P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.1985 令和3年10月1日号 山形市 面白山コスモスベルグ 風に揺れ 秋の訪れ 特集 ・山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 ・東京2020オリンピック・パラリンピックの 英雄たちからありがとうメッセージ ・合言葉は「もったいない」 ごみ減量とリサイクル くらし ・キャッシュレス決済をご利用ください イベント ・まちなか音楽会 !新型コロナウイルス感染症の予防対策 みんなが今すぐできること こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2 山形国際ドキュメンタリー映画祭2021  第17回目を迎える山形国際ドキュメンタリー映画祭2021(YIDFF 2021)は「オンライン」で開催します!  世界各地から集まった「いま、ここ」でしか見られない貴重な作品や日本初上映作品、ドキュメンタリー映画の常識を吹き飛ばすユニークな作品まで多種多様で魅力的な作品が集まりました。  国際色豊かな映画の祭典をご自宅でお楽しみいただく方法をご案内します。 ■問 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局 TEL666-4480 開催期間 10月7日[木]〜14日[木] 10月7日[木] 開会式、オープニング上映(オンライン配信予定) 10月13日[水] 閉会式・表彰式(オンライン配信予定) 10月14日[木] 受賞作品オンライン上映 配信上映 10月8日[金]〜12日[火] インターナショナル・コンペティション他、各種プログラムの 50本近い刺激的な作品を、オンライン配信! オンライン映画祭への参加方法 ① YIDFF公式ウェブサイトへアクセス ② オンライン映画祭特設サイトの   バナーをクリック ③ 特設サイトで会員登録(無料) ④ 鑑賞する作品を決めてチケットを購入 → 映画鑑賞スタート! トークイベント&質疑応答 映画を見た後は、オンラインで監督のトークも視聴できます ! 質問もOK ! YIDFF公式ショップ 映画祭の公式グッズや公式カタログが購入できます ! 視聴方法、チケット料金、上映スケジュール、オンラインイベント情報等 詳しくは、公式ウェブサイトまたはチラシをご覧ください。 山形国際ドキュメンタリー映画祭 検 索 公式ウェブサイトはこちらから 山形から生まれた作品を発信する 『 やまがたと映画 』 10/7[木] オープニング配信上映 丸八やたら漬 Komian 監督:佐藤広一/2021/約100分 製作:映画「丸八やたら漬 Komian」製作委員会 当たり前にあると思っていたものが無くなってしまう。山形の食文化を担い親しまれた老舗漬物店「丸八やたら漬」は、1993年以来、濃密な交流の場「香味庵クラブ」として山形国際ドキュメンタリー映画祭を支えてきた。しかし2020年5月、135年に及ぶ営みに終止符を打ち、疑問と落胆が広がる。「自分がしっかり終わらせる」と決意する店主。交流の場を支えた人々の思い。国内外の映画関係者がKomianを通して感じた映画祭、そして山形とは。 世界一と言われた映画館 ~酒田グリーン・ハウス証言集~ 監督:佐藤広一/2017/67分 企画・製作:山形国際ドキュメンタリー映画祭 「西の堺、東の酒田」と称された商人の町・酒田市には、“世界一デラックス”と言われた映画館「グリーン・ハウス」があった。1976年、酒田大火の火元となったグリーン・ハウスは、人々の記憶から半ば抹消されてしまう。 そして今、40年の沈黙を経て語られる、かつて映画館を愛した人たちによる証言を通して映画館と地域とを結ぶ創意と情熱がよみがえる。5月、95歳で逝去された酒田「ケルン」のバーテンダー井山計一氏の臨場感溢れる貴重な語りにもご注目。 オンライン香味庵クラブ 映画祭期間中、香味庵クラブがオンラインで復活します! みんなで映画を語りましょう! 「やまがたと映画」が気になる方は 山形市公式YouTubeチャンネル「山形市広報フィルム」をチェック! 昭和30年代の山形市にタイムスリップ! P3 世界の最新の名作をぜひご自宅で! 配信スケジュール、視聴方法は映画祭公式ウェブサイト(www.yidff.jp)をご覧ください 「山形お届け便」キャンペーン YIDFF 2021にオンラインでご参加していただいた皆さんに、抽選で山形ゆかりの品をプレゼントします。詳しくは公式ウェブサイト、SNSをご覧ください 今年も「市民賞」あります! 皆さんの投票お待ちしています インターナショナル・コンペティション 注目作品 世界中から応募があった1,115本から選ばれた珠玉の15作品。世界の最先端の表現を凝縮した、映画祭の顔ともいうべきメインプログラム! カマグロガ 監督:アルフォンソ・アマドル スペイン/2020/111分 灌漑農業の盛んなバレンシア地方の都市近郊で、タイガーナッツを代々育ててきた農家。開発の波に翻弄されながら農業を続ける一家の1年間を追い、その顔に浮かぶ土を耕す喜びと矜持、そして土地の歴史を映し出す。 ボストン市庁舎 監督:フレデリック・ワイズマン アメリカ/2020/274分 アメリカを徹底して観察し続けるワイズマン監督の新作。ホームレスの人々の支援から同性婚の承認までボストン市庁の多面的な活動にカメラを向け、民主主義の理念と実践を映し出す。分断化するアメリカ社会に対するアンチテーゼ。 最初の54年間 ― 軍事占領の簡易マニュアル 監督:アヴィ・モグラビ フランス/2021/108分 『Z32』(YIDFF 2009)『庭園に入れば』(YIDFF 2013)の監督による新作。元イスラエル兵の証言を元に構成したこの「占領マニュアル」は、安全保障の名の下に行使される暴力の仕組みを明らかにし、軍事的論理がはびこる日常に警鐘を鳴らす。 私を見守って 監督:ファリーダ・パチャ スイス、ドイツ、インド/ 2021/92分 ニューデリーで在宅緩和ケアにいそしむ3人の女性チーム。医師、看護師、カウンセラーとして患者の尊厳に向き合い、家族の悲しみに寄り添う。かけがえのない最期の日々がモノクロームのやわらかな光で綴られる。 アジア千波万波 注目作品 アジア各地から応募があった943本から選ばれた キラリと光る珠玉の18作品。場所や時を軽やかに超え、 作り手の想いが交錯する自由なアジアの世界へ! ルオルオの怖れ 監督:洛洛(ルオ・ルオ) 中国/2020/84分 コロナ禍、不安でたまらないルオルオは外出せず、同居の父が家族の歴史を読むのを傍らで聞き、ネットで呉文光(ウー・ウェンガン)や章梦奇(ジャン・モンチー)、仲間たちと語らう。 メークアップ・ アーティスト 監督:ジャファール・ナジャフィ イラン/2021/76分 夢を叶えるためならば、と夫や義母の猛反対にもめげず、あの手この手で道を切り開き、突き進むミーナ。次第に周囲も、世界も少しずつ変わっていくかのように見えたが…。 東北おんばのうた ― つなみの浜辺で 監督:鈴木余位 日本/2020/80分 三度の津波に襲われた大船渡で生きるおんばたちの言葉を詩人の新井高子が聞いていく。生活感のあるケセン語の詩や短歌が、力強く重層的に響く。 沈黙の情景 監督:ミコ・レベレザ、 カロリーナ・フシリエル メキシコ、フィリピン、アルゼンチン、韓国/ 2021/70分 メキシコの太平洋岸にある島。かつてのにぎわいは消え今は人影もない。この地に残された音と空間、過去と未来が交差し、見るものを時空を超えた旅へといざなう。 P4 YAMAGATA HOST TOWN TAIWAN/THAILAND/SAMOA 東京2020オリンピック・パラリンピックの英雄たちへ 山形市からありがとう!  東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が、幕を閉じました。  