P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.1979 令和3年7月1日号 夏空に映える 山形の原風景 【第36回山形紅花まつり】 ■時 7月10日(土)・11日(日) ■所・高瀬紅花ふれあいセンター周辺・高沢地内(両会場とも自由鑑賞) ■問 高瀬コミュニティセンター(高瀬紅花ふれあいセンター)TEL686-3341 特集 ・山形市健康ポイント事業SUKSK ・地域を支える公共交通 ・地域ぐるみで鳥獣被害を防ぐ くらし ・64歳以下の方へ接種券送付 ・山形まるごとマラソン参加者募集 !新型コロナウイルス感染症の予防対策 みんなが今すぐできること こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 3つの密を避ける 密閉密集密接 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2-3 P2 山形市健康ポイント事業SUKSKスクスク 参加費無料 ※歩数計の送料および、スマホアプリの通信料は自己負担です。 健康づくりで地元を応援! ポイントをためると山形県の特産品や市内店舗で使える商品券やお買い物券など 豪華記念品 2000本 当たる!! 山形牛 令和3年の新規募集 定員(先着) アプリ2900人 歩数計100人 対象者 山形市在住 18歳以上の方 ※すでに参加している方は申し込み不要で参加できます。 ■問 健康増進課 TEL616-7271 参加方法 ► STEP.1 まずは、参加する! アプリを登録 or 歩数計を申し込む or 介護予防手帳で申し込む ► STEP.2 毎日の健康づくりでポイントGET!! スマホまたは歩数計を持ってウオーキング 30〜100pt/日 セルフチェック[ラジオ体操をする、減塩に取り組む…等]※1 5〜50pt/日 健(検)診を受ける 1000pt/2種類以上 イベントや、ボランティアに参加する 500pt/回 ※1:スマホアプリ参加者用。セルフチェックは1日10項目までポイント獲得可能。 ► STEP.3 記念品の抽選に参加 12月末までポイントをためて健康と記念品をゲット♪ (5000pt/1口で抽選) 歩数計をご希望の方 新型コロナウイルス感染拡大防止のため郵送申し込みのみです。 歩数計 申込方法 山形市SUKSKホームページから、申込用紙を印刷し、必要事項を記入のうえ、本人確認書類の写しと一緒に郵送してください。 郵送先住所 〒192-0399 八王子南郵便局 私書箱54号 健康マイレージサポートデスク 山形市係 申込用紙をご希望の方は、健康増進課までお電話ください スマホアプリをご希望の方 スマホで簡単登録! スマホアプリ iPhone/Android対応 Available on the App Store GET IT ON Google Play 2次元コードから申し込み・登録できます!! 登録の際は主催者団体コード 「ymgt」を入力してください P3 素敵な記念品がたくさん♪ 令和4年1月 抽選記念品 1600本 12月末まで 5000ポイント をためると、 令和4年1月の抽選に参加できます。 山形牛…30人 山形の特産品詰め合わせセット…70人 市内で使える商品券…1500人 ● お肉のギフト券 ● 菓子商品券 ● そば・ラーメンお食事券 ● 農産物商品券 など ※7月抽選400本、令和4年1月抽選1600本 スマホアプリで健康管理! 血圧や体重、睡眠時間を入力すると、 グラフで確認することができます。 密を避けて エンジョイウオーキング! キャンペーン1 ウオーキングコースを歩いて ポイントをゲットしよう! ウオーキングマップを使って 市内の名所・見所を巡りましょう! ● 対象となるウオーキングコースは全7種。1つ達成につき200P、3つ以上達成した方にはベニちゃん缶バッチをプレゼントします!   (12月末まで。なくなり次第終了。) ● マップと達成記録表は市内公民館などで配布しています。 ● アプリ参加の方はアプリ内ウオーキングコース機能からご参加ください。 ● アプリには順次コースを追加します。 山形市ウオーキングマップ▲ キャンペーン2 アプリ限定 フォトコンテスト開催! 日頃のウオーキングで見つけた、 山形の良いところをみんなで共有しましょう! 応募方法 下記期間中にテーマに沿った写真を撮影し、SUKSKアプリに投稿してください。必ずコメント欄にテーマ名を入れて投稿してください。 開催期間とテーマ 7月1日~ 8月31日「山形の夏」…花笠まつり、冷たい肉蕎麦(そば)など 10月1日~11月30日「山形の秋」…食欲の秋、スポーツの秋など 期間内に投稿した方全員に200Pと、獲得した「行きたい!」数が 上位の方にはサーモボトルなどをプレゼントします! キャンペーン3 市内企業・団体の健康づくりの取り組み事例を大募集! 健康ポイント事業を活用した健康づくりの取り組みをご応募ください。取り組み内容は自由です。応募いただいた内容は市ホームページ等で紹介させていただくとともに、まとめた冊子を作成する予定です。特に優れた取り組みを応募いただいた企業・団体には記念品を贈呈します! 応募要件 市内事業所および団体で、SUKSKに事業所登録していること。事業所の新規参加登録も受け付け中です。 応募期間 9月30日まで 応募方法 市ホームページから応募様式をダウンロードし必要事項を記入の上、Eメール(sukskp@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で健康増進課へ 詳細は市ホームページで紹介しています 山形市 健康ポイント スクスク 検 索 お問い合わせ 山形市健康医療部健康増進課 TEL616-7271 P4-5 P4 ますます便利に! 地域を支える公共交通 ~「山形市地域公共交通計画」を策定しました~ ■問 企画調整課 TEL内線223 Q1 どんな計画を策定したの? 将来のまちづくりを支えるような、誰もが快適に移動できる環境を構築するために、おおむね15年後の山形市における公共交通の未来像(ネットワークビジョン)を掲げました。これに向けて、今後5年間で取り組むことをまとめた計画です(計画期間:令和3~7年度)。 Q2 いま、どんな課題を抱えているの? 高齢者が免許返納後の移動に不便さ・不安を抱えているほか、車を持たない若年層や障がい者が日常的な移動に不便さを感じています。 山形市は、1世帯当たりの自動車保有台数が東北の県庁所在地の中で最も多く、「自家用車の多用 → 公共交通利用者の減少 → 減便や路線廃止 → 自家用車の多用」という「負のスパイラル化」も問題となっています。 Q3 公共交通の15年後の未来像って? 右のイメージ図のとおり、山形市の特性、都市計画、既存の公共交通資源を総合的に勘案し、目指すべき公共交通ネットワークの在り方として、さまざまな交通手段による「交通軸」の形成と、乗り換えなどの利便性を高める「交通結節点」を整備していきます。 これにより移動ニーズにきめ細やかに対応しながら、効率的で効果的な公共交通の実現を目指します。 ▼公共交通ネットワークビジョン▼ ~15年後の姿~ (イメージ図) JR 高速バス 幹線となる路線バス 市街地循環コミバス タクシー・コミバス等 タクシー等 サイクリングロード 観光路線 観光路線(既存鉄道路線) 中心市街地 交通結節点(鉄道駅) 交通結節点(地域の主要な施設等) 注)図はイメージですので、記載していない路線バスなどもあります。 コミュニティバス(コミバス)や交通結節点などの場所・地域についても 具体的に決定しているものではありません。 P5 Q4 未来像の実現に向けて5年間で何をするの? 