着20人 ■費 400円(資料代・入園料込み。高校生以下100円) ■持 双眼鏡(貸し出し有り) ■申 4月5日から、電話で野草園へ ◆4月18日(月)~6月13日(月) 休まず開園 ■費 入園料300円(高校生以下無料) ◆ガイドウオーキング ■時 毎週日曜日、祝日    午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分(無休開園中は土曜日も実施) ■内 見頃の植物案内 ■対 各回先着10人 ■費 入園料300円(高校生以下無料) ■申 当日自然学習センター前で参加券を受け取り P19 野草園 4月のおすすめ植物 フクジュソウ(上旬) パラボラアンテナのように太陽の光を反射させます。 ザゼンソウ(上旬〜下旬) 自ら発熱し、周りの雪を溶かします。 ミズバショウ(上旬〜下旬) 約1万株自生する野草園のシンボルです。 ショウジョウバカマ(中旬〜下旬) 葉の先から根や芽を出し、クローンを作ります。 ●入園料の減免 ●保育園、幼稚園、学校、公民館、コミュニティセンター、社会福祉施設活動の場合、入園料が免除されます。事前にご連絡ください。 ◀最新の開花情報をチェック! ■問 TEL634-4120 教室・講座 市民活動支援センターの講座 ■問 TEL647-2260 ◆哲学カフェ サロンdeやまがた ■時 4月13日(水)午後2時~4時 ■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター市民活動情報コーナー ■内 悩みや思っていることなどを自由に話し合うサロン。第7回目のテーマは「学ぶとはなにか」 ■対 先着8人程度 ■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可) ◆NPO勉強会 ~NPO入門編~ ■時 4月23日(土)午後2時30分~4時30分 ■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B、オンライン ■対 NPOの基礎知識を学びたい方先着20人(会場10人、オンライン10人) ■申 4月19日までに、電話、FAX(647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ 国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆ドラマのセリフから学ぶ韓国語 ■時 4月23日(土)午後1時30分~2時30分 ■講 市日韓交流員 鄭 美穂氏 ■対 各回先着9人 ■申 電話で国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム ■時 4月24日(日)午前10時~11時、正午~午後1時 ■内 英語の絵本を読んで遊びながら理解を深める ■対 5歳~12歳先着15人 ■申 電話で国際交流センターへ ◆英語のストーリータイムOwl’s Nest ■時 4月24日(日)午後2時~3時 ■対 英語力の高い5歳~12歳先着9人 ■申 電話で国際交流センターへ 「交通系ICカード」について学ぶバスの乗り方講座 バスに交通系ICカード「ヤマコウチェリカ」が導入されることにより、バスがもっと便利になります。「交通系ICカード」について学んでみませんか。 とき 4月22日(金)14:00-15:00 4月26日(火)10:30-11:30 4月26日(火)14:00-15:00 4月28日(木)10:30-11:30 4月28日(木)14:00-15:00 5月6日(金)10:30-11:30 5月6日(金)14:00-15:00 5月10日(火)10:30-11:30 ところ 霞城公民館 西部公民館 北部公民館 中央公民館 元木公民館 東部公民館 江南公民館 ■申 開催日の3日前(平日のみ受け付け)までに、電話で企画調整課へ ※座学のみ。会場へは、乗り合いまたは公共交通機関をご利用ください。 ■問 企画調整課 TEL内線222 P20 SUKSKポイント対象 普通救命講習Ⅰ ■時 4月24日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ■対 先着20人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。  詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) SUKSKポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時 4月28日(木)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 市役所11階大会議室 ■講 認知症キャラバン・メイト ■内 認知症の症状や認知症の人と接する時の心構えなどに関する講話 ■対 先着40人 ■申 4月5日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線568) 福祉文化センターの教室 ■問 TEL642-5181 ◆小白川やすらぎ荘事業 ①初心者向けのはつらつ体操教室 ■時 5月10日(火)・17日(火)・24日(火)・31日(火)(全4回)午前10時~正午 ■講 フィットネスインストラクター 飯野真夕氏 ■内 心と体のストレッチ、体の動きをスムーズにする体操 ■対 初心者で全日程参加可能な60歳以上の方20人(抽選) ■費 84円(保険代) ②古典文学に親しむ~和泉式部日記~ ■時 5月12日~10月13日の木曜日午前10時~正午(全9回) ■講 横井洋子氏 ■内「新潮古典文学集成 和泉式部日記」の解説と朗読 ■対 60歳以上の方30人程度(抽選) ■費 1980円程度(書籍を持っていない場合) ■持 『新潮 古典文学集成 和泉式部日記』 ※■申 ①は4月12日(必着)、②は4月19日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、FAX(625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、②は書籍購入の有無を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) ◆身体障がい者生活支援事業 ①言語機能回復訓練教室 ■時 5月~12月の毎月第1土曜日午前9時30分~11時30分(全8回) ■内 言語聴覚士による「話す・聞く・読む・書く」の訓練 ■対 言語機能に障がいのある身体障がい者手帳の所持者10人(抽選) ■費 168円(保険代) ②運動機能回復訓練教室 ■時 5月~令和5年2月の毎月第3土曜日午前10時~正午(全10回) ■内 理学療法士による身体機能の維持・強化のための運動 ■対 運動機能に障がいのある身体障がい者手帳の所持者15人(抽選) ■費 210円(保険代) ※■申 いずれも4月12日(②は必着)までに、電話、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、FAX(625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)、申込書のいずれかで、教室名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、障がい名を記入の上、福祉文化センターへ 令和4年度危険物取扱者試験準備講習会(乙種第四類) ■時 5月12日(木)・13日(金)午前9時30分~午後4時30分 ■所 消防本部西消防署1階多目的ホール ■対 先着30人 ■費 2千円(受講料。テキスト代込み) ■申 4月15日~5月6日に、消防本部予防課内市危険物安全協会事務局へ ※試験日程・申込書は、市ホームページに掲載します。 ■問 消防本部予防課内市危険物安全協会事務局(TEL634-1195) 75歳以上の単身高齢者世帯への防火訪問 ■内 4月…鈴川地区   5月…蔵王地区、大郷地区、椹沢地区   6月…第6地区、出羽地区 ※事前に電話等で了解をいただいた世帯へ行っています。 ■問消防本部予防課(TEL634-1195) P21 市長のやまがた自慢 新・児童遊戯施設のオープン  4月18日、蔵王駅近くに新たな児童遊戯施設がオープンします。名称は「シェルターインクルーシブプレイス コパル(略称:コパル)」です。  山形市では子育て支援施設として、北にべにっこひろば、中心市街地に子育てランドあ〜べがありますが、市南部にも児童遊戯施設をと、6年前ほど前から検討しておりました。立地場所を東北文教大学の西側に決定、工事を進め、いよいよオープンとなります。  この施設の大きなテーマは「インクルーシブ」です。インクルーシブとは、包摂、包み込むという意味があり、障がいのある子もない子も、誰もが分け隔てなく楽しく遊べる施設を目指しています。雪が降っても走り回って遊べる遊戯場や体育館を備え、屋外には蔵王をはじめ美しい山々を遠望しながら遊べる広場もあります。全国的にもまだ少ない、障がいのあるお子さんも使用可能な遊具も設置します。  全体のデザインも斬新で、雲をイメージした大屋根を備え、屋内と屋外が連続的につながって、施設のコンセプトを表現しています。子どもたちが元気に駆け回る姿を見るのが楽しみです。ぜひ足を運んでいただければと思います。 山形市長 佐藤孝弘 地域貢献!チャレンジ市民活動 ■問 企画調整課 TEL内線223 山形市コミュニティファンド 補助事業を募集します!  市コミュニティファンド(市民活動支援基金)は、善意による寄付を原資とした、地域課題解決のための補助金制度です。補助金は市民活動団体等の公益活動に役立てられています。  令和4年度も事業提案を募集します。市民活動にチャレンジしてみませんか? 〈主な補助メニュー〉 ※[ ]内は1事業当たり補助上限額  ⑴ 分野補助 [10万円~114.8万円]  特定の分野・個別ファンドのテーマに合致した事  業を補助します。  ⑵ 公開プレゼンテーション補助 [40万円]  分野は自由で、公益性の高い新規事業を補助します。 〈募集期間〉4月1日~28日  募集内容など詳しくは、市コミュニティファンドホームページの「募集要項」をご覧ください(4月1日掲載予定)。 市コミュニティファンド ホームページ      ▶   または、 山形市コミュニティファンド 検索 ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 今年秋にリニューアルオープン! 創造都市拠点施設 「やまがたクリエイティブシティセンターQ1(キューイチ)」  再整備を進めていた第一小学校旧校舎「山形まなび館」が、今年秋にいよいよ「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」として生まれ変わります。「山形のクリエイティブと産業を暮らしでつなぐ」をコンセプトに、カフェやショップ、試写室や動画配信スタジオ、食のワークショップができるオープンキッチン、ガラス張りのオープンアトリエやギャラリーなどが整備される予定です。ご期待ください! ▲改修後の外観イメージ P22 健康*ナビ 健 康 健康づくりボランティア養成講座 SUKSKポイント対象  健康づくりのためにどんな食生活や運動が望ましいかを学び、市民に広く普及していただくボランティアを募集します。 ①食生活改善推進員養成講座 ■時 5月~令和5年2月(全10回) ■所 霞城セントラル3階視聴覚室ほか ■内 食生活講話(メタボリックシンドロームや食育   など)と調理実習、献立作成、医師講話など ■対 先着20人 ■費 3,500円程度(調理実習代等) ■申 電話で健康増進課(TEL︎616-7273)へ ②運動普及推進員養成講座 ■時 5月~令和5年2月(全9回) ■所 霞城セントラル3階視聴覚室ほか ■内 健康運動指導士による運動実技(ウオーキングや   ストレッチ体操など)、医師講話など ■対 おおむね70歳までの方先着20人 ■費 2,000円程度(保険代等) ■申 電話で健康増進課(TEL︎616-7271)へ ※①②とも講座終了後、各協議会に加入し、推進員として地域で5年以上の活動をお願いします。 ※①②の講座(推進員)を兼ねることはできません。 ※①②とも講座の事前説明会を予定しています。 ■問 健康増進課 TEL616-7273  TEL616-7273 TEL︎ 健 康 メンタルチェックシステム「こころの体温計」をご活用ください  パソコンやスマートフォン、携帯電話でストレスや落ち込み度をチェックすることができます。  こころの体温計とは?  現在のこころの健康状態を把握するチェックシステムです。  自分の状態をチェックする「本人モード」や、家族の状態をチェックする「家族モード」など、6つのモードがあります。  「本人モード」では、チェック結果によって金魚鉢にいろいろなキャラクターが現れます。 <利用方法>  ・携帯電話の場合、右の二次元コードから利用できます。  ・市ホームページから、「こころの体温計」で検索してください。 ■問健康増進課 TEL616-7275 【こころの体温計】 健 康 健 康 SUKSKメニューを 食べてみませんか SUKSKポイント対象  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地元でとれた食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。 ※メニュー協力店は、市ホームページでご確認ください。 ■問健康増進課 TEL616-7273 P23 4月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 行政書士相談 11日㈪ 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 12日㈫ 午後1時〜4時 土地境界に関する相談 14日㈭ 午前10時〜午後3時 行政に関する相談 19日㈫ 午前10時〜午後3時 登記手続相談 20日㈬ 午前10時〜午後3時 ※29日(金・祝)を除く (予約不要。当日窓口へ) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 (29日(金・祝)を除く) 法律相談 8日㈮・15日㈮・22日㈮ 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 (29日(金・祝)を除く) 消費生活法律相談 28日㈭ 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 (29日(金・祝)を除く) 年金相談 12日㈫ 午後1時~4時 税金相談 13日㈬ 午後1時~4時 人権相談 21日㈭ 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 (29日(金・祝)を除く) ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき… 月~金曜日 午前10時~午後4時     (29日(金・祝)を除く) ▶ところ… 総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします(受け付けは午後3時30分まで)。 ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき… 月~金曜日 午後1時~5時     (29日(金・祝)を除く) ▶ところ… 青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき… 24日㈰ 午前10時~正午 ▶ところ… まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき… 月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分     (29日(金・祝)を除く) ▶ところ…こども家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) 外国人専門相談 ▶とき… 6日㈬・20日㈬     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 SUKSK生活のすすめ スイスチーズモデルと 新型コロナウイルス感染症対策 山形市保健所長 山下英俊  新型コロナウイルス感染症対策の基本的な感染予防対策として、感染予防効果の高い不織布マスクの正しい着用、小まめな手洗い、うがい、手指消毒、3密(密閉、密集、密接)を全て回避するゼロ密、換気を行うこと、体調や持病などで問題がなければワクチンを受けることなどがあります。それぞれ一つの項目では100%ではありませんが、いくつか組み合わせることで予防の精度が上がると考え、いろいろな機会で、ワクチンのみ、マスクのみという考え方ではなく、できるだけ多くの方法を重ねてくださいとお願いしています。予防のイメージをつくりやすいのでスイスチーズモデルをご紹介しましょう。これは、岡山県保健所長の岩瀬敏秀先生から教えていただきました。  スイスチーズモデルは、イギリスの心理学者ジェームズ・リーズンが提唱しました。「事故は単独の原因で発生するわけではなく、複数の事象が連鎖して発生する」というものです。事故・トラブルに対していくつかの間違いが連鎖して起こることを防ぐために、「防護壁」を何枚も重ねて立てます。個々の防護壁には脆弱な部分があり、いわば穴が開いているようなものですので、一枚だと間違いが「穴」を通過してしまい事故・トラブルが起こり得ます。しかし、防護壁を何枚も重ねる、いわば穴が開いているスライスしたスイスチーズを何枚も重ねることで、どこかの防護壁でウイルスが止まる、予防ができる、という考え方です。  感染を回避するためには、いくつかの方法をあえて重ねて行うことで予防の精度を上げているのだと考えていただきたいと思います。 P24 広報やまがた 令和4年4月1日号 No.1997 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/