コロナ禍でさまざまな制約のある中での開催となりましたが、山形市出身の選手たち、そしてホストタウン相手国・地域の台湾・タイ・サモアの選手たちは、最後まで全力を出し切り、戦い抜きました。  山形市からも、旧大沼山形本店に展示した応援モザイクアートや応援動画などで選手たちに熱い応援メッセージを発信するとともに、アスリート応援ポータルサイトや山形市ホストタウン応援団公式SNSで、連日の熱戦の模様を皆さんにお届けしました。大舞台での戦いを終えた選手たちから、市民の皆さんへメッセージが届きましたので、ぜひご覧ください。そして2024年パリ大会へと、選手たちとともに熱い想(おも)いをつないでいきましょう。 ■問 山形市東京オリンピック・パラリンピック等戦略推進プロジェクトチーム事務局(企画調整課内) TEL内線220 オリンピック バレーボール男子 高梨(たかなし)健太(けんた)選手 7位  東京オリンピックでは、山形市の皆さんからの応援を力に変え、思い切り戦うことができました。たくさんの応援ありがとうございました。目標としていたメダルには手が届きませんでしたが、世界の強豪と戦い、7位入賞という結果を残せたことは自信となりました。これからも大会が続きますので、引き続き応援よろしくお願いします。 ボクシング男子ウエルター級 岡沢(おかざわ) セオン選手 9位  山形の皆さん、このたびは応援ありがとうございました。皆さんの応援のおかげで全力を出し切ってプレーすることができました。これからは3年後のパリオリンピックに向けて、必ず皆さんの期待にお応えできるよう力をつけていきます。僕は、山形が本当に大好きです。皆さんに、必ず金メダルをお見せできるよう頑張るので、これからも応援よろしくお願いします。 水球男子 鈴木(すずき)透生(とうい)選手 10位  このたびはたくさんのご声援ありがとうございました。初めてのオリンピックで緊張もありましたが、自分自身のプレーは発揮できたと思っています。パリ大会に向けてもう一度自分自身を見つめ直し、皆さんにメダルをお見せできるよう頑張ります。僕の体はずんだ餅と納豆餅でできています。たくさん食べて、体を大きくし頑張りますので、引き続きご声援よろしくお願いします。 水球女子 三浦(みうら)里佳子(りかこ)選手 9位  山形の皆さん、応援ありがとうございました。結果としては、決勝トーナメントに進むことができず悔いの残る結果となりましたが、皆さんの応援のおかげで最後までやりきることができました。本当にありがとうございました。 P5 パラリンピック シッティング バレーボール女子 竹井(たけい)幸智恵(さちえ)選手 8位  皆さんからいただいたモザイクアートなどの応援を力に、自国開催という大舞台で、精いっぱい戦うことができました。選手村にも山形市の木材が使われており、山形からのサポートが感じられる大会でした。コロナが落ち着いたら、山形に帰っておいしいものを食べて、パワーチャージしたいと思います。応援本当にありがとうございました。 競泳男子 東海林(とうかいりん)大(だい)選手 ・100mバタフライ 11位 ・混合100m×4フリーリレー 4位(アジア新) ・200m個人メドレー 4位  ずっと目指してきた夢の舞台で、自分らしく泳ぐことができました。不安に押しつぶされそうにもなりましたが、最後のレース(200m個人メドレー)では、メダルやタイムに関係なく精いっぱい泳ごうと決め、無心で泳ぐことができました。これまで支えてくださった全ての方にお礼を申し上げます。たくさんの応援、本当にありがとうございました。 ~ホストタウン交流~ 台湾・タイ・サモアの選手たちからも「ありがとう」が届いています! 台湾 パラリンピック柔道女子48kg級 李凱琳(リー・カイリン)選手 5位  東京パラリンピックでは、山形市からの応援や励ましの言葉をいただき、感謝しています。ありがとうございました。 タイ 柔道女子52kg級 ウォラシーハ・ガチャコーン(深見利佐子)選手 17位  山形市の皆さんからの応援が力になりました。コロナが落ち着いたらまた山形市を訪れたいです。 サモア 陸上男子円盤投げ アレックス・ローズ選手 18位  山形市には合宿に行けませんでしたが、サモアの選手たちはみんな、山形市の皆さんの応援と支援に大変感謝しています。 9人の選手たちからのメッセージは、動画でご覧いただけます。 貴重な選手村などでの写真も見ることができます。ぜひご覧ください。 ▲山形市アスリート 応援ポータルサイト モザイクアートパネルを貸し出しています!  東京2020大会を山形市から盛り上げ、また山形市ゆかりのオリンピアン・パラリンピアンと市民の皆さんをつなぐ応援役となった「アスリート応援モザイクアート」。このモザイクアートは、市民の皆さんからご応募いただいた応援写真からできていて、選手たちもとても喜んでいました。  このポスターパネルを貸し出しています。学校行事やイベントなどで、ぜひご活用ください。ご希望の方は、企画調整課へお問い合わせください。 ■問 企画調整課 TEL内線220 P6 合言葉は 「もったいない!」 ごみ減量とリサイクルの輪を一緒に広めてみませんか?  10月は、3R(リデュース、リユース、リサイクル)への理解と協力を呼び掛ける「3R推進月間」と、食品ロス(まだ食べられるにもかかわらず廃棄される食品)の削減を呼び掛ける「食品ロス削減月間」が重なります。  私たちの生活と切り離すことができない「ごみ」のこと…この機会に考えてみましょう。 ■問 ごみ減量推進課 内線698 ごみにするのは「もったいない」  私たちの家庭から出るごみには、まだまだ使えるもの、減らすことができるものが含まれていることを知っていますか?  ごみの量は、ほんの少しの工夫で簡単に減らすことができます。できることから実践してみましょう! ステップ1 リデュース:発生抑制  ごみとなるものを買わない、家に持ち込まないことで、ごみの発生そのものを抑えます。  過剰な包装の製品や使い捨てのもの、使い切れない量のものを選ばないようにしましょう。 ステップ2 リユース:再利用  一度使ったものをごみにしないで、何度も利用することです。  リサイクルショップやレンタル商品、図書館などを積極的に利用しましょう。 ステップ3 リサイクル:再生利用  使い終わったものをもう一度資源に戻し、新しい製品として生まれ変わらせることです。  地域や学校で行う古紙などの資源回収や、スーパーなどで行われている食品用容器などの店頭回収を利用しましょう。 家庭から出されるもやせるごみの内訳 (重量ベース) 生ごみ 41.01% 減らせるごみ (古紙・布類・ レジ袋など) 8.68% リサイクル できないごみ その他 50.31% 食べ残しは「もったいない」  日本で発生している食品ロスは、家庭系と事業系を合わせて年間600万トンと推計されています。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量の約1.4倍です。  日本の食品ロス量を国民1人1日当たりに換算すると、約130gとなります。これは、毎日お茶碗1杯分の「まだ食べられる食品」が廃棄されていることになります(農林水産省平成30年度推計)。  食品ロスも、ほんの少しの心掛けや工夫で簡単に減らすことができます。できることから実践してみましょう! 買い物前に一工夫!  冷蔵庫や食品庫から、食べられなくなった食品が出てきたことはありませんか?  定期的に冷蔵庫の中身を確認し、必要な分だけ購入しましょう。 お店で買い物しながら一工夫!  少しでも「期限」の長いものを…と、利用予定に関係なく棚の奥から食材を選んでいませんか?  「賞味期限」と「消費期限」を正しく理解し、棚の手前から食材を取りましょう。   賞味期限…おいしく食べられる期間   消費期限…安全に食べられる期間 *いずれも開封せずに、記載された方法で保存した場合の期限です。  開封後は、期限にかかわらず早めに食べきりましょう。 料理の際に一工夫!  料理は食べきれる分だけ作り、野菜の葉や皮などは工夫して使い切りましょう。  料理が残ってしまった場合は、冷凍保存など工夫して食べきりましょう。 