5年間の基本方針 まちづくりの将来像を見据え、さまざまな移動ニーズに対応しながら機能的・効率的で、分かりやすく使いやすい公共交通を順次整備します。 4つの目標 まちづくりと連動した公共交通ネットワークの構築 公共交通による生活実態に即した身近な移動の支援 徒歩や公共交通などで楽しめる中心市街地の移動環境づくり 公共交通の分かりやすく使いやすい利用環境の形成 計画における主な取り組み ◆交通結節点の整備 駅や地域の主要な施設に、快適な待合環境を備えた交通結節点を整備します。 ▲規模が大きい交通結節点のイメージ ◆モデル事業の実施 地区のさまざまな交通課題の解決に向けたモデル事業を行います。地区の皆さんと話し合いながら、最適な公共交通の導入について検討します。本年度は滝山地区、楯山地区、金井地区西部、村木沢地区で行います。 循環バスの導入 タクシー等を活用した新しい交通サービスの導入 など ▲地区での勉強会の様子 ◆MaaS(マース)の導入 「MaaS」とは、Mobility as a Service(モビリティ アズ ア サービス)の略です。鉄道やバス、タクシーなどを組み合わせて、経路検索・予約・決済などを一つのサービスとして提供するもので、これを段階的に導入します。 「MaaS」により、移動手段の選択に関して適切な情報が得やすくなり、自家用車の多用から、自家用車を賢く使う生活へと行動変容の促進が期待されます。 ◆交通系ICカードの導入 路線バスとベニちゃんバスにJR東日本の「Suica」や「地域連携ICカード」に対応した機器を導入します(令和4年春予定)。 ●「地域連携ICカード」って? 乗車券や定期券、各種ポイントなどの地域独自サービスと、電子マネーを含むSuicaサービスが1枚で利用可能なカードです。 ▲ICカード対応運賃箱のイメージ そのほか、令和3年度は「山形駅西口バスベイ整備」や「北山形駅バリアフリー化整備」などの取り組みを具体的に進めるとともに、「新駅の検討」、「山形~仙台間の公共交通の利用拡大」などについても順次行います。 計画の詳細はこちら P6-7 P6 地域ぐるみで 鳥獣被害を防ぐ 広報やまがた6月15日号では、イノシシによる農作物への被害と対策についてお伝えしました。 今回は、生活環境被害、特に住宅地周辺への出没の対応に重点を置いてお伝えします。 ■問 環境課 TEL内線683 四方を山に囲まれた山形市は、野生動物が多く生息しています。 近年、人の生活圏と野生動物の活動域が接近し、さまざまな生活環境被害が発生しています。住宅地等での「ツキノワグマ」、「ニホンザル」、「イノシシ」の出没による生活環境被害の相談は、近年高止まり傾向にあります(グラフ参照)。 〈グラフ〉鳥獣被害相談の件数 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 H28年度 H29年度 H30年度 R1年度 R2年度 ■ツキノワグマ ■イノシシ ■ニホンザル 被 害 ●人的被害の発生、校舎の損壊 ●市街地外縁部への出没 対 策 ●頻繁な出没やクマとのトラブルが報道された地域にはできるだけ入らない ●山に入る際は、鈴やラジオなどで音を出し、クマに自分の存在を知らせる ●子グマを見つけた場合は、親グマの音や気配に十分注意し、静かにその場を離れる 被 害 ●観光客や住民が威嚇される ●追いかけられる ●土産物屋の商品を取っていく 対 策 ●畑にある野菜くずや果物など、エサとなり得る物は放置せず、適正に処理する ●畑の回りに侵入防止の柵を設置する ●身を隠せるやぶや草木をきれいに刈り取って見通しを良くする 被 害 ●住宅敷地内の掘り返し ●市街地への出没 遭遇した時は… 大声を出すなど刺激をせず、後ずさりしながら静かにその場から離れましょう P7 市民の皆さん一人一人の被害に遭わないための心掛けが、ご自身の生活の安全につながります。しかし費用や人的負担の面から個人で行える対策には限界があります。地域ぐるみで 野生動物とのすみ分けを一層徹底し、野生動物が私たちのいる場所へ安易に近づかないようにする取り組みを継続することが重要です。 山形市では、地域と一体となってこれらの被害を軽減、解消していくため、次のような 「鳥獣生活環境被害対策事業」 に取り組み、市民の皆さんが安心して生活できる環境を目指します。 ▲ワイヤーメッシュ柵設置の一例 まずは 01 地域が主体となる取り組みの足がかり ―地域鳥獣被害対策指導業務―   被害を軽減させるには、地域が主体となった継続的な取り組みが必要です。  野生動物の生態や動向について熟知した専門家による研修会などを行いながら、地域ぐるみの対策を確立するとともに、定着させるための体制づくりについて助言を得ます。  令和2年度は山寺地区、令和3年度は高瀬地区を対象に実施しています。  取り組みを広く波及させていくため、令和4年度以降も実施していく予定です。「イノシシ」、「ニホンザル」等の被害が顕著であり、地域ぐるみで被害の軽減や解消をお考えの場合は、地区全体でご検討いただき、環境課へご相談ください。  また、ご希望があれば、研修会の実施や実地指導の見学などもお受けしますのでお知らせください。 ▲令和2年度山寺地区での実施の様子 ▲ワイヤーメッシュ柵設置の指導 実践しよう 02 地域で実践する活動への支援 ―地域ぐるみ鳥獣被害対策支援事業補助―  野生動物の生活環境被害を防止する対策について、地域発意の自発的な取り組みを促進するとともに、地域の経済的負担を軽減する目的で、上記の『地域鳥獣被害対策指導業務』を終えた地区振興会や自治会等に対し、その活動内容に応じて定率で補助を行います。  令和3年度は、山寺地区を対象に実施しています。山寺地区では補助金を活用し、サルなどの餌となる、放任果樹の伐採作業を地域ぐるみで行っています。 ▲山寺地区での放任果樹伐採作業の様子 お問い合わせ先 〇生活環境被害や対策について 環境課 TEL内線683 〇農作物被害や対策について 農村整備課 TEL内線452 P8-9 P8 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check! マイナンバーカード窓口が大変身! 市役所1階マイナンバーカード窓口をリニューアルしました。窓口の増設、待合スペースの拡張などに加えて、写真撮影コーナーを設置し、明るい空間でスムーズに手続きできるようになりました。マイナンバーカードは、コンビニ等で住民票等が取得できるほか、健康保険証や運転免許証としての利用などが予定される便利なカードです。申請のサポートも実施していますので、手続きに不安のある方はぜひご利用ください。 気持ちはひとつ -東北絆まつり- 5月22日・23日に東北絆まつりが開催されました。市役所敷地内では、青森ねぶた祭、仙台七夕まつり、山形花笠まつりなど東北6県の夏祭りの道具や衣装が彩りを添えました。23日には、次期開催地の秋田市へ絆の火をつなぐセレモニーのほか、航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行が行われました。 パレードなど大勢の人が集まるイベントを中止し、規模を大幅縮小しての開催となりましたが、東北6県の絆を再確認することができました。 聖火が山形にやってきた! 全国を巡る東京2020オリンピック聖火リレーが、6月6日、山形市の山寺と中心市街地で開催されました。 山寺・立石寺根本中堂から山寺芭蕉記念館までつながれた聖火はその後、文翔館前をスタート。沿道には、聖火を一目見ようと、密集を避けつつ多くの観客が集まりました。 集まった観客は大声での応援を控え、拍手でランナーを応援し、聖火は沿道の熱気に包まれながら県総合文化芸術館にゴールしました。 P9 クローズアップ Close-up イラストレーター 竹永 絵里(たけなが えり)さん ▲竹永さんの作品(本や便箋などさまざま) 観光客のような新鮮な気持ちで魅力発信 カラフルで心温まるイラスト。