P1 広報やまがた Kouhou Yamagata No.1996 令和4年3月15日号 山形市 ほんのり春の香り 市食生活改善推進協議会 提供:草もち 特集 ・5歳から11歳までの新型コロナワクチンの接種について くらし ・上下水道引っ越し手続き ・新型コロナPCR検査センターが移転します 改めて徹底をお願いします! こまめに手洗い 不織布マスクの正しい着用 こまめな換気 ※ワクチン接種後も、感染症の予防対策は必要です。 P2 5歳から11歳までのお子さまと保護者の皆さまへ 新型コロナワクチンの接種について  新たに、5歳から11歳の方が新型コロナワクチン接種を受けることができるようになりました。  使用するワクチンは小児用ファイザー社ワクチンです。ワクチンの効果や接種前後に起こることがある症状について確認し、お子さまと話し合いましょう。分からないことはかかりつけ医の先生に相談し、正しく理解した上で接種を受けましょう。 ■問 新型コロナワクチン・コールセンター フリーダイヤル0120-567-328 ワクチンの効果 発症予防 重症化予防 感染予防  ワクチンを接種すると、体の中に新型コロナウイルスと戦うための免疫ができます。  その結果、このウイルスによる感染症の発症や重症化を抑えることができます。さらに、ウイルスの感染を予防することが期待されます。 5〜11歳の ワクチン接種について詳しくはこちら ワクチン接種前後に起こることがある症状 緊張や痛みにより立ちくらみや気を失う症状など 多くは、横になっていれば大丈夫です。安静にしていれば自然と治ります。 注射した部分の痛み、だるさ、頭痛、発熱など 比較的軽症なものが多く、ほとんどが数日で治ります。 非常にまれに、アナフィラキシー(重いアレルギー反応)、脱力やまひ、心臓の炎症など アナフィラキシーが起きた時は医療機関や接種会場ですぐに治療を行います。 脱力やまひ、胸の痛みなどがある場合には、小児科医の診察を受けてください。 ワクチン接種後も守ってほしいこと ●ワクチン接種は強制ではありません。ワクチンを接種している、していないといった理由で周りの人を悪く言ったり、いじめたりすることは絶対にやめましょう。 ●ワクチン接種後も今までのように感染予防対策を続けましょう。  ①不織布マスクの正しい着用 ②換気 ③手洗い・消毒 大切なこと  基礎疾患のあるお子さまは、接種後の体調管理等についてかかりつけ医の先生と相談しておきましょう。健康なお子さまもワクチン接種のメリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を本人と保護者が十分理解することが大切です。ワクチン接種についての疑問や不安があったら、ワクチン接種医やかかりつけ医の先生に遠慮しないで質問しましょう。 ワクチン接種の方法 以下のいずれかの方法で接種を受けられます。接種に必要な接種券は対象の方へ3月4日から送付しています。 ●医療機関(小児科等)で行う個別接種 〈3週間後〉2回目の接種は、3週間後の同じ曜日、同じ時間、同じ医療機関となります。 接種日 1回目 2回目 3月14日(月)~4月3日(日) 4月4日(月)~24日(日) 詳しくは、二次元コード②からご確認ください。 個別接種のお知らせ ② ●集団接種    〈3週間後〉2回目の接種は、3週間後の同じ曜日、同じ時間、同じ会場となります。 接種日 1回目 2回目 3月16日(水)・17日(木)・19日(土)・20日(日) 4月6日(水)・7日(木)・9日(土)・10日(日) 3月23日(水)・24日(木)・26日(土)・27日(日) 4月13日(水)・14日(木)・16日(土)・17日(日) 時間 水・木・土:午後2時30分~6時30分 日:午前10時~午後1時、午後2時30分~5時30分 会場 山形市保健所 詳しくは、二次元コード③からご確認ください。 ※個別接種・集団接種は、国からのワクチン供給に応じて日程を追加する予定です。 集団接種のお知らせ③ ●空き待ちバンクについて  個別接種、集団接種でキャンセルが発生した場合、登録した方へコールセンターからご連絡します。ぜひご利用ください。登録方法など詳しくは、二次元コード①からご確認ください。 P3 引っ越しシーズンです 水道・下水道の 使用開始・中止の 手続きをお忘れなく!  引っ越しの際、住民票などの異動届のほかに、水道の使用開始・中止の手続きが必要です。手続きは電話やインターネットで行うことができます。  新しい生活をスムーズに迎えられるよう、引っ越しが決まったらお早めにご連絡ください。 ■問 上下水道部 TEL︎645-1177 3月15日(火)~4月5日(火)は電話受付時間を延長します 平日は 電話受付 午前8時30分~午後7時 土・日曜日、祝日は 電話受付 午前8時30分~午後5時 上下水道部 TEL︎645-1177(代表) お電話の際には「引っ越しの手続き」とお伝えください。 インターネットでの 手続きもご利用いただけます 上下水道部 公式ホームページ 年中無休(24時間365日) 山形市 水道 検 索 使用を開始するときは 手続きが必要な方 ●転入するお客さま ●市内で転居するお客さま 手続きの際に 伝えることは? ❶水道使用場所の住所 ❷水道を使用する方の使用者名、電話番号 ❸使用を開始する日 料金の支払い方法は? 次の3つの方法から選べます。 ❶口座振替 ❷納入通知書 ❸クレジットカード ※ご不明な場合はお問い合わせください。 使い始めるには? ❶水道メーターボックス内のバルブを確認し、バルブを開けてお使いください。 ❷バルブを開けても水が出ない場合は、お問い合わせください。 バルブの開け方は? ❶宅内の蛇口を全て閉める。 ❷メーターボックスのふたを開ける。  ❸水道メーターの番号を確認する。   (メーター番号は、水道メーターのふたとふたを開けたメーターのふちに表示してあります)メーター番号が分からない方は、お問い合わせください。 ❹バルブのハンドルを左に止まるまで回す。 メーターボックスの内部 メーターのふたを開けると… 手続きの際に担当よりお伝えしたメーター番号かご確認ください。 使用を中止するときは 手続きが必要な方 ●転出するお客さま ●市内で転居するお客さま 手続きの際に伝えることは? ❶水道使用場所の給水装置番号または住所 ❷水道を使用している方の使用者名 ❸使用を中止する日 ❹引っ越し先の住所、電話番号  ※引っ越し先の住所等は、精算に伴う納入通知書等を送付するために必要となります。 中止時の立ち会いは? ご退去の際は立ち会いの必要はありません。 蛇口をしっかり閉めてご退去ください。 中止日までの精算分の料金は後日請求します。 精算分の料金の支払いは? これまでの支払い方法により、次の通りとなります。 ❶口座振替  ご利用中の口座から料金を振り替えします。転居に伴い口座を解約される場合はご連絡ください。納入通知書を送付します。 ❷納入通知書  引っ越し先、または希望される住所に納入通知書を送付します。 ❸クレジットカード  クレジットカード払いとなります。 水道中止の連絡は忘れないでベニ! 中止の連絡がないと、使わなくても基本料金が発生してしまうベニ。 ● 検針内容や料金支払方法等のお問い合わせも、電話受付時間を延長します。 ● 水道のご使用に際しては、山形市水道給水条例等が給水契約の内容となります。詳しくは、ホームページ等でご確認ください。 