P7 ごみの減量とリサイクルの輪を広めるため、長年活躍している市民団体を紹介します! 手を取り合って さらに前へ 設立15周年を迎えた 「ごみ減量・もったいないねット山形」  「ごみ減量・もったいないねット山形」(会長 金澤 和子)は、市内のごみ減量とリサイクルを推進するため、「もったいない」を合言葉に市民・事業者・行政が一体となって活動している市民団体です。  平成18年の設立以来、会員自らが企画してさまざまな取り組みを行い、市内にごみ減量とリサイクルの輪を広めてきました。  設立15周年を迎えた現在、個人・団体・事業者合わせて700余りの会員が、3Rに2つのR(リフューズ:断る、リペア:修理)を加えた「5つのR」を推進するため、5つの部会に分かれて楽しく学びながら活動しています。  市民の皆さんも、「ごみ減量・もったいないねット山形」に入会し、ごみ減量とリサイクルの輪を広めてみませんか? ▼会員数   個人493、団体38、事業者170、計701(令和3年度総会時点) ▼運営方針  ・5つのRを推進する取り組みを市内全域に広めます。  ・物を大事に感謝する心、リスペクトを大切にライフスタイルやビジネススタイルを見直します。  ・会や会の情報を発信・共有し、会員や活動の輪を広げます。  ・「もったいない」という共通の認識の下に、会員の声を聞き、開かれた運営を行います。 ▼5つの部会の活動紹介  ・買い物エコフレンド部会…レジ袋削減や食品用容器リサイクル、雑がみ分別の啓発活動実施  ・ごみ減量学習部会…ごみ減量とリサイクルに関する講座や施設見学会、体験教室の実施  ・5R情報発信部会…5Rに取り組む団体・企業の情報発信  ・広報部会…情報誌やSNSでの情報発信や啓発品作成  ・ごみ減量アドバイザー部会…ごみ減量やリサイクル実践についてのアドバイザー派遣 減量 すすむくん  減量 かなえちゃん 啓発グッズを作成し、 山形市と一緒に活用しています 5Rに関するお得な情報や作品の展示をしています 環境に関するイベントで、5Rを呼び掛けています スーパーなどの店頭で買い物客に リサイクルを呼び掛けています ホームページ フェイスブック ※年会費・入会金は無料です。事務局(ごみ減量推進課内)へご連絡ください。 P8 YAMAGATA CITY TOPICS ヤマガタ シティ トピックス Check! 夏の思い出に、星空上映会  山形市では、映画の新たな楽しみ方を提供する「やまがた市民学校 野外上映会」を実施しています。 今回は8月21日に、山寺芭蕉記念館の広い白壁をスクリーンにして、映画「ソング・オブ・ザ・シー 海の歌」を上映する星空上映会を開催しました。途中で雨が強くなり屋内での鑑賞となりましたが、傘を差しながらの映画鑑賞という珍しい体験となり、いつもとちがう雰囲気を味わっていただきました。 ランタンに灯(とも)る 共生の思い  8月12日にパラリンピックの聖火となる火を、市の代表的な観光地である「山寺」と「蔵王」に関連する2カ所で採火しました。ランタンに灯された火は、蔵王温泉や福祉施設などをビジット(訪問)。共生社会についての理解を深めていただくきっかけになりました。ご覧になれなかった方にもパラリンピック聖火フェスティバルを知ってもらい、楽しんでいただくため、その様子を動画で公開しています。ぜひご覧ください。 ▲採火式(山寺立石寺) ▲ビジットセレモニー(まんさくの丘) ←動画は こちらから 輝く大輪の花 咲き誇る  8月14日に山形大花火大会が開催されました。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため無観客で実施し、打ち上げ場所は、市内のどの方面からも見やすいよう霞城公園となりました。当日はあいにくの雨となりましたが、約1万発の花火が打ち上げられ、夜空を彩りました。  今年のテーマは「南天花火~難を転じて福となす~」。みんなで一緒に困難を乗り越えようという思いが込められ、多くの方に笑顔を届けました。 P9 クローズアップ Close-up 山形国際ドキュメンタリー映画祭 理事 岡部(おかべ)愛(あい)さん、 ▲第16回山形国際ドキュメンタリー映画祭の様子▲ 「今」しか見られない映画を届けたい  第17回を迎える「山形国際ドキュメンタリー映画祭2021」が、10月7日からオンラインで開催されます。「今まで映画祭に来たくても来ることができなかった人や、映画祭を知らない人など、たくさんの方に映画に触れてほしいです」と語るのは、理事を務める岡部愛さんです。  この映画祭は、平成元年に山形市制施行100周年記念事業として開催されたもので、国内外から応募された数多くのドキュメンタリー映画を見ることができるイベントです。毎回世界中から厳選された作品とその監督たち、そして多くの観客が山形に集まります。今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで開催します。映画祭の仕事に携わるのが3回目だという岡部さんは、協賛営業、グッズ企画等を担当しています。「映画祭の応援グッズとして、Tシャツとポストカードを販売しています。多くの方から注文をいただいたり、多くの店舗に取り扱っていただいています。コロナ禍にもかかわらず、たくさんの方に支えられているなと感じます」と感謝の気持ちがあふれます。  「この映画祭の魅力は、コンペティションで上映される映画のほとんどが、日本で一番早く見ることができる作品だということ。この映画祭をきっかけに、各地の映画館での上映が決まるものもあります。作品の内容は多種多様で、社会情勢を題材にしたものや実験的なものなどさまざまです。どれもメッセージ性が強く、監督が伝えたいことがひしひしと伝わってきます。出演者の成長に共感したり、深く考えさせられたりと、とても見応えがあります。また、映画祭のボランティアやスタッフのおもてなしも魅力の一つです。遠方から来てくれたお客さんや、映画の監督たちに対し、山形のおすすめの飲食店を教えたり、日本語が読めない方のために外国語表記の案内を作ったりと、毎回気合の入ったおもてなしをしています。来てくれた人を喜ばせよう!という気持ちがとても強いです。今年はオンライン開催のため、このような活動はできませんが、次回こそはたくさんの方をおもてなししたいです」  最後に、今回の映画祭について意気込みを話してくれました。「オンライン形式ということで、開催方法はいつもと異なりますが中身は変わりません。今回も魅力的な作品が多く、言葉では伝えきれません。どれか一つだけでも良いので、ぜひ見てみてください。映像を通して、皆さんに少しでも新たな発見をしてもらえたらうれしいです」  世界最新のドキュメンタリー映画をぜひご覧ください! 山形国際ドキュメンタリー映画祭について詳しくは2・3ページの特集または、公式ウェブサイトをご覧ください。 公式ウェブサイト P10 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 経済的に困窮している方への支援 ▼緊急小口資金等の特例貸し付け申請受付期間を11月末まで延長します。詳しくは、市社会福祉協議会(TEL676-7223)へ。 ▼新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請受付期間を11月末まで延長します。その他支給要件などに変更はありません。申請に関する相談は市社会福祉協議会(TEL676-7223)へ。 ■問 生活福祉課(TEL内線654) キャッシュレス決済をご利用ください  10月から市民課1番窓口で手数料を支払う際、クレジットカード・電子マネー・二次元コードで決済ができるようになります。利用できるブランドは、市ホームページ、またはレジ前に設置の取り扱いブランド一覧をご覧ください。 〈対応する証明書の例〉住民票、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書等 ■問 市民課(TEL内線342) 傷病手当金支給の適用期間延長  国民健康保険被保険者で新型コロナウイルス感染症に感染するなどした被用者に対する傷病手当金支給の適用期間を、12月31日まで延長します。  詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線357) 赤い羽根共同募金が始まります  皆さんからお寄せいただいた募金は山形の地域福祉の向上に使われます。募金は二次元コードからもできます。皆さんの優しさが、まちを変えていく「初めの一歩」となります。 ■時 10月1日(金)〜11月30日(火) ■問 市社会福祉協議会(TEL645-8061) 緊急情報の伝達訓練  全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて、全国一斉に行います。国が市に配信した訓練用の緊急情報を、次の放送局およびSNS等から自動的に市民の皆さんへ伝達します。 〈情報伝達手段〉ケーブルテレビ(ダイバーシティメディア)、防災情報メールマガジン(登録制メール)、市防災対策課ツイッター、市LINE公式アカウント、市公式フェイスブック、コミュニティFM(ラジオモンスターFM76・2MHz) ■時 10月6日(水) 午前11時ごろ ■問 防災対策課(TEL内線384) 社会生活基本調査  この調査は、私たちが、1日のうちどのくらいの時間をどんな活動に費やしているかなどについて調査し、ワーク・ライフ・バランスの推進、少子高齢化対策などの政策に必要な基礎資料を得ることを目的としています。  調査基準日は、10月20日です。調査員が調査をお願いする地区に伺った際には、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いします。  詳しくは、県統計企画課(TEL630-2178)へお問い合わせください。 ■問 企画調整課(TEL内線225) 結婚相談会 ■時 10月20日(水)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く) ■所 市役所7階701A会議室 ■内 ボランティア仲人「やまがたし良縁隊」による結婚相談 ■対 結婚を望む20歳以上の独身男女やその家族等先着10人程度 ■申 事前に電話で企画調整課へ ■問 企画調整課(TEL内線222) 令和3年度やまがた結婚応援事業  結婚するお二人にお祝いのメッセージと県産品を県から贈呈します。 ■対 令和3年4月1日から令和4年3月25日までの間に、山形県市町村窓口に婚姻届を提出した県内にお住まいのご夫婦 ※詳しくは、県ホームページをご覧ください。「やまがた結婚応援事業」で検索 ■問 企画調整課(TEL内線222) 10月15日~21日は「全国一斉違反建築防止週間」  期間中は公開による建築パトロールを実施します。建築基準法を守り、住みよい街をつくりましょう。 ■問 建築指導課(TEL内線479) P11 やまがたおしごと広場 ■時・■所 10月8日(金)千歳コミュニティセンター、10月15日(金)西部公民館いずれも午前10時~午後3時 ■内 求職に関する相談や求人情報の紹介等 ■対 55歳以上の方 ※詳しくは、やまがた生涯現役促進地域連携事業協議会(TEL616-6877)へお問い合わせください。 ■問 長寿支援課(TEL内線562) 不法投棄は犯罪です  10月は「不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間」です。不法投棄は景観を損なうだけでなく、水質汚濁や悪臭などの原因となり、近隣に住む方の健康や生活に悪影響を与えます。  廃棄物指導課では「不法投棄110番」を設け、多くの方から廃棄物の不法投棄や不適正処理に関する情報を受け付けています。 不法投棄110番 (廃棄物指導課内) TEL629-0802(直通) ※受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ※投棄者や車両番号等の情報を伝えていただけると、早期解決につながります。 ■問 廃棄物指導課(TEL内線687) 10月1日は「浄化槽の日」  地震や大雨等で浄化槽が被災した場合は、浄化槽の状況を確認する必要があります。もし被災した場合は、次の項目の確認を行い、該当する場合や気になる点がある際は、契約先の浄化槽保守点検業者へ連絡してください。 ・ブロワ(送風機)が動いていない。 ・悪臭が発生している。 ■問 廃棄物指導課(TEL内線869) 75歳以上の単身高齢者世帯への防火訪問 ■内 10月…第2地区、大曽根地区、山寺地区    11月…西山形地区、滝山地区    12月…鈴川地区、第7地区、楯山地区 ※事前に電話等で了解をいただいた世帯に訪問します。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 水道メーターの取り換え(10月分) ■所 西原1・2丁目、元木1~3丁目、春日町 ■問 上下水道部業務課(TEL645-1177) 馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(11月分) ■時 10月11日(月)午後1時30分〜 ■所 市役所9階公園緑地課 ■問 公園緑地課(TEL内線530) 補 助 除雪オペレーターの免許取得支援  冬季間の安全安心な交通を確保するため、免許取得に対して補助金を交付します。 ■内〈補助金額〉1人当たり上限8万円 ■対〈申請者〉大型除雪車を保有する法人、個人事業主  〈補助対象者〉令和3年4月1日時点、普通自動車免許を所持している49歳以下の方で、市が委託する除雪業務を3年間継続して行える方  〈免許取得日〉令和3年4月1日以降 ※応募者多数の場合は抽選。 ■申 10月30日(当日消印有効)までに、申請書と添付資料を郵送で道路維持課へ(申請書は道路維持課窓口または市ホームページからダウンロード可) ■問 道路維持課(TEL内線489) 道路美化活動ボランティア団体への支援  私たちが毎日使う道路を安全で美しく快適に利用できるよう、歩道や路肩などの清掃、草むしり、花植え、街路樹の剪定などを定期的に行っている活動団体に、謝礼金による支援を行います。 ■対 自治会、町内会および任意団体(個人は不可) ※詳しくは、お問い合わせください。 ■問 道路維持課(TEL内線489) 人工透析患者通院交通費の助成 ■対 次の要件を全て満たす方 ・市内在住で、腎臓機能障がいの身体障がい者手帳を所有し、人工透析を受けるために交通機関(自家用車可)を利用して通院している ・本人と同居家族の令和2年分の所得税が非課税 ■申 10月15日までに、所定の申請書に医療機関より証明を受け、障がい福祉課へ郵送(市役所2階障がい福祉課28番窓口での申請も可) ■問 障がい福祉課(TEL内線550) P12 補 助 保育士(会計年度任用職員)募集  フルタイムで働きたい方も、パートタイムで短時間働きたい方も募集しています。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■対 市立保育園(10園のいずれか)で保育士として働ける方 ■申 随時受け付け。履歴書に保育士証の写しを添付の上、こども未来課へ ■問 こども未来課(TEL内線544) 自衛官候補生(男子・女子)募集  ■対 18歳以上33歳未満 ■申 11月5日まで 【自衛官採用制度説明会】 ■時 土・日曜日、祝日を除く毎日午前10時~午後7時 ■所 自衛隊山形募集案内所(南原町) ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所(TEL634-3439)へお問い合わせください。 ■問 市民課(TEL内線342) 県営住宅入居者募集 ■内 〈募集住宅〉 【一般用・優遇措置あり】鈴川第二・五十鈴・馬見ヶ崎・桧町・深町アパート   【身体障がい者用】東山住宅 ■申 10月1日~7日に、県すまい情報センター(TEL647-0781)へ ■問 管理住宅課(TEL内線473) イベント 街なか賑わいフェスティバル2021「山形オータム食めぐり」  季節限定のメニューやスイーツなどを楽しみながら街なかを巡るスタンプラリーを開催します。