作者は、山形市でイラストレーターとして活動している竹永絵里さん。旦那さんのUターンを機に、昨年2月に市内に移住し、山形の魅力に引き込まれたそうです。今年5月下旬には、東京都で山形をテーマにした個展「いぐべ!山形」を開催しました。  「小さい頃、幼稚園の先生の似顔絵を描いて褒められたことが、イラストレーターになりたいと思ったきっかけでした。絵を描くことが好きで、美術大学に進学。大学卒業後は、会社員として働いていたのですが、やはり絵を描く仕事がしたいと思い、会社を辞めフリーのイラストレーターになりました」  竹永さんのイラストは、色鮮やかで柔らかいタッチが特徴。「描くときに意識していることは、見た人を嫌な気持ちにさせないように描くこと。優しい雰囲気にするために、色鉛筆を使い、明るい色で描いています」と語る竹永さんの作品は数多く、日本の郷土料理や世界の民族衣装の本、小学生の教科書の表紙など、幅広い分野で使われています。「友人の子どもが、自分のイラストが使われている教科書で勉強していて、とてもうれしく感じました。ボロボロになっていて、こんな風になるまで使ってくれたのだな、と」  自分のイラストの強みについて、「親しみやすさがあるところ。優しいタッチの絵だけど、情報がしっかり組み込まれているところ。あとは、絵が細かすぎると写真のようになるので、良い意味で少し手を抜く。その分、見た人に想像してもらえるような絵を描くよう心掛けています」と話すとおり、どこかほっとするようなイラストが多く描かれていました。 今後の目標について、「移住してみて、山形の人口が減っていることがひとごとではないと感じました。もっとたくさんの人に移住してもらいたい。その思いもあって、東京都で山形をテーマにした個展を開きました。山形は食べ物や自然が豊富。県外の人にも地元の人にも、そんな魅力をもっと知ってもらうために、イラストを通して山形のすばらしさを発信していきたいです」。そう明るく語ってくれました。これからもっと山形のことを知り、より踏み込んだ個展を企画したいとのことです。皆さん、山形での開催を楽しみにお待ちしましょう! P10 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 64歳以下の方へ接種券送付  新型コロナワクチン接種券を順次送付しています。  ワクチン接種を受けるためには事前の予約が必要です。予約開始日など詳しくは、接種券に同封のチラシをご確認ください。  12〜16歳の方への接種券送付については、別途お知らせします。  LINEやWeb、市コールセンターや医療機関への電話で予約ができます。医療機関での個別接種と集団接種では予約方法が異なりますので、詳しくは市ホームページ等をご確認ください。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328) 深夜の迷惑花火はやめましょう ・ 夜10時以降は音の出る花火などはやめましょう ・ 火の始末、燃えかすの処理はきちんとしましょう ・ 消火用具(水バケツ等)を用意しましょう ・ ごみは必ず持ち帰りましょう ※霞城公園、嶋遺跡公園は花火を禁止しています。 ※7月1日~9月30日の夜11時~翌朝4時は、馬見ヶ崎川愛宕橋、唐松橋の通行を禁止しています。 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 環境影響評価方法書の縦覧 ■時 7月2日(金)~8月2日(月)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■所 廃棄物指導課、上野最終処分場、上山市市民生活課(山形市ホームページでも縦覧可) ■内 山形市上野最終処分場第二期整備事業環境影響評価方法書の縦覧 【事業者の氏名、住所】 山形市長 佐藤孝弘、旅篭町2-3-25 【対象事業の名称、種類、規模】 山形市上野最終処分場第二期整備事業、一般廃棄物最終処分場の規模の変更、埋立容量24万3529立方メートルの増設 【事業実施区域】 蔵王上野地内 【関係地域】 山形市、上山市 【意見書の提出について】 7月2日~8月16日(必着)に、郵送またはEメール(haikishido@city.yama gata-yamagata.lg.jp)で、氏名、住所、方法書の名称、意見(理由を含む)、意見書の写しを知事等に送付することへの同意の有無を記載の上、市役所10階廃棄物指導課へ(持参も可) ■問 廃棄物指導課(TEL内線690) 環境影響評価方法書説明会  山形市上野最終処分場第二期整備事業環境影響評価方法書の内容について説明会を行います。 ■時 7月20日(火)午後7時30分~ ■所 上野ふれあいプラザ21 ■問 廃棄物指導課(TEL内線690) 精神障がい者が利用できる 福祉制度の説明会 ■時 7月26日(月)午後2時~3時 ■所 市役所7階701AB会議室 ■対 精神障がいをお持ちの方やその家族等15人程度 ■申 7月20日までに、電話で障がい福祉課へ ■問 障がい福祉課(TEL内線580) ベニちゃんバスの回数券販売 〈回数券〉1冊(100円券11枚つづり)千円、1冊(50円券11枚つづり)500円 〈利用できるバス〉東くるりん、西くるりん 〈主な販売場所〉ベニちゃんバス車内、市役所地下売店、山交バス案内センター、山交バス山形駅前案内所 ■問 企画調整課(TEL内線222) 都市計画審議会の傍聴 ■時 7月9日(金)午後1時30分~ ■所 中央公民館大会議室 ■内 〈議事〉会長および副会長の選任、山形広域都市計画区域の整備、開発および保全の方針の変更(山形県決定)、その他の処理施設(産業廃棄物処理施設)の位置  〈報告〉山形市都市計画マスタープラン地域別構想について(都心地区) ■問 まちづくり政策課(TEL内線519) P11  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、掲載イベント等が中止や延期になる可能性があります。開催状況については、各イベント等の問い合わせ先に確認してください。 【お願い】イベントに参加される場合は、マスクの着用にご協力ください。 市主催・共催のイベント等で中止・延期となったものについては、こちらから→ 県内在住者に限定して開催 第8回山形まるごとマラソン参加者募集 ■時 10月3日(日)開催 ■所 山形市総合スポーツセンタースタート・ゴール 種目 定員 参加料 制限時間 ハーフマラソン(21.0975km) 2500人(18歳以上) 6千円 2時間50分 ※種目は、29歳以下、30歳台、40歳台、50歳台、60歳以上に区分します。 ■時 10月2日(土)開催 ■所 山形市役所スタート・ゴール 種目 定員 参加料 制限時間 七日町フェスラン(3km) 500人 2千円/ファミリーの部4千円 40分  新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンライン大会への移行等を検討します。開催方法に変更があった場合は、大会ホームページ等でお知らせします。  大会開催に伴う交通規制については、決定次第、広報やまがた、大会ホームページでお知らせします。 ■申 6月30日正午~7月30日に、「ランネット」ホームページまたは郵便振替で ●郵便振替エントリー 振替用紙は、以下の場所で配布します。 ・きらやかスタジアム事務室内・市役所5階スポーツ振興課 ※エントリーには「参加料」のほか、別途手数料が発生します。 ※定員に達した場合は、受け付けを終了します。 ※ファミリーの部の申し込みはランネットのみとなります。 