最上義光歴史館
ページID
:
100540

最上家の中でも特に多くの偉功を残した11代当主義光。
最上義光歴史館には、「最上義光公所用三十八間金覆輪筋兜」をはじめ、
歴史と功績を伝える遺品が多く展示されています。
施設概要
施設名 | 最上義光歴史館 |
住所 | 山形市大手町1-53 |
電話番号・FAX番号 | TEL:023-625-7101 FAX:023-625-7102 |
開館時間 | 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(国民の祝日と重なる時はそれ以降で最も近い平日) 年末年始(12月29日~1月3日) その他展示替え等により臨時休館となる場合があります。 詳しくは施設へお問い合わせください。 |
駐車場 | 契約駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。 |
施設内案内
1階 | ロビー、展示室、事務室、会議室 |
販売
受付にて最上義光に関する資料やグッズなどの販売も行っております。
山形の礎を築いた最上義光公の一代記を著した「最上記」の現代語訳も販売しております。

利用案内
入館料は無料です。団体でいらっしゃる場合は事前にご連絡下さい。
主な展示品
- 最上義光公所用三十八間金覆輪筋兜
- 甲冑
- 金小札紫糸威最上胴丸
- 太刀
- 一文字(助光)
- 長谷堂合戦図屏風六曲一双(複製)
- 山形城本丸襖絵
- その他
施設へのアクセス
公共交通機関でアクセス
・JR山形駅より、徒歩10分・山交バス停「霞城公園前バス停留所」より、徒歩1分
関連リンク
最上義光歴史館ウェブサイト(指定管理者:公益財団法人山形市文化振興事業団が運営するサイトです。)
- このページの作成・発信部署
-
- 企画調整部文化振興課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線638)
- FAX023-624-9618
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 文化振興課のトップページへ