新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、山形県が行う営業時間短縮の要請(令和3年3月27日~4月11日分)にご協力いただいた飲食店等に対して、協力金等を交付します。
〇山形市感染症拡大防止協力金及び支援金のお知らせ(チラシ)
1 交付額
80万円×対象店舗数(協力金64万円+支援金16万円)
2 対象となる事業者(次の全てに該当する方)
(1)食品衛生法の営業許可を取得している以下の対象店舗を運営していること
対象区域:山形市内
対象店舗:① 接待を伴う飲食店
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第1号に該当
する営業を行う店舗
② 酒類を提供する飲食店(カラオケ店等を含む)
※令和3年3月26日以前から対象店舗での営業の実態があり、申請時点において営業を継
続していることが必要となります。
(2)協力要請の対象期間全てにおいて、全ての対象店舗が営業時間短縮の要請に全面的に協力い
ただいていること(1日でも欠けた場合または1店舗でも欠けた場合は対象となりません)
対象期間:令和3年3月27日午前5時から令和3年4月11日午後12時まで
要請内容:午前5時から午後9時までの営業時間短縮
※「全面的な協力」とは、令和3年3月27日(土)から令和3年4月11日(日)の期間
中、全ての日において午前5時から午後9時までの時間短縮営業にご協力いただくことで
す。
※市内で複数の対象店舗を運営している場合は、全ての対象店舗において時間短縮営業にご
協力いただくことが必要です。1店舗でも要請に協力いただけない場合は支給できませ
ん。
※令和3年3月26日以前から、午後9時から翌日午前5時を含む時間帯に営業していた対
象店舗が、対象期間中午前5時から午後9時の時間の範囲内で営業を行うことが要件で
す。令和3年3月26日以前から、午前5時から午後9時までの時間の範囲内で営業して
いる場合は、対象外となります。
(3)山形市の「コロナ対策宣言店」であること(※コロナ対策宣言店については、コチラから)
※市内で営む全ての店舗において「コロナ対策宣言店」の申請を行い、山形市保健所の周知
文や国のガイドラインに基づく新型コロナウイルス感染症対策を実施していることが必要
です。
(4)今後も事業を継続すること
(5)性風俗営業等、暴力団員等でないこと
3 申請方法について
以下の書類をご準備の上、5月14日(金)(必着)まで必ず郵送にてご提出ください。
(1)山形市感染症拡大防止協力金及び支援金給付申請書(様式第1号)
【WORD形式/PDF形式/記入例】
(2)時間短縮営業店舗情報シート(様式第1号別紙1)【WORD形式/PDF形式/記入例】
※申請店舗分必要です
(3) 本人確認書類(様式第1号別紙2)【WORD形式/PDF形式/記入例】
※申請者(法人の場合は代表者)の本人確認書類の写しを貼り付け
(4) 宣誓書(様式第2号)【WORD形式/PDF形式/記入例】
(5)-1 飲食店営業許可書の写し
※申請店舗分必ず提出が必要です
(5)-2 風俗営業等営業許可証の写し
※申請店舗のうち風俗営業等営業許可が必要な店舗は必ず提出が必要です
(6)酒類を提供していることがわかるもの
※申請店舗分必ず提出が必要です
※酒類を提供していることがわかるメニュー表の写し等
(7)営業時間短縮の実施状況がわかるもの【(2)に貼り付け】
※営業時間短縮の実施について告知するチラシ等を店頭に貼り、お客様にお知らせしている
様子を写真に収めたもの、店舗のホームページやSNSでお知らせしている様子のスクリー
ンショット等
(8)申請者(法人の場合は法人名義)の銀行口座通帳の写し
※通帳を開いた1・2ページ目の写し(金融機関名、支店名、口座種類、口座番号、口座名
義人名、口座名義人名フリガナが確認できるもの)
4 その他
山形市を対象とした山形県・山形市「緊急事態宣言」の期間延長に伴う、営業時間短縮期間の延長要請(令和3年4月12日(月)から令和3年4月25日(日))にご協力いただいた飲食店等に対しての協力金等については、本協力金及び支援金の申請と別に行っていただくことになります。申請方法については、ただいま準備中となりますので、本協力金及び支援金をご申請いただいた上で公開までお待ちください。
- このページの作成・発信部署
-
- 商工観光部山形ブランド推進課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212(内線409、422)
- FAX023-624-8896
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください