P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.1980 令和3年7月15日号 思いつなぐ 希望のともしび 特集 ・東京2020オリンピック競技大会 ・みんな友だちになろう!山形市LINE公式アカウント くらし ・PCR検査センターの設置 ・モンテディオ山形「山形市民応援デー」 !新型コロナウイルス感染症の予防対策 みんなが今すぐできること こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 3つの密を避ける 密閉密集密接 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2-3 P2 いよいよ開幕! さあ、山形市から盛り上げよう! 東京2020オリンピック競技大会編  新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、1年延期となっていた東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が、いよいよ7月23日に開幕します。  コロナ禍でさまざまな制約がある中での開催となりますが、山形市出身の選手たちや、ホストタウン相手国・地域の台湾、タイ、サモアの選手たちは、強い気持ちを絶やすことなく、現在、最終調整の真っ最中です。本番目前の選手たちから、市民の皆さんへメッセージをいただきました(6月21日時点の内定選手です)。  選手たちに負けないぐらい熱い思いを山形市から発信し、東京2020大会を盛り上げていきましょう。 ■問 山形市東京オリンピック・パラリンピック等戦略推進プロジェクトチーム事務局(企画調整課内) TEL︎内線220 水球男子代表 鈴木 透生選手  東京オリンピックでの目標はメダル獲得です。失敗を恐れず、若さを生かしてプレーします。新型コロナウイルス感染症の感染拡大で世界的に厳しい状況ではありますが、試合をさせていただけることに感謝し、山形を背負って精一杯頑張ります。 ボクシング男子ウエルター級代表 岡沢 セオン選手  東京オリンピックでは、見てくださる方々に楽しんでもらえるような試合をします。  市民の皆さま、自分を育ててくれた山形に金メダルで恩返しができるように頑張ります。応援よろしくお願いします! バレーボール男子代表 高梨 健太選手  皆さん、こんにちは、山形市出身の高梨健太です。このたび、東京2020オリンピック代表に選出されました。  コロナ禍で大変な時期に山形の皆さんに明るいニュースを届ける事ができうれしく思っています。覚悟を持って自分を信じて頑張ります。応援よろしくお願いします。 水球女子代表 三浦 里佳子選手  東京オリンピックでは、これまでいろいろな面で支えてくださった方々や、応援してくださった方々への感謝の気持ちを忘れずにプレーをします。また、山形の代表として戦い、山形の皆さんを少しでも元気づけられるプレーをしたいと思います。 P3 6月6日 東京オリンピック聖火がやってきました!  山寺立石寺の根本中堂をスタートする山寺区間と、文翔館をスタートする中心市街地区間の2つのルートで、総勢25人の聖火ランナーたちが聖火を繋ぎ、それぞれの思いを胸に駆け抜けました。また沿道には、オリンピック聖火を歓迎し、ランナーをたたえるため、たくさんの市民の皆さまが駆け付けました。  当日は感染症対策として、出発セレモニーを無観客(関係者のみ)、ライブ配信での視聴呼び掛け、警備スタッフの増員など、感染予防のための対策を強化して実施しました。当日の出発セレモニーやリレーの模様は動画で配信していますので、観覧できなかった方はぜひご覧ください。 当日の動画を配信中です! ■ 山寺ルート 出発式 ■ 中心市街地 ルート出発式 ■ 山形県 聖火リレー 皆さんから集めた「がんばれ!」の写真が モザイクアートになりました!  市民の皆さんから「がんばれ!」の思いを込めご応募いただいた写真が、山形ゆかりの選手たちを応援する巨大なモザイクアートになりました。  大会期間中、このモザイクアートが旧大沼山形本店のシャッターを彩り、選手たちに熱い思いを届けます。ぜひ実際に足を運び、ご覧ください。 巨大モザイクアート展示 7/16(金)~9/30(木)(予定) 旧大沼山形本店シャッター ポスターパネル(縮小版)展示 7/21(水)~7/30(金) 市役所1階エントランスホール 8/2(月)~9/3(金) 街なかホール「きんこん館」(山形信用金庫 旧七日町支店) ※展示時間 9:00〜17:00f ※土・日曜日、祝日を除く。 山形市アスリート応援ポータルサイトで おうち応援をサポートします! おうち応援の模様を「#山形市ホストタウン応援団」のハッシュタグを付けてSNSに投稿してみませんか?みんなで一丸となり、選手たちを応援しましょう!!  皆さんの「おうち応援」をサポートするため、山形市アスリート応援ポータルサイトを開設しました。  山形市出身選手からのメッセージや試合スケジュール、ホストタウン交流のことや台湾、タイ、サモアの選手情報など、皆さんがご自宅にいても観戦を楽しめるよう、さまざまな情報を発信していきます。 各種サイトは、こちらからご覧ください! 山形市アスリート応援ポータルサイト 山形市ホストタウン応援団公式インスタグラム 山形市ホストタウン応援団公式フェイスブック P4-5 P4 新型コロナウイルス感染症の影響により 収入が減少した被保険者等の皆さんへ 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・ 介護保険料の減免のお知らせ  世帯の主たる生計維持者の令和3年の事業収入、不動産収入、山林収入、給与収入(以下、「事業収入等」)のいずれかが、令和2年に比べて10分の3以上減少することが見込まれるなど、減免基準に該当する場合は、申請により国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料(以下、「保険税(料)」)を減免します。 ■問 国民健康保険税に関すること 国民健康保険課 TEL︎内線354、360    後期高齢者医療保険料に関すること 国民健康保険課 TEL︎内線353、359    介護保険料に関すること 介護保険課 TEL︎内線848、849 減免の対象  令和3年度分の保険税(料)で、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間に普通徴収の納期限(特別徴収(年金から差引き)の場合は、特別徴収対象年金の支払日)が設定されているもの。 ※令和2年度相当分の保険税(料)で、令和2年度末に資格を取得したことなどにより、令和3年4月以降に普通徴収の納期限が到来するものも減免の対象となる場合があります。該当する方は、ご相談ください。 減免の内容(いずれの区分も新型コロナウイルス感染症によるものが対象です) 区  分 対象となる被保険者 減免額 減免事由(1) 主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った方(世帯) 全 額 減免事由(2) 世帯の主たる生計維持者の収入減少が見込まれ、次の要件に該当する方(世帯) 全額または一部 世帯の主たる生計維持者について、 ・令和3年の事業収入等の種類ごとに見た収入(保険金、損害賠償等により補てんされるべき金額を含む)のいずれかが、令和2年に比べて10分の3以上減少する見込みであること ・収入減少が見込まれる種類の所得以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下であること ・令和2年の合計所得金額が1千万円以下であること(国民健康保険税および後期高齢者医療保険料の場合) 申請に必要な書類 (それぞれの制度での減免申請が必要です) ・新型コロナウイルス感染症に係る【減免申請書】 ・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う減免に係る【事業収入等申告書】(減免事由(2)の場合) ・添付書類 (任意様式) 区  分 添付書類(写しで可) 減免事由(1) 医師の診断書等 減免事由(2) 世帯の主たる生計維持者の収入減少が確認できる書類 令和3年分…帳簿、給与明細書、保険金払込明細書(保険金、損害賠償等により補てんされるべき金額がある場合) など ・廃業または失業した場合は、上記に加えその事実が確認できるもの(廃業届の控え、離職票、解雇通知書、雇用保険受給資格者証等) ・令和3年1月2日以降の転入者が世帯にいる場合は、その方の令和2年分確定申告書の控え、源泉徴収票等 ・同意書(後期高齢者医療保険料の場合) ※減免申請書、事業収入等申告書、同意書は、市ホームページからダウンロードしてご利用いただけます。また、ご連絡いただければ郵送します。 