令和2年度山形市新型コロナウイルス感染症に係る消毒費支援補助金等について
令和2年度山形市新型コロナウイルス感染症に係る消毒費支援補助金等について
新型コロナウイルス感染症の患者が発生した場合、感染の拡大を防ぐため、消毒を実施する場所、消毒方法、いつまで消毒を行うか等を保健所より指導します。保健所の指導に従って消毒を実施した場合、消毒に係る費用を補助します。
〇対象者
市内に事業所を有する事業者又は市内に住所を有する個人
〇対象事業
山形市保健所の指導に従って実施した次の消毒作業に要した費用
(1)新型コロナウイルス感染症の患者が発生した市内の事業所又は新型コロナウイルス感染症の患者が訪問した市内の事業所において行った消毒作業
(2)新型コロナウイルス感染症の患者が発生した家庭において行った居宅の消毒作業
※感染の拡大を防ぐための消毒が対象であるため、日常の消毒、予防のための消毒は対象外となります。
〇補助金額
下記の消毒作業に係る費用の全額(ただし、1事業者又は1家庭につき上限30万円)
・消毒作業を委託等により実施した場合は、その委託等に要した費用
・消毒作業を自ら実施した場合は、消毒作業に使用した衛生用品
※直接消毒作業に使用する消毒液、防護服、マスク、ペーパータオル等の購入費のみが
対象となります。(有料レジ袋、消臭剤、芳香剤等は対象外となります。)
※補助対象となる衛生用品等について詳細は担当課までご確認ください。
〇対象期間
令和2年4月9日から令和3年3月31日までに完了した消毒作業
〇申請方法
消毒作業の完了後、30日以内に、山形市健康医療部生活衛生課まで次の書類を直接又は郵送にて提出してください。(ただし、令和2年10月1日以前に完了している補助対象事業に係るものについては令和2年11月30日まで)
(2)消毒作業を委託等により実施した場合、委託等に要した費用に係る領収書
(3)消毒作業を自ら実施した場合、衛生用品の購入費に係る領収書
〇新型コロナウイルス陽性者が発生した場合の消毒方法
新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の消毒方法はこちらのパンフレットを参考に消毒してください。
令和2年度山形市新型コロナウイルス感染症に係る消毒費支援補助金パンフレット
令和2年度山形市新型コロナウイルス感染症に係る消毒費支援補助金交付申請書 (word・pdf)
補助金に係る消費税等仕入控除税額報告書 (word・pdf)
令和2年度山形市新型コロナウイルス感染症に係る消毒費支援補助金交付要綱
- このページの作成・発信部署
-
- 健康医療部生活衛生課
- 〒 990-8580
- 山形市城南町一丁目1-1霞城セントラル4階
- 電話023-616-7280
- FAX023-616-7282
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 生活衛生課のトップページへ