詳しくは、ホームページ「はい!やまがたでした!」をご覧ください。 ■時10月9日(土)~31日(日) ■所市中心市街地 ■問 市都市振興公社(TEL631-0831) 第4回ふれあい広場ビッキの会  大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、グッズ・仮装作りやゲームで「ハロウィーンまつり」を楽しもう! ■時 10月23日(土)午後1時~3時 ■所 霞城公民館2階研修室1AB ■対 小学生先着15人 ■費 100円(材料代) ■申 10月19日までに、Eメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)または電話で、氏名、住所、学校名、学年、電話番号を記入の上、社会教育青少年課へ ■問 社会教育青少年課(TEL内線459) 10月の十日市 ■時 10月10日(日)午前11時~ ■所 山形まるごと館 紅の蔵 ■内 村木沢産悪戸芋(小頭)の詰め放題 ■対 先着40人 ■費 200円(1人1回まで) ■問 山形まるごと館 紅の蔵(TEL679-5101) 日本の昔遊び体験レクリエーション ■時 10月10日(日)午前10時~正午 ■所 国際交流センター内民間団体活動室 ■対 外国出身の方先着12人 ■申 10月7日までに、電話またはFAX(647-2278)で国際交流協会へ(窓口での申し込みも可) ■問 国際交流協会(TEL647-2277) 保存樹めぐり ■時 10月25日(月)午前9時~正午 ■所 〈集合場所〉市役所正面入口側ピロティ(受け付け後バスで移動) ■内 市内各所を巡り、講師の説明を聞きながら、保存樹等に指定された名木等を見学 ■対 先着18人 ■費 50円(傷害保険料) ■申 10月4日から、電話で環境課へ ■問 環境課(TEL内線683) まちなか音楽会  山形交響楽団が贈る、子どもも楽しい音楽会♪まちなか4カ所で開催する「聴いて歩いてまちを楽しむ音楽会」です。 ■時 10月16日(土) ■所 紅の蔵・瑳蔵・富岡本店・文翔館議場ホール ■対 会場ごとに定員有り(先着順) ■申 10月14日までに、二次元コードから申し込み ※開演時間など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 文化振興課(TEL内線638) 第37回市芸文協総合展覧会 ■時 10月13日(水)~17日(日)午前10時~午後5時(17日は午後4時まで) ■所 山形美術館2・3階 ■内 市芸文協会員の美術、書道、写真、華道、フラワーデザイン部門の作品展示、邦楽の生演奏 ■問 市民会館(TEL642-3121) P13 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆ノルディック ウオーキング ■時 10月23日(土)午前11時~正午 ■内 専用のポールを使いウオーキングエクササイズ ■対 県内在住者先着15人 ■費 1800円(道具代・入園料。高校生以下1500円) ■持 運動靴 ■申 10月1日から、IDEHAホームページから申し込み ◆四季観察会(紅葉と木の実) ■時 10月27日(水)午前9時30分~正午 ■対 県内在住者先着20人 ■費 400円(資料代・入園料。高校生以下100円) ■申 10月1日から、電話で野草園へ ◆第28回 野草園の魅力を探る写真コンテスト入賞作品展 ■時 10月17日(日)~11月23日(火・祝) ■費 300円(入園料。高校生以下無料) 10月の花ごよみ ・ナギナタコウジュ ~10月上旬 ・ヤナギバヒマワリ 〜10月下旬 ・マルバノキ   ~11月下旬 ・ジュウガツザクラ ~11月下旬 ・フユノハナワラビ ~11月下旬 ◎色づく木の実や紅葉が見頃を迎えます。 野草園ブログで最新の情報をご覧ください。 第8回山形まるごとマラソンONLINE  10月2日(土)・3日(日)に開催を予定していた第8回山形まるごとマラソンは、オンライン大会に移行して開催します。 ■時 10月2日(土)〜17日(日) ■問 山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局(TEL615-1182) 市主催イベント等の中止・延期に関するお知らせ 【10月16日(土)】第21回山形市農畜産物フェスティバル(中止) ■問 農政課(TEL内線431) 教室・講座 野草園の教室 ■問TEL634-4120 ①ギャザリング教室 ■時 10月23日(土)午前10時~正午 ■内 冬に咲く花を花束のように寄せ植え ■対 県内在住者先着13人 ■費 4300円(材料代・入園料。高校生以下4千円) ②ガーデニング教室 ■時 10月30日(土)午前10時~正午 ■内 冬に咲く花でハンギングバスケット作り ■対 県内在住者先着15人 ■費 3500円(材料代・入園料。高校生以下3200円) ※■申①、②いずれも10月1日から、電話で野草園へ SUKSKポイント対象 認知症サポーター養成講座 ■時 10月11日(月)午後1時~2時30分(午後0時30分開場) ■所 市役所11階大会議室 ■対 先着40人 ■申 10月4日から、電話で長寿支援課へ ■問 長寿支援課(TEL内線568) 国際交流センターの教室 ■問 TEL647-2275 ◆英語のストーリータイム  10月の絵本「きょうは みんなで クマがりだ」"We're Going on a Bear Hunt" ■時 10月17日(日)・24日(日)午前10時~11時、正午~午後1時、午後2時~3時 ■内 英語の絵本を読んで遊びながら理解を深める ■対 5歳~12歳各回先着9人 ◆「Read and Discuss」 ■時 10月14日(木)・21日(木)午後1時30分~3時30分 ■内 This month we will read and discuss excerpts from English literature as selected by our group. ■対 先着6人 ◆ドラマのセリフから学ぶ韓国語 ■時 10月10日(日)・16日(土)午後1時30分~2時30分 ■対 各回先着9人 ◆読んで話し合う韓国文化 ■時 10月23日(土)午後1時30分~2時30分 ■対 先着7人 ※■申いずれも電話で国際交流センターへ P14 第3回市子ども将棋教室 ①初級クラス②中・上級クラス ■時 11月20日(土)①午前10時~午後0時30分(午前9時30分から受け付け)②午後2時~4時30分(午後1時30分から受け付け) ■対 小学生で①初めて将棋を覚える方、お友達と対局を楽しみたい方40人(抽選)②講師と対局してみたい方20人(抽選) ■所 中央公民館4階大会議室 ■講 日本将棋連盟山形県支部将棋普及指導員と有段者 ■申 10月27日までに、電話またはEメール(shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、講座名「子ども将棋教室」、氏名(ふりがな)、学校名、学年、郵便番号、住所、電話番号、希望のクラス(「初級クラス」希望の場合は、①初めて覚える、②駒の動きが分かる、③対局ができる、のうちいずれか)を記入の上、社会教育青少年課へ ■問 社会教育青少年課(TEL内線459) SUKSKポイント対象 普通救命講習Ⅰ ■時 10月17日(日)午前9時~正午 ■所 消防本部西消防署(西崎) ■内 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法 ■対 先着20人程度 ■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分) ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) 甲種防火管理講習 ①新規講習・②再講習 ■時 ①11月17日(水)・18日(木)②11月25日(木) ■所 山形ビッグウイング ■対 ①先着200人②先着100人 ■費 ①8千円②7千円 ■申 ①は10月5日~12日、②は10月13日~20日に、ホームページまたはFAX(FAX03-6274-6977)で日本防火・防災協会へ ※詳しくは、日本防火・防災協会(TEL03-6263-9903)へお問い合わせください。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) 市民活動支援センターの講座 ■問 TEL647-2260    FAX647-2261    Eメール(center@yamagata-npo.jp) ◆SDGsミーティング(オンライン) ■時 10月30日(土)午後2時~4時 ■所 WEB会議システム(Zoom)、霞城セントラル22階市民活動支援センター ■内 テーマ「ジェンダーの観点から誰一人取り残さない社会を考える」 ■対 ①Zoom:先着30人②市民活動支援センターでの視聴:先着10人 ■申 10月1日〜27日に、①の方は市民活動支援センターホームページの申し込みフォームから、②の方は電話またはEメールのいずれかで市民活動支援センターへ ◆SDGsでつながる事業 ~「市民×民間企業×NPO」が達成するSDGs~ ■時 11月13日(土)午後2時~5時 ■所 霞城セントラル23階市民活動支援センター高度情報会議室 ■内 座学とカードゲームの体験会 ■対 先着16人 ■申 10月1日~11月9日に、電話またはEメールで市民活動支援センターへ ◆ふらっとふれんずと学ぼう!個人情報保護のこと ■時 10月16日(土)午後2時~3時30分 ■所 霞城セントラル23階市民活動支援センター高度情報会議室 ■対 NPO団体の方や個人情報保護に興味のある方先着15人 ■申 10月13日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ SDGsと脱炭素社会を考える市民向けワークショップ  ■時 10月31日(日)午前10時〜正午 ■所 北部公民館3階大ホール ■内 講話と山形版SDGsシミュレーションカードゲームの体験 ■講 サステナミューズ代表 佐藤朋子氏 ■対 18歳以上の方先着20人 ■申 10月6日~25日に、市ホームページ内のリンク先から申し込み、または電話でリコージャパン株式会社山形支社(TEL633-3368)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 環境課(内線TEL679) 福祉文化センターの教室 ■問 TEL642-5181    FAX625-2150    Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp) ◆働く女性の家事業「美しいカラダづくり講座」 ■時 10月23日(土)午前10時~正午 ■内 骨盤のゆがみや肩こりを改善するセルフケア体操(無料託児有り) ■対 市内在勤・在住の女性10人(抽選) ■費 21円(保険料) ■申 10月16日(必着)までに、はがき(〒990-002小白川町2-3-47)、FAX、Eメールのいずれかで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、託児の有無を記入の上、福祉文化センターへ(窓口での申し込みも可) ◆小白川やすらぎ荘事業「手作り味噌教室」 ■時 10月28日(木)午後2時~4時 ■内 無添加熟成味噌作り(約10 kg) ■対 60歳以上の方12人(抽選) ■費 6500円(材料代) ■持 エプロン、三角巾、布巾 ■申 10月19日(必着)までに、はがき(〒990-002小白川町2-3-47)、電話、FAX、Eメールのいずれかで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、福祉文化センターへ(窓口での申し込みも可) P15 舞台芸術セミナー 朗読講座 ■時 11月13日(土)午後1時~5時   11月14日(日)午前9時30分~午後5時 ■所 市民会館大会議室 ■内 『竹青』作:太宰治 (新潮文庫「お伽草紙」所収) ■対 全日程参加できる方先着15人 ■申 電話またはEメール(info@shanshanshan.jp)で、氏名、住所、電話番号を記入の上、市民会館へ ■問 市民会館(TEL642-3121) 福祉学校 ■時 10月27日(水)・28日(木)午前9時30分~正午 ■所 市総合福祉センター交流ホール ■内 地域福祉や社会福祉協議会に関する基礎を学習 ■対 先着60人 ■申 10月15日までに、電話で市社会福祉協議会へ ※後日動画配信も予定しています。詳しくは、お問い合わせください。 ■問 市社会福祉協議会(TEL645-8061) 市男女共同参画センターの講座 ■問 TEL645-8077 ①「イクメン・カジメン・イクジイ講座」家族の整理収納~ひとりで抱え込まないお片づけ~ ■時 10月24日(日)午前10時~正午 ■対 先着15人(夫婦での参加可) ②「女性活躍推進講座」在宅ワーク~音声起こしにチャレンジ~ ■時 10月29日(金)午後2時~4時 ■対 会場受講…女性先着8人、オンライン聴講…女性先着10人 ■持 ノートパソコン(会場受講者) ※■申①、②いずれも10月1日から(②のオンライン聴講者は10月22日まで)、電話で市男女共同参画センターへ(午前9時~午後5時15分) ※①、②いずれも1歳以上未就学児の無料託児有り(先着順。①は10月14日まで、②は10月22日まで要予約) 公民館の催し 中央公民館 ■問TEL623-2150 ①「使ってみよう!スマートフォン講座」 ■時 11月18日(木)午後1時30分~3時30分 ■対 スマートフォンを持っているが使い方が分からない方20人(抽選) ※スマートフォンを1人1台貸し出します。 ②パソコン講座1「表計算講座(中級編)」 ■時 11月10日(水)~12日(金)午後1時30分~3時30分(全3回) ■内 関数を利用した表の作成など ■対 マウス操作と文字入力ができる方10人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 ノート型パソコン ③パソコン講座2「年賀状を作ろう!」 ■時 11月24日(水)~26日(金)午後1時30分~3時30分(全3回) ■対 マウス操作、文字入力ができる方10人(抽選) ■費 800円(テキスト代) ■持 ノート型パソコン ※■申①~③のいずれも10月15日(必着)までに、はがき(〒990-0042七日町1-2-39)またはFAX (633-9804)に、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、中央公民館へ(窓口での申し込みも可)。当選者のみ、締め切りから10日以内に通知を発送します。 ◆小学生おもしろ科学実験教室~超低温の世界で遊ぼ~ ■時 10月30日(土)午後1時30分~3時30分 ■対 小学生とその保護者先着10組 ■費 一組500円(材料代等) ■申 10月25日までに、電話または直接中央公民館へ ◆私の紅茶探し~初級編~ ■時 11月5日(金)午後6時30分~8時 ■対 20~40代の方先着12人 ■費 500円(紅茶3種代) ■申 10月29日までに、電話または直接中央公民館へ P16 東部公民館 ■問 TEL642-5181 ◆親子で楽しむヨガ教室 ■時 10月31日(日)午前10時~正午 ■対 小学生とその保護者先着10人 ■申 10月5日~15日に、電話で東部公民館へ ◆初心者けん玉教室 ■時 11月7日(日)・14日(日)・28日(日)、12月5日(日)午前10時~正午 ■対 小学4年生〜高校生先着15人 ■持 けん玉(お持ちでない場合は申し込み時にお伝えください) ■申 10月22日までに、電話または直接東部公民館へ 西部公民館 ■問 TEL645-1223 ◆気軽に体験!