P5 減免額の計算方法(減免事由(2)は、それぞれの制度により計算方法が異なります) 減免額=(表1)対象保険税(料)額×(表2)合計所得金額の区分に応じた減免割合 〈国民健康保険税・後期高齢者医療保険料〉 表1 対象保険税(料)額 = A×B/C A:(国民健康保険税)世帯の被保険者全員について算定した保険税額(後期高齢者医療保険料)世帯の被保険者について算定したそれぞれの保険料額 B:世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる事業収入等にかかる令和2年の所得額 C:世帯の主たる生計維持者および世帯の被保険者全員の令和2年の合計所得金額 表2 世帯の主たる生計維持者の令和2年の合計所得金額 減免の割合 300万円以下 全 部 400万円以下 10分の8 550万円以下 10分の6 750万円以下 10分の4 1千万円以下 10分の2 〈介護保険料〉 表1 対象保険料額 = D×E/F D:第1号被保険者の保険料額 E:世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる事業収入等にかかる令和2年の所得額 F:世帯の主たる生計維持者の令和2年の合計所得金額 表2 世帯の主たる生計維持者の令和2年の合計所得金額 減免の割合 210万円以下 全 部 210万円超 10分の8 ※上記(表2)について、世帯の主たる生計維持者の事業等の廃止や失業の場合には、令和2年の合計所得金額にかかわらず、対象保険税(料)額の全部を減免します。 申請受付期間および申請方法 令和4年3月31日まで 申請に必要な書類を、次の担当課へご提出ください。 〈郵送先〉 〒990-8540旅篭町2丁目3番25号 山形市役所 提出窓口 国民健康保険課 1階8番 国民健康保険課 (国民健康保険税) 1階9番 国民健康保険課 (後期高齢者医療保険料) 介護保険課 2階26番 介護保険課 減免に関するQ&A Q. 主たる生計維持者とは世帯の誰を指しますか? A. 原則として住民票の世帯主です。世帯主ではない方の収入が減少した場合はご相談ください。 Q. 収入減少の見込みはどのように計算しますか? A. 事業収入等について、昨年1年間の収入額と今年の申請時までの収入額を比較し、今年12月までにどのくらいの収入額になるかを見込んでいただきます。 Q. 持続化給付金や山形市の家賃補助等は、「保険金や損害賠償等により補てんされるべき金額」に含まれますか? A. 国・県・市から新型コロナウイルス感染症の影響を理由とした給付金は含みません。 Q. 新型コロナウイルス感染症の影響により息子の収入が減少しました。同居していますが、住民票上の世帯は分かれています。 この場合、減免に該当しますか? A. 世帯が分かれている方の収入減少は、減免に該当しません。 Q. 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険料の減免を複数申請する場合、それぞれの担当課に減免申請書、事業収入等申告書、添付書類を提出しなければならないですか? A. 減免申請書はそれぞれ必要ですが、事業収入等申告書および添付書類は1部の提出となります。また、一つの課にまとめて提出することもできます。 Q. 令和2年分の確定申告書をこれから提出します。提出前に申請できますか? A. 先に税務署へ確定申告書を提出してください。申請には確定申告書の控えが必要です。 Q. 令和3年に減少した収入の令和2年における所得額が0円以下の場合、減免はどうなりますか? A. 計算式に当てはめると減免額が0円となるため減免にはなりません。 P6 みんな友だちになろう! 山形市LINE公式アカウント  山形市LINE公式アカウントと友だちになると、災害時の避難情報や新型コロナウイルス感染症に関する情報、くらしの情報、イベント情報などさまざまな市政情報を受け取れます。  受け取りたい情報は「受信設定」から簡単に選択することができます。ぜひ利用してください! ■問 広報課 TEL︎内線229 まだの方は、僕たちと一緒に登録してみませんか? モンテディオ山形 山田 拓巳 選手 山形市LINE公式アカウントと友だち登録をしよう! ①LINEアプリを起動してください ②ホーム画面右上の「+」のアイコンをタップ ③真ん中のバーコードをタップ ④上の二次元コードを読み取る ⑤「追加」をタップ 友だち登録完了! ※ID検索からも登録できます。 ③の画面から「検索」をタップしてください。 「山形市」と入力し、「友だち追加」してください。 中村 充孝 選手 受信設定をしよう! 受信設定をしないと、情報が受け取れません。 次の手順で、配信を希望する情報などを選択してください。 ①山形市のトーク画面下部の「メニュー表示ON/OFF」をタップ ②メニュー画面右下の「受信設定」をタップ ③各項目を入力し「送信」をタップ ④内容を確認し「送信」をタップ 受信設定完了! ©MONTEDIO YAMAGATA P7-15 P7 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 後期高齢者医療制度のお知らせ  新しい後期高齢者医療被保険者証を7月下旬に郵送しますので、8月1日からは「桃色」の保険証をお使いください。  「減額認定証」および「限度額適用認定証」は、世帯内の収入に変更がない場合、7月下旬に新しい認定証を郵送します。  また7月中旬に令和3年度の保険料額決定通知書を郵送します。保険料の計算方法や納付方法の変更など詳しくは、同封のリーフレットをご確認ください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線353) PCR検査センターの設置 ■時 7月16日(金)~10月15日(金)午前9時~午後5時(月・木曜日を除く) ■所 最上義光歴史館 元喫茶室 ※PCR検査センター専用入り口からお入りください。 ■内 PCR検査キットによる唾液採取。原則、唾液提出の2日後に検査結果をメールでご本人に通知 ■対 無症状で濃厚接触者でない方(住所要件なし) ■費 〈検査料〉2100円 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※PCR検査センターは、山形市と株式会社木下グループが共同で運営します。 ■問 防災対策課(TEL内線216) 「にゃんこ」と「私」の共同宣言 ~不妊・去勢でにゃんとかすっべ~  山形市では、猫の不妊・去勢手術費の一部を補助しています。この補助金についてガバメントクラウドファンディングを行いますので、ぜひ寄付をお願いします。 ■時 〈募集期間〉7月15日(木)~10月12日(火) ■内 〈寄付金の使い道〉猫の不妊・去勢手術費補助金  〈寄付の方法〉  ・ふるさと納税サイトからクレジットカードなどで支援  ・ゆうちょ銀行、郵便局での払い込み  (希望される方は、事前に動物愛護センターに電話してください。専用の払込取扱票をお送りします) ※寄付には返礼品はありません。 ■問 動物愛護センター(TEL681-1210) ごみの分別の徹底をお願いします  ごみ収集車両やごみ処理施設における火災や発火・発煙事故が多発しています。  多くは次のごみが原因です。いずれも透明袋に入れて月1回の収集日に出してください。 ・モバイルバッテリー、スマートフォン、電子タバコ、電気シェーバー等の充電池が取り外せない製品 ※雑貨品・小型廃家電類には入れないでください。 ・スプレー缶、カセットボンベ ※必ず中身を使い切って、穴を空けずに出してください。 ※ビン・カンには混ぜないでください。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線696) 介護保険料のお知らせ  7月13日付けで介護保険料の納入通知書をお送りしました。  5月21日付けで通知書をお送りしている方にも、改めてお送りしています。  普通徴収で納付書が同封されていた方は、各期の納期限までに納付してください。口座振替の方は各納期限日にご指定の口座から引き落とし、特別徴収の方は、年金支給月に年金から差し引きされます。 納期 期別 納期限 7月 1期 8月2日(月) 8月 2期 8月31日(火) 9月 3期 9月30日(木) 10月 4期 11月1日(月) 11月 5期 11月30日(火) 12月 6期 令和4年1月4日(火) 1月 7期 令和4年1月31日(月) 2月 8期 令和4年2月28日(月)  保険料の納め忘れがあると、介護サービス利用時に給付が制限される場合や、高額な自己負担がご家族に及ぶ場合もあります。納め忘れのないようにしましょう。 ■問 介護保険課(TEL内線848) 国民年金保険料の免除・納付猶予申請  20歳~60歳の方で経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合、申請に基づき、本人と配偶者および世帯主の前年所得が基準額以下であれば、保険料が免除または納付が猶予される制度があります。 ■時 〈免除対象期間〉7月~令和4年6月分 ※2年1カ月前までさかのぼって申請が可能です。 ■持 年金手帳、本人確認書類 ※会社を退職した方(本人・配偶者・世帯主)は、「雇用保険被保険者離職票」の写しなどをお持ちください。 ※同一世帯以外の方が代理申請される場合は委任状が必要です。 ※詳しくは、市民課または山形年金事務所(TEL645-5111)へ。 ■問 市民課(TEL内線401) P8 80歳の節目アンケートにご協力を  6月中旬に、対象となる方のご自宅に心身の状況に関するアンケートを送付しました。アンケートにご記入の上、同封の返信用封筒に入れご返送ください。 ■時 〈投函締切日〉7月30日(金) ■対 80歳になる方(昭和16年4月1日~昭和17年3月31日生まれ。要介護・要支援の認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く) ■問 長寿支援課(TEL内線568) 水辺に親しむための心掛け6カ条 1、河川を知る  上流にダムがあるか、鉄砲水や土石流の発生する危険があるか、周囲の状況を十分確認しておきましょう。天気を知ることは、河川の変化を予測するために重要です。 2、河川は自然そのもの  河川は、常に水の量が変化し、中州や河原にも水が流れます。テントを張るのは危険です。 3、河川の利用は自分の責任  河川を大いに利用し自然を満喫。でも、自己責任です。警察や行政からの情報は素直に受け止めましょう。 4、万が一に備え避難場所を確保  上流の大雨によって急激な増水が発生する場合があります。事前に避難場所を調べておきましょう。 5、ダムのある河川は放流に注意  サイレンは放流する合図です。河川が増水する前に、速やかに避難しましょう。 6、ごみは持ち帰る  アウトドア活動の基本マナーです。帰る時は来た時よりもきれいにしましょう。 ■問 河川整備課(TEL内線507) 蔵王山系ツキノワグマ生息状況調査 ■時 7月12日(月)~10月29日(金) ■所 〈調査地域〉山寺、上東山、高沢、  蔵王ダム上流部、不動沢、西蔵王、蔵王温泉 ※調査方法、調査事項など詳しくは、県環境科学研究センターホームページをご覧ください。 ■問 環境課(TEL内線683) 令和2年度 山形市の消費者トラブル ~スマートフォン利用でのトラブル・新型コロナウイルス感染症関連が増加~ ◆「不在通知」「身に覚えのない請求」のSMS(※)が増加!  「不在のため、荷物を持ち帰った」「サイトの未納料金請求」のメッセージに偽URLが付いていて、開くと不正なアプリのインストールや「パスワード」等を入力させる手口で「フィッシング詐欺」につながるSMSの相談が多くありました。 ・身に覚えのないメッセージのURLは、開かないようにしましょう。 ・「パスワード」等の入力は、慎重に行いましょう。 ※SMS(ショートメッセージサービス)とは、電話番号宛に文字メッセージを送れるサービスです。 ◆ネット通販での「定期購入」、「注文品と違う商品が届いた」副業サイト、情報商材で「もうからない」等トラブルが多発!  「定期購入とは、知らなかった」「いつでも解約できる定期購入の契約だったが、電話がつながらず、解約できない」「激安価格のソファーを注文したら、サングラスが届いた」「代金を払ったのに商品が届かず、サイトに連絡が取れない」等の相談が続いています。また、「収入減で「簡単・もうかる」というネット広告を信じたが、先に高額な支払いが必要だった」等、副業に関するトラブルの相談が寄せられました。 ・通信販売には、クーリング・オフ制度はありません。 ・お試し価格や激安をうたっている通販サイトには、注意しましょう。 ・「簡単にもうかる仕事」はありません。もうけ話の広告等は、うのみにしないようにしましょう。 ◆倒産した百貨店の商品券・友の会の還付請求 ~新型コロナウイルス感染症関連では~ ◆マスク等衛生用品の品薄・商品未着・転売トラブル ◆コンサート・旅行・結婚式等のキャンセルトラブル  困った時や不安に感じた時には、早めに消費生活センターにご相談ください。 ■問 消費生活センター TEL647-2211 〈人口〉 人口…246,644 人(+223人) 男性…118,426人(+101人) 女性…128,218人(+122人) 世帯数…103,238世帯(+627世帯) ※令和3年5月1日現在 ※( )は対前月比 令和2年国勢調査速報値を基準とした数値に改定しました。 山形市交通事故等発生状況〈5月〉 ●発生件数 67件( 416件) ●死者数 1人( 3人) ●負傷者数 75人( 470人) ●飲酒運転 1人( 8人) ※( )は令和3年累計 今月の納税 固定資産税・都市計画税  2期 国民健康保険税   1期 便利で安心な口座振替を推奨しています。ぜひご利用ください。 P9 みんなで始めよう!夏のクールチョイス  山形市は、省エネや脱炭素社会につながる「賢い選択」を促す国民運動「クールチョイス」を推進しています。  省エネしながら夏を涼しく過ごしてみませんか。 ・エアコンを使うときは、すだれやレースのカーテンで日差しをカットしましょう。朝や夕方の打ち水も効果的です。 ・冷蔵庫の開閉は最小限に。均一に冷えるよう隙間をあけて食品を入れましょう。 ・キュウリ、ナス、トマトなどの夏野菜は、体の中から温度を下げる作用があります。旬の野菜を取り入れましょう。 ■問 環境課(TEL内線682) 経済的に困窮している方への支援 ▼緊急小口資金等の特例貸し付け申請受付期間を8月末まで延長します。詳しくは、市社会福祉協議会(TEL676-7223)へ。 ▼住居確保給付金の支給が終了した方に対する再支給の申請受付期間を9月末まで延長します。詳しくは、生活福祉課へ。 ▼「新型コロナウイルス生活困窮者自立支援金」を支給します。 ■内 〈対象〉総合支援資金の再貸し付けを終了した世帯など(その他要件有り)  〈支給額〉単身世帯…月額6万円、2人世帯…月額8万円、3人世帯以上…月額10万円を7月以降の申請月から3カ月支給 ■申 8月末までに、市社会福祉協議会へ ■問 生活福祉課(TEL内線654) 大丈夫ですか?お子さんのスマートフォン等の使い方 ・子どもにスマートフォン等を持たせる時は、利用目的を明確にしましょう。 ・有害情報へのアクセスを制限するフィルタリングを活用しましょう。 ・家族で話し合って、家庭でのルールを作りましょう。 ・SNSのリスクや安全・安心な利用について、家庭で話し合いましょう。 ・トラブルを一人で抱え込まないで、相談しましょう。 ◆困ったときの相談窓口 ・市少年電話相談TEL631-4425 ・市消費生活センターTEL647-2211 ・警察安全相談TEL627-0110(山形警察署)、♯9110、TEL642-9110(県警察本部) ・ヤングテレホンコーナーTEL634-4970(山形警察署)、TEL642-1777(県警察本部) ■問 社会教育青少年課(TEL内線618) 「電話リレーサービス」が始まりました 「電話リレーサービス」とは、聴覚や発語に困難がある方と聴こえる方を、通訳オペレーターが、手話・文字と音声とを通訳することで、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。  利用には事前の登録が必要です。詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービス(TEL03-6275-0912 /03-6275-0913)へお問い合わせください。 ■問 障がい福祉課(TEL内線590) 7月21日~8月20日は〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動 【運動の重点】 ~新型コロナウイルス感染症防止対策に万全を期して推進しよう~ ・青少年の健全育成といじめ・非行および犯罪被害防止 ・子どもと高齢者の交通事故防止・飲酒運転の撲滅 ・海・山・川での事故防止 ・身近な犯罪等の防止 ■問 市民課(TEL内線934) ~地産地消情報コーナー~  “なす”  張りのある紫色の皮が美しい「なす」。夏から秋にかけて、地元産のなすを直売所や小売店で見かけることができます。山形市では、大郷地区や村木沢地区で主に生産されています。 ☆なすピザ☆ 材料 ・なす…2個 ・玉ねぎ…1/2個 ・ピーマン…1/2個 ・パプリカ(赤・黄)…各1/2個 ・マッシュルーム(缶詰可)…適量 ・ハーフベーコン…40g ・ピザ用チーズ…200g ・トマトケチャップ…大さじ5 ・サラダ油…大さじ5 作り方 ①なすは縦半分に切って食べやすいように皮面に沿って内側2ミリにぐるりと切り目を入れる。表面にも格子状に切り目を入れる。 ②フライパンにサラダ油を熱し、①をやわらかくなるまで焼く。 ③玉ねぎは薄切り、パプリカは輪切り、マッシュルームは縦に薄切り、ベーコンは1センチ幅に切る。 ④なすの切り口にトマトケチャップを塗り、③とピザ用チーズをのせてオーブントースターに入れ、中火で10分焼く。 漬物にして美味しい小なす「蔵王サファイヤ(2kg)」を5人にプレゼント! ■申 7月26日(必着)までに、はがきに住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課内「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ■問 農政課内市食育・地産地消推進協議会 TEL内線431 P10 ひとり親家庭等への支援制度  ひとり親家庭や、父または母が重度の障がい、1年以上の遺棄、1年以上の拘禁の状態の家庭、両親のいない児童を扶養している家庭等に対する支援制度があります。 ▼児童扶養手当  扶養する児童の人数、所得などにより支給額が異なります。同居する家族の所得制限も定められています。 (例)対象児童1人の場合の最大支給月額…43160円(令和3年4月1日改定) ■対 父または母と生計を共にしていない児童(18歳になった年度末まで。障がい児は20歳未満)を扶養している父、母、養育者 ※日本国内に住所を有しないとき、児童が施設に入所、または里親に養育されているとき、父または母が事実上の婚姻関係にあるときのいずれかに該当するときは支給されません。 ▼親子健やか医療給付  ひとり親家庭等の親子の医療費(保険診療分)の自己負担が無料になります。 ■対 〈対象者〉ひとり親家庭等の18歳以下の児童とその親または、養育者  (こども医療受給者、重度心身障がい者医療受給者等を除く)  〈対象要件〉 ・ひとり親家庭等の親または、養育者の前年中(1月~6月に申請の場合は前々年)の所得税が非課税であること。 ・ひとり親家庭等の親または、養育者に就労等による収入があり、その収入により生計を維持していること。 ・ひとり親家庭等の親または、養育者が事実上の婚姻関係にあるときは対象になりません。 ※所得税が課税の方でも、18歳以下の扶養親族がいる場合は、扶養控除の加算分を反映して所得税を判定しますので対象となる場合があります。 ▼山形市健やか教育手当 ■内 両親のいない児童…1人月額4千円  ひとり親の児童…1人月額2500円 ■対 義務教育中の児童を扶養しているひとり親家庭等の親で、市民税の所得割額が非課税相当の方 ※いずれも申請が必要です。詳しくは、家庭支援課へお問い合わせください。 ■問 家庭支援課(TEL内線558) 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外のその他の世帯分) ■内 〈支給対象者〉 ⑴所得要件  ①令和3年度分の市民税均等割が非課税  ②令和3年1月以降の家計急変者 ⑵養育要件  ①令和3年4月分児童手当(公務員受給者以外)または、令和3年4月分の特別児童扶養手当を受給している方  ②令和3年5月から令和4年3月までのいずれかの月分の児童手当受給資格の認定者(公務員受給者以外)または、令和3年5月から令和4年3月までのいずれかの月分の特別児童扶養手当受給資格の認定者  ③令和3年4月分児童手当受給者および令和3年5月から令和4年3月までのいずれかの月分の児童手当受給資格認定者(公務員の方)  ④令和3年3月31日において、平成15年4月2日から平成18年4月1日までの間に出生した児童を養育する方または、令和3年4月1日以降に新たに当該児童を養育するに至った方 〈支給額〉児童1人当たり5万円 ■申 支給対象者⑴①で⑵③④に該当する方、⑴②で⑵①〜④に該当する方は申請が必要です。申請書等は、市ホームページに掲載します。 ※支給対象者⑴①で⑵①②に該当する方は申請は不要です。 ■問 こども未来課(TEL内線555) 中学校段階での学び直しのために相談窓口を設置しています  山形市では、中学校段階での学び直しを必要としている方の声を集めています。次のような方で希望がある場合は、学校教育課へ情報をお寄せください。 ・さまざまな理由により小学校や中学校を卒業できなかった方 ・不登校等のために、ほとんど学校に通えなかった方 ・本国で小学校や中学校を卒業していない外国籍の方 ■問 学校教育課(TEL内線616) ごみ減量推進功労者の推薦  感謝状を贈呈します。  市内で、ごみ減量・リサイクルに積極的に取り組んでいる個人・団体・事業者がいらっしゃいましたら、ごみ減量推進課へお知らせください。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線698) 技能功労者の推薦  長く同一の職業に従事して産業の振興に顕著な功績を収めている技能者を褒賞します。 ■内 〈推薦要件〉次の要件を全て満たす方  ・組合等の職種団体が無い方、または団体に加入していない方で、その職業で優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる個人  ・経験年数30年以上の満55歳以上の方で、引き続きその職業に従事し指導的立場にある方  〈推薦方法〉雇用創出課へ連絡の上、推薦対象者の属する町内会長を通じて推薦  〈受付期間〉8月6日まで ※市内在住であれば、市外の勤務地で職業に従事する方も対象です。 ※団体に加入の方は、団体を通じて推薦してください。 ■問 雇用創出課(TEL内線411) P11 伝統的工芸産業技術功労者の推薦  伝統的工芸産業に従事して技術技法の伝承と発展に寄与した方を褒賞します。 ■内 〈推薦要件〉経験年数が満30年以上で、年齢が満50歳に達した伝統的工芸技術者 他  〈推薦方法〉山形ブランド推進課へ  〈受付期間〉7月30日まで ※職種団体がない方や、団体に加入していない方も推薦の対象です。 ■問 山形ブランド推進課(TEL内線412) 施設見学会の参加申し込み抽選会  市で管理・運営している施設が市民生活にどのように関わり、役立っているかを広くご理解いただくため、施設見学会を実施します。利用を希望される方は申し込み抽選会にご参加ください。 ■時 7月26日(月)午前10時〜(午前9時30分から受け付け) ■所 市役所7階701A・B会議室 【施設見学会(9月~11月分)概要】 〈期間〉9月1日~11月30日の毎週火~金曜日午前9時30分~午後4時の任意の時間(1日1団体。祝日および10月5日・6日、11月12日を除く) 〈対象〉10~13人の団体 ■問 広報課(TEL内線230) 補助 チャレンジ企業応援事業費補助  新製品・新技術の開発や、新分野への進出に取り組む中小企業者および小規模事業者に対し、経費の一部を助成します。 ■内 〈対象経費〉デザイン開発費、機械装置、工具機器費等  〈補助額〉補助対象経費総額の2分の1以内の額(上限…中小企業者200万円、小規模企業者50万円) ■対 市内に本社または主たる事業所を持つ中小企業者・小規模企業者 ■申 8月6日~9月15日に、市ホームページ内「チャレンジ企業応援事業」のページから ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 雇用創出課(TEL内線416) 雇用調整助成金の申請費用補助  新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、国の雇用調整助成金を受けようとする市内の事業者に対し、その申請に要する費用を補助します。 ■内 〈補助額〉雇用調整助成金支給申請額の20%、または社会保険労務士等への謝礼のいずれか少ない金額(上限40万円)  〈補助対象期間〉4月~6月を対象とした雇用調整助成金申請分 ■申 〈受付期間〉9月30日まで ※詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■問 雇用創出課(TEL内線415) 奨学金返還支援事業にUターン促進枠を新設しました  県外で就労中で、奨学金を返済している方が山形市に戻ってきて3年以上継続して就労する場合に、奨学金の返還を支援します。 ■内 〈補助額〉市内に居住・就業後3年間に奨学金の貸与機関に返還した額または、3年後の奨学金の返還残額のいずれか少ない額(上限60万円)  〈対象奨学金〉日本学生支援機構第一種奨学金  〈受付期間〉7月15日~8月31日 ※補助金は奨学金の貸与機関へ直接支払われます。 ※転入前に申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、雇用創出課へお問い合わせください。 ■問 雇用創出課(TEL内線411) 薪ストーブ・ペレットストーブ等の設置補助 ■内 〈補助額〉購入、取り付けに要する費用の3分の1以内の額(上限10万円)  〈募集件数〉15件(抽選) ■対 市内に自ら居住する住宅(予定を含む)、事務所等に本年度中に薪ストーブまたはペレットストーブを新たに設置し、当該ストーブを5年以上使用することができると認められる方(ボイラーも可) ■申 8月2日~13日 ※既に着手済みの工事や、過去に補助金の交付決定を受けている方は対象外です。 ※申請書等は市ホームページからダウンロードできます。 ■問 森林整備課(TEL内線448) 住宅リフォーム補助(市補助第2回)  「移住世帯」「空き家バンク登録物件利用世帯」の申し込みの方を優先し補助します。 ■内 〈補助額〉工事費の50%(上限20万円)  〈対象者〉次の全てに該当する方  ・市税の滞納がない方  ・リフォームを行う建物に居住実態のある所有者(二親等までの親族を含む)  ・市内に住所を有する方  〈所得制限〉同居世帯の中で最も収入の多い方の前年の所得額が400万円以下  〈対象住宅〉市内に存する戸建住宅や集合住宅で、自己の居住の用に供しているもの  〈対象工事〉5万円以上の工事で、屋根・外壁・軒天井の塗装、修繕工事、床・壁・天井の内装工事、建具の修繕工事、住宅に付属する車庫・物置・門・塀・敷地内通路の築造、修繕工事等 ■申 8月2日~6日に、見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図の写しを持参の上、市役所7階701B会議室へ(移住世帯、空き家バンク登録物件に該当する場合は、該当を確認できる書類が別途必要) ※詳しくは、建築指導課へお問い合わせください。 ■問 建築指導課(TEL内線476) P12 募集 第8回山形まるごとマラソン ボランティアスタッフ募集 ■時 10月3日(日)午前6時~午後1時30分 ※業務の内容によって時間が異なります。 ■所 市総合スポーツセンター 他 ■内 〈業務内容〉参加賞・完走賞受け渡し、スタート誘導・フィニッシュ管理、ランナーへの給水等 ■対 高校生以上先着300人 ■申 8月2日までに、参加申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送で山形まるごとマラソン大会実行委員会ボランティアスタッフ受付係(〒990-0075落合町1番地きらやかスタジアム内)へ。(Eメール(y-c.marathon@yamagatasi-taikyou.jp)、FAX(FAX.687-0189)での申し込みも可) ※参加申込書は大会公式ホームページからダウンロードできます。紙面にて必要な方はご連絡ください。 ※大会当日はボランティアスタッフの皆さんが安心して活動いただけるよう、十分な感染症対策を実施します。 ■問 山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局(TEL615-1182) 市社会福祉事業団職員の採用試験(令和4年4月1日採用) ■時 〈試験日〉7月25日(日)、8月22日(日)、9月25日(土)、10月24日(日)、11月21日(日)、12月19日(日)、令和4年1月23日(日)、2月20日(日) ■内 〈募集職種、人数〉看護師2人、指導員・保育士4人程度、介護員7人程度 ■対 いずれも49歳までの方 ※詳しくは、市社会福祉事業団ホームページをご覧いただくか、市社会福祉事業団へお問い合わせください。 ■問 市社会福祉事業団(TEL688-7504) 結婚相談会 ■時 7月28日(水)午後6時~8時 ■所 霞城公民館2階研修室1AB ■内 ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等10人程度 ■申 事前に電話で企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線222) イベント モンテディオ山形「山形市民応援デー」ジェフユナイテッド千葉 戦  市民応援デーは、市内在住・在勤・在学の方に限り、通常価格よりも安くチケットを購入できます。ぜひ会場に足をお運びいただき、市民一丸となってモンテディオ山形を応援しましょう。 ■時 8月9日(月・振休)午後7時キックオフ ■所 NDソフトスタジアム山形 ■費 〈バックスタンド席〉 一般2500円  高校生以下500円 ■持当日券売り場で購入する場合は、在住・在勤・在学を証明する書類(免許証、社員証、学生証など) ■申 「モンテディオチケット」、「楽天チケット」のWeb販売、試合当日の当日券売り場等 ※詳しくは、モンテディオ山形のホームページをご確認ください。 ■問 スポーツ振興課(TEL内線692) 企画展「妖怪・もののけ物語〜鬼退治伝説から幸福をよぶ霊獣まで〜」 ■時 7月16日(金)~9月13日(月) ■所 山寺芭蕉記念館展示室 ■内 妖怪を描いた絵画などを集めた展示 ■費 400円(20人以上の団体は320円。高校生以下、障がい者手帳をご提示の方は無料) ■問 山寺芭蕉記念館(TEL695-2221) P13 山形テルサの催し ■問 TEL646-6677 ◆テルサホールでスタインウェイピアノを弾いてみよう♪ ■時 7月22日(木・祝)~8月29日(日) ■対 小学生以上(先着順。期間中1人2回まで) ■費 1時間3千円 ■申 7月18日から、電話で山形テルサへ ※開催日や時間帯などについて詳しくは、山形テルサホームページをご覧いただくか、山形テルサへお問い合わせください。 ◆山中千尋ジャズ・ピアノ・コンサート ■時 11月3日(水・祝)午後3時~(午後2時開場) ■所 山形テルサホール ■内 〈出演〉ピアノ:山中千尋、ベース:未定 他 ■費 一般券5千円(7月26日発売予定) 企画展示 みちのくこけし展 ■時 7月20日(火)~9月26日(日)午前10時~午後6時 ■所 山形まるごと館 紅の蔵  ■内 山形市で所蔵する貴重なこけしと、現在活躍するこけし工人の皆さんの作品を一同に紹介。こけしの絵付け体験(有料) ■問 山形まるごと館 紅の蔵(TEL679-5101) 第36回山形平和劇場『野に咲く花は空を見ている』特高に奪われた青春 言語学者 斎藤秀一の生涯 ■時 7月31日(土)午後2時、午後7時(2回公演) ■所 市民会館大ホール ■内 〈脚本〉池田 はじめ  〈脚色・演出〉廣野 浩二 ▲第34回公演「早春の賦物語」 ■問 市民会館(TEL642-3121) 市社会福祉協議会の催し ■問 TEL645-8061 ◆おしゃべり☆さろん箒 ■時 8月3日(火)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など ■費 200円(茶菓子代) ◆障がい者ふれあいサロン ■時 8月6日(金)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対 障がい者および難病などの疾患がある方やそのご家族など ■費 100円(茶菓子代) ◆市社協子育ておしゃべりサロン ■時 8月10日(火)・24日(火)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 0歳児とその保護者 ■持 バスタオル、お子さんに必要なもの ◆おしゃべり広場ラコール*カフェ ■時 8月18日(水)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など ■費 200円(茶菓子代) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆工作コーナーができます  野草園の木の枝や道具を使って自由に工作できます。 ■時 7月27日(火)~8月13日(金)午前10時~午後4時 ■所 野草園内自然学習センターピロティ ◆虫博士と遊ぼう ■時 8月7日(土)・8日(日・祝)午前10時~11時30分 ■内 野草園内を散策し、捕まえた昆虫の特徴について学ぶ ■対 県内在住の小学生親子各日先着10組20人 ■費 入園料300円(お子さんは無料) ■申 電話で野草園へ ◆山の日記念 花苗プレゼント ■時 8月8日(日・祝)午前9時〜 ■所 野草園内料金所裏 ■内 センニチコウのポット苗をプレゼント ■対 入園者先着100人 ■費 入園料300円(高校生以下無料) 市立図書館の催し ■問 TEL624-0822 ◆読書感想文書き方講座 ■時 8月4日(水)午前10時~11時30分 ■対 小・中学生(保護者同伴も可)先着8組 ■申 7月15日から、電話、FAX(FAX.624-0823)、Eメール(toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで市立図書館へ ◆夏休み自由研究相談会 ■時 8月8日(日・祝)午後1時~4時 ■対 小学生とその保護者 ■持 作成中の自由研究など ■申 7月15日から、市立図書館へ ◆おはなし会~耳からきく読書~ ■時 8月21日(土)午後3時~3時30分 ■内 テーマ「夏にきくこわーい話」 ■対 小学生以上先着15人 P14 夏休み子ども学習会 ■時 ①8月3日(火)②8月5日(木)③8月6日(金)午前9時30分~11時30分 ■所 ①霞城公民館2階研修室1A・B ②・③中央公民館4階大会議室 ■内 高校生(山形北高ボランティアエンジェルの皆さん)に夏休みの宿題等を教えてもらう ■対 小学生先着①20~30人②・③30~40人 ■持 夏休みの宿題、自主勉強の教材など ■申 7月30日までに、Eメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)に、講座名「夏休み子ども学習会」、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学校名、学年、参加日を記入の上、社会教育青少年課へ(電話での申し込みも可) ■問 社会教育青少年課(TEL内線459) 教室・講座 市民後見人養成講座 ■時 9月~令和4年1月 ■所 市総合福祉センター ■内 高齢者等の権利擁護に携わる「市民後見人」を養成 ■申 「市民後見人養成講座ガイダンス」に参加した方に配布する申込用紙に必要事項を記入の上、8月20日までに長寿支援課または市成年後見センターへ ※詳しくは、9月上旬に受講決定者に通知します。 