P4-11 P4 山形市からのお知らせ 山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表) ■時 とき ■所 ところ ■内 内容 ■講 講師等 ■対 対象・定員 ■費 費用(無料は記載なし) ■持 持ち物 ■申 申し込み(不要は記載なし) ■問 問い合わせ ご案内 新型コロナPCR検査センターが移転します ■時 3月30日(水)から当面の間 ■所 〈移転前〉最上義光歴史館隣    〈移転後〉十日町1丁目(山形城三の丸土塁跡西側) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 防災対策課(TEL内線379) 最上義光歴史館が再開します ■時4月1日(金)から ※4月の展示について、詳しくは最上義光歴史館ホームページをご覧ください。 ■問 文化振興課(TEL内線638) 後期高齢者医療制度のお知らせ  後期高齢者医療制度の保険料率は医療費などの推計を基に2年ごとに見直しを行っています。令和4・5年度の保険料率は、保険料の賦課限度額と併せて、次のとおり改定されます。 改定前(令和2・3年度) 改定後(令和4・5年度) 保険料率 所得割額 8.68% 8.80% 均等割額 43,100円(変更無し) 保険料の賦課限度額 64万円 66万円  保険料の詳細は、7月に保険料額決定通知とともに送付されるリーフレットをご覧ください。保険料の算定については、県後期高齢者医療広域連合(TEL0237-84-7100)へお問い合わせください。 ■問 国民健康保険課(TEL内線353) 引っ越しで出るごみは適正に処分しましょう  引っ越しシーズンのこの時期、ルール違反のごみが集積所に残されるケースが増加します。引っ越しに伴う家庭ごみは、ルールを守って排出してください。 【ごみ集積所に出す場合】  分別して指定の袋に入れ、指定の曜日に少しずつごみ集積所に出してください。大量のごみを一気にごみ集積所に出さないよう計画的に出してください。粗大ごみ(1m以上あるもの等)は、粗大ごみ収集受け付けセンター(TEL686-5565)へご予約ください。 【自分で処理施設へ搬入する場合】 処理施設 搬入できるごみ エネルギー回収施設(立谷川) もやせるごみ、プラスチック類、ふとん類、可燃性粗大ごみ エネルギー回収施設(川口) もやせるごみ、プラスチック類、ふとん類、可燃性粗大ごみ 立谷川リサイクルセンター ビン・カン、ペットボトル、雑貨品・小型廃家電類、不燃性粗大ごみ、水銀含有ごみ、埋立ごみ(※) 上野最終処分場 埋立ごみ ■費 10㎏までごとに140円(水銀含有ごみは、1㎏までごとに250円)、上野最終処分場は20㎏までごとに200円 ※埋立ごみを立谷川リサイクルセンターに搬入する場合は、指定の袋に入れるか共通収集シールを貼ってください。 【一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する場合】  一般廃棄物収集運搬許可業者は市ホームページ、「ごみ減量・分別大百科」に掲載しています。料金等、詳しくは各事業者へお問い合わせください。 ※不用品の無料引き取りをうたう空き地回収等、無許可・無届け出業者による廃棄物の回収が問題となっています。不法投棄や不適正な管理につながる恐れがあるため、利用しないでください。 ■問 (集積所・処理施設)ごみ減量推進課TEL内線696、(許可業者)廃棄物指導課 TEL内線687 中学校段階での学び直しのために相談窓口を設置しています  次のような方で希望がある場合は、学校教育課へご相談ください。 ・さまざまな理由により小学校や中学校を卒業できなかった方 ・不登校等のために、ほとんど学校に通えなかった方 ・本国で小学校や中学校を卒業していない外国籍の方 ■問 学校教育課(TEL内線614) P5 窓口受付時間を午後7時まで延長します! 3月27日(日)・4月3日(日)も午後5時まで開庁 ■問 市民課 TEL内線345 〈延長期間〉3月22日(火)〜4月4日(月)の平日 〈対応窓口〉 1階1~6番窓口(市民課)  ■問 TEL内線345 1階10番窓口(家庭支援課) ■問 TEL内線575 ※窓口延長はしていません。 1階7番窓口(国民健康保険課) ■問 TEL内線362 ※後期高齢者医療関係の手続きは窓口延長、日曜日の開庁はしていません。 ※延長時間内の取り扱い業務などは、広報やまがた3月1日号または市ホームページをご覧ください。 〜引っ越しシーズンは窓口が大変混み合います〜 窓口混雑予測 3月 4月 日 22 23 24 25 27 28 29 30 31 1 3 4 5 曜日 火 水 木 金 日 月 火 水 木 金 日 月 火 8:30〜10:00 △ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △ ■ ○ ■ △ 10:00〜11:30 ■ ○ ○ ○ ○ ■ △ △ △ ■ ○ ■ △ 11:30〜13:00 ■ △ △ △ △ ■ ■ ■ ■ ■ △ ■ ■ 13:00〜14:30 ■ △ △ △ △ ■ ■ ■ ■ ■ △ ■ ■ 14:30〜16:00 ■ △ △ △ △ ■ ■ ■ ■ ■ △ ■ ■ 16:00〜17:00 ■ ○ ○ ○ ○ ■ ■ △ △ ■ ○ ■ △ 17:00〜19:00 △ ○ ○ ○ △ △ ○ ○ ■ ■ ■ 大 混 雑 約2時間待ち △ 混 雑 約1時間待ち ○ 比較的空いている 約30分待ち スマートフォンなどで市民課窓口の待合状況や呼び出し中の番号がリアルタイムで確認できます。 ◆霞城セントラル2階市民課証明コーナー、金井・千歳・滝山・南沼原コミュニティセンターでも証明書の即日交付ができます(受付時間の延長はありません)。 ◆マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニでも証明書の交付が可能です。 国民健康保険の加入・離脱は必ず届け出を!  国民健康保険の加入・離脱の手続きは会社などでは行いません。忘れずに市役所1階国民健康保険課7番窓口へ届け出をしましょう。 ■問 国民健康保険課 TEL内線362 届け出が必要なとき 加 入 他の市区町村から転入してきたとき 職場の健康保険をやめた(被扶養者でなくなった)とき 任意継続の資格を喪失したとき 離 脱 他の市区町村に転出するとき 職場の健康保険に入った(被扶養者になった)とき 加入者が死亡したとき そ の 他 加入者が市外の学校に進学するとき 加入者が市外の学校を卒業するとき 加入者の住所が市内で変わったとき 加入者の世帯主や氏名が変わったとき 加入者の世帯を分けたり、一緒にしたとき 国民健康保険加入届け出の事前受け付け ■時 3月22日(火)~25日(金)・28日(月)~31日(木)午前8時30分~午後7時、3月27日(日)午前8時30分~午後5時 ■対 3月31日で任意継続の期間が満了し4月1日から山形市の国民健康保険に加入される方のうち、健康保険の資格喪失日が分かる証明書または任意継続2年間満了が確認できる社会保険被保険者証全員分をお持ちの方 ※事前受け付けした方の保険証は、4月1日(金)以降に郵送します。窓口交付をご希望の方は、4月以降に窓口でお手続きください。 届け出の際に必要な物など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、健康保険証利用の申し込みが必要です。マイナポータルから申し込みができます。 P6 山形ビッグウイング臨時休館 ■時 6月16日(木)、9月20日(火)、12月7日(水) ※予約・お問い合わせは受け付けます。 ■問 TEL635-3100 1月のマイバッグ持参率 事業者名 持参率 イオン東北㈱ 86.28% ㈱おーばん 88.80% 生活協同組合 共立社 91.45% 高橋畜産食肉㈱元気市場たかはし 94.15% ㈱ヤマザワ 89.20% ㈱ヨークベニマル 86.46% ㈱野川食肉食品センターびっくり市 95.30% 食品系スーパー7社平均 90.23% ※シール対応等によるレジ袋辞退者は、マイバッグ持参者に含みます。 ■問 ごみ減量推進課(TEL内線698) AED(自動体外式除細動器)を貸し出します ■時 4月1日(金)から ■内 〈要件〉 ・主催者が市民または活動拠点が市内の団体 ・開催場所が市内 ・参加者数が10人以上 ・AEDの設置を周知すること ・転貸をしない  〈物品〉AED本体一式  〈期間〉4日以内 ■申 借用希望日の2カ月前~1週間前に、救急救命課窓口、電子申請、郵送(〒990-0041緑町4-15-7)のいずれかで救急救命課へ ※救命活動に使用した消耗品の費用負担はありません。 ※詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■問 消防本部救急救命課(TEL634-1193) 住民税非課税世帯等への臨時特別給付金 ■内 〈支給額〉1世帯当たり10万円(1回限り)    〈支給方法〉指定の世帯主の口座に入金 ■対 ①令和3年12月10日現在で山形市に住民登録があり、令和3年度の住民税均等割が全員非課税である世帯    ②新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、世帯全員の収入が住民税均等割非課税世帯の水準に下がった世帯 ■申 ①は5月20日までに生活福祉課へ    ②は9月30日までに市社会福祉協議会へ ※①の対象世帯主宛てに確認書を送付しました。感染症予防のため、原則郵送で受け付けます。「所得申告が未申告の方」や「令和3年1月2日以降の転入者の方」等については、課税情報が不明のため確認書が送付されません。給付の対象になると思われる世帯主は申請してください。 ※①について詳しくは、生活福祉課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。②について詳しくは、市社会福祉協議会(TEL676-7223)へお問い合わせください。 ■問 生活福祉課(TEL内線867) 市コミュニティバス子育て支援乗車証の交付 ■時 〈交付〉3月24日(木)〜 ■対 市内在住で、妊娠中の方または未就学児の子を持つ親 ■持 母子健康手帳 ■申 市役所4階企画調整課へ ※妊娠中の方または未就学児と同乗の方のみ利用できます。  ■問 企画調整課(TEL内線222) マイナポイントの申請を支援します  申請をお手伝いする支援窓口とコールセンターを開設しました。マイナンバーカード新規取得等の方向けの5千円分のマイナポイント申請を受け付け中です。  健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録による、合計1万5千円分のマイナポイント申し込みは、6月ごろに開始する予定です。 ■所 市役所1階市民サロン ■持 マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、ポイント付与を希望する決済サービスのIDなど ※詳しくは、市マイナポイントコールセンター(0120-331-877)へお問い合わせください。 ■問 企画調整課(TEL内線213) コンフォートヤマガタ グラウンド・ゴルフ場 年間パスポート販売 ■時 3月16日(水)~31日(木)午前9時~正午、午後1時~4時(土・日曜日、祝日を除く) ■所 コンフォートヤマガタ グラウンド・ゴルフ場クラブハウス ■内 年間パスポート購入申し込み・引換券発行 ■費 一般7千円、高校生以下3500円 ■持 身分証明書(運転免許証、健康保険証等)、顔写真2枚(縦3㎝、横2・4㎝) ※年間パスポートは、4月1日以降の料金支払時にお渡しします。 ※4月1日以降も随時購入可能です。 ■問 スポーツ振興課(TEL内線636) P7 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、掲載イベント等が中止や延期になる可能性があります。 開催状況については、各イベント等の問い合わせ先に確認してください。 【お願い】イベントに参加される場合は、不織布マスクの着用にご協力ください。 市主催・共催のイベント等で中止・延期となったものについては、こちらから→ みんなで障がい者を虐待から守りましょう  障がい者虐待に気付いたら、速やかに通報してください。虐待を防ぐためには、私たち一人一人がこの問題を認識して、小さい兆候を見逃さずに早期発見することが大切です。ご協力をお願いします。 ~障がい者の虐待は~ ・特定の人や家族、場所ではなく、どこでも起こりうる問題です。 ・虐待している人に、虐待の認識がない場合があります。 ・虐待をされている人が虐待だと認識できず、自分から被害を訴えられない場合があります。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 障がい福祉課(TEL内線590) 大丈夫ですか?お子さんのスマートフォン等の使い方  インターネットトラブルから子どもたちを守るため、次のポイントを守りましょう。 ・インターネット利用を保護者が管理するペアレンタルコントロール・フィルタリング機能を活用する。 ・スマートフォンの不適切な利用によるリスクを家庭で話し合う。 ・インターネットを正しく利用するため、家庭内ルールを作る。 ・トラブルを一人で抱え込まないで、相談する。 ◆困ったときの相談窓口 ・市少年電話相談(TEL631-4425) ・市消費生活センター(TEL647-2211) ・警察安全相談電話(TEL627-0110(山形警察署)、TEL♯9110、TEL642-9110(県警察本部)) ・ヤングテレホンコーナー(TEL634-4970(山形警察署)、TEL642-1777(県警察本部)) ■問 社会教育青少年課(TEL内線618) 高齢者移送サービス利用券の交付  4月1日から利用できる高齢者移送サービス利用券を交付します。 ■内 自宅発着で医療機関受診の際に使用する、リフト付きタクシー、ストレッチャー装着タクシーの利用券を年間12枚交付 ■対 寝たきり状態で自力での歩行が困難な65歳以上の在宅高齢者(自宅への退院時に限り、入院中の申請も可) ■申 3月25日から、担当ケアマネージャーと相談の上、市役所2階長寿支援課へ ※障がい者福祉タクシー券、福祉給油券、運転免許証自主返納者のタクシー券等と重複しての交付はできません。 ■問 長寿支援課(TEL内線566) 偽警告表示 プリペイド型電子マネーで支払え?  突然、パソコンの画面に警告が表示された。  驚いて記載されていた連絡先に電話をすると、「ウイルスに感染している。すぐにコンビニでプリペイド型電子マネーを3万円分購入して支払うように」と指示された。 【ここが重要】 ●パソコン等に突然偽の警告画面を表示して慌てさせ、連絡するとプリペイド型電子マネーを購入するよう指示される詐欺的な手口です。 ●プリペイド型電子マネーは、番号を相手に伝えてしまうとお金を取り戻すことは非常に困難です。絶対に番号を伝えてはいけません。 ●パソコン等には、あらかじめ信頼できるセキュリティソフトをインストールしておきましょう。 ●警告画面を消す等の対処法は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページを参考にしてください。 ●困ったときは、一人で悩まずに消費生活センターへご相談ください。 ■問 消費生活センター TEL647-2211 人口 人口……245,808人 ( −117人) 男性……118,096人 ( −56人) 女性……127,712人 ( −61人) 世帯数…103,096世帯( −32世帯) ※令和4年1月1日現在  ※( )は対前月比 令和2年国勢調査確定値を基準とした数値に改定しました。 山形市交通事故等発生状況 1月 ●発生件数 111件(111件) ●死者数 0人(0人) ●負傷者数 119人(119人) ●飲酒運転 2人(2人) ※( )は令和4年累計 P8 固定資産税の縦覧・閲覧  固定資産税は、毎年1月1日現在で土地・家屋・償却資産(事業用資産)を所有する方に課税される税金です。納税通知書は、4月13日ごろ発送予定です。 ◆縦覧   「土地・家屋価格等縦覧帳簿」により、他の土地や家屋の価格(評価額)と比較し、ご自身の土地や家屋に関する価格(評価額)が適正かどうかを判断できる制度。 ■時 4月1日(金)~5月2日(月)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■所 市役所2階資産税課24番窓口 ■対 市内に土地または家屋を所有する納税者、納税者から委任を受けた代理人 ■持 縦覧する方(代理人等を含む)が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)、代理申請の場合は同意書または委任状 ※複写・撮影はできません。 ◆閲覧  ご自身の令和4年度の固定資産課税台帳(名寄帳)を閲覧できる制度。 ■時・■所「縦覧」と同じ ■対 市内にある土地、家屋または償却資産の所有者、所有者から委任を受けた代理人 ■持 「縦覧」と同じ ※必要な方には写しをお渡しします。 ※借地・借家人などが申請する場合は、有料です。 ■問 資産税課(TEL内線313〜319) ~地産地消情報コーナー~ “ウルイ”  早春を告げる山菜の「ウルイ」。シャキシャキとした歯触りと、軽いぬめりが特徴で、おひたしや汁物、炒め物などにして食べられます。クセがなく、あく抜きも必要ないため、手軽に調理できる食材です。 ☆ウルイのかき玉汁☆ 材料(5~6人分)      ・ウルイ 6本 ・卵 2個 ・水 800cc ・みそ 大3 ・だし 適量 作り方 ①ウルイはさっとゆでて1㎝くらいに切る。 ②鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらみそを溶き、だしを入れる。 ③ボウルに卵を割りほぐし、ウルイを混ぜる。 ④②に③を入れ、火を止めて1分置く。 ■問 農政課内 市食育・地産地消推進協議会    TEL内線431 障がい者福祉タクシー券・福祉給油券の交付  4月1日から利用できる次のいずれかの助成券を3月25日から交付します。 ・普通タクシー券(年間24枚、視覚障がいの個別等級が1級の方は年間36枚) ・リフト付きタクシー券(年間24枚) ・福祉給油券(年間12枚) ■対 市内に在住し、身体障がい者手帳1~3級、療育手帳A、精神障がい者保健福祉手帳1~3級のいずれかを所持している方(リフト付きタクシー券の場合、下肢・体幹・移動機能障がいの個別等級1・2級の身体障がい者手帳を所持している方) ■持 所有する全ての障がい者手帳(原本) ■申 市役所2階特設窓口(4月11日からは市役所2階障がい福祉課28番窓口)、または次の市委託相談支援事業所へ  〈市委託相談支援事業所〉  ・山形コロニー相談支援センター(桜田南TEL641-2626)  ・向陽園地域生活支援センター心音(江俣TEL679-3244)  ・地域活動支援センターおーる(城南町TEL647-4266)  ・市社会福祉協議会障がい者相談支援センター(城西町TEL646-5660)  ・相談支援事業所まんさく(蔵王半郷TEL688-3540)  ・ゆあーず(宮町TEL666-8381) ※高齢者に対するシルバー定期券、高齢者移送サービス利用券等と重複しての交付はできません。 ■問 障がい福祉課(TEL内線549) 野外焼却(野焼き)は禁止されています  家庭や事業所から出た廃棄物(ごみ)を野外焼却する「野焼き」は法律で禁止されています。野焼きは、煙や悪臭などにより周辺の住民に迷惑を掛けるだけでなく、PM2・5やダイオキシン類を発生させ、健康に悪影響を与えかねません。ごみはルールに従って適正に処分しましょう。 ■問 廃棄物指導課(TEL内線687) 狂犬病予防集合注射を中止します  令和4年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため集合注射を中止します。飼い主の方は、年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。4月1日から6月30日までに、かかりつけの動物病院か最寄りの動物病院で接種をお願いします。 ■問 動物愛護センター(TEL681-1210) P9 宝くじで町づくり~宝くじは広く社会に役立てられています~  本年度、宝くじの社会貢献広報事業により、西山形振興会(西山形地区)では石臼製粉機や冷蔵庫など、蔵王温泉町内会(蔵王地区)では大てんぐ衣装など、町づくりに活用する備品を購入しました。地域の活性化を図る町づくり活動について、皆さんの地域でも話し合ってみませんか。 ▲石臼製粉機 ▲大てんぐ衣装 ■問 広報課(TEL内線230) 異動時は国民年金の届け出もお忘れなく  20歳以上60歳未満の方が会社を退職したときや、配偶者の扶養を受けなくなったときは、国民年金の第1号被保険者資格取得届が必要です。 ■時 原則、変更があった日から14日以内 ■持 本人確認書類、退職日や資格喪失日がわかる書類(離職票、資格喪失連絡票、辞令など)、基礎年金番号またはマイナンバーが分かるもの ※国民年金の第1号被保険者が海外転出する場合も手続きが必要です。 ※失業を理由として国民年金保険料の免除申請をする場合は、雇用保険の離職票または受給資格者証の写しが必要です。 ■問 市民課(TEL内線401) ポイ捨て・ペットのふんの放置はやめましょう  山形市は、空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻等のポイ捨てやペットのふんの放置を条例で禁止しています。積雪期は特にポイ捨てや、ペットのふんの放置が多く見受けられます。いずれも街の美観を損なうだけでなく、衛生面や安全面に悪影響を及ぼす恐れがあります。ごみやペットのふんの片付けは最低限のマナーです。一人一人がマナーを守り、美しく住みやすい街にしましょう。 ■問 環境課(TEL内線683) 補 助 雇用調整助成金申請支援補助金の継続実施  新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、国の雇用調整助成金を受けようとする市内の事業者に対し、その申請に要する社会保険労務士等への事務手数料を継続して補助します。 ■時〈受付期間〉4月1日(金)~6月30日(木) ■内〈補助対象期間〉令和4年1月~3月を対象とした雇用調整助成金申請分   〈補助額〉雇用調整助成金支給申請額の20%の額と、社会保険労務士等への謝礼のいずれか少ない金額(1社当たり上限40万円(令和3年4月~令和4年3月分を合算した額)) ※令和3年4月~12月分対象の補助金の受け付けは終了しました。 ■問 雇用創出課(TEL内線415) 募 集 第60回「ミス花笠」募集 ■対〈応募資格〉県内に住む18歳以上(高校生不可)の健康で明朗な未婚女性(本年度他の団体が主催するミスになっていない方)で、令和5年の山形花笠まつりまで観光PRの活動が可能な方 ■申 3月15日~4月22日(必着)に、所定の応募用紙(山形花笠まつり公式ホームページからダウンロード可)に応募者一人で撮った上半身のL版以上の写真を添えて、県花笠協議会事務局(〒990-8501七日町3-1-9)へ ※詳しくは、県花笠協議会事務局(TEL642-8753)へお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 ■問 観光戦略課(TEL内線423) 山形市平和都市宣言事業 第37回山形平和劇場 ■時 7月30日(土) ■所 市民会館 ■内 朗読・劇 斎藤林太郎の物語り―兵士になっても自分の心を失わなかった農民詩人―   〈台本〉齋藤範雄(山形詩人会議)   〈演出〉平野礼子 【出演者募集】 ■時 〈稽古日〉5月11日(水)からの原則毎週水・金曜日午後7時~9時30分 ■対 週2回の稽古に参加できる18歳以上の方(性別・経験不問) ■申 4月15日までに、電話、FAX(FAX642-3124)、Eメール(info@shanshanshan.jp)のいずれかで市民会館へ ■問 市民会館(TEL642-3121) P10 イベント おはなしの広場 ■時 3月27日(日)午前10時30分~11時 ■所 市立図書館本館おはなしコーナー ■講 〈読み手〉図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 ■内 絵本の読み聞かせ、紙芝居上演、本の紹介 他 ■対 幼児~小学生(マスクを着用できる方)先着15人 ■問 市立図書館(TEL624-0822) 春の自然を味わおう ■時 4月23日(土)午前9時~午後1時 ■所 市少年自然の家サービスセンターとその周辺 ■内 自然の家周辺の散策を行い、春の生物の観察を行う ■対 15人(抽選) ■費 600円(昼食・保険代) ■持 水筒、山歩きができる服装、雨具、帽子 ■申 3月15日~4日1日に、ホームページまたは電話で ■問 市少年自然の家(TEL643-8533) 第10回 新舞踊合同公演 ■時 3月27日(日)午後0時30分~(正午開場) ■所 市民会館 大ホール ■内 松旭流、祥扇流、芙蓉流、若泉流の各山形支部による公演 ■費 千円(入場料) ■問 市民会館(TEL642-3121) 市社会福祉協議会の催し ■問 TEL645-8061 ◆障がい者ふれあいサロン ■時 4月1日(金)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター3階会議研修室2 ■対 障がい者および難病などの疾患がある方やそのご家族など ◆市社協子育ておしゃべりサロン ■時 4月12日(火)・26日(火)午後1時30分~3時30分 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 0歳児とその保護者 ■持 バスタオル、お子さんに必要なもの ◆おしゃべり☆さろん箒(ほうき)  ■時 4月19日(火)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など ◆おしゃべり広場ラコール*カフェ ■時 4月20日(水)午前10時~正午 ■所 市総合福祉センター1階高齢者福祉室 ■対 障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など ■費 200円(参加費) ほんわかバザー ■時 3月28日(月)~31日(木)午前10時~午後3時 ■所 市役所1階エントランスホール ■内 障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品や食品等)の販売 ■問 障がい福祉課(TEL内線621) 野草園の催し ■問 TEL634-4120 ◆開園記念 花苗プレゼント ■時 4月1日(金)午前9時~無くなり次第終了 ■所 野草園 料金所裏 ■内 絶滅が危惧されるオキナグサの苗1ポットをプレゼント ■対 先着100人(高校生以下は除く) ■費 300円(入園料) ▶オキナグサ SUKSKポイント対象 ◆野草園に来るとSUKSKポイントがもらえます ■時〈開園期間〉4月1日(金)~11月30日(水) ■所 野草園 料金所 ■内 専用のスマートフォンアプリで二次元コードを読み取るか、ポイントシールを受け取ることで、500ポイント付与(1日1回まで) ■費 300円(入園料。高校生以下無料) ※詳しくは、「山形市 健康ポイント スクスク」で検索。 市主催イベント等の中止・延期に関するお知らせ 【4月】春の一斉清掃(中止) ■問 ごみ減量推進課(TEL内線696) 講 座 シニア就業セミナー ■時 3月24日(木)午後1時30分~4時 ■所 山形ビッグウイング401会議室 ■内 再就職活動における留意点、新たな職場で活躍するためのコミュニケーション術等 ■講 公益財団法人産業雇用安定センター本部講師 ■対 55歳以上の方先着30人 ■申 電話でやまがた生涯現役促進地域連携事業協議会(TEL616-6877)へ ※詳しくは、やまがた生涯現役促進地域連携事業協議会へお問い合わせください。 ■問 長寿支援課(TEL内線562) P11 日本語教室初級(にほんごきょうしつしょきゅう)コースⅠ・Ⅱ ■時 【コースⅠ】4月19日~7月21日の毎週火~金曜日午前10時~午後1時    【コースⅡ】4月19日~6月28日の毎週火~金曜日午前10時~午後1時 ■所 霞城セントラル2階市国際交流センター ■内 外国人を対象とした日本語教室 ■対 【コースⅠ】初めて日本語を学ぶ方先着10人    【コースⅡ】初級コースⅠを修了した方先着6人 ■費 【コースⅠ】会員1万5千円、一般1万8千円    【コースⅡ】会員1万2千円、一般1万5千円 ■持 所定のテキスト(ない場合は、オリエンテーションで購入可) ■申 4月15日までに、電話または直接市国際交流協会へ ※いずれも4月15日(金)にオリエンテーションがあります。 ■問 市国際交流協会(TEL647-2277) 野菜つくり実践講座 ■時 4月~11月 ■所 市農業研修センター(東古館) ■内 毎月2回程度、専門家からの指導やアドバイスを受け、それぞれ20㎡の畑地に好みの野菜を栽培する ■対 野菜つくりに興味のある方9人(抽選) ■費 3千円(受講料。種子・苗および肥料農薬等の費用は含みません) ■持 長靴、帽子、手袋、雨具(雨天の場合) ■申 3月16日~22日に、電話で市農業振興公社へ(決定者には別途通知) ※作業農具(無料)や管理機(有料)の貸し出し有り。 ■問 市農業振興公社(TEL644-1622) 防火・防災管理新規講習 ■時 5月24日(火)・25日(水) ■所 山形ビッグウイング ■対 先着70人 ■費 1万円 ■申 3月24日~31日に、ホームページまたはFAX(FAX03-6274-6977)で日本防火・防災協会へ ※詳しくは、日本防火・防災協会(TEL03-6263-9903)へお問い合わせください。 ■問 消防本部予防課(TEL634-1195) SUKSKポイント対象 馬見ケ崎プールジャバ 健康づくり教室 ■問 TEL633-8989 ◆5月開講の新講座 コース とき 対象 費用 腰痛・膝痛改善ストレッチ&トレーニング 火曜日  午後1時30分~2時30分 18歳以上の方各教室18人 月3,300円 キレイな姿勢をつくるピラテス教室 金曜日  午後1時30分~2時30分 はじめてのキッズバレエ 金曜日  午後3時~4時 3~6歳(就学前)18人 ◆開講中の講座(4月から始められます) コース とき 対象 費用 ピラテス教室 火曜日  午後6時30分~7時45分 18歳以上の方各教室18人 月3,300円 はじめてのフラダンス教室 水曜日  午後1時30分~2時30分 骨盤矯正エクササイズ教室 水曜日  午後6時30分~7時30分 太極拳教室B 水曜日  午前10時~11時15分 バレトン教室 木曜日  午前10時~11時 はじめてのバレトン教室 土曜日  午前10時~11時 ■申 いずれも3月31日(必着)までに、はがき(〒990-0021小白川町字川原1237)、FAX(FAX633-8990)、Eメール(info@yamagata-jaba.jp)のいずれかで、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、希望のコース名を記入の上、馬見ケ崎プールジャバへ。受講料の支払いは口座振替です。 ※抽選の上、郵送で結果を通知します。募集人数に満たない時は、教室を中止する場合があります。 ※7~9月は全講座休講となります。 ※上記以外にも、定員に空きのある教室はジャバホームページで募集しています。 P12-13 P12 ◎5月15日号の原稿締め切りは4月15日です◎ 国・団体等のお知らせ① ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うイベント等の中止・延期について  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、掲載イベント等が中止や延期になる可能性があります。開催状況については、各イベント等の問い合わせ先に確認してください。 ■各種登記手続き案内は電話で対応します⑥完全予約制⑦詳しくは、ホームページまたは電話で ■問 山形地方法務局登記部門(TEL625-1619) ■あなたの書いた遺言書を法務局で大切に保管します⑦今後のスムーズな相続手続きのためにぜひご利用ください。詳しくは、お問い合わせください ■問 山形地方法務局(TEL625-1321) ■借金返済に関する相談窓口①平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)④借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐ⑤無料 ■問 山形財務事務所(TEL641-5201) ■業務改善助成金特例コースのご案内③新型コロナウイルス感染症の影響で、売り上げなどが減少している事業場⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 業務改善助成金コールセンター(TEL03-6388-6155) ■協会けんぽの保険料率が変わります④健康保険料率を3月分(4月納付分)から、10.03%から9.99%に、介護保険料率も1.80%から1.64%に改定します ■問 全国健康保険協会山形支部(TEL629-7226) ■空き家相談窓口①平日午前10時~午後4時④お近くの相談員が対応します⑤無料⑥電話で ■問 全日本不動産協会山形県本部(TEL665-0100) ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会②空き家相談センター(あこや町・七日町)⑥電話で ■問 全国空き家相談士協会山形支部(あこや町TEL664-0224、七日町TEL624-0011) ■きもの付き4回講座①5月末までの毎週月~金曜日午前10時30分~、午後2時~、午後6時30分~③18歳以上の女性⑤9800円(きもの、半巾帯、長じゅばん、草履付き)⑥電話で ■問 民族衣裳文化普及協会(フリーダイヤル0120-029-315) ■民間国際交流団体活動推進支援助成事業の募集④県内の民間団体が行う地域の国際化推進事業に対する助成(1団体20万円まで)⑦詳しくは、お問い合わせください ■問 県国際交流協会(TEL647-2560) ■やまがた縁結びたい結婚相談会①3月20日(日)・27日(日)午後1時30分~4時30分、4月10日(日)・17日(日)午前9時30分〜午後4時30分②文翔館⑤無料⑥電話で ■問 やまがたハッピーサポートセンター(TEL687-1972) ■相続・遺言等無料相談会①②3月23日(水)午後1時~4時北部公民館、3月26日(土)午後1時~4時出羽コミセン③5~6人⑥電話で⑦資料等あればご持参ください ■問 県行政書士会山形支部(TEL625-9150) ■認知症の人と家族の会山形のつどい①3月26日(土)午後1時~②市総合福祉センター③認知症について悩んでいる方④交流会⑤無料⑥不要 ■問 認知症の人と家族の会山形県支部(TEL687-0387) ■耳鼻咽喉科市民公開講座①3月26日(土)午後2時~3時30分②山形テルサ3階アプローズ③先着100人④耳鼻咽喉科疾患のミニ講演会⑤無料 ■問 山形大学医学部耳鼻咽喉科(TEL628-5380) ■不動産無料相談会①3月26日(土)午前9時~正午②県宅建会館④空き家や不動産に関する相談受け付け⑥電話で3日前まで要予約 ■問 県宅地建物取引業協会山形(TEL642-8133) ■犯罪被害に関する電話による無料法律相談会①3月26日(土)午後1時~4時③犯罪被害に遭われた方、その家族⑥当日電話で(TEL666-3053) ■問 県弁護士会(TEL622-2234) ■大原学園山形校オープンキャンパス①3月27日(日)午前10時~正午、午後1時~2時30分③高校生、高校既卒者、保護者④学校説明、体験入学等⑥ホームページまたは電話で ■問 TEL664-2281 ■なんでも労働相談ダイヤル①3月29日(火)午前10時~午後6時④解雇・雇い止め・賃金・休暇・労働組合などの労働に関わる相談受け付け⑤無料 ■問 連合山形地域協議会(TEL622-0551) ■人工肛門・人工膀胱保有者・家族の談話室①4月9日(土)午後1時30分~3時②市総合福祉センター⑥不要 ■問 日本オストミー協会山形県支部(TEL0235-62-4480) ■渡辺美佐子講演会~井上芝居を語る~①4月9日(土)午後4時開演(午後3時30分開場)②東ソーアリーナ⑤全席自由2500円(当日3千円)⑥要 ■問 弦地域文化支援財団(TEL689-1166) ■要約筆記者養成講座①4月24日(日)~(全14回)②県社会福祉研修センター③20人④文字通訳の養成講座⑤無料(別途教材代)⑥要 ■問 県聴覚障がい者情報支援センター(TEL666-7616) ■国家公務員採用試験◆総合職(院卒・大卒)試験①4月24日(日)⑥3月18日~4月4日◆一般職(大卒)試験①6月12日(日)⑥3月18日~4月4日 ■問 人事院東北事務局(TEL022-221-2022) ■消費税のインボイス制度説明会①4月26日(火)午前10時~正午②山形税務署③20人⑥事前予約制⑦詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください ■問 山形税務署(TEL622-1611) ■消防設備士・危険物取扱者試験◆消防設備士試験①5月21日(土)②山形ビッグウイング⑥4月4日~14日◆危険物取扱者試験①5月28日(土)②山形ビッグウイング⑥4月4日~14日 ■問 消防試験研究センター山形県支部(TEL631-0761) 令和5年歌会始のお題は「友」と定められました ■問 疑問がある場合は、切手を貼った返信用封筒を添え、9月20日までに封書で宮内庁式部職(〒100-8111宮内庁)へ ①9月30日(消印有効)まで⑥詠進要領…お題を詠み込んだ自作(未発表)の短歌一人一首。半紙に右記のとおり毛筆で自書(点字も可。代筆の場合、別紙に理由および代筆者の住所・氏名を添える)し、封筒に「詠進歌」と書き添え〒100-8111宮内庁へ⑦詳しくは、宮内庁ホームページをご覧ください。 