〈完走賞充実プラン〉 山形の特産品をご用意しました! ■内 <賞品> 山形牛 シャインマスカット 山形市銘菓セット 山形の酒造5本セット 山形市ご当地めんセット のうち1品 ■対 ハーフマラソン参加者 先着千人 ■費 2500円 国民健康保険課のお知らせ 8月1日から国民健康保険の被保険者証と高齢受給者証が新しくなります 【国民健康保険被保険者証】  新しい被保険者証は7月末までに世帯主宛てで郵送しますので、加入者全員分の被保険者証が届いたか、記載内容に間違いがないかをご確認ください。国民健康保険の制度や届け出に必要なものなどは、同封するガイドブックをご覧ください。  職場などの健康保険に変わったときや、学生用の被保険者証を持つ方が卒業したときは離脱の届け出が必要です。 【国民健康保険高齢受給者証】  8月1日から新しくなる高齢受給者証を被保険者証とは別に、7月末までに郵送します。医療機関での窓口負担割合は、昨年の所得(本年度市民税の課税標準額)により、2割または3割となります。70〜74歳(障がい認定を受け、後期高齢者医療制度に加入された方を除く)の方は、受診の際、被保険者証と高齢受給者証の2枚を医療機関等の窓口に提示してください。 ※70~74歳の国民健康保険加入者で、市民税の課税標準額が145万円以上の方およびその方と同一世帯の70~74歳の国民健康保険加入者は3割負担です。 【被保険者証および高齢受給者証の枝番について】  国の法改正により、記号・番号の隣に2桁の枝番が記載されます。 ■問 国民健康保険課 TEL内線362 後期高齢者医療保険料額決定通知書について  本年度の後期高齢者医療保険料額決定通知書は、7月13日付けで被保険者本人宛てに送付します。保険料の詳細は、保険料額決定通知書に同封されているリーフレットをご覧ください。保険料の算定については、県後期高齢者医療広域連合(TEL0237-84-7100)へお問い合わせください。 ■問 国民健康保険課 TEL内線353 限度額適用等認定証等の手続き  国民健康保険加入の方が医療機関を受診する場合、限度額適用認定証等を医療機関の窓口に提示すると、保険診療分の医療費の支払いが自己負担限度額までとなります。 ■所 市役所1階国民健康保険課7番窓口 ■持 認定証が必要な方の国民健康保険被保険者証・マイナンバーが分かるもの 【すでに認定証の交付を受けている方へ】  現在お持ちの認定証の有効期限は7月31日です。8月以降も認定証が必要な方は更新の申請をしてください。 ※70~74歳の市民税課税世帯の方は、認定証の申請が必要でない場合があります。保険税の滞納がある場合や世帯員の中に市県民税未申告者の方がいる場合は、認定証の交付を受けられない場合があります。 ■問 国民健康保険課 TEL内線358 傷病手当金支給の適用期間を9月30日まで延長します  国民健康保険被保険者で新型コロナウイルス感染症に感染する等した方(被用者に限る)は、ご確認ください。  詳しくは、国民健康保険課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■問 国民健康保険課 TEL内線357 P12 馬見ヶ崎河川公園グラウンド 抽選会(8月分) ■時 7月12日(月)午後1時30分~ ■所 市役所9階公園緑地課 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 24時間健康・医療相談サービス  山形市・山辺町・中山町在住の方が病気やケガで119番に迷った時や、健康問題などで不安を抱えた際に、いつでもどこでも利用することができる24時間対応の無料電話相談サービスです。  医師・看護師・保健師等の専門のスタッフが対応し、適切なアドバイスや応急手当の方法、必要に応じて受診可能な医療機関の情報を得ることができます。相談内容からコールセンターの医師が救急車を必要と判断した場合は、電話を山形市の119番に転送します。 フリーダイヤル0120-023-660 ■問 消防本部通信指令課(TEL634-1198) 住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう  点検は定期的(年2回)に行い、反応しない場合はすぐに交換しましょう。交換の目安は10年です。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 高齢者保健福祉計画の住民懇談会  地区ごとの高齢福祉や介護予防の実情など、今後の取り組みについて意見を交換する住民懇談会を開催します。 日時 ところ(定員) 地区 7月13日(火) 10:00~11:30 西部公民館(100人) 第 二 10:00~11:30 東沢コミセン(60人) 東 沢 14:00~15:30 金井コミセン(74人) 金 井 7月14日(水) 14:00~15:30 中央公民館(80人) 第 四 14:00~15:30 市総合福祉センター(60人) 第 十 19:00~20:30 南山形コミセン(50人) 南山形 7月15日(木) 18:30~20:00 明治コミセン(50人) 明 治 18:30~20:00 西山形コミセン(60人) 西山形 7月16日(金) 10:00~11:30 椹沢コミセン(60人) 椹 沢 13:30~15:00 江南公民館(30人) 第 七 14:00~15:30 桧葉ノ木公園集会所(25人) 第 九 18:30~20:00 山寺コミセン(75人) 山 寺 19:00~20:30 飯塚コミセン(50人) 飯 塚 7月19日(月) 10:00~11:30 南部公民館(50人) 第 六 7月20日(火) 18:30~20:00 高瀬コミセン(50人) 高 瀬 19:00~20:30 大曽根コミセン(50人) 大曽根 7月21日(水) 14:00~15:00 出羽コミセン(50人) 出 羽 8月6日(金) 10:00~11:30 滝山コミセン(50人) 滝 山 13:30~15:00 滝山コミセン(50人) 滝 山 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 ■申 開催日の3日前までに、電話で長寿支援課へ(先着順) ■問 長寿支援課 TEL内線564 75歳以上の単身高齢者世帯への 防火訪問 ■時・■所  7月…第10地区、飯塚地区、金井地区  8月…本沢地区、南山形地区、千歳地区  9月…第4地区、第8地区 ※事前に電話等で了解をいただいた世帯に行っています。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 水道メーターの取り換え(7月分) ■所 小立3丁目、緑町2丁目、東原町3丁目、浜崎、芳野 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 募 集 山形大花火大会サポーター募集  夏を彩る「山形大花火大会(8月14日開催)」。打ち上げの感動を一緒に体験してみませんか。 ■内 募金活動、会場設営、当日の大会補助、大会後の清掃活動等 ■申 7月9日までに、専用の申込用紙を記入の上、FAXで山形大花火大会実行委員会事務局(FAX633-2219)へ ※詳しくは、(TEL632-8665)へお問い合わせください。 ■問 観光戦略課(TEL内線424) 「社会を明るくする運動」・「家庭の日」入選標語 ◆『社会を明るくする運動』 入選標語 最優秀 ラインより もっと聞きたい 君の声 山形十中 1年 鈴木 優翔 優 秀 コロナでも 心はいつも 君と密 山形三中 3年 阿部 千紘 優 秀 マスクでも 笑顔でいれば 明るい未来 山形一中 1年 渡邉 秀哉 佳 作 “お節介” 裏を返せば ありがたさ 山形六中 3年 菊地真由子 佳 作 今は我慢 みんなでつくろう 明るい未来 山形八中 2年 川田 竜靖 佳 作 マスク越し 飛びかうあいさつ 笑顔咲く 金井中 3年 中元萌々香 佳 作 それはだめ きっと伝わる その言葉 蔵王一中 3年 奥山 遥奈 佳 作 ほっとする 優しい一言 思いやり 県聾学校 1年 立里 桜気 佳 作 マスクでも 目をみてあいさつ 心伝わる 山形四中 3年 池野 きら  佳 作 思いやる 気持ちと言葉 大切に 蔵王二中 3年 岡崎 一沙 ◆『家庭の日』 入選標語 最優秀 「ただいま」を 待っててくれる あたたかさ 山形七中 3年 新関 彩空 優 秀 コロナ禍で 家族団らん 良い時間 山形一中 2年 髙橋  鈴 優 秀 「おかえり」と 疲れた心に しみる声 山形三中 3年 蘇武  光 佳 作 スマホより 家族と話そう 今日のこと 山形十中 3年 沖田 十輪 佳 作 「あたりまえ」 無くして気付く 大切さ 山形二中 3年 佐東 紫音 佳 作 笑い声 聞こえる日々が 宝物 高楯中 3年 髙橋 秋希 佳 作 笑い声 絶やさぬ先に 絆あり 山形五中 2年 飯田きらら 佳 作 つらいこと 何でも話す おうち時間 山形九中 3年 高橋 七海 佳 作 コロナ禍で 家族の絆 密密に   山大附中 2年 猪倉 誉 佳 作 団らんで みんなで話す 今日のこと 山寺中 3年 後藤みな実 ■問 「社会を明るくする運動」山形市推進委員会事務局(TEL687-0616)    市青少年市民会議・社会教育青少年課(TEL内線618) P13 自衛官募集(男子・女子) 〈募集種目〉自衛官候補生、一般曹候補生、航空学生 ■申 9月9日まで 【自衛官採用制度説明会】 ■時 7月1日(木)~30日(金)午後5時~7時(土・日曜日、祝日を除く) ■所 自衛隊山形募集案内所(南原町) ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634-3439)へお問い合わせください。 ■問 市民課(TEL内線343) 結婚相談会 ■時 7月14日(水)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く) ■所 市役所7階701A会議室 ■内 ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等10人程度 ■申 電話で企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線222) 第46回山形市民写真展作品募集 ■時 〈受付期間〉8月27日(金)・28日(土)午前10時~午後4時30分 ■所 〈受付場所〉市民会館大会議室 ■内 〈展示期間〉9月23日(木・祝)~27日(月)  〈展示場所〉中央公民館ギャラリー ■対 〈出品資格〉一般の部…市内在住・在勤または、市内の写真クラブに所属する方    ジュニアの部…市内在住または、市内の小・中・高校に在学している小・中・高校生 ※詳しくは、公民館等に設置している募集要項をご覧ください。 ■費 400円(返送代) ■問 市民会館(TEL642-3121) 市営住宅入居者募集 〈募集住宅〉 【一般向け】 飯塚・元木・南ヶ丘・あずま町・北部・大森・飯田アパート3DK…各1戸、大森アパート2DK…1戸 【高齢・母子家庭等への割り当て住宅】南山形アパート2DK…1戸 ■申 7月2日~14日に、市営住宅管理センターへ ※随時申し込みできる住宅もあります。詳しくは、市営住宅管理センターへお問い合わせください。 ■問 市営住宅管理センター(TEL673-0300) 山形市職員採用試験 (消防士・技能労務職) ■時 9月19日(日) ■所 山形市役所ほか ■内 〈試験区分〉消防士(大学卒業程度・高校卒業程度)、技能労務職  〈年齢要件〉消防士(大学卒業程度)…平成6年4月2日~平成12年4月1日に生まれた方、消防士(高校卒業程度)…平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた方、技能労務職…平成10年4月2日~平成16年4月1日に生まれた方  〈募集人数〉消防士…各区分若干名、技能労務職…10人程度 ■申 7月9日~8月6日 ※受験要件、申し込み方法等は必ず受験案内で確認してください。受験案内等は7月9日から市役所、各公民館、コミュニティセンター等で配布を予定しています。市ホームページからダウンロードも可。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、日程等が変更となる場合があります。最新の情報は、市ホームページでお知らせします。 ■問 職員課(TEL内線266) イベント 山形まるごと市  7月・8月開催分  地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています。併せて、農産物などの販売をする出店者も募集しています。興味のある方はぜひ観光戦略課までご連絡ください! ◆山寺会場(宝珠橋公園)   7月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・22日(木・祝)・23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)・31日(土)午前9時~午後4時   8月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)午前9時~午後4時 ◆蔵王温泉会場(緑屋駐車場)  毎週日曜日午前6時~8時 ◆高瀬会場(軽トラ市 べにばなトンネル高瀬側出口付近)   毎週日曜日午前10時~午後3時 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 観光戦略課内同実行委員会(TEL内線423) P14 馬見ヶ崎プールジャバ 屋外プールオープン ■時 7月4日(日)~9月5日(日)(期間中無休)午前10時~午後1時、午後2時~5時の3時間入れ替え制 ■対 各回男女先着25人(県内在住者限定) ■費 大人600円、高校生400円、中学生以下300円 ※感染症対策のため、利用制限を行いますので、利用前に注意事項等をご確認ください。詳しくは、ジャバホームページをご覧ください。 ■問 馬見ヶ崎プールジャバ(TEL633-8989) 金曜上映会 〈YIDFF 2019 アンコール 13〉  これまでのドキュメンタリー映画祭で上映された名作をお届けします。 ■時 7月9日(金)午後2時、午後7時(2回上映) ■所 山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー(山形ビッグウイング3階) ■内 『ユキコ』監督:ノ・ヨンソン/フランス/2018/70分 ■費 鑑賞会員無料(当日入会可) ■問 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局(TEL666-4480) 山形の花「紅花」でブーケをつくろう!  ■時 7月10日(土)午前11時~、午前11時30分~、正午~ ■所 山形まるごと館 紅の蔵  ■対 各回先着8人 ■申 7月1日から、電話で山形まるごと館 紅の蔵へ(直接の申し込みも可) ■問 山形まるごと館 紅の蔵(TEL679-5101) 第37回山形市平和コンサート 「ポップスの部」 ■時 7月10日(土)「前夜祭」午後6時~    7月11日(日)「ポップス&Rockコンサート」正午~ ■所 市民会館大ホール ■内 ゴールデンビーツ、J-ステーション、レディーフェイス、サレンダー、 THE SHOUTS、山形フォーク村、ZERO BAND他全12グループ ■問 市民会館(TEL642-3121) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆ガイドウオーキング ■時 毎週日曜日、祝日の午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 ■内 散策しながら見頃の植物などを案内 ■対 各回先着10人 ■費 300円(入園料。