気軽に実践! ~紅葉の名所めぐり エコなドライブ教室~ ■時 11月5日(金)午前9時~午後3時30分 ■所 〈コース〉省エネ運転講習会・西部公民館(発)→マイカーで省エネ運転(途中昼食休憩)→西部公民館(着。燃費比較) ■対 運転免許証を有する方とその同乗者で、当日マイカーで参加できる方先着6組 ■費 昼食代・ガソリン代は自己負担 ※自賠責保険および任意保険に加入済の車に限ります。 ※事前に普段の運転時の燃費を測ってきてください。 ※コースについて詳しくは、お問い合わせください。 ◆わくわくどきどき子ども絵画教室Ⅱ ■時 11月6日(土)午前9時30分~11時30分 ■内 ミテカク◯◯◯ み〜つけた! ■対 小学生先着12人 ■持 水彩画用の道具一式、クレヨン、色鉛筆、鉛筆(2B・3B)、消しゴム ◆名作シネマ上映会 Part1 ■時 11月13日(土)午後1時30分~4時 ■内 昭和30年代の山形市の町並みがカラーで甦る ~伴淳三郎主演『噛みつかれた顔役』~ ■対 先着30人 ■費 500円 ※「C&Mエンジョイ倶楽部」会員の方は申し込み不要・無料で参加できます。 ※■申いずれも10月5日~23日に、電話または直接西部公民館へ 南部公民館 ■問 TEL641-6701 SUKSKポイント対象 ◆講座「免疫力を高める食事と栄養」 ■時 10月28日(木)午後1時30分~3時30分 ■対 18歳以上の方先着20人 ■申 10月2日~15日に、電話または直接南部公民館へ ◆知れば知るほど奥深い 気軽に学ぶお茶講座(秋) ■時 10月30日(土)午後1時30分~(約2時間) ■対 先着16人 ■費 600円(茶菓代) ■持 エプロン、布巾2枚 ■申 10月5日~20日に、電話または直接南部公民館へ 江南公民館 ■問 TEL684-4428 ◆子どもを守るための防犯講座 ■時 10月30日(土)午後7時~ ■対 小・中学生の子どもを持つ保護者先着20人 ■申 10月27日までに、電話または直接江南公民館へ ◆ヨガとピラティスで美しく ■時 11月6日(土)・13日(土)午後1時30分~3時30分 ■対 18歳~40代の方先着15人 ■持 ヨガマットまたはバスタオル ■申 11月2日までに、電話または直接江南公民館へ 元木公民館 ■問 TEL631-6551 ◆親子ふれあい教室~ヨガで心と体をリラックス!親子のスキンシップを高めましょう~ ■時 10月20日(水)①午前9時45分~10時45分、②午前11時~正午 ■対 ①3カ月~ハイハイできるお子さんとその保護者先着7組   ②歩けるお子さん~3歳位のお子さんとその保護者先着7組 ■持 バスタオル2枚 ■申 10月1日~12日に、電話または直接元木公民館へ ◆五感を通じて脳を活性化!「美肌菌を増やそう!乳酸菌でしっとりつるつる美肌づくり」 ■時 10月22日(金)午前10時~11時30分 ■対 18歳以上の方先着12人 ■申 10月5日~15日に、電話または直接元木公民館へ SUKSKポイント対象 ◆筋膜はがしでゆとりの体づくり(上肢編) ■時 11月6日(土)午後3時~5時 ■対 18歳以上の方先着20人 ■持 バスタオル ■申 10月5日~23日に、電話または直接元木公民館へ P17 市長のやまがた自慢 山形市と東京2020オリンピック・パラリンピック  東京2020オリンピック・パラリンピックが閉幕しました。コロナ禍による1年延期の後の開催となりましたが、結果としては大いに盛り上がった大会となりました。山形市出身選手もそれぞれ素晴らしいプレーを見せ、市民に元気と勇気を与えてくださいました。コロナ禍、1年延期、そして今年も開催されるかどうかという中で、アスリートの皆さんが不安を抱えながらも厳しい練習に取り組んできたことは、本当にすごいことだと思います。  山形市もオリンピック・パラリンピックに関連した取り組みを行いました。聖火リレーやパラリンピックの採火式が市内で実施され、嶋遺跡公園では聖火リレーを記念した植樹も行われました。国際交流の面では、サモア独立国、タイ、台湾のホストタウンとして、事前合宿やスポーツ交流、文化交流などを実施しました。今後も意義のある交流を続けてまいります。  選手村の建設に当たっては、板橋山の木材を提供しました。今後この木は戻ってきて、改築を予定している西山形小学校等の材料として使用する予定です。  また、日本でのパラリンピックの開催は「共生社会」の理念の普及に大いに貢献しました。個人的にはそれがこのたびの最大の成果と思っていますし、山形市でその実現を目指し、これからもしっかり取り組んでまいります。  このたびのオリンピック・パラリンピックを通じて得たさまざまなご縁を大切にしながら、未来につなげていきたいと思います。 山形市長 佐藤孝弘 ▲みんなで作る選手村ビレッジプラザプレイベント 刻印・仕上げ塗装(西山形小学校・令和元年5月24日) 地域貢献!チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。 ■問 企画調整課 TEL内線222 山形市視覚障害者福祉協会 (補助:公開プレゼンテーション補助)  視覚障がい者が社会参加できる環境整備や、当事者のスキル・技能の向上のためにさまざまな事業を展開しています。今年6月には、河川整備課協力のもと市内外の視覚障がい者を対象にした「ハザードマップ研修会」を開催。多くの方が水害への備えを学ぶことができました。  本年度は、山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーションでの市民審査員の投票の結果、見事1位に輝き、「共生の街やまがた ありがとうキャンペーン」を実施します。  キャンペーンでは、はながたベニちゃんをデザインに入れた感謝を伝えるステッカーを作成し、高齢者や障がい者など、移動で困難を抱える人が支援を受けたときに、親切を受けた側から感謝の気持ちを伝えるとともに、ステッカーを渡してもらいます。10月と11月にはステッカーの配布イベントも開催予定。  協会ではキャンペーンに参加してくれるボランティアを募集中。また、視覚障がいで悩んでいる方、生きがいづくりを考える方からの連絡もお待ちしています。 ■問山形市視覚障害者福祉協会(会長 三浦保志) TEL080-6291-7240 Eメール yasu2020724gorin@gmail.com ▲ステッカーのイラスト ▲本年度の公開プレゼンテーションの様子はこちら ユネスコ創造都市 やまがた便り ■問 文化振興課 TEL内線769 やまがた創造都市国際会議2021 「食と映画のチカラ」  ユネスコ創造都市ネットワークに食文化で加盟している鶴岡市と連携したシンポジウムをライブ配信します。また、鶴岡市の食にまつわる映画と、山形市で制作した短編映画をオンライン上映します。 ▶映画上映(無料配信。全て特別映像付き) ・『山形ラ~メン』・『山形こけし』10月7日(木)~14日(木) ・『よみがえりのレシピ』10月10日(日)(1日限定・事前申し込み要) ▶シンポジウム(無料ライブ配信) ■時10月12日(火)  ■内・対談「鶴岡と山形 それぞれの食文化」午後2時~ 奥田政行氏(イタリアンシェフ)×山口美香氏(野菜ソムリエ上級プロ)   ・パネルディスカッション「食と映画のチカラ」 午後3時30分~ パネリスト:奥田政行氏、想田和弘氏(映画監督)、地元応援クリエイターチームBAQSAN、 Juan Manuel Guimerans Rubio 氏(ユネスコ映画都市バリャドリード担当者) ※視聴方法など詳しくは、ユネスコ創造都市やまがた公式ホームページをご覧ください。 ▲映画「よみがえりのレシピ」より 最新情報更新中! @FilmYamagata で検索 P18 健康*ナビ 予防 高齢者インフルエンザ予防接種費用を一部助成します ■時 〈助成期間〉10月1日から令和4年1月31日まで ■所 市内予防接種協力医療機関 ■内 〈助成額〉 1,500円(助成額を超えた金額は、自己負担。