石綿(アスベスト)を含有する珪藻土製品の廃棄について
ページID
:
111626
厚生労働省より、下記のメーカー等で販売していた珪藻土を使用した一部の製品に基準値を超える石綿(アスベスト)が含まれていたことが発表されました。
対象の製品につきましてはメーカー等による自主回収となりますので、市の収集には出さないでください。
対象製品や回収方法につきましては下記の各メーカー等のホームページをご確認ください。
※厚生労働省の発表によると、固形のバスマット等については、通常の使い方で使用している限りは石綿(アスベスト)が飛散するおそれはなく、健康上の問題を生じさせるおそれはありません。しかし、削ったり割ったりした場合など破損したときには飛散するおそれがありますので、破損しないようにお願いします。
※もしすでに破損しているなどでご心配な場合は、ビニール等に入れ、テープ等でしっかりと封をして、回収まで保管してください。
対象製品のメーカー等
株式会社堀木工所
「バスマット・コースター等の製品不良のお詫びと返送のお願い」http://www.horimokkousyo.co.jp/2020/11/285/
株式会社カインズ
「珪藻土商品回収に関するご案内」
https://www.cainz.co.jp/keisoudo_recall/
株式会社ニトリホールディングス
「珪藻土製品の自主回収に関するご案内」
https://www.nitori-net.jp/ec/characteristic/keisodorecallsite/
株式会社不二貿易
※最新ニュース欄をご参照ください。
http://www.fujiboeki.jp/
エイベクト株式会社
「珪藻土製品からの基準を超えるアスベストの検出について」
https://www.avekt.com/recall
- このページの作成・発信部署
-
- 環境部ごみ減量推進課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線694)
- FAX023-624-9928
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- ごみ減量推進課のトップページへ