高校生以下無料) ■申 当日、自然学習センターへ ◆絶滅危惧植物パネル展 ■時 7月17日(土)~8月15日(日)午前9時~午後4時30分 ■所 野草園自然学習センター  ■費 300円(入園料。高校生以下無料) ◆庭木の剪定教室 ■時 7月17日(土)午前10時~正午 ■内 野草園の樹木を使って剪定技法を学習 ■対 県内在住者先着15人 ■費 400円(資料代・入園料込み。高校生以下100円) ■持 剪定ばさみ ■申 電話で野草園へ ◆中級者写真撮影教室 ■時 7月22日(木・祝)午後1時~3時 ■対 県内在住者先着10人 ■費 400円(資料代・入園料込み。高校生以下100円) ■持 一眼レフカメラ ■申 電話で野草園へ ◆テラリウム教室 ■時 7月23日(金・祝)午前10時~11時 ■内 ガラス容器にコケや植物を配置して栽培 ■対 県内在住者先着13人 ■費 2300円(材料代・入園料込み。高校生以下2千円) ■申 電話で野草園へ ◆昆虫標本教室 ■時 7月24日(土)午前10時~11時 ■内 保存液に漬けたカブトムシのオス・メスを専用ケースに配置 ■対 県内在住の小学生親子先着10組20人 ■費 1組2300円(材料代・入園料込み) ■申 電話で野草園へ ◆木工工作教室 ■時 7月25日(日)、8月14日(土)午前9時30分~正午 ■内 野草園の木の枝や道具を使って自由に工作 ■対 県内在住の小学生親子各回先着15組30人 ■費 1組300円(材料代・入園料込み) ■申 電話で野草園へ おはなしの広場 ■時 7月25日(日)午前10時30分~11時 ■所 市立図書館おはなしコーナー ■講 〈読み手〉図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 ■内 絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、本の紹介 他 ■対 幼児~小学生先着15人 ■問 市立図書館(TEL624-0822) 佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ ■時 10月7日(木)午後7時~(午後6時開場) ■所 山形テルサホール ■内 〈出演〉指揮:佐渡裕、演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ  〈曲目〉J・バーンズ:交響曲「第3番」、A・リード:アルメニアン・ダンス ■費 一般券5千円、ボックス席6千円、学生券(高校生以下)2千円 (7月10日発売予定) ■問 山形テルサ(TEL646-6677) P15 教室・講座 国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆ドラマのセリフから学ぶ韓国語 ■時 7月10日(土)・11日(日)午後1時30分~2時30分 ■対 各回先着9人 ■申 電話で国際交流センターへ ◆韓国語から学ぶ韓国文化 ■時 7月17日(土)午後1時30分~2時30分 ■対 各回先着7人 ■申 電話で国際交流センターへ ◆英語のストーリータイム  7月の絵本は「おちゃのじかんにきたとら」“The Tiger Who Came to Tea” ■時 7月18日(日)・25日(日)午前10時~11時、正午~午後1時、午後2時~3時 ■対 5歳~12歳各回先着9人 ■申 電話で国際交流センターへ ◆Read and Discuss ■時 7月29日(木)午後1時30分~3時30分 ■対 先着6人 ■申 電話で国際交流センターへ 多文化紹介講座「外国料理教室 フィリピン編」 ■時 7月11日(日)午前10時~正午 ■所 東部公民館料理実習室 ■内 メヌド(豚肉、レバーと野菜の煮込み料理)、ルンピアントゲ(エビと野菜の春巻き)の調理 ■対 先着10人(協会の会員入会が必要) ■費 千円 ■持 食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ ■申 電話または直接国際交流協会へ ※調理のみで試食はありません。 ※会員の入会はお問い合わせください。 ■問 国際交流協会(TEL647-2277) SUKSKポイント対象 栄養あっぷ講座 ■時 7月14日(水)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 元木公民館3階講堂 ■内 管理栄養士による低栄養予防や免疫力向上のための栄養講話 ■対 65歳以上の方先着40人 ■申 7月5日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線568) 夏秋の野菜つくり講座 ■時 7月15日(木)午前9時30分~11時30分 ■所 市農業研修センター(東古館) ■内 野菜の夏期管理と秋野菜作りのポイントについて学ぶ ■対 先着50人 ■申 7月5日~12日に、電話で市農業振興公社へ ■問 市農業振興公社(TEL644-1622) 普通救命講習Ⅰ ■時 7月18日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) ※e-ラーニング(電子学習)での受講を推奨しています(受講証明書が必要)。 ■対 先着20人程度 ■申 電話で救急救命課まで(平日の午前8時30分~午後5時15分) ※詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) 「希望の家」生活支援事業 ■時 7月29日(木)、8月5日(木)午後1時30分~3時30分(全2回) ■所 市福祉文化センター(東部公民館) ■対 身体障がい者手帳の所持者10人 ■持 参加したことがある方500円(はがき代等)、初めての方2100円(筆2本代等) ■申 7月20日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川2-3-47)、電話、FAX(625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかに、教室名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、障がい名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可) ■問 市福祉文化センター(TEL642-5181) 「男女共同参画講座」苔テラリウムで涼しげな空間を演出してみませんか? ■時 8月1日(日)午前10時~正午 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■内 ガラス容器に苔や流木などを入れて作る ■対 先着10人 ■費 2千円 ■持 持ち帰り用の袋(マチ付)や箱 ■申 7月1日〜28日までに、電話で市男女共同参画センターへ(午前9時〜午後5時15分) ※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。7月21日まで要予約) ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) P16 ボッチャ教室 ■時 7月7日(水)・14日(水)・21日(水)・28日(水)(全4回) ■所 市球技場 ■対 障がいがある方とその家族20人 ■申 7月6日までに、市スポーツ協会ホームページ、はがき(〒990-0053薬師町2-22 -72)、FAX(674-7097)で市球技場へ(直接の申し込みも可) ■問 市スポーツ協会(TEL674-7096) 公民館の催し 中央公民館 ■問 TEL623-2150 ◆パソコン講座1「電子アルバムを作ろう!」 ■時 7月28日(水)~30日(金)午前10時~正午(全3回) ■内 デジタルカメラやスマートフォンの画像を使った電子アルバム作り ■対 マウス操作、文字入力がスムーズにできる方7人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 USBメモリ ■申 7月15日(必着)までに、はがき(〒990-0042七日町1-2-39)、FAX(633-9804)のいずれかで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、中央公民館へ(直接の申し込みも可) ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 ◆パソコン講座2「実用パソコン講座(関数編)」 ■時 8月18日(水)~20日(金)午前10時~正午(全3回) ■内 関数の紹介と便利な活用方法を学ぶ ■対 マウス操作、文字入力がスムーズにできる方10人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 ノート型パソコン ■申 7月15日(必着)までに、はがき(〒990-0042七日町1-2-39)、FAX(633-9804)のいずれかで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、中央公民館へ(直接の申し込みも可) ※当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 ◆初めてのパソコン教室  パソコンでおこづかい帳を作ろう! ■時 7月24日(土)午前10時~正午 ■対 パソコンに興味のある小学3~6年生先着7人 ■費 500円(テキスト代) ■持 USBメモリ ■申 7月21日までに、電話で中央公民館へ 東部公民館 ■問 TEL642-5181 ◆親子リサイクル工作教室 ■時 8月1日(日)午前10時~正午 ■内 金魚の壁飾り作り ■対 小学生とその保護者先着10人 ■持 はさみ、手拭き用おしぼり ■申 7月20日までに、電話で東部公民館へ 西部公民館 ■問 TEL645-1223 ◆西部公民館に全員集合! 夏休みアニメまつり ■時 8月7日(土)午前10時~11時30分 ■内 16mm映写機による人気アニメ映画の上映会 ■対 幼児・小学生先着30人(幼児は保護者同伴) ■申 7月31日までに、電話または直接西部公民館へ 7月の花ごよみ ■問 野草園(TEL634-4120) ・上旬 メタカラコウ ~中旬 ジュンサイ ~下旬 ミソハギ ~8月下旬 ・中旬 ネジバナ ~下旬 カライトソウ ~下旬 カワラナデシコ ~8月下旬 ・下旬 ネムノキ ~下旬 ヤブカンゾウ ~8月上旬 コオニユリ ~8月上旬 ヤマユリ ~8月上旬 サワギキョウ ~8月中旬 マツムシソウ ~8月下旬 キキョウ ~9月中旬 ◎野草園ブログで最新の開花状況をご覧ください。 ◎クマ侵入に備えた安全確保のため、8月まで開園時間を午後4時30分(入園は午後4時まで)とします。9月以降の開園時間も同様です。 P17 市長のやまがた自慢 「唐松観音」  かつて山形と京都との間を結んだ北前船は、山形の特産品であった紅花を都へと運ぶ一方、京の文化を山形に持ち帰りました。山形市で京文化の名残を感じられるものはいろいろありますが、唐松観音もその一つだと思います。  唐松観音には面白い由来があります。昔、清水観音のお告げによってはるばる羽州宝沢を訪れた京都の豊丸姫が、炭焼藤太という青年と結ばれて夫婦となり、その幸せな生活は観音菩薩のおかげだと、1113年、豊丸姫が京都から持参した念持仏を唐松山の岩窟に安置して祀ったのが始まりと言われています。その後信仰を集め、最上三十三観音五番の霊場となり、1661年には山形城主松平下総守忠弘が観音堂を創建した際に京都清水観音の舞台を模した建物が造られました。  現在の観音堂は昭和51年に山形市内外からの浄財を得て再建されたものですが、その姿はまさに清水の舞台を連想させるみやびな美しさを見せています。  昔からの山形の名所でありますが、河畔の多目的広場では、ホタル観賞やデイキャンプ、芋煮会など、季節ごとのにぎわいを見せています。駐車場には初代鍋太郎も移設されています。  しばらくご無沙汰している方も、久しぶりに訪れてみてはいかがでしょうか。 山形市長 佐藤孝弘 ▲唐松観音堂 地域貢献! チャレンジ 市民活動 山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーションを紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線222 山形市コミュニティファンド 公開プレゼンテーション  山形市コミュニティファンドでは市民活動団体が取り組む公益事業を支援しています。公開プレゼンテーションはそのメニューの一つで、補助する事業を決定するものです。当日は、市民活動団体が地域課題解決のための事業提案を行い、市民審査員の投票で補助金の交付先が決まります。  本年度も多くの団体が7月17日(土)(予定)の公開プレゼンテーションでの事業提案を予定しています。結果は山形市コミュニティファンドホームページ等で公表予定です。興味のある方はご覧ください。 本年度 参加団体は こちらから▶ 昨年度の公開 プレゼンテーションの 動画はこちらから▶ ▲昨年度の公開プレゼンテーションの様子 ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 Q1チャンネル配信スタート! ~創造都市やまがたの拠点を整備へ~  第一小学校旧校舎(現:山形まなび館)をリノベーションし、公民連携で創造都市の拠点施設として再活用する「Q1プロジェクト推進事業」。本年度は、年6回のリレー形式で「山形発!クリエイティブ産業のつくり方(仮称)」を共通テーマに、クリエイティブなキーマン達が対談した模様を動画配信する「クリエイティブシティプロモーション」を行います。  第1回目は、佐藤市長が「山形のクリエイティブポテンシャル(ユネスコ創造都市7分野(映画・文学・デザイン・伝統工芸・メディアアート・音楽・食文化)」についてQ1プロジェクトプロデューサーの馬場正尊氏と縦横無尽に語ります! ■時 7月1日(木)から配信開始 ■所 Q1プロジェクトホームページ上(yamagata-q1.com)およびYoutube「Q1チャンネル」 Youtube での視聴は こちらから▶ ▲Q1チャンネル配信スタジオでの収録風景 (写真左:馬場正尊氏、写真右:佐藤市長) @FilmYamagata で検索  P18 健康*ナビ 健康 ストレッチ体操体験教室 SUKSKポイント対象 ■時 7月14日(水)午前10時20分~11時20分  (午前10時から受け付け) ■所 西山形コミュニティセンターホール ■講 市保健師、運動普及推進員 ■対 20歳以上の方先着20人 ※駐車台数が限られていますので、なるべく徒歩や自転車でお越しください。 ■費 40円(保険料) ■持 室内用運動靴、タオル、飲み物(水) ■申 7月5日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL 616-7271 健康 減(へ)る脂(し)ー講座 SUKSKポイント対象 ■時 7月21日(水)午前10時~11時   (午前9時30分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階視聴覚室 ■内 栄養講話「食事のポイント」 ■対 20歳以上の方先着15人 ■持 健診結果票、電卓 ■申 電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7273 健康 SUKSKメニューを 食べてみませんか SUKSKポイント対象  山形市では、健康寿命の延伸のための「SUKSKメニュー」を認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地産地消の食材も取り入れています。認定メニューを食べた方にはSUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましよう。 ※メニュー協力店は、市ホームページで  ご確認ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7273 相談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 予防 風しん抗体検査・予防接種は早めに受けましょう  無料クーポンの期限は令和4年2月末までです(クーポン券には令和4年1月までと記載されていますが、令和4年2月末まで延長になりました)。 ■対 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの山形市に住民票がある男性 ■内 〈助成内容〉抗体検査・予防接種を全額助成  〈受 け 方〉 クーポン券と身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参の上、全国の協力医療機関や特定健診、職場健診等で抗体検査を受けてください(病院・診療所で抗体検査および予防接種を希望される方は、事前に医療機関へお問い合わせください)。 ※クーポン券は令和2年3月末に発送しています。その後に転出・転入した方は住民票のある市町村でクーポン券の発行が必要です。 ※クーポン券を使って受けることができる抗体検査・予防接種は1回です。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 Q:なぜ風しんへの抵抗力が必要なの? A:風しんに感染すると、発熱・発疹等の症状が現れ、成人は小児に比べて症状が重くなることがあります。また、自身の感染によって他の人に感染させる可能性があります。その中でも、妊娠初期(20週以前)の妊婦に感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群になる可能性があります。 【先天性風しん症候群】 母親が妊娠初期に風しんウイルスに感染することによって、生まれてくる赤ちゃんに先天性心疾患、白内障、難聴などが生じる病気です。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 P19 7月の相談 ■問 市民相談 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 土地境界に関する相談 8日(木) 午前10時〜午後3時 行政書士相談 12日(月) 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 13日(火) 午後1時〜4時 行政に関する相談 20日(火) 午前10時〜午後3時 登記手続相談 21日(水) 午前10時〜午後3時 ※22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く(予約不要) ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) 法律相談 9日(金)・16日(金)・30日(金) 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) 消費生活法律相談 15日(木) 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) 年金相談 13日(火) 午後1時~4時 税金相談 14日(水) 午後1時~4時 人権相談 15日(木) 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 (23日(金・祝)を除く) ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき… 月~金曜日 午前10時~午後4時 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) ▶ところ… 総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします。(受け付けは午後3時30分まで) ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき… 月~金曜日 午後1時~5時 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) ▶ところ… 青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき… 11日(日) 午前10時~正午 ▶ところ… まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき… 月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分 (22日(木・祝)・23日(金・祝)を除く) ▶ところ… 家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) ※相談には事前の予約が必要です。 外国人専門相談 ▶とき… 7日(水)・21日(水)     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 一口健康メモ 特殊なぼうこう炎(間質性ぼうこう炎) 山形市立病院済生館 泌尿器科 柴崎智宏  一般的にぼうこう炎といえば、急性細菌性ぼうこう炎を意味します。これは、ぼうこう内に細菌が混入し炎症を起こす病気です。症状は、頻尿、排尿痛、残尿感で、診断は尿検査で行い、治療は抗菌薬を3~7日間使用します。多くは1週間程度で治ります。しかし、ぼうこう炎と似た症状を引き起こす病気は他にもあります。その中に、間質性ぼうこう炎があります。症状は、骨盤部の痛み、圧迫感、不快感、頻尿で、典型的な症状としてはぼうこうに尿がたまった時のぼうこうの痛みや不快感です。間質性ぼうこう炎では、尿検査に異常がないことが多く、疑った場合にはぼうこう鏡検査を行い、ハンナ病変という特徴的な所見を認めた場合はハンナ型間質性ぼうこう炎の診断になります。治療法は、食事療法、薬物療法、手術療法などがあります。今年3月までは日本の医療保険制度で認められた治療は、ぼうこう水圧拡張術のみでしたが、4月に間質性ぼうこう炎治療剤ぼうこう内注入療法が新たに認められ、治療の選択肢が広がりました。  間質性ぼうこう炎は、なかなか診断がつきにくく、症状だけで一般的なぼうこう炎や過活動ぼうこうとして治療をしている場合があります。もし、「ぼうこう炎を繰り返し治療してもすっきりしない」「過活動ぼうこうの治療をしても改善しない」などがありましたら、一度泌尿器科専門医を受診することをお勧めします。 P20 広報やまがた 令和3年7月1日号 No.1979 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/