【市民後見人養成講座ガイダンス】 ■時 8月5日(木)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター3階会議研修室2 ■申 電話で長寿支援課または市成年後見センターへ ■問 長寿支援課(TEL内線651)/市成年後見センター(TEL674-0680) 長寿支援課の講座 ■問 TEL内線568 SUKSKポイント対象 ◆お口若がえり講座 ■時 7月29日(木)午後1時30分~3時(午後1時開場) ■所 明治コミュニティセンター多目的ホール ■内 歯科医師、歯科衛生士による、お口を健康に保つためのお話、お口の体操の紹介、個別相談 ■対 65歳以上の方先着40人 SUKSKポイント対象 ◆耳からの健康講座 ■時 8月5日(木)午後2時~3時30分(午後1時30分開場) ■所 中央公民館4階大会議室 ■内 耳鼻科医による、難聴・耳の病気や対処方法についての講話 ■対 65歳以上の方先着40人 ※■申 いずれも7月20日から、電話で長寿支援課へ 君も剣士・スポーツチャンバラ教室 ■時 8月8日(日・祝)・15日(日)・22日(日)・29日(日) ■所 市球技場 ■対 小学生とその親10組(抽選) ■費 1回500円 ■申 8月4日までに、市スポーツ協会ホームページ、はがき(〒990-0053薬師町2-22-72)、FAX(FAX.674-7097)のいずれかで市スポーツ協会へ(市球技場窓口での申し込みも可) ■問 市スポーツ協会(TEL674-7096) 応急手当普及員の資格取得講習 ■時 8月7日(土)~9日(月・振休)午前9時~午後6時(昼休憩1時間) ■所 消防本部東消防署(緑町) ■対 18歳以上(高校生を除く)先着20人程度 ■持 応急手当指導者標準テキスト(東京法令出版)、昼食 ■申 電話で救急救命課へ ■問 救急救命課(TEL634-1193) 「健康講座」減塩・べジアップで健康生活~上手な減塩方法や野菜の摂り方を学ぼう!~ ■時 8月19日(木)午前10時~正午 ■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室 ■内 1日分のカロリー摂取量の計算方法や減塩方法、野菜の効果的な摂取方法を学ぶ ■対 先着25人 ■申 7月15日から、電話で市男女共同参画センターへ ※1歳以上未就学児の無料託児有り(8月10日まで要予約)。 ■問 市男女共同参画センター(TEL645-8077) 賢い消費者になるためのマネー講座 ■時 8月7日(土)午前10時~正午 ■所 福祉文化センター ■内 知っているようで知らない「ふるさと納税」、節約、節税など得するスキルを学ぶ(無料託児有り) ■対 市内在勤・在住の女性15人(抽選) ■申 7月31日(必着)までに、「講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、託児の有無」を記入の上、窓口、はがき、FAX(625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで福祉文化センターへ ■問 福祉文化センター(TEL642-5181) P15 市民活動支援センターの講座 ■問 TEL647-2260  FAX.647-2261  Eメール(center@yamagata-npo.jp)  ◆はじめてのSDGs ■時 8月11日(水)午後7時~9時 ■所 市民活動支援センター会議室B ■内 SDGsの基礎的な知識を学ぶ ■対 先着5人 ■申 8月7日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆NPO勉強会 ~NPO入門編~ ■時 8月22日(日)午後2時30分~4時30分 ■所 市民活動支援センター会議室B ■対 先着10人(会場5人、オンライン5人) ■申 8月18日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆SDGsミーティング(オンライン) ■時 8月7日(土)午後2時~4時 ■所 Web会議システム(Zoom) ※視聴のみの方は霞城セントラル23階市民活動支援センター ■内 「山形のフードロスを考える」をテーマにしたパネルディスカッション ■対 Zoom:先着30人、市民活動支援センターでの視聴:先着20人 ■申 7月15日~8月3日に、Zoomの方は市民活動支援センターホームページの申し込みフォームから、市民活動支援センターでの視聴の方は電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ 元木公民館 ■問 TEL631-6551 ◆子ども科学実験教室  不思議な水時計を作ろう! ■時 8月4日(水)午前10時~正午 ■所 元木公民館1階工作室 ■対 小学3~6年生先着10人 ■費 200円(材料代) ■持 筆記用具、タオル、水筒 ■申 7月15日~27日に、電話で元木公民館へ 北部公民館 ■問 TEL623-9073 ◆絵画体験子ども教室  夏休みにやってみたいことを絵に描いてみよう! ■時 7月28日(水)、8月4日(水)・11日(水)午前10時~11時30分(全3回) ■所 北部公民館2階研修室 ■対 小学生先着20人 ■費 50円(画用紙代) ■持 筆記用具、絵具セット ■申 7月15日~24日に、電話または直接北部公民館へ ◆防災体験見学会 ■時 8月7日(土)午前10時~11時30分 ■所 市民防災センター(西崎) ■内 地震体験、煙・消火体験、119番通報体験 ■対 小学生のお子さんとその親先着10組 ■申 7月15日~31日に、電話で北部公民館へ 高瀬コミュニティセンター ■問 TEL686-3341 ◆高瀬焼陶芸教室 ■時 7月31日(土)、8月28日(土)午前10時~正午 ■所 高瀬コミュニティセンター(高瀬紅花ふれあいセンター)多目的ホール ■内 高瀬焼講師による指導でコップや芋煮用のどんぶりなどを作る ■対 各回先着30人(親子での参加も可) ■費 千円(材料代) ■持 タオル ■申 電話または直接高瀬コミュニティセンターへ 明治コミュニティセンター ■問 TEL684-7333 ◆集まれ!未来の星空マイスター! ~夏の天体観察とワクワク体験~ ■時 8月11日(水)午後7時~8時30分 ■所 明治コミュニティセンター駐車場 ■内 天体望遠鏡で月や惑星、夏の星座の観察 ※悪天候時はワクワク天文講座を開催します。 ■対 親子先着15組(大人のみの参加も可) ■持 懐中電灯 ■申 8月10日までに、電話で明治コミュニティセンターへ P16-17 P16 ◎9月15日号の原稿締め切りは8月13日です◎ 国・団体等のお知らせ① ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、掲載イベント等が中止や延期になる可能性があります。開催状況については、各イベント等の問い合わせ先に確認してください。 ■借金返済に関する相談窓口①平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)④借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐ⑤無料 ■問 山形財務事務所(TEL641-5201) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会②空き家相談センター(あこや町・七日町)⑥要 ■問 全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664-0224、七日町TEL624-0011) ■知っていますか?中小企業退職金共済(中退共)制度④従業員の退職金を計画的に準備できる国の制度です。掛け金は全額非課税です。