P13 国・団体等のお知らせ②/タウン情報 ①とき ②ところ ③対象・定員 ④内容 ⑤費用 ⑥申し込み ⑦その他 問 問い合わせ先 ■職業訓練生募集①5月~11月②漆山③求職登録者15~18人④建築CAD施工科、電気設備技術科、CAD・NCものづくり科⑤無料⑥4月7日正午までにハローワークへ ■問 ポリテクセンター山形(TEL686-2016) ■家計調査の実施①④準備調査4月、本調査6月~(1年間)②成沢西5丁目1~6番、蔵王成沢(一部)、南原町1丁目19~27番 ■問 県統計企画課(TEL630-2187) 霞城セントラルの催し ■問 TEL646-7272 ◆次世代型電動車いす「WHILL」 体験試乗会①3月26日(土)午前10時~午後3時②1階アトリウム④高齢者や身体障がい者など、歩いて外出できない、外出をためらう方が気軽に出歩けるように開発された次世代型電動車いすの体験イベント⑦詳しくは、山新観光(株)(TEL622-8322)へお問い合わせください。 市シルバー人材センターの催し ■問 TEL647-6647 ◆入会説明会①4月7日(木)・14日(木)・21日(木)午後1時30分~②山形テルサ⑤年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)⑥不要⑦通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参 ◆リサイクル自転車即売会①4月9日(土)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)②同センターあかねケ丘作業所④15台⑤5500円(ギア付き6500円)※オートライト付きはプラス500円 日中友好協会の催し ◆中国語講座①毎週水曜日午後6時30分~8時30分②霞城公民館③入門・会話クラス各20人程度⑤月2500円⑥要 ■問 柚山TEL070-8506-5833 ◆みんなの中国語講座①毎週火曜日【初級】午後1時30分~3時、【中級】午後3時30分~5時②南部公民館③各20人程度⑤月3700円⑥要 ■問 秋山TEL080-1816-9354 ●陶器のカップや湯飲みを作ろう①3月22日(火)・29日(火)午後7時~②江南公民館③各回6人④陶芸体験⑤600円⑥要 ■問 狸陶芸部TEL070-8405-5908 ●山形県少年少女合唱祭①3月24日(木)午後1時30分開演②やまぎん県民ホール④県少年少女合唱連盟加盟団体出演⑤無料 ■問 岸TEL090-4632-4361 ●日本刀居合とチャンバラ見学体験会①3月25日(金)午後7時30分~②蔵王コミセン⑤無料⑥3月24日までに、電話で ■問 戸山流居合道TEL090-7567-2272 ●イザベラ・バード顕彰碑建立記念研修会①3月26日(土)午後1時30分~②中央公民館③70人④講師 山形大学准教授 小幡圭祐氏ほか⑤無料⑥要 ■問 大沼TEL090-2275-7534 ●藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会講演会①3月27日(日)午後1時30分~3時30分②元木公民館④講師 司馬遼太郎研究家 菅原文雄氏⑤非会員500円 ■問 庄司TEL622-5041 ●山形県少年少女合唱団定期演奏会①3月27日(日)午後2時開演②中央公民館ホール④合唱物語「泣いた赤おに」他⑤無料 ■問 小笠原 TEL080-3196-2387 ●山形うたの会①3月29日(火)午後6時30分~②市総合福祉センター④カラオケレッスン⑤無料⑥要 ■問 齋藤TEL080-6045-1204 ●令和4年度須川桜づつみパークゴルフ場オープン①4月1日(金)~利用開始予定⑤年会費等4千円⑥3月22日から受け付け ■問 阿部TEL090-2021-9678 ●第53回「民踊まつり」①4月10日(日)午前11時~午後3時②やまぎん県民ホール④県内民踊愛好者による踊りの発表会⑤無料 ■問 県民踊協会 鈴木TEL090-2989-9052 ●山形少年少女発明クラブ①4月16日(土)午後1時30分~(全21回)②青田南1-1③小学2年~中学2年生20人⑤1万円⑥電話またはFAXで ■問 浦安TEL・FAX623-7283 ●歩こう山形の会「出羽地区桜並木を歩こう」①4月17日(日)午前9時~午後2時②県立中央病院駐車場(南側)⑤当日500円⑦昼食持参 ■問 元木TEL080-1810-4357 ●おはようサイクリング①4月17日~10月16日の第1・第3日曜日午前6時~8時②市役所前⑤無料 ■問 河内TEL080-1811-6888 ●キッズテニス教室①4月~11月の日曜日午前8時~9時②ヒルズサンピア山形テニスコート③小学生10人④初心者クラス⑤月2500円⑥要 ■問 市村TEL080-5568-5841 「国・団体等のお知らせ」と「タウン情報」は毎月15日号に掲載しています。 掲載申し込み前のチェックリスト 〈共通事項〉 □ 所定の申込書で原稿を作成している。 □ 文字数は、タイトルを含めて80文字以内になっている。 □ 催しの開催日は、原稿掲載月の20日以降になっている。 □ 市内で開催する催しだ。 □ 原稿の締め切りを確認している。   →前々月の15日号に締め切り日を掲載しています。 ▲詳しくは、市ホームペ-ジをご覧ください。 (注)コミセンは、コミュニティセンターの略称 ◎5月15日号の原稿締め切りは4月15日です◎ P14-15 P14 健康ナビ 保健所の開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分 育 児 4月の乳幼児健康診査 4カ月児 令和3年11月・12月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん 9カ月児 令和3年6月・7月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん ○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。  受診の際は医療機関へ電話で予約が必要です。 ○持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊 1歳6カ月児・3歳児  少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。 1歳6カ月児:令和2年8月後半〜10月前半生まれ 3歳児:4月は実施しません。5月以降の開催となります。 ○会場:霞城セントラル4階 健康診査室 ○持ち物および注意事項等:個別に送付する通知文書に掲載しますので必ずお読みください。また、母子健康手帳別冊または右の二次元コードでご確認ください。 ○下記のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。 1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からない など 3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など ※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。 ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 ママパパ教室 ■時 4月30日(土) 午前9時45分~11時20分頃   (午前9時30分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室等 ■内 助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談  (希望者のみ) ■対 初産で妊娠週数16~33週ころの方先着12組 ※感染症の状況により、中止することがあります。 ■持 母子健康手帳、母子健康手帳副読本 ■申 3月25日から、電話で母子保健課へ ※教室の講話の内容を   市ホームページに掲載しています。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 子育てはぁと相談  子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。 ■時 4月16日(土)・27日(水)   受付時間①午前9時~②午前9時50分~       ③午前10時40分~(各回約40分) ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■対 就学前までのお子さんを持つ保護者 ■申 電話で母子保健課へ ※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。 ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 幼児発達相談 ■所 霞城セントラル4階 健康診査室 ■内 公認心理師による相談(月2回・事前予約制) ■対 ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者 ■申 電話で母子保健課へ ■問 母子保健課 TEL︎647-2280 はじめての離乳食教室 ~これから離乳食をはじめる方へ~ ■時 4月13日(水)午前10時~11時   (午前9時45分から受け付け) ■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室 ■内 講話「離乳食の進め方」 ■対 4~5カ月児の保護者先着10組 ■持 母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用) ■申 3月25日から、電話で健康増進課へ ■問 健康増進課 TEL︎616-7273 健 康 SUKSK ポイント対象 SUKSKメニューを食べてみませんか  山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地元でとれた食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。 ※メニュー提供店は、市ホームページをご確認ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7273 母子保健課の4月の閉庁日は4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・29日(金・祝)です。 P15 予 防 予防接種を忘れずに受けましょう 予防接種 麻しん・風しん(MR2期) 二種混合(DTジフテリア・破傷風) 対象のお子さん 4月に小学校に入学するお子さん 4月に中学校に入学するお子さん 接種場所 山形市予防接種協力医療機関(事前に医療機関へお問い合わせの上、接種を受けてください) 費用 3月31日まで無料(期限を過ぎると全額自己負担) 11歳以上13歳未満は無料(対象年齢外は全額自己負担) 持ち物 予診票(母子健康手帳別冊内)、母子健康手帳 予診票(小学6年生に、6月~7月頃学校を通して配布済)、母子健康手帳 ※市外、山形大学医学部附属病院(同病院に入院しているなど一定の条件あり)での接種を希望する場合は、事前に母子保健課へお問い合わせください。 ※予診票を紛失等された場合は、接種前に母子健康手帳を持参の上、母子保健課で再交付の手続きを行ってください。 ※医療機関では新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じながら、予防接種を実施しています。お子さんの定期予防接種は遅らせずに受けましょう。 ■問 母子保健課 TEL647-2280 検 査 HIV等検査  HIV等の性感染症を早期発見し、早期治療につなげ、感染症のまん延を防止するため検査を行います。 ■時 月2回月曜日(匿名・事前予約制) ■内 〈検査方法〉問診、採血    〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、 B型・C型肝炎ウイルス検査 ■費 無料 ■申 電話で健康増進課へ ※感染症の状況により、中止することがあります。日程について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■問 健康増進課 TEL616-7274 相 談 心の病気・ひきこもりで 悩んでいませんか 【精神保健福祉相談】  眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続くなどで、お悩みではありませんか。本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。 【ひきこもり相談】  ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談 ※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回) ■所 霞城セントラル4階 ■申 電話で健康増進課へ ※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。 ■問 健康増進課 TEL616-7275 検 診 山形市国保ミニドック検診 SUKSK ポイント対象 ■対 山形市国民健康保険に加入する40~74歳の方 ■内 特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコー等をセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診) ■申 3月25日(消印有効)までに、 郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号・番号、子宮・乳がん検診の希望(女性のみ)を記入の上、封書で〒990-2461 南館5-3-10 山形市医師会健診センター 「山形市国保ミニドック検診」担当へ(抽選。4月10日ごろまでに抽選結果を通知します) ※検診日は、検診機関から直接連絡します。検診日の変更は、直接検診機関へご相談ください。 実施月 検診機関 募集 人数 (抽選) 料金 40~64歳 65歳以上または非課税世帯 5・6月 市医師会 健診センター 300人 3,676円 1,076円 ※今回は、市立病院済生館の募集はありません。 ※計測等の結果により、検診当日に保健指導を受けていただく場合があります。 ■問 健康増進課 TEL616-7272 P16 広報やまがた 令和4年3月15日号 No.1996 ■企画・編集  山形市総務部広報課  〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号  TEL(023)641-1212(代表) FAX(023)641-2535(広報課直通) 公式ホームページ 山形市役所 検索 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/