生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付世帯は健康増進課への事前申請により無料) ■対 山形市に住民票があり、接種日において①65歳以上の方、②60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器等の内部障がいのある方(身体障がい者手帳1級に準じる) ■持 健康保険証など(生年月日、市民であることが確認できるもの)、②の対象者は身体障がい者手帳 ■申 市内予防接種協力医療機関に「市の高齢者インフルエンザ予防接種を受けたい」と予約 ※市外(県内に限る)の医療機関等で接種を希望する方は健康増進課へお問い合わせください。 ■問 健康増進課 TEL616-7270 健康 10月は「がん検診推進強化月間」  がんは、一生のうちに2人に1人がかかる可能性がある身近な病気ですが、多くのがんは、早期に発見すれば9割は治ります。  がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。  がん検診については、お勤め先または健康増進課へご相談ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 健康 10月10日は「目の愛護デー」  いつまでも「見える」人生を。眼科医はあなたの目を守るパートナーです。目のお悩みがあれば、お近くの眼科医へご相談ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 健康 SUKSKメニューを 食べてみませんか SUKSKポイント対象  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSK(スクスク)メニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地産地消の食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。 SUKSKメニュー提供店は17店舗です(9月1日現在)。本年度新たにPont tree cafe(ポンツリーカフェ)、パリ21区、Café Dining Patio(カフェダイニングパティオ)、中国料理「櫻果林」が加わりました。詳しくは市ホームページ、または健康増進課へお問い合わせください。 ■問 健康増進課 TEL616-7273 健康 再発見ウオーキング 秋の山寺 天台の道を歩こう! SUKSKポイント対象 ■時 10月27日(水)午前9時30分~11時30分   (午前9時15分から受け付け) ■所 山寺霊園駐車場 ■内 運動普及推進員と約5㎞のウオーキング ■対 先着20人 ■持 飲み物、雨具、滑らない靴 ■費 無料 ■申 10月5日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL616-7271 相談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続く等で、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) 霞城セントラル4階 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 P19 10月の相談 市民相談 ■問 市民相談課 TEL内線240・241 一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土地の利活用相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 人権・困り事相談 12日㈫ 午後1時〜4時 土地境界に関する相談 14日㈭ 午前10時〜午後3時 行政書士相談 18日㈪ 午前9時〜午後4時 行政に関する相談 19日㈫ 午前10時〜午後3時 登記手続相談 20日㈬ 午前10時〜午後3時 ファーラ相談室 ■問 市男女共同参画センター (ファーラ)TEL 645-8077 カウンセラーによる一般相談 日曜日 午後2時~5時 月・水曜日 午後2時~7時 火・金曜日 午前9時~正午 木・土曜日 午前9時~午後1時 法律相談 8日㈮・15日㈮・22日㈮ 午後4時~6時 思春期から更年期までの相談 助産師による女性の健康、身体の悩み、出産と育児などの相談をお受けします。 ※各相談には事前の予約が必要です。 消費生活相談 ■問 消費生活センター TEL647-2211 消費生活・多重債務相談 火~日曜日 午前9時~午後5時 消費生活法律相談 28日㈭ 午後2時~4時 ※事前に消費生活相談を受けた方が対象です。 ふれあい総合相談 ■問 市社会福祉協議会 TEL645-8177 困りごと相談 月~金曜日 午後1時~4時 年金相談 12日㈫ 午後1時~4時 税金相談 13日㈬ 午後1時~4時 人権相談 21日㈭ 午後1時~4時 法律相談 金曜日 午後1時~4時 ※当日正午から、電話(TEL645-8061)で予約を受け付けます。先着6人で、弁護士との相談時間は25分です。 各種相談 企業の経営相談 中小企業者の売上増進や販路拡大を支援します。 ▶とき… 月~金曜日 午前9時~午後5時 ▶ところ… 売上増進支援センターY-biz ▶問い合わせ…TEL616-7900 ※相談には事前の予約が必要です。 総合学習センター教育相談 ▶とき… 月~金曜日 午前10時~午後4時 ▶ところ… 総合学習センター(電話相談も可) ▶問い合わせ…TEL645-6182(直通) ※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします。(受け付けは午後3時30分まで) ※メール相談(soudan-y@ymgt.ed.jp)も受け付けています。 少年相談(電話・メール) ▶とき… 月~金曜日 午後1時~5時 ▶ところ… 青少年指導センター(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL631-4425(直通) ※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります) 障がい児療育相談 ▶とき… 10日㈰ 午前10時~正午 ▶ところ… まんさくの丘 ▶問い合わせ…TEL688-3540 ※相談には事前の予約が必要です。 子ども電話相談 ▶とき… 月~金曜日     午前8時30分~午後5時15分 ▶ところ… 家庭支援課(来所相談も可) ▶問い合わせ…TEL641-3636(直通) ※相談には事前の予約が必要です。 外国人専門相談 ▶とき… 6日㈬・20日㈬     午前11時~午後3時 ▶ところ… 国際交流センター ▶問い合わせ…TEL647-2275 ※相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語での相談は要予約)。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。 ※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。 山形市保健所からのお願い ■問 健康増進課 TEL616-7274  不織布マスクの正しい着用が、最も有効な新型コロナウイルス感染症対策です。  不織布マスクを正しく着用して、ウイルスが体内に入る主要な入り口の「口」・「鼻」を確実にブロックしましょう。 ▶感染予防効果の高い不織布マスクを選ぶ ▶会話時は必ず着用する ▶隙間なくフィットさせる ▶鼻出しマスク×あごマスク× 絵:ながせ えみこ P20 広報やまがた 令和3年10月1日号 No.1985 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/