詳しくは、お問い合わせください ■問 中小企業退職金共済事業本部(TEL03-6907-1234) ■在宅ねたきり高齢者等歯科診療③家庭等で療養を行っており、病気等のため歯科医療機関に通院できない方④歯科医師による往診診療⑥電話で ■問 市歯科医師会(TEL632-1108) ■さくらんぼナンバープレートを付けてみませんか④山形特産のさくらんぼを図柄にしたナンバープレートはお車の番号を変えずに交換できます ■問 県自動車整備振興会(TEL686-4834) ■最上川中部水道企業団職員採用試験①9月19日(日)③平成4年4月2日~平成16年4月1日生まれの方若干名④初級行政・土木・建築・電気⑥7月15日~8月10日⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 (TEL662-2163) ■令和3年度文翔館収蔵品展「印刷の歴史~文翔館コレクション~」①8月22日(日)まで②文翔館⑤無料 ■問 文翔館(TEL635-5500) ■入国警備官採用試験⑥7月20日(火)午前9時~29日(木)にホームページで⑦詳しくは、人事院ホームページをご覧ください ■問 仙台入国管理局(TEL022-256-6076) ■認知症の人と家族の会山形のつどい①7月24日(土)午後1時~②市総合福祉センター③認知症について悩んでいる方④交流会⑤無料⑥不要 ■問 認知症の人と家族の会山形県支部(TEL687-0387) ■山形美容専門学校 オープンキャンパス①7月24日(土)、8月7日(土)③高校生以上で美容の仕事に興味のある方各回先着順④美容技術の体験、見学など⑤無料⑥ホームページで ■問 (TEL632-0167) ■大原学園山形校オープンキャンパス①7月25日(日)午前10時~正午、午後1時~2時30分③高校生、高校既卒者、保護者④学校説明、体験入学等⑥ホームページまたは電話で ■問 (TEL664-2281) ■やまがた縁結びたい結婚相談会①7月25日(日)、8月8日(日)午後1時30分~4時30分②文翔館③結婚を希望する方またはその家族⑤無料⑥電話で ■問 やまがたハッピーサポートセンター(TEL687-1972) ■ゆかたキレイ3回講座①7月26日~8月末の毎週月~金曜日午前10時30分~、午後2時~、午後6時30分~③18歳以上の女性⑤5500円⑥要 ■問 民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120-029-315) ■なんでも労働相談ダイヤル①7月27日(火)午前10時~午後6時④解雇・雇い止め・賃金・残業・休暇などの労働に関わる相談受け付け⑤無料 ■問 連合山形地域協議会(TEL622-0551) ■相続・遺言等無料相談会①②7月27日(火)【北部公民館】、7月31日(土)【出羽コミセン】両日とも午後1時~4時③5~6人⑥要⑦資料等あればご持参ください ■問 県行政書士会山形支部(TEL625-9150) ■夏休み自由研究相談①7月28日(水)・31日(土)、8月4日(水)・5日(木)・8日(日・祝)・12日(木)②県産業科学館③小・中学生⑤無料⑥電話または直接 ■問 県産業科学館(TEL647-0771) ■求職者の生活・就労相談ダイヤル①7月29日(木)~31日(土)午前10時~午後5時④生活や住まい、就職活動に関する悩みなどの相談受け付け⑤無料 ■問 県求職者総合支援センター(フリーダイヤル0800-800-7867) ■山形調理師専門学校オープンキャンパス①7月31日(土)午前10時~③高校生、社会人④学校説明、日本調理体験、実食⑤無料⑥ホームページで ■問 (TEL641-8345) ■東北芸術工科大学 夏のオープンキャンパス①7月31日(土)、8月1日(日)午前10時~午後4時③高校生、保護者④体験授業、入試相談、授業成果展示⑥ホームページで ■問 (フリーダイヤル0120-27-8160) ■こども芸術大学認定こども園「入園説明会」①7月31日(土)午前10時~③平成30年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子さんをお持ちの方8組程度⑥3日前まで電話で ■問 (TEL627-2280) ■市民講座①8月7日(土)午後1時30分~3時②放送大学山形学習センター③一般市民④コロナ禍に役立てる心理学 山形大学准教授 関口雄一氏 ■問 放送大学山形学習センター(TEL646-8836) ■県内一斉空き家相談会①8月7日(土)午前9時~正午②霞城公民館④空き家に関する相談全般(司法書士同席)⑥7月末日までに、電話で ■問 県宅地建物取引業協会山形(TEL642-8133) ■B型肝炎特別措置法無料相談会①8月7日(土)午後1時30分~4時(午後3時まで受け付け)②遊学館③集団予防接種でB型肝炎になった方、その家族④弁護士による相談会 ■問 全国B型肝炎訴訟山形・福島・新潟事務所(TEL025-223-1130) ■「私の好きな国立西洋美術館」①8月9日(月・振休)午後2時~②山形美術館③先着60人④山形大学名誉教授 元木幸一氏の講演会⑤入館料当日1200円(前売1100円) ■問 山形美術館(TEL622-3090) ■第7回山形ダッシュ王選手権①8月9日(月・振休)午後②あかねヶ丘陸上競技場③50メートル2本を走れる方どなたでも⑤千円⑦詳しくは、ホームページをご覧ください ■問 山形TFC(TEL070-2116-7689) ■人工肛門・人工ぼうこう保有者・家族の談話室①8月14日(土)午後1時~3時②市総合福祉センター⑥不要 ■問 日本オストミー協会山形県支部(TEL0235-62-4480) ■県立産業技術短期大学校教員募集③1人④建築環境システム科教員⑥8月16日まで⑦詳しくは、県ホームページの募集要項をご覧ください ■問 (TEL643-8682) ■石田晃講演会①8月21日(土)午後2時開演②東ソーアリーナ④テレビ番組「大家族石田さんチ」の〝お父ちゃん〟石田晃氏の講演⑤全席自由2千円(当日2500円)⑥電話で ■問 弦地域文化支援財団(TEL689-1166) ■AIRY日本語教室①8月下旬~12月中旬②県国際交流センター研修室③県内在住外国人④日本語の学習⑤千円~9千円 ■問 県国際交流協会(TEL647-2560) P17 国・団体等のお知らせ②/タウン情報 ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 ■職業訓練受講生募集①9月~令和4年2月②漆山③求職登録者15人④電気設備技術科⑤無料(別途教材代)⑥7月29日正午までに、ハローワークへ ■問 ポリテクセンター山形(TEL686-2016) ■パソコン講習会①9月5日~10月24日の毎週日曜日(10月3日休講)②セラフィム③ひとり親家庭の親10人④基礎編⑤無料⑥8月25日までに、電話で ■問 県母子寡婦福祉連合会(TEL632-2296) ■電話相談員養成講座①9月16日(木)まで③20人程度④1年半にわたる月2回程度の研修⑤2万9千円⑥申込書・自分史 ■問 山形いのちの電話(TEL645-4377) ■家計調査を実施します①④準備調査8月~、本調査10月~(1年間)②あかねヶ丘3丁目1~3、7番、六日町1~4、8、9番 ■問 県統計企画課(TEL630-2187) 市シルバー人材センターの催し ■問  TEL647-6647 ◆入会説明会①8月5日(木)・10日(火)・19日(木)午後1時30分~②山形テルサ⑤年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)⑥不要⑦通帳(きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 ◆リサイクル自転車即売会①8月7日(土)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)②同センターあかねケ丘作業所④10台 ●良縁塾「七夕飾り婚活イベント」①7月25日(日)午後1時20分~②南沼原コミセン③39歳までの独身男女各15人⑤500円⑥要 ■問 やまがたし良縁隊 高橋TEL090-6789-3282 ●本場尾花沢の花笠踊りを習いませんか?①7月29日(木)~隔週月2回午後7時30分~9時②北部公民館③若干名⑤千円⑥要 ■問 県民踊協会 鈴木TEL090-2989-9052 ●文化財保護協会公開講演会「世界遺産岩手県平泉他について」①8月1日(日)午後1時45分〜②遊学館③50人④講師 佐藤嘉広氏⑤300円(資料代)⑥不要 ■問 県文化財保護協会 中島TEL090-6454-6227 ●歩こう山形の会「西蔵王高原を歩こう」①8月8日(日・祝) 午前9時~午後2時②西蔵王高原南口駐車場⑤500円⑦昼食持参 ■問 元木TEL080-1810-4357 ●レディースソフトテニス教室(全10回)①8月26日からの毎週木曜日午後1時~3時②スポセン③女性⑤2千円⑥要 ■問 佐藤TEL080-1811-4612(午後) ●読書会に参加しませんか①毎月第2金曜日午前10時半~正午④あらかじめ指定された本を読んできて話し合います ■問 飯島TEL632-0362 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称。スポセンは、市総合スポーツセンターの略称。 掲載申し込み前のチェックリスト 〈共通事項〉 □ 所定の申込書で原稿を作成している。 □ 文字数は、タイトルを含めて80文字以内になっている。 □ 催しの開催日は、原稿掲載月の20日以降になっている。 □ 市内で開催する催しである。 □ 原稿の締め切りを確認している。  →前々月の15日号に締め切り日を掲載しています。 〈国・団体等のお知らせ〉 □ 営利目的・個人の掲載ではない。  →株式会社等の民間企業は掲載できません。掲載できるのは、行政機関か公益法人等の団体に限ります。 〈タウン情報〉 □ 営利目的、特定の宗教・政治に関する内容ではない。  →無料体験会等でも、店舗を営まれている方等が行うものは掲載できません。 □ 催し以外のお知らせを掲載していない。 □ 会場の申し込みは済んでいる。 □ 前回のタウン情報に掲載していない。 「国・団体等のお知らせ」と「タウン情報」は毎月15日号に掲載しています。チェックリストを活用してお申し込みください。 ▲詳しくは、市ホームペ-ジをご覧ください。 ◎9月15日号の原稿締め切りは8月13日です◎ P18 健康*ナビ 母子保健課の8月の閉庁日は2日(月)・8日(日・祝)・9日(月・振休)・10日(火)・16日(月)・23日(月)・30日(月)です。 育児 ママパパ教室 ■時 8月7日(土)午後1時15分~2時45分頃   (午後1時から受け付け)    8月28日(土)午後1時15分〜2時45分頃   (午後1時から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内 助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談  (希望者のみ) ■対 初産で妊娠週数16~33週ころの方先着12組 ※経産婦の方で参加希望の方はご相談ください。 ■持 母子健康手帳、母子健康手帳副読本 ■申 7月21日から、電話で母子保健課へ ■問 母子保健課 TEL647-2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時 8月6日(金)・21日(土)    受付時間①午前9時~②午前9時50分~③午前10時40分~(各回約40分) ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■対 就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申 電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 幼児発達相談 ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■内 公認心理師による相談(月2回・事前予約制) ■対 ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申 電話で母子保健課へ ■問 母子保健課 TEL647-2280 8月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和3年3月・4月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和2年10月・11月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は医療機関へ電話で予約が必要です。 ○持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 1歳6カ月児:令和元年11月後半・12月前半生まれ 3歳児:平成29年9月後半・10月前半生まれ ○会場:霞城セントラル4階 健康診査室 ○持ち物および注意事項等:個別に送付する通知文書に掲載しますので必ずお読みください。また、母子健康手帳別冊または二次元コードでご確認ください。 ○3歳児健診は、事前に郵送した健康診査票等を使用します。 ○下記のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 育児 はじめての離乳食教室 ~これから離乳食をはじめる方へ~ ■時 8月4日(水)午前10時~11時   (午前9時45分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内 講話「離乳食の進め方」 ■対 4~5カ月児の保護者先着10組(1組2人まで) ■持 母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申 7月20日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7273 健康 SUKSKメニューを 食べてみませんか SUKSKポイント対象  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地産地消の食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましよう。 ※メニュー提供店は、市ホームページをご確認ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7273 P19 健診 SUKSKポイント対象 成人(おとな)の健診  健診について詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みした「山形市健診べんり帳」に掲載しています。確認の上、お申し込みください。  健診の受け方は次の4通りで、年度内(4月~令和4年3月)にいずれか1つしか受けられません。 ①集団健診(コミュニティセンターなどで受診する方法) 〈11月まで実施(子宮頸がん・乳がん検診は令和4年1月まで)〉 ※子宮・乳がん検診は、市医師会健診センターで午後のみ実施 ②センター内集団健診(次の2カ所の健診機関で受診する方法) ・市医師会健診センター(南館) ・山形検診センター(蔵王成沢) ③個別健診(希望する市内の実施医療機関で受診する方法) ④山形市国保ミニドック検診 ※各がん検診は、手術後、治療中、経過観察の方は受けられません。かかりつけ医にご相談ください。 ※令和4年3月31日現在、64歳以下の方で、令和3年度市民税非課税世帯の方および生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付を受けている世帯の方は、申請により一部の健診の自己負担金が免除になります。健診日を予約の上、受診する前日までに健康増進課窓口で申請してください(健診受診後の申請は受け付けできません)。 ※子宮・乳がん検診は偶数歳の女性に加え、令和2年度に同検診を受診していない奇数歳の女性も、申請により市の検診料金で受診できます。該当する方は、健康増進課窓口で申請してください。 対象者 対象となる健診 健診方法 20~39歳 すこやか健診 ①、② 子宮がん検診 ①、③ 40~74歳 (前立腺がん検診は50歳以上の男性が対象です。) 山形市国民健康保険加入者 特定健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) ①~④ 子宮・乳がん検診 ①、③、④ それ以外の医療保険加入者 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) ①~③ 子宮・乳がん検診 ①、③ 75歳以上 生活習慣病を早期に発見するための健診 がん(胃・大腸・肺・前立腺)検診 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) ①~③ 子宮・乳がん検診 ①、③ ■問 健康増進課 TEL616-7272 予防 小学6年生のお子さんは2種混合(DT:ジフテリア・破傷風)予防接種を受けましょう  乳幼児期に受けた3種混合の免疫が低下してくるため、それを補い確実な免疫をつける大切な予防接種です。 忘れずに接種しましょう。 対象の お子さん 11歳以上13歳未満のお子さん (必ず保護者同伴) 接種期間 原則7月~9月 接種場所 山形市2種混合予防接種協力医療機関 費  用 無料(対象年齢外は全額自己負担) 持ち物 予診票(小学6年生に、6月末頃小学校を通して配布済み)、母子健康手帳 ※予診票に添付している保護者の方へのお知らせを必ずお読みください。 ※市外、山形大学医学部付属病院(同病院に入院しているなど一定の条件あり)での接種を希望する場合は、事前に母子保健課へお問い合わせください。 ※予診票を紛失した場合は、母子健康手帳を持参の上、母子保健課で再発行の手続きを行ってください。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 健康 健康ポイント事業SUKSK(スクスク) スマホアプリ登録会  「スマホアプリで参加してみたいけど、登録の仕方が分からない」。そんな方に、アプリの登録からポイントのため方まで、職員が優しくサポートします。新規登録者には100ポイント贈呈します。 ■時 7月28日(水)午後2時~3時 ■所 南部公民館 ■対 18歳以上でSUKSK事業に未登録の方先着20人 ■持 スマートフォン ■申 7月26日までに、電話で健康増進課へ ※アプリの対象機種に該当しない場合、参加をお断りする場合があります。 ■問 健康増進課 TEL616-7271 相談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 P20 広報やまがた 令和3